トライベック株式会社
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 220名
-
-
-
平均年齢
- 37.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
トライベック株式会社
トライベック株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
【週4リモート/スキルアップを支える環境◎/手当充実/子育て世代も活躍中/フレックス】 ■業務概要: 当社は、自社開発のユーザーリサーチプログラムやヒューリスティック分析を活用し、「ユーザー視点」に立脚した本質的な課題解決を強みとしています。 このポジションでは、上流の戦略フェーズから、設計・制作ディレクションまでを一貫して担い、コンサルタント、デザイナー、エンジニアと連携しながら、企業のWebサイトを“情報発信するメディア”へと進化させる役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ・中~大規模Webサイトの新規構築における設計・制作ディレクション └ サイト戦略に基づいた情報設計(構造設計、UI設計など) └ デザイン~制作進行のマネジメント(スケジュール、課題、品質管理など) ・上流フェーズでの調査・戦略立案にも携わる(トライベックならではの特徴です) ・提案活動への参画 └ コンペチームの一員として、リサーチ・戦略立案から提案書作成、プレゼンテーションまで ※担当範囲は、ご経験や志向に応じて柔軟に決定します。 ■ご支援実績(一部抜粋): JAL、日本通運、パナソニック、大同生命、オムロンヘルスケア 大手通信・IT企業、大手製薬メーカー、大手金融企業 など多数 ■プロジェクト事例: ・大手通信企業 調査・戦略からUI設計、デザイン、CMS導入までトータル支援 ⇒ セールス・ブランディング・広報という異なる目的のサイト群を一つのプラットフォームへ統合 ・大手金融企業 カタログ的構成から脱却し、プレゼンテーション性を重視したサイトへ全面刷新 ⇒ 戦略・UI設計・デザイン・運用支援までを一気通貫で実施 ・大手ヘルスケア企業 “カタログサイトから健康増進メディアへ”をコンセプトに再構築 ⇒ ユーザビリティと訴求力を強化し、情報発信力を高める構成に刷新 ■プロジェクト体制: 提案・要件定義フェーズでは、クライアント理解の深いコンサルタントがPMポジションとして案件をリード。 制作フェーズからは専任ディレクターが進行管理を担当し、コンサルタントはクライアントとの折衝に注力します。 各フェーズにおける専門性を活かしながら、チームで高品質なアウトプットを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,500,000円~6,000,000円<月額>375,000円~500,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与体系:・年俸の85%を12分割の上毎月支給、残り15%は成果に応じて変動の上で賞与として支給 ・給与の支払いは毎月月末締、当月25日払■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(3月・9月。ただし3月に支給する賞与については2年目から支給対象とする)※基準年俸に含まれ成果に基づき変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。(1)エクスペリエンスマネジメント事業:リサーチソリューション事業などを提供しています。(2)デジタルマーケティング支援事業:ひとの気持ちを可視化するコンサルティング、実現するテクノロジー、クリエイティブを提供しています。(3)DXプラットフォーム事業:中小企業様の業務全般を支援するDXプラットフォームとEC特化型のマーケティングプラットフォームを提供しています。(4)メディア・広告代理事業:業務の効率化をサポートするメディアの提供と、自社メディアを活用したプロモーションコンサルティングを提供しています。■特徴(TOPICS):これからのトライベックは、日本経済を支える多くの中小企業におけるデジタルデバイドを解消するために、中小企業支援プラットフォーム”Hirameki 7”を2022年にリリースし中小企業のDX化を推進していきます。リリースして、導入社数2.5万社を突破し、今後益々の拡大を見込んでいます。さらに、当社事業部門であるデジタルマーケティング支援事業、エクスペリエンスマネジメント事業、DXプラットフォーム事業、メディア広告事業のシナジーにより、全方位のデジタル支援をいたします。また、企業の経営課題に6つの領域(マーケティング、ファイナンス、ビジネス、オペレーション、コーポレート、コミュニケーション)の変革(トランスフォーメーション)を最高のCX(カスタマーエクスぺリンス)によって実現していきます。
仕事
◎企業の顧客体験価値向上を目的に、デジタルマーケティング支援やDXプラットフォームを提供 ◎受託、プライム案件がメインのため自社内勤務、週4リモート可能 ◎顧客との要件定義等上流から案件に携わることができる。 ■採用背景: 事業拡大に伴う増員募集です。 ■事業について: bizocean事業では、DX推進を支援する以下のサービスを展開しています。 ・テンプレート提供サービス ・オウンドメディア ・ホワイトペーパー/セミナー ・DX比較サイト これらを連携させることで、会員のDX推進度に応じた最適なユーザージャーニーを提供し、バックオフィス業務の効率化を支援。事業収益の柱は、メルマガ広告、ホワイトペーパーDL、セミナー申込などの成果報酬型広告であり、「会員のニーズ・クライアントのサービス」を最適にマッチングすることが成功の鍵です。bizシステムユニットは、この連動を支えるシステム基盤の安定運用に加え、事業成長を加速させる技術施策を企画・実行しています。 ■業務内容: bizocean事業のシステムプロデューサーは、単なる開発管理にとどまらず、事業戦略と技術を結びつけ、サービスの成長をプロデュースする役割を担います。エンジニアとしての経験を基盤に、要件定義や設計をリードしながら、開発ベンダーや事業部メンバーと連携。新しいアイディアを形にし、サービス改善や新機能の開発を通じて、事業の収益最大化を実現していただきます。「技術の力でビジネスを伸ばす」ことをテーマに、サービス開発のプロデューサーとして活躍できるポジションです。 ・新サービス・機能に関する企画立案~実装方法の検討 ・要件定義、基本設計、開発ベンダーへのディレクション ・開発スケジュール設計と進行管理 ・クラウド環境の運用管理・改善 ・事業部への技術サポート(データ抽出、技術的な相談対応) ※手を動かすポジションではありません。 ■魅力: ・WEBやホームページのリニューアルを元々得意としていた背景があり、WEB制作に億単位を投じることのできる大手企業の案件がメインです。 ・デザイナーやUI,UXコンサル事業部との連携を通じて、ビジネス視点を持ちながら技術戦略を考える経験が積めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,500,000円~7,000,000円<月額>458,333円~583,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与体系:・基準年俸制(業績賞与含む)。目標達成の場合は決算賞与を支給■決定方法:・前職経験、現年収および希望年収と、当社の給与テーブルを勘案し決定金額は目安であり、スキルや社内状況により上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。①エクスペリエンスマネジメント事業:リサーチソリューション事業などを提供しています。②デジタルマーケティング支援事業:ひとの気持ちを可視化するコンサルティング、実現するテクノロジー、クリエイティブを提供しています。③DXプラットフォーム事業:中小企業様の業務全般を支援するDXプラットフォームとEC特化型のマーケティングプラットフォームを提供しています。④メディア・広告代理事業:業務の効率化をサポートするメディアの提供と、自社メディアを活用したプロモーションコンサルティングを提供しています。■特徴(TOPICS):これからのトライベックは、日本経済を支える多くの中小企業におけるデジタルデバイドを解消するために、中小企業支援プラットフォーム”Hirameki 7”を2022年にリリースし中小企業のDX化を推進していきます。リリースして、導入社数2.5万社を突破し、今後益々の拡大を見込んでいます。さらに、当社事業部門であるデジタルマーケティング支援事業、エクスペリエンスマネジメント事業、DXプラットフォーム事業、メディア広告事業のシナジーにより、全方位のデジタル支援をいたします。また、企業の経営課題に6つの領域(マーケティング、ファイナンス、ビジネス、オペレーション、コーポレート、コミュニケーション)の変革(トランスフォーメーション)を最高のCX(カスタマーエクスぺリンス)によって実現していきます。
仕事
◎企業の顧客体験価値向上を目的に、デジタルマーケティング支援やDXプラットフォームを提供 ◎受託、プライム案件がメインのため自社内勤務、週4リモート可能 ◎顧客との要件定義等上流から案件に携わることができる。 ■採用背景: 事業拡大に伴う増員募集です。 ■事業について: DX推進を支援する以下のサービスを展開しています。 ・テンプレート提供サービス ・オウンドメディア ・ホワイトペーパー/セミナー ・DX比較サイト これらを連携させることで、会員のDX推進度に応じた最適なユーザージャーニーを提供し、バックオフィス業務の効率化を支援。事業収益の柱は、メルマガ広告、ホワイトペーパーDL、セミナー申込などの成果報酬型広告であり、「会員のニーズ・クライアントのサービス」を最適にマッチングすることが成功の鍵です。bizシステムユニットは、この連動を支えるシステム基盤の安定運用に加え、事業成長を加速させる技術施策を企画・実行しています。 ■業務内容: ・事業成長のための開発施策の企画・提案 ・要件定義、基本設計、開発ベンダーへの指示・調整 ・開発スケジュール設計と進行管理 ・クラウド運用・改善の推進(ベンダー運用のレビュー含む) ・事業部全体の技術サポート(データ抽出、技術的な相談対応など) ・各サービス(テンプレート提供/オウンドメディア/DX比較サイト)の連携推進と改善 ■やりがい・魅力: ・WEBやホームページのリニューアルを元々得意としていた背景があり、WEB制作に億単位を投じることのできる大手企業の案件がメインです。 ・デザイナーやUI,UXコンサル事業部との連携を通じて、ビジネス視点を持ちながら技術戦略を考える経験が積めます。 ・ただのシステム開発ではなく、DX推進の中核となるプラットフォームを技術的にリードできます。 ・クラウド環境の活用や新技術の導入など、最新の技術トレンドに触れながら成長できます。 ・自身の技術施策が事業の収益に直接貢献するためやりがいを感じられます。 ■キャリアパス: 将来的には、事業の全体像を深く理解し、より効果的な改善策や新たなサービス提案にも積極的に関わっていただくことを期待しています。さらに、新しいテクノロジーを積極的に取り入れ、サービスの革新を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,500,000円~7,000,000円<月額>458,333円~583,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与体系:・基準年俸制(業績賞与含む)。目標達成の場合は決算賞与を支給■決定方法:・前職経験、現年収および希望年収と、当社の給与テーブルを勘案し決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6・12月)基準年俸に含まれ成果に基づき変動■職種手当:年俸額に含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。①エクスペリエンスマネジメント事業:リサーチソリューション事業などを提供しています。②デジタルマーケティング支援事業:ひとの気持ちを可視化するコンサルティング、実現するテクノロジー、クリエイティブを提供しています。③DXプラットフォーム事業:中小企業様の業務全般を支援するDXプラットフォームとEC特化型のマーケティングプラットフォームを提供しています。④メディア・広告代理事業:業務の効率化をサポートするメディアの提供と、自社メディアを活用したプロモーションコンサルティングを提供しています。■特徴(TOPICS):これからのトライベックは、日本経済を支える多くの中小企業におけるデジタルデバイドを解消するために、中小企業支援プラットフォーム”Hirameki 7”を2022年にリリースし中小企業のDX化を推進していきます。リリースして、導入社数2.5万社を突破し、今後益々の拡大を見込んでいます。さらに、当社事業部門であるデジタルマーケティング支援事業、エクスペリエンスマネジメント事業、DXプラットフォーム事業、メディア広告事業のシナジーにより、全方位のデジタル支援をいたします。また、企業の経営課題に6つの領域(マーケティング、ファイナンス、ビジネス、オペレーション、コーポレート、コミュニケーション)の変革(トランスフォーメーション)を最高のCX(カスタマーエクスぺリンス)によって実現していきます。
仕事
~開発内製化を推進中/2022年に正式リリースしてから導入3万社目前!中小企業支援プラットフォームの開発リーダー候補/新設ユニット2人目のエンジニア~ 2022年に正式リリースしてから、導入3万社を超える急成長中の中小企業支援プラットフォーム“Hirameki 7”のSaaSプロダクト開発に必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。 新設されたR&Dユニットのエンジニアとしてご活躍を期待しており、ミッションである【スピーディーに品質の良いサービスをユーザーに届けるため、コア機能の内製化を進めていく】を共に達成し、プロダクトの成長と事業の成長を技術面から推進していきましょう。 ■業務内容:Webアプリケーション開発全般 ・仕様作成…ユーザビリティの観点などから仕様変更が必要な場合はPdM(取締役)と仕様の作成をしていただきます(基本PdMが仕様を決めます) ・開発関連…設計・実装・テストの作成・レビュー・不具合対応など ■【R&Dユニット エンジニアリングマネージャーの紹介】: 大学卒業後、楽天グループ、プレイドなど数社でWebアプリケーション、マーケティングオートメーションツールなどの開発に従事。前職ではITベンチャー企業でテックリードとして実開発やコードの品質管理、プロジェクト運営、エンジニア組織全体のチームビルディングや採用など、開発とチーム両面をリード。発展途上のサービスをグロースさせたい思いから弊社にジョイン。現在はエンジニアリングマネージャーとして従事。好きなものは美味しいごはんとお酒! ■働き方: 対面のコミュニケーションを大切にしているため週1回以上のオフィス出社を原則としています。そのため週4在宅勤務、週1オフィス勤務が可能です。ご実家から一時的に仕事をしたい方向けに遠隔地リモートワークという制度もあります。(連続5日間まで可) 残業時間は、全社で平均月12時間程度です。 ■開発環境: ・言語:Java、Python、Typescriptは一部使用 ・OS:Windows、macOS ・フレームワーク:Spring boot、Next.js ・インフラ:AWS ■キャリアパス: ・立ち上げメンバーとして近い将来開発リーダー、将来的にテックリードなど幅広く柔軟に自身のキャリアを目指せます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,250,000円~7,250,000円<月額>354,166円~604,166円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年俸の85%を12分割の上毎月支給、残り15%は成果に応じて変動の上で賞与として支給※昇給 年1回※賞与 年2回(6月/12月)基準年俸に含まれ成果に基づき変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。(1)エクスペリエンスマネジメント事業(2)デジタルマーケティング支援事業(3)DXプラットフォーム事業(4)メディア・広告代理事業
仕事
■業務内容: 各業界大手クライアントとコミュニケーションを取り、要件定義を行い、開発をベンダーへ依頼し、結合試験を実施、納品する一通りの流れに携わっていただきます。(※客先常駐なし、自社勤務となります) 一次請けの案件がメインで、顧客に近い立ち位置でWebサービス/Webサイトの要件定義、設計等の上流工程を担当していただきます。 上流工程の経験が無い方でも先輩方のサポートを受けながら、早い段階で要件定義やプロジェクトの進捗管理を担当していただきたいと考えています。 開発工程は外部委託となりますがJava、PHPを利用したWebサイトがメインとなり、開発工程に関してもレビューする機会や開発環境について提案する機会もございますので開発工程に強みを持っていてこれから上流を目指していきたい方にはピッタリなポジションです。 当社はシステム中心ではなく、「ユーザ視点」を大切にしたコンサルティングに力を入れています。システム・技術提案から実装、リリース後の保守まで、大小様々な案件をご担当頂きます。当社は大きな裁量で任せてもらえる案件が多く、たくさんのことに挑戦してスキルアップができる環境です。 ■魅力: ・上流工程にチャレンジしたい若手から中堅エンジニアにとって、当社では入社早々から上流工程に携われる魅力あるポジションです。 ・スペシャリストというより、ゼネラリスト的にシステム(フロントエンド、バックエンド、セキュリティ、マネジメント)に関する幅広い知識や実務経験を増やしていただけます。 ・国内上場企業など大手企業クライアントのデジタルマーケティング支援、Webサイトリニューアルプロジェクトといった大規模なプロジェクトに携わることができます。 ・CX(カスタマーエクスペリエンス)/DX(デジタルトランスフォーメーション)といった観点を持ったプロジェクトが多く、エンジニアだけでなく様々な職種におけるプロフェッショナルと関わり案件を進めていく面白さがあります。 ■キャリアパス: ・ご入社後は上流工程へのステップアップを目指し、要件定義力やチームマネジメント力を身につけられます。 ・大手クライアントのWebサイトのプロジェクトマネジメントや、IT戦略企画立案・提案業務に関わるチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>年俸制・年俸の85%を12分割の上毎月支給、残り15%は成果に応じて変動の上で賞与として支給<賃金内訳>年額(基本給):3,820,000円~5,525,000円<月額>318,333円~460,416円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職経験、現年収および希望年収と、当社の給与テーブルを勘案し決定※年俸の85%を12分割の上毎月支給、残り15%は成果に応じて変動の上で賞与として支給■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6・12月)※基準年俸に含まれ成果に基づき変動■職種手当:年俸額に含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。(1)エクスペリエンスマネジメント事業(2)デジタルマーケティング支援事業(3)DXプラットフォーム事業(4)メディア・広告代理事業
仕事
■業務内容: 大手企業のWebサイトや自社サービスを中心に、インフラの提案・設計・構築・運用保守まで幅広く関われるポジションです。まずは運用フェーズの副担当として既存案件をご担当いただきますが、スキルや志向に応じて、パートナーへの作業指示や上流工程(提案・設計など)にも徐々に携わっていただけます。客先常駐やシフト勤務はなく、働き方は基本的にテレワーク(週1回以上の出社)です。 ■主な業務内容(ご経験に応じてお任せします): 【入社直後から対応いただく業務】 ・AWSなどクラウド環境でのWebインフラ運用 ・監視アラートの一次対応や切り分け、モニタリング ・アカウントやファイアウォール、ミドルウェアの設定変更 ・証明書の更新や運用レポート、ドキュメントの作成・更新 など 対象案件は、開発中の自社大規模サービス(数万アカウント規模)をはじめ、金融・自動車・商社・医療・SIerなど上場企業のWebサイトが中心です。サーバ構成は5台から200台以上まで、さまざまな規模に触れることができます。 【スキルや経験に応じてお任せする業務】 ・Linux環境でのOSやミドルウェアの設定、構築 ・WAFやCDNの導入対応 ・証明書取得やドメイン設定などの環境構築業務 ・業務委託先や協力会社への作業指示、進捗管理 ・手順書の作成やリリース対応 ・顧客やベンダーを交えた打合せや設計支援(議事録作成、構成図の詳細化、権限設計など) 【将来的にチャレンジできる業務】 ・新規案件におけるインフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ)の提案や設計、運用設計 ・既存案件の改善提案(セキュリティや可用性、運用効率の向上など) ・見積作成やスケジュールの策定 ・AI活用に関する技術検証や実用化に向けた取り組み ■このポジションの特徴: ・クラウドベースのWebインフラ運用に関われる ・設計や提案にも挑戦できる環境 ・上場企業や自社サービスなど安定したプロジェクトが中心 ・夜間対応や客先常駐はなし、腰を据えて働ける ・AI活用など、新たな技術領域にも関われる可能性あり ■働き方について: ・テレワーク中心(週1回以上の出社) ・客先常駐や夜間・シフト勤務は一切なし ・先輩エンジニアとチームで進めるため、安心して業務に取り組めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,500,000円~5,500,000円<月額>375,000円~458,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※金額は目安であり、スキルや社内状況により上下する可能性があります。■給与:・給与の支払いは毎月月末締/当月25日払■昇給:年1回(4月)■賞与:・年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。①エクスペリエンスマネジメント事業:リサーチソリューション事業などを提供しています。②デジタルマーケティング支援事業:ひとの気持ちを可視化するコンサルティング、実現するテクノロジー、クリエイティブを提供しています。③DXプラットフォーム事業:中小企業様の業務全般を支援するDXプラットフォームとEC特化型のマーケティングプラットフォームを提供しています。④メディア・広告代理事業:業務の効率化をサポートするメディアの提供と、自社メディアを活用したプロモーションコンサルティングを提供しています。■特徴(TOPICS):これからのトライベックは、日本経済を支える多くの中小企業におけるデジタルデバイドを解消するために、中小企業支援プラットフォーム”Hirameki 7”を2022年にリリースし中小企業のDX化を推進していきます。リリースして、導入社数2.5万社を突破し、今後益々の拡大を見込んでいます。さらに、当社事業部門であるデジタルマーケティング支援事業、エクスペリエンスマネジメント事業、DXプラットフォーム事業、メディア広告事業のシナジーにより、全方位のデジタル支援をいたします。また、企業の経営課題に6つの領域(マーケティング、ファイナンス、ビジネス、オペレーション、コーポレート、コミュニケーション)の変革(トランスフォーメーション)を最高のCX(カスタマーエクスぺリンス)によって実現していきます。
仕事
【青山一丁目/最大週4日のリモートやフレックスなど多様な働き方が可能/様々な子育て支援や研修など働きやすさとキャリアを両立可能◎】 【業務内容】 ・bizocean事業では、DX推進を支援する【テンプレート提供】【オウンドメディア】【DX比較サイト】の3つのサービスを展開し、すべてのバックオフィス業務(事務作業)の効率化を目指しています。これらのサービスを連携させることで、会員のDX推進度に応じた最適なユーザージャーニーを提供。企業のDXを加速させるためのプラットフォームを構築しています。 ・当事業の主な収益は、メルマガ広告、ホワイトペーパーのダウンロード、セミナー申込などの成果報酬型広告です。そのため、会員のニーズとクライアントのサービスを的確にマッチングさせることが成功の鍵となります。bizシステムユニットは、このマッチングを技術的に支援し、安定した運用を実現しながら、事業全体の収益最大化に貢献する技術施策を立案・提案・実行する役割を担っています。 【業務一例】 (1)アイディアを実現するための具体的な実装方法の検討 (2)要件定義、基本設計および開発ベンダーへの指示 ※詳細設計、開発、テストは開発ベンダーとなります (3)開発スケジュール設計、進行管理 (4)クラウド運用管理 ※運用保守は開発ベンダーとなります (5)bizocean事業部の技術サポート(データ抽出や技術質問対応) 【キャリアパス】 将来的には、事業の全体像を深く理解し、より効果的な改善策や新たなサービス提案にも積極的に関わっていただくことを期待しています。さらに、新しいテクノロジーを積極的に取り入れ、サービスの革新を推進しています。自然と最先端の技術に触れながら、キャリアの幅を広げていける環境です。 【魅力ポイント】 ・ただのシステム開発ではなく、DX推進の中核となるプラットフォームを技術的にリードできます。 ・事業部との連携を通じて、ビジネス視点を持ちながら技術戦略を考える経験が積めます。 ・クラウド環境の活用や、新技術の導入など、最新の技術トレンドに触れながら成長できます。 ・自身の技術施策が事業の収益に直接貢献するため、大きなやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制年俸の85%を12分割の上毎月支給、残り15%は成果に応じて変動の上で賞与として支給<賃金内訳>年額(基本給):6,000,000円~8,000,000円<月額>500,000円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職経験、現年収および希望年収と、当社の給与テーブルを勘案し決定※目標達成の場合は決算賞与を支給します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6・12月)※基準年俸に含まれ成果に基づき変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。(1)エクスペリエンスマネジメント事業:リサーチソリューション事業などを提供しています。(2)デジタルマーケティング支援事業:ひとの気持ちを可視化するコンサルティング、実現するテクノロジー、クリエイティブを提供しています。(3)DXプラットフォーム事業:中小企業様の業務全般を支援するDXプラットフォームとEC特化型のマーケティングプラットフォームを提供しています。(4)メディア・広告代理事業:業務の効率化をサポートするメディアの提供と、自社メディアを活用したプロモーションコンサルティングを提供しています。■特徴(TOPICS):これからのトライベックは、日本経済を支える多くの中小企業におけるデジタルデバイドを解消するために、中小企業支援プラットフォーム”Hirameki 7”を2022年にリリースし中小企業のDX化を推進していきます。リリースして、導入社数2.5万社を突破し、今後益々の拡大を見込んでいます。さらに、当社事業部門であるデジタルマーケティング支援事業、エクスペリエンスマネジメント事業、DXプラットフォーム事業、メディア広告事業のシナジーにより、全方位のデジタル支援をいたします。また、企業の経営課題に6つの領域(マーケティング、ファイナンス、ビジネス、オペレーション、コーポレート、コミュニケーション)の変革(トランスフォーメーション)を最高のCX(カスタマーエクスぺリンス)によって実現していきます。
仕事
総合型DXコンサルティング企業として、クライアント向けITコンサルティングサービス、マーケティングオートメーションツール「HIRAMEKI XD(ヒラメキクロスディー)」の機能開発から保守、新規事業である中小企業向けDXプラットフォームの機能開発から保守、自社メディアのシステム運用保守など、多様なエンジニアが在籍しています。それぞれの経験と志向に合わせて、ポジションをご提供でき、幅広いキャリアが歩めることが特徴です。 【様々なクライアントのITコンサルティングに関わりたい方】 各業界大手クライアントの要件定義からリリース、保守までワンストップで案件に携わります。具体的には、 ・Webサービス/Webサイトの要件定義、設計 ★特徴★ -上流工程メインのエンジニア -開発は一切なし -客先常駐なし 【自社サービスの開発に関わりたい方】 新規事業である「中小企業向けDXプラットフォーム」のサーバーサイド開発から保守を担当するポジションです。具体的には、 ・JavaのSpringフレームワークを使用した開発 ★特徴★ -新サービスの立ち上げに関われる 【自社サービスの開発以外のポジションで関わりたい方】 自社メディア「bizocean」のシステムエンジニアポジションです。具体的には、 ・システム要件定義、設計 ・ベンダーコントロール ★特徴★ -PM、テックリードに近しい経験が積める 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル3F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
赤坂駅(東京都)、青山一丁目駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>400万円~850万円<賃金形態>年俸制賞与併用制<賃金内訳>年額(基本給):3,400,000円~7,225,000円<月額>283,333円~602,083円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■月給は、基準年俸の85%を12分割の上、毎月支給。(残りの15%は成果に応じて変動の上、年2回賞与として支給) ■昇給:年1回■賞与:年2回(12月・6月/ただし6月に支給する賞与については2年目から支給対象とする)※基準年俸に含まれ成果に基づき変動記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■事業内容:総合型DXコンサルティング企業として、デジタル領域のすべてをワンストップで。当社の価値観「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」を中心に、4事業を展開しています。(1)エクスペリエンスマネジメント事業(2)デジタルマーケティング支援事業(3)DXプラットフォーム事業(4)メディア・広告代理事業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
