伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
-
設立
- 1971年
-
-
従業員数
- 348名
-
-
-
平均年齢
- 39.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
【純利益増加中の企業規模拡大フェーズ/『健康経営優良法人2025』に認定/所定労働時間7.25h】 ■仕事内容: 伊藤忠グループの高機能化学品専門商社にて、ご経験やご希望に合わせて経理もしくは与信管理をお任せします。次世代を担う若手人材の増員です。 ■業務詳細: <経理> ・部門ごとの計上の確認 ・月次決算 ・年次決算 ・連結決算関連業務 まずは担当部門の日次業務の計上のチェック等からお任せし、徐々に全社の決算等に携わっていただきます。 <与信管理> ・与信管理(債権残高管理・限度額管理) ・与信審査(財務諸表や調査会社の情報等からの財務分析) ・社内連携(事前相談・社内申請対応) 法務部門の配属になりますが契約業務等の法務知識が必要な業務は別担当のため、会計知識を活かしていただく与信関連業務がメインです。 ■キャリアパス: ・専門職としての採用となるため、総合職のように職種を大きくまたぐ定期的なジョブローテーションは想定しておりません。 ・将来的には、税務、財務、投資・M&A、関係会社管理の他、ご希望であればビジネス法務などへキャリアを拡張できます◎ ■就業環境: ・週1~2日程度在宅勤務が可能です。 ・月残業30h程度ですが、所定労働時間は7時間15分のため一般的な8時間就業と比較すると体感の残業時間は月15h程度です。 ・年収水準が高い点も特徴の1つです! ■組織構成:いずれかの課に配属予定 ・法務・審査・投資管理課:8名(30代~40代) ・財務・経理課(東京本社):14名(20代~60代) ※中途入社者が多く馴染みやすい環境です◎ ■当社の特徴: 伊藤忠グループにおける有機化学品の中核事業会社であり、有機化学品からライフサイエンスに至る広範な領域を担い、関連製品の国内販売、輸出入、委託加工及びそれらの仲介斡旋とともに、事業投資、M&Aを行う専門商社です。取引の約99%が親会社である伊藤忠商事以外との取引から成り立っており、化学品分野における独自の競争力を有しています。また、世界約90ヶ所の国や地域との取引実績を持ち、全社収益比率の約60%を海外ビジネスから得ています。今後も経済発展著しい新興国を中心に、企業提携や出資、M&Aを推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区北青山2-5-1 伊藤忠ビル16F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
外苑前駅、青山一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~390,000円<月給>300,000円~390,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は月30時間の残業を想定した場合の金額です(上記月給には残業代、賞与は含みません)。※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。■賞与:年2回■モデル年収例(メンバークラス)28歳:700万円前後33歳:800万円前後 40歳:950万円前後賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~伊藤忠グループにおける「中核事業会社」の1社/グループ内収益貢献額では約300社中TOP10~■事業内容:有機化学品、精密化学品、機能性材料、医薬品、農薬、飼料添加剤及びそれらの原料及び中間物等の国内販売、輸出入、委託加工及びそれらの仲介斡旋を行っています。■同社の特徴:伊藤忠グループにおいて有機・無期化学品から医薬、ライフサイエンスに至る広範な領域を担っている、中核事業会社です。「中核事業会社」とは、伊藤忠グループ約300社のうち、各事業分野における戦略上の位置づけ及び規模・収益力等の観点からその重要性を伊藤忠商事が認定した会社のことを指します。2012年と2018年にはその実績が認められ、伊藤忠グループの価値向上に貢献した会社に贈られる最高の賞である『総合経営賞』を受賞しました。■同社の取引:(1)海外取引比率約60%です。世界約90ヶ所の国や地域との取引実績を持ち、収益の約60%を海外ビジネスから得ています。また、海外マーケットの開拓にも積極的に取り組んでおり、多様な変化を遂げる新興国を中心に、企業提携や出資、M&Aを推進しています。(2)伊藤忠グループ外企業との取引が99%です。この数字は、伊藤忠グループの化学品分野において、同社が川中~川下領域を一手に担い、「主体性」を持った経営を行っていることを示しています。親会社である伊藤忠商事のインフラを活用し共存しながらも、親会社だけに頼らない経営を行うことで、化学品分野における同社独自の競争力が生み出されています。
仕事
【純利益増加中の企業規模拡大フェーズ/『健康経営優良法人2025』に認定/所定労働時間7.25h】 ■仕事内容: 伊藤忠グループの高機能化学品専門商社にて、ご経験やご希望に合わせて経理もしくは与信管理をお任せします。 ■業務詳細: <経理> ・部門ごとの計上のチェック ・月次決算 ・年次決算 ・連結決算関連業務 まずは担当部門の日次業務の計上のチェック等からお任せし、徐々に全社の決算等に携わっていただきます。 <与信管理> ・与信管理(債権残高管理・限度額管理) ・与信審査(財務諸表や調査会社の情報等からの財務分析) ・社内連携(事前相談・社内申請対応) 法務部門の配属になりますが契約業務等の法務知識が必要な業務は別担当のため、会計知識を活かしていただく与信関連業務がメインです。 ■キャリアパス: ・専門職としての採用となるため、総合職のように職種を大きくまたぐ定期的なジョブローテーションは想定しておりません。 ・将来的には、税務、財務、投資・M&A、関係会社管理の他、ご希望であればビジネス法務などへキャリアを拡張できます◎ ■就業環境: ・週2日程度在宅勤務が可能です。 ・月残業30時間程度ですが、所定労働時間は7時間15分のため、一般的な8時間就業と比較すると体感の残業時間は月15時間程度です。 ・年収水準が高い点も特徴の1つです! ■組織構成:いずれかの課に配属予定 ・法務・審査・投資管理課:8名(30代~40代) ・財務・経理課(東京本社):14名(20代~60代) ※中途入社者が多いため馴染みやすい環境です◎ ■当社の特徴: 伊藤忠グループにおける有機化学品の中核事業会社であり、有機化学品からライフサイエンスに至る広範な領域を担い、関連製品の国内販売、輸出入、委託加工及びそれらの仲介斡旋とともに、事業投資、M&Aを行う専門商社です。取引の約99%が親会社である伊藤忠商事以外との取引から成り立っており、化学品分野における独自の競争力を有しています。また、世界約90ヶ所の国や地域との取引実績を持ち、全社収益比率の約60%を海外ビジネスから得ています。今後も経済発展著しい新興国を中心に、企業提携や出資、M&Aを推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区北青山2-5-1 伊藤忠ビル16F勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
外苑前駅、青山一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~490,000円<月給>390,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は月30時間の残業を想定した場合の金額です(上記月給には残業代、賞与は含みません)。※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。■賞与:年2回■モデル年収例(メンバークラス)33歳:800万円前後 40歳:950万円前後賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~伊藤忠グループにおける「中核事業会社」の1社/グループ内収益貢献額では約300社中TOP10~■事業内容:有機化学品、精密化学品、機能性材料、医薬品、農薬、飼料添加剤及びそれらの原料及び中間物等の国内販売、輸出入、委託加工及びそれらの仲介斡旋を行っています。■同社の特徴:伊藤忠グループにおいて有機・無期化学品から医薬、ライフサイエンスに至る広範な領域を担っている、中核事業会社です。「中核事業会社」とは、伊藤忠グループ約300社のうち、各事業分野における戦略上の位置づけ及び規模・収益力等の観点からその重要性を伊藤忠商事が認定した会社のことを指します。2012年と2018年にはその実績が認められ、伊藤忠グループの価値向上に貢献した会社に贈られる最高の賞である『総合経営賞』を受賞しました。■同社の取引:(1)海外取引比率約60%です。世界約90ヶ所の国や地域との取引実績を持ち、収益の約60%を海外ビジネスから得ています。また、海外マーケットの開拓にも積極的に取り組んでおり、多様な変化を遂げる新興国を中心に、企業提携や出資、M&Aを推進しています。(2)伊藤忠グループ外企業との取引が99%です。この数字は、伊藤忠グループの化学品分野において、同社が川中~川下領域を一手に担い、「主体性」を持った経営を行っていることを示しています。親会社である伊藤忠商事のインフラを活用し共存しながらも、親会社だけに頼らない経営を行うことで、化学品分野における同社独自の競争力が生み出されています。
出典:doda求人情報
仕事
医薬事業部にて新規顧客の開発をお任せします。入社後はジェネリック原薬・ジェネリック製剤・医薬中間体・バイオシミラーの営業(輸出入・プロジェクトの発掘・開発、トレード・投資)をメインにご担当いただく予定です。 【具体的には】 医薬品原料および医薬品製剤の輸入・販売、海外製造委託プロジェクトの提案・推進 ■新規取引先の開発■ 医薬、医療業界の動向を調査し、顧客企業の現状を分析したうえで課題を見つけることにより、新規取引を開発していただきます。 ■新商品の取引先の開発■ パートナー・サプライヤーを開拓し、技術ディスカッションを通して課題を解決することで新規商品の取引の開発を行います。 ■営業企画■ 顧客に新たなプランを提案し、折衝を通して新規営業プロジェクトを立ち上げ、推進のご担当をいただきます。日本語と英語を用いてデイリーコミュニケーションや技術ディスカッションを進め、規制当局への提出資料や契約書等のドキュメンテーションも行っていただきます。 【一日の流れ(例)】 9:00 始業、業界紙・メールチェック、面談の事前準備等 11:00 国内客先との電話会議(既存事業の課題協議、新規提案等) 12:00 本社ビル内の食堂でランチ 13:00 メール・電話対応、社内ミーティング、見積書・契約書・資料作成等 16:00 海外サプライヤーとの電話会議 17:00 会議の議事録を関係者に発信、To do事項対応 18:00 新規案件発掘のための市場分析、情報収集 19:00 退社 【入社後のキャリアパス(例)】 1年目:医薬品原料および医薬品製剤の輸入実務を担当 2~3年目:輸入実務に加え、既存ビジネスの営業を担当(価格交渉、技術的ディスカッション) 4年目:既存ビジネスに加え、新規の海外製造委託プロジェクトの担当、安定供給問題対応 5年目:海外製造委託案件のプロジェクトマネジメント、新規案件の探索・提案
給与
月給280,000円~390,000円 ※あくまでも目安の金額であり、詳細は選考を通じスキル、経験等考慮の上決定します。
勤務地
本社/東京都港区北青山2-5-1 伊藤忠ビル16F ※転勤は当面想定していませんが、将来的には海外常駐など異動の可能性があります
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
