株式会社ファルコン
の求人・中途採用情報
株式会社ファルコンの過去求人情報一覧
株式会社ファルコンで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
<家庭用リチウムイオン蓄電システムとは>
太陽光発電や電力料金の安い時間に購入した電気を蓄える機械です。電気代の削減がつながるほか、災害時のバックアップ電源としても使用できるため、一般家庭を中心に普及が進んでいます。
<具体的な仕事内容>
このシステムの、ネットワークやハードウェア部分に関するトラブル解決をお任せします。
遠隔で稼働状況が管理できるよう、事業所と機械がネットワークでつながっています。この機能に不具合が出た場合、個人宅にお邪魔してエラー原因の調査を行います。
<仕事の流れ>
・訪問日時の調整
⇒蓄電システムコールセンタからの案件依頼を受け、日程を調整・決定します。
▼
・個人宅を訪問
⇒基本は車移動。一日に回る件数は多くても1~2件ほどです。
▼
・エラー原因の調査
⇒マニュアルの手順に沿って原因を探します。
▼
・エラー原因の解消
⇒その場で解決できる場合は部品交換などの対応を行い、できなければデータログを回収し持ち帰ります。
⇒持ち帰ったデータの調査・分析は、専門の技術部隊が行います。
――◇まずは、マニュアル通りでOK!
そのため、入社時点で特別な知識や経験は問いません。
――◇分からないことは、技術部隊にバトンタッチ!
対応しきれないことは持ち帰り、技術者に対応を引き継ぐことができるため安心です。
<入社後の教育について>
研修で、実務に必要な知識や仕事の手順をイチから教えます。
・製品の特徴
・具体的な作業の手順
・障害原因の調査方法、障害復旧(部品交換など)方法 など
その後はOJTで先輩の現場に同行し、対応方法を学んでいきましょう。
-
給与
-
月給24万円以上(一律支給の手当含む)
※みなし残業ではありません。時間外労働分は追加で支給いたします。
-
勤務地
-
【転勤なし/大阪営業所】
※蓄電システムを製造しているメーカーの営業所に常駐します。
※転勤はありません。
-
仕事
-
取引先である企業・自治体(消防)のお客様が、業務を進めるために不可欠なシステムに対するエンジニアリング業務を当社内で行っていただきます。
<例えば>
・製造業のお客様の生産管理システム、販売管理システム
・金融機関の勘定システム、情報システム
・消防の指令管理システム
など
【システム開発の進み方】
システム開発はおおよそ、以下の流れで進みます。
・要件定義(お客様と一緒に、作るシステムにどんな機能が欲しいのかをまとめる)
↓
・設計(欲しい機能を実現するために、PC上でどんな開発をすればいいのかを詳しく詰める)
↓
・プログラミング(設計書をもとに、プログラミング言語を使ってコーディングする)
↓
・テスト(コードを書いて作ったシステムが、正常に動くか試してみる。エラーが出た場合は、どこがおかしいのかを確認し、修正する)
未経験の方には研修後、まずは設計書をもとにしたプログラミングと、その後のテストからお任せします。経験者の方には、要件定義をはじめとした上流工程やPM/PL業務にも入っていただきたいと考えています。
◎約3カ月の研修あり◎
入社後はまず、当社の開発によく用いられる言語(Java)やデータベース管理システム(Oracle)の基礎習得を目指します。社内や社外の研修を使って基礎を学んでいただき、わからないことがあれば先輩に聞きながら少しずつ覚えていきましょう!
-
給与
-
月給215,900円以上(一律手当含む)
※みなし残業はありません。残業手当は別途、全額支給いたします。
※上記は未経験者を想定した給与です。開発経験者の方は経験や現職の給与などを加味して、柔軟に決定します。
-
勤務地
-
本社/神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目13番12号 西神奈川アーバンビル5F
※2Fが整形外科、1Fが薬局の建物です。
※転勤はありません。
-
仕事
-
<家庭用リチウムイオン蓄電システムとは>
太陽光発電や電力料金の安い時間に購入した電気を蓄える機械です。電気代の削減がつながるほか、災害時のバックアップ電源としても使用できるため、一般家庭を中心に普及が進んでいます。
<具体的な仕事内容>
このシステムの、ネットワーク部分に関するトラブル解決をお任せします。
遠隔で稼働状況が管理できるよう、事業所と機械がネットワークでつながっています。この機能に不具合が出た場合、個人宅にお邪魔してエラー原因の調査を行います。
<仕事の流れ>
・訪問日時の調整
⇒システムの利用者と直接連絡をとり、日時を決定します。
▼
・個人宅を訪問
⇒基本は車移動。一日に回る件数は多くても2件ほどです。
▼
・エラー原因の調査
⇒マニュアルの手順に沿って原因を探します。
▼
・エラー原因の解消
⇒その場で解決できる場合は対応し、できなければデータログを回収し持ち帰ります。
⇒持ち帰ったデータの調査・分析は、専門の技術部隊が行います。
<入社後の教育について>
研修で、実務に必要な知識や仕事の手順をイチから教えます。
・アポの取り方
・製品の特徴
・具体的な作業の手順
・ネットワーク機器の接続確認方法 など
その後はOJTで先輩の現場に同行し、対応方法を学んでいきましょう。
-
給与
-
月給23万円以上(みなし残業代含む)
※みなし残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
※休日出勤、深夜残業分は別途支給します
-
勤務地
-
大阪または名古屋営業所
※蓄電システムを製造しているメーカーの営業所に常駐します。
※転勤はありません。