株式会社網屋
-
設立
- 1996年
-
-
従業員数
- 182名
-
-
-
平均年齢
- 34.4歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社網屋
株式会社網屋の過去求人情報一覧
仕事
~年間休日120日以上/フレックス制/リモート勤務可/ワークライフバランス◎/裁量もって働ける環境/転勤なし~ ■職務内容 本人の特性や意向を踏まえて、法務(知財含む)プラス総務または人事領域の業務を担当いただきます。 ※法務がメイン業務になります。 ・法務(契約審査) ・商事法務(株式関連業務全般、取締役会・株主総会事務局、持株会その他) ・法務(知財管理、係争関連、コンプライアンス、その他特殊な案件への対応) ・総務全般(規程、印章管理、稟議、文章管理、社内イベント、ファシリティ、防火・防災関係、購買、庶務その他) ・保険 ・労働者派遣に関する業務 ・安全衛生管理、衛生委員会の運用 ・人事全般(採用・労務) ※総務・法務・人事のゼネラリスト志向の方を求めています。 ■社内で使用しているシステム Microsoft 365、ChatWork(ビジネスチャット)、Hubble(契約書管理)、GMOサイン(電子契約) ■入社後について 法務業務(契約書レビュー)からスタートになります。状況とスキル・経験と本人の希望も含めて徐々にお仕事をお任せいたします。 ■配属組織 ・コーポレートサポート本部 総務人事部 ・正社員:5名(内訳:男性3名、女性2名) ・派遣:2名(内訳:女性2名) ■仕事のやりがい・魅力 ・少人数で回しているため、幅広く・様々な業務に携わることができ、裁量をもって働くことができます。 ・特に事業部門は若い社員が多いこともあり、風通しが良く、役員との距離も近いです。 ・様々な業務に取り組むチャンスがあり、定常的に法務業務に従事いただくことだけでなくその時々の状況等に応じた業務に積極的に取り組んでいただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜町駅、森下駅(東京都)、水天宮前駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,289,600円~4,934,400円固定残業手当/月:59,200円~88,800円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・前給等を考慮して決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:株式会社網屋について1996年12月に設立された株式会社網屋は、セキュリティ対策ソフトウェアパッケージ製品「ALogシリーズ」の開発および販売を行う「データセキュリティ事業」と、セキュアなITネットワーク基盤を設計・構築する「ネットワークセキュリティ事業」の二つの事業を軸に、お客様のICTインフラを総合的に提供しています。いずれのソリューションもメーカーとしての立ち位置でビジネス展開しており、収益性の高いビジネスモデルとなっています。サービスのご利用企業はトータル6500社を超え、企業規模や業種を問わず多くの引き合いがあります。■事業概要:ネットワークセキュリティ事業・システム基盤の評価/コンサル/設計/構築/運用・ネットワークセキュリティシステムのコンサル/設計/構築/運用・ネットワークセキュリティシステム・サービス「Network All Cloud」の開発/販売・データセキュリティシステムの設計/構築/運用データセキュリティ事業・セキュリティ監査ツール「ALogシリーズ」の開発/販売・IT統制構築/内部監査/報告書作成/運用支援・情報セキュリティマネジメントシステム構築/監査/運用支援
出典:doda求人情報
仕事
ご希望を最大限考慮の上、以下の3チームいずれかに配属となります。 〇アカウントSEチーム 〇サーバチーム 〇ネットワークチーム ↓↓詳細↓↓ 【アカウントSEチーム】 自社サービス『Running Supporter』の実働部隊です。 『Running Supporter』は、お客さまのIT情報システム業務を代行/支援するサービスです。サーバからネットワークまで、ITインフラ機材の運用業務を一括サポートします。 実際にお客さま先へ訪問することもありますが、VPNを張ってお客さま先に行かなくてもサポートできる体制も整えています。 サポート業務を行いながら、課題のヒアリングやそれに対する提案も実施し、サーバリプレイスなどの案件へ繋げていくのがミッション。 技術サポートをしながらお客さまとの距離を縮め、自社のサービスや製品を導入いただけることを目指します。 また、実際に導入が決まれば開発者としてプロジェクトにアサインの上、開発・構築を実施し、さらに導入後のサポートもご担当いただけます。 要件定義の前段階から運用・保守のフェーズまでずっと同じお客さまに寄り添い、信頼関係を築きながら仕事を進められます。 また、自分の思いをシステムに反映できる点もポイントです。 【サーバチーム/ネットワークチーム】 SIとしてサーバおよびネットワークの構築やリプレイスの案件を中心にアサインいただきます。 プロジェクトでは要件定義から入り、構築後も障害対応や問い合わせの対応を担当できるので、上流工程から下流工程まですべて経験できる点が特徴です。 また、必要に応じてアカウントSEチームの補助もします。
給与
月給41万円~50万円
勤務地
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町 11F
仕事
網屋が自社で開発している製品・サービスを中心にしながら、 お客様のITインフラに関わる課題に対して 総合的なソリューションを提供していただきます。 【具体的には】 ◆見込み客(HPからのお問い合わせやイベント来場者)へのアプローチ ◆既存顧客への定期訪問、情報提供、問題解決 ◆見積もり作成 など 上記を通じて一連の営業活動を行います。 【カスタマイズに富んだ提案が可能】 網屋ではマルチベンダーとして、特定メーカーの 製品だけに依存しない柔軟な提案を行っています。 お客様それぞれの課題に即したオリジナルの ソリューションを提供できる点が強みとなっています。 【個人のノルマなし】 チームで目標を目指す体制であるため、 厳しい営業ノルマを個人に課すことはありません。 目先の数字に左右されることなく、 お客様の課題を本当に解決できる提案に専念できます。
給与
年棒制500万円以上 ※最低年俸500万円以上を保証
勤務地
【本社】 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町11F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
