長野ポンプ株式会社
-
設立
- 1934年
-
-
従業員数
- 74名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
長野ポンプ株式会社
長野ポンプ株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~北陸唯一の消防車製造メーカー/全車両オーダーメイド設計/繁忙期以外残業ほぼ無し/福利厚生◎/U・Iターン歓迎~ ■職務概要 消防車の塗装工程は、下地処理、塗装、乾燥・焼き付け、検査の4つのステップで丁寧に行われます。特に重要なのは、塗料の密着性と耐久性を高めるための「下地処理」と、美しい朱色を長期間保つための「クリア塗装」です。下地処理では、洗浄、研磨、パテ埋め、下塗りを行い、塗装では、中塗り、上塗り、クリア塗装を重ねていきます。最終的に、乾燥と焼き付けで塗膜を硬化させ、厳しい検査をクリアすることで、耐久性があり、美しい消防車が完成します。 ■業務の魅力 営業から製造チームに引き渡す時、この車輌はどのような使い方をするのか、そしてどのような事に気を付けるのかを綿密に打ち合せします。ライン作業とは違い、この車輌がどんな使われ方をするのか、これを使う消防職員や分団員は何を求めているのかを考え、一台の車輌を一つのチームが最後まで仕上げる中で、消防車をお客様の要望通りつくり込む事ができる醍醐味があります。 ■働き方 ・繁忙期以外は残業はほとんど発生しません。 ■組織構成 製造部は30名が在籍しおり、3班構成で1班5名前後のチームで業務しております。 20代から、ベテランまで幅広い世代が活躍中です。 7割は中途入社しており、うち半数は異業界・異職種からの入社の方もいます。 ■当社について ・消防車メーカーでは北陸唯一の企業であり、北陸の狭い道を走る小型・中型消防車の製造に強みがあります。競合も少ないため、石川県で圧倒的シェアを誇る安定企業でございます。 ・当社が製造している消防車輌は緊急車であるため、緊急性の高いトラブルが発生した場合すぐ対応できる距離として、営業圏をサービス拠点から車で5時間以内としております。 ・年次有給は計画年休、午前・午後半休での取得が可能です。また、社員が有給休暇を取得しやすい職場環境を整えるため、有休取得奨励日(年7日)を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>高柳工場住所:石川県金沢市高柳町12-47 勤務地最寄駅:東金沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東金沢駅、磯部駅(石川県)、上諸江駅
給与
<予定年収>300万円~440万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~280,000円<月給>200,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:あり■昇給:1月あたり1,000円~10,000円(前年度実績)■賞与:年3回、前年度実績計 3.5か月分■手当:精皆勤手当:1,000円(4カ月以降に該当した月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~昭和9年創業以来、北陸三県唯一の消防ポンプ自動車製造メーカーであり、併せて消防防災設備の設計施工・点検ならびに消防関連商品を販売しています。~■事業内容: ・消防ポンプ自動車の製造販売及び修理・消防、防災設備の設計・施工・消防、防災用品の販売・消防設備の保守点検・環境アセスメント商品の販売・高度管理医療機器の販売
仕事
~北陸唯一の消防車製造メーカー/全車両オーダーメイド設計/繁忙期以外残業ほぼ無し/福利厚生◎/U・Iターン歓迎~ ■職務概要 ・顧客の要望に合わせカスタマイズした消防車を製造しています。 ・溶接を極力使わず、アルミパネルを組み上げる独自の製造工法を採用しています。これにより、経験やスキルに関わらず、質の高い製品を製造することが可能になりました。 ※消防車の運転も行っていただくこともあります。 【業務の変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力 営業から製造チームに引き渡す時、この車輌はどのような使い方をするのか、そしてどのような事に気を付けるのかを綿密に打ち合せします。ライン作業とは違い、この車輌がどんな使われ方をするのか、これを使う消防職員や分団員は何を求めているのかを考え、一台の車輌を一つのチームが最後まで仕上げる中で、消防車をお客様の要望通りつくり込む事ができる醍醐味があります。 ■働き方 ・チーム体制により作業を進めていく為、未経験者や経験の浅い方でも安心して挑戦できます。 (4~5名のチームとなり、ベテラン社員が教えられるようバランスを考え体制を組んでます) ・繁忙期以外は残業はほとんど発生しません。 ■組織構成 製造部は30名が在籍しおり、3班構成で1班5名前後のチームで業務しております。 20代から、ベテランまで幅広い世代が活躍中です。 7割は中途入社しており、うち半数は異業界・異職種からの入社の方もいます。 ■当社について ・消防車メーカーでは北陸唯一の企業であり、北陸の狭い道を走る小型・中型消防車の製造に強みがあります。競合も少ないため、石川県で圧倒的シェアを誇る安定企業でございます。 ・当社が製造している消防車輌は緊急車であるため、緊急性の高いトラブルが発生した場合すぐ対応できる距離として、営業圏をサービス拠点から車で5時間以内としております。 ・年次有給は計画年休、午前・午後半休での取得が可能です。また、社員が有給休暇を取得しやすい職場環境を整えるため、有休取得奨励日(年7日)を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>高柳工場住所:石川県金沢市高柳町12-47 勤務地最寄駅:東金沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東金沢駅、磯部駅(石川県)、上諸江駅
給与
<予定年収>300万円~440万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~280,000円<月給>200,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:あり■昇給:1月あたり1,000円~10,000円(前年度実績)■賞与:年3回、前年度実績計 3.5か月分■手当:精皆勤手当:1,000円(4カ月以降に該当した月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~昭和9年創業以来、北陸三県唯一の消防ポンプ自動車製造メーカーであり、併せて消防防災設備の設計施工・点検ならびに消防関連商品を販売しています。~■事業内容: ・消防ポンプ自動車の製造販売及び修理・消防、防災設備の設計・施工・消防、防災用品の販売・消防設備の保守点検・環境アセスメント商品の販売・高度管理医療機器の販売
仕事
【「人の命を救う為に自分の命を懸ける人達の為に」/人命救助に貢献する営業職にチャレンジ/年休122日】 ■応募者へのメッセージ: 日本では毎日約100件の火事が起こっています。そんな時、皆さんの安全のために出動するのが消防車ですが、都会や田舎、土地柄に合わせて消防車がカスタマイズされているのはご存じでしょうか?具体的には、都会は道幅が狭いため田舎の消防車より車体が狭く、田舎は川などから水を引っ張って消火することもあるため都会の消防車とは内部の構造が異なります。そのような打ち合わせを、消防士の方としていただくのもお仕事内容の一つです。将来的には管理職としてご活躍頂くことを期待しています。 ■業務詳細: ・当社では自治体などからの行政入札案件にて消防ポンプ車の製造を行っております。営業担当はその入札の対応から、製造時の中間検査、最終検査の際にも窓口になって対応をしていただきます。 ・個人の数値目標はなく、チームで目標に向かって取り組むスタイルです。 ・簡単な修理や故障車両確認の為消防車の下に潜る等の業務が発生することがあります。(頻繁ではありません) ※宿泊を伴う出張が平均して月に1~2回程度あり ※業務上消防車両を運転いただくことがあります。 ※営業時は社用車を貸与いたします。 ■入社後の流れ: 入社後3~4ヶ月程度、消防車、及び、製造に関する基礎知識を習得のため、本社での研修がございます。(研修期間の家賃等は全て会社負担となります) ■働き方: ・完全週休二日制(土日祝)、年休122日とプライベートの時間を大切にしながら働けます。 ・有給を取りやすい職場です。 ■当社について : ・1934年の創業以来、消防車の開発製造販売や、商社としては防災グッズ・防災メンテナンスなどを展開しており、消防防災の総合事業会社として類を見ない企業です。石川県で使われている消防車のシェアトップクラスを誇っており、全国の消防車メーカーでもシェアトップクラスを獲得しています。 ・一般的な消防車は鉄で作られますが、ドイツのアルミ製消防車の製造技術を日本で先駆けて着目。 日本でも鉄からアルミに切り替わってきており、受注が大幅に増えてきています。アルミに切り替わることで、車体が軽くなり、従来の倍以上の水を積み込むことが可能です。 変更の範囲:当社業務全般
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:石川県金沢市浅野本町ロ145 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京営業所住所:東京都江戸川区篠崎町1丁目7-16ラフィーネ篠崎1階A号室 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
七ツ屋駅、東金沢駅、北鉄金沢駅
給与
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~280,000円<月給>200,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:あり■賞与:年3回(過去実績計3ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~昭和9年創業以来、北陸三県唯一の消防ポンプ自動車製造メーカーであり、併せて消防防災設備の設計施工・点検ならびに消防関連商品を販売しています。~■事業内容: ・消防ポンプ自動車の製造販売及び修理・消防、防災設備の設計・施工・消防、防災用品の販売・消防設備の保守点検・環境アセスメント商品の販売・高度管理医療機器の販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。