三洋テクノマリン株式会社
-
設立
- 1959年
-
-
従業員数
- 211名
-
-
-
平均年齢
- 45.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
三洋テクノマリン株式会社
三洋テクノマリン株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
【海洋における環境調査・海象調査に従事/海のプロフェッショナルが揃う環境コンサルタント企業/長期就業可能/環境官公庁や自治体からのニーズが多く経営安定】 ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大に伴い人員募集中! ■会社の魅力 (1)安定の就業環境:官公庁が発注する安定した業務量と資格取得時のインセンティブ等の福利厚生や、キャリアアップ、評価制度等を背景に、平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める就業環境です。 (2)業界トップクラスのノウハウ・データベースにより整ったスキルアップの土壌:業界のパイオニア的存在として長い歴史を持つ同社の豊富なデータベースと、ベテラン社員の生きたノウハウも共有いただける環境です。 (3)「海が好き」な人のプロッショナル企業:海域に関する調査、分析、コンサルティングを行っているため、海の専門家をめざす技術者が多数を占めています。 ■業務内容 プロジェクト担当としてお客様のニーズに合わせて調査方法を提案し、現地観測、調査結果の解析、報告書のとりまとめまでを一貫して従事します。お客様の大半は官公庁となるものの、海洋における再生エネルギーへの注目の高まりにより、民間企業のお客様が増えています。各プロジェクトについては複数名のグループで進めていきますが、技術者のスキルに応じてメイン担当かサポート担当となります。プロジェクトは1年程度が多くを占めます。案件によっては出張が発生します。 ■個々のバックグラウンドに応じた担当分担 環境系:事業の進行による水質や底質環境あるいは生態系への影響等の調査やとりまとめをお任せします。洋上風力事業における漁業との協調を図る業務、ブルーカーボンとして海藻草類に関する業務も増えています。 物理系:流れや波浪の現況、事業の進行による変化、海域における水の動き等の観測・解析をお任せします。構造物の設計に係る基礎情報の取得等の業務も増えています。 ■就業環境 現在打刻のチェックから管理職への注意喚起、案件数の調整等から働き方改革も進めております。 その結果、残業も月平均20~30h(繁忙期は40h程度)と働きやすい環境となっております。 出張範囲は全国ですが、頻度や継続日数は担当プロジェクトにより様々で、業務の都合上土日に就業頂くこともありますが、代休の取得が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋支店住所:愛知県名古屋市天白区植田南天白区2丁目1001 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
塩釜口駅、植田駅(名古屋市営)、原駅(愛知県)
給与
<予定年収>366万円~500万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~300,000円<月給>210,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*経験・年齢・能力・資格等を考慮し、相談の上決定します昇給:年1回賞与:年2回(業績による)その他:資格手当、残業代全額支給、単身赴任手当、通勤手当・資格手当:測量士/1万円、技術士/3万円、港湾海洋調査士/3千円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要海域・陸域の地形・地質調査、環境調査、海洋物理調査等の各種調査、環境アセスメントや環境保全計画等の検討、海洋構造物の計画・設計等のコンサルティングを幅広く扱う「環境総合コンサルタント」事業を行っています。■企業【環境コンサルティング会社のパイオニア的存在/多数のコンサルタント、有資格者が在籍する業界大手企業】1959年に海域の測量会社として創業し、現在では海域や河川・湖沼を中心とした水域、更には陸域までの業務に関わる環境総合コンサルタントとして、自然と人間が調和する社会の発展に貢献しています。中央官庁や地方自治体の事業に関連したプロジェクトがメインであるものの、民間の事業者の取り組みに対しても、現地調査、分析、コンサルティング等多様な面にわたる海洋の専門家として、全国各地で事業展開をしています。現在では、カーボンニュートラルの観点から注目されている洋上風力発電事業に対して、合意形成等、多様な面から課題を解決すべく取り組んでいます。同様の観点から、気候変動対策として注目されるブルーカーボンに対しても、多様なソリューションを提供しています。■事業内容・環境調査…事業に関わる水質、底質、生物、海象といった環境調査に実績を有し、経験豊富な技術者による調査計画の立案、安全で効率的な現地調査を通じて、信頼度の高い調査データを提供しています。さらに、お客様の課題に応じて、取得データをわかりやすくとりまとめます。・化学分析・生物分析…水質・底質、プランクトン・卵稚仔・底生生物・付着生物・魚類等の同定・計測を行います。近年注目されているマイクロプラスティックの分析にも対応しています。・測量…陸部、汀線、浅海から深海まで経験を活かしつつ新たな技術を導入し、精度の高い測量を行っています。・地質調査…的確な調査計画を提案、高度な調査技術、データ解析技術を駆使し、信頼の高い成果を提供します。(サイドスキャンソナーによる海表層探査/深部音波探査/採泥)・コンサルティング…環境アセスメントに代表される環境影響の評価検討、魚礁や漁場造成等の事業評価、合意形成、静穏性解析、シミュレーション等の環境コンサルタントや、施設の設計、維持管理、施工検討等の建設コンサルタントと、ノウハウと知見を活かした幅広いコンサルティングを行っています。
仕事
【環境コンサル分野のリーディングカンパニー】~官公庁や自治体からのニーズが多いため安定需要◎調査・解析・報告・コンサルの一気通貫が強み◎地域限定職も相談可能~ ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大に伴い人員募集中! ■概要 海域における社会資本整備を進めていくために必要となる海底地形・地質などの情報を取得するために海洋調査、測量・地質業務の現地調査からデータ解析、報告書作成までを担当頂きます。 ■詳細 ○測量:陸部、汀線、浅海から深海まで精度の高い測量を行っています。 (海底地形・海浜地形・浅水域、河川の地形・陸上地形測量など) ○地質調査:的確な調査計画を提案するとともに、高度な調査技術、データ解析技術を駆使し、信頼の高い成果を提供します。 (表層音波探査/深部音波探査/サイドスキャンソナーによる表層底質探査/柱状採泥、グラブ採泥/磁気探査など) ○その他:報告書作成業務 案件によっては出張が発生することがございます。 ■働き方 全国各地で測量を行います。2.3名~10名のチームで現地へ赴き、漁船をチャーターし作業します。長期の作業であっても、毎日沖へ戻り宿での宿泊となるため、船中泊は発生しません。出張は日数にして年100日以内です。残業は40時間程度です。 ※入社から1.2年程度はトレーニングのために東京配属になります。 ★企業の魅力 1.安定した就業環境 環境総合コンサルタントのパイオニアであると同社は、案件の大半は地方自治体や公安局など官公庁になり安定的なニーズがあります。 資格取得時のインセンティブなどの福利厚生や、キャリアアップ、評価制度等を背景に平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める安定の就業環境です。 2.業界トップクラスのノウハウ・データベース 業界のパイオニア的存在として長い歴史を持つ同社の豊富なデータベースと、多くのベテラン社員の生きたノウハウも共有いただける環境です。また各種専門書も豊富に取り揃えており、スキルアップが可能な環境です。 3.ワンストップサービス 調査、解析、報告、コンサルタントまで一貫して自社で実施しています。そうすることで幅広い知見や技術が蓄積され様々なお客様のニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋支店住所:愛知県名古屋市天白区植田南天白区2丁目1001 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
塩釜口駅、植田駅(名古屋市営)、原駅(愛知県)
給与
<予定年収>300万円~500万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~400,000円<月給>200,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*経験・年齢・能力・資格等を考慮し、相談の上決定します昇給:年1回賞与:年2回その他:資格手当、残業代全額支給、単身赴任手当、通勤手当・資格手当:測量士/1万円、技術士/3万円・モデル年収:30代(測量士+技術士補資格保有)/500万円記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■概要海域・陸域の地形・地質調査、環境調査、海洋物理調査等の各種調査、環境アセスメントや環境保全計画等の検討、海洋構造物の計画・設計等のコンサルティングを幅広く扱う「環境総合コンサルタント」事業を行っています。■企業【環境コンサルティング会社のパイオニア的存在/多数のコンサルタント、有資格者が在籍する業界大手企業】1959年に海域の測量会社として創業し、現在では海域や河川・湖沼を中心とした水域、更には陸域までの業務に関わる環境総合コンサルタントとして、自然と人間が調和する社会の発展に貢献しています。中央官庁や地方自治体の事業に関連したプロジェクトがメインであるものの、民間の事業者の取り組みに対しても、現地調査、分析、コンサルティング等多様な面にわたる海洋の専門家として、全国各地で事業展開をしています。現在では、カーボンニュートラルの観点から注目されている洋上風力発電事業に対して、合意形成等、多様な面から課題を解決すべく取り組んでいます。同様の観点から、気候変動対策として注目されるブルーカーボンに対しても、多様なソリューションを提供しています。■事業内容・環境調査…事業に関わる水質、底質、生物、海象といった環境調査に実績を有し、経験豊富な技術者による調査計画の立案、安全で効率的な現地調査を通じて、信頼度の高い調査データを提供しています。さらに、お客様の課題に応じて、取得データをわかりやすくとりまとめます。・化学分析・生物分析…水質・底質、プランクトン・卵稚仔・底生生物・付着生物・魚類等の同定・計測を行います。近年注目されているマイクロプラスティックの分析にも対応しています。・測量…陸部、汀線、浅海から深海まで経験を活かしつつ新たな技術を導入し、精度の高い測量を行っています。・地質調査…的確な調査計画を提案、高度な調査技術、データ解析技術を駆使し、信頼の高い成果を提供します。(サイドスキャンソナーによる海表層探査/深部音波探査/採泥)・コンサルティング…環境アセスメントに代表される環境影響の評価検討、魚礁や漁場造成等の事業評価、合意形成、静穏性解析、シミュレーション等の環境コンサルタントや、施設の設計、維持管理、施工検討等の建設コンサルタントと、ノウハウと知見を活かした幅広いコンサルティングを行っています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。