中央ビルト工業株式会社
-
設立
- 1951年
-
-
従業員数
- 88名
-
-
-
平均年齢
- 47.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
中央ビルト工業株式会社
中央ビルト工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【第二新卒歓迎/初年度ノルマなし/住宅手当等福利厚生充実◎自社工場を持つ仮設機材メーカーのルート営業職】 ■業務内容: 当社は仮設機材、いわゆる「足場」のパイオニアとして70年を超える歴史を誇る老舗メーカーです。土木・建設現場の効率化と安全を守る仮設機材の販売・賃貸の営業をご担当いただきます。 ■業務詳細: 既存顧客である大手ゼネコンを中心に、購買担当者や現場事務所に定期的に連絡・訪問し、自社製品だけではなくパートナー企業の製品も含め、現場に合わせた幅広い仮設機材の提案を行います。 ・1人当たり10~20社程度を担当し、1日3~4社ほど訪問します。見積もりから納品まで事務担当/工場担当など社内連携を進めながら返却までの管理を行います。 ・仮設機材は長期的に利用いただくのが一般的のため既存営業メインです。初年度はノルマ設定なく、時間をかけて顧客との関係づくりから始めることができます。 ・現在会社全体として新商品の開発に力を入れており、仮設機材のレンタル会社への販売活動にも今後力を入れていきます。 ■職場環境: 20代~50代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 眼鏡の卸売り営業出身者など業界未経験の方も多く活躍中です。 ノルマなどはなく、目標に向けて支店全体で協力しあっています。 ■モデル年収 【給与モデル】 ◆20代後半/一人暮らし(住宅手当4,000円)/時間外勤務月20時間 給与月額318,500円円賞与年額840,000円円⇒⇒年収4,662,000円 ◆30代後半/家族あり世帯主(住宅手当8,000円)/時間外勤務月20時間 給与月額403,670円円賞与年額1,060,000円円⇒⇒年収5,904,500円 ■主力製品について: ・仮設機材の総合メーカーとして着実に地歩を固め、枠組足場・パイプサポート・吊足場・鋼製足場板などの仮設機材は、大手ゼネコンをはじめとする建設業界で絶大な信頼、継続的な受注を獲得しています。 ・各種仮設機材の販売からリースにいたるまで、ユーザーの幅広い要望にお応えできる体制を整えております。建設工事があるかぎり、仮設材は必要不可欠です。時代の要請に応じた安全で利便性の高い製品を提供し続けることを大切にしており 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋富沢町11-12 勤務地最寄駅:都営新宿線/馬喰横山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
馬喰横山駅、小伝馬町駅、東日本橋駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~320,000円<月給>230,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(5月)■賞与:年2回(7月、12月)※昨年度実績:3.5ヶ月分※上記給与は年齢や経験、スキルを考慮の上で決定します※別途、各種手当を支給いたします■給与モデル:◆20代後半::年収4,662,000円◆30代後半::年収5,904,500賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・土木・建築用仮設機材の製造・販売ならびに賃貸・各種省力化型枠工法の設計・施工ならびに関連部材の製造・販売及び賃貸・住宅用鉄骨部材の加工および販売
出典:doda求人情報
仕事
【製造管理】 製品の生産は常駐の外部パートナーが行っており、その生産状況を把握・管理するのが役目になります。 具体的には… ◎生産計画の確認 ◎外部パートナーへの指示 ◎生産状況の把握 ◎材料の発注 ◎在庫管理 など 工場内では92名の外部パートナーが生産を行っており、製造管理は現在5名。 会社ごとの担当制で、一人あたり1~2社ずつを管理しています。 【品質管理】 完成した製品の品質管理業務の全般になります。 具体的には… ◎日常的な品質チェック ◎不良品防止の対策 ◎ISO規格に準じた検査業務 ◎取引先対応 など 品質管理は現在4名で、みんなで協力しながら業務に取り組んでいます。 <入社後の流れ> 製造管理や品質管理の経験者であれば、経験を活かしながら活躍していただくことができます。 また未経験の方には、モノづくりの流れやそれぞれの仕事の役割など、必要なことから順番に教えていきます。
給与
月給26万7千円~40万円+各種手当 ※上記は未経験者の最低給与です。年齢や経験を考慮の上、相談して決めましょう
勤務地
千葉工場/千葉県四街道市小名木300 ※時間をかけて育成していくので、当面は転勤の見込みはありません <アクセス> JR総武本線「四街道」駅~車で10分 ※車通勤OK
仕事
足場など建設用仮設機材の新商品や、 クライアントのニーズに合わせた特注品の企画設計をお願いいたします。 基本的には、企画~完成まで1人で担当していただきます。 ※一つひとつの業務を身につけながら進めていくので、ご安心ください ………………… 仕事の流れ ………………… ▼企画・打ち合わせ クライアント、または営業スタッフと打ち合わせをして、商品のイメージを膨らませます ▼設計(強度計算・作図) 強度計算:構造物として強度が十分かどうか、きちんと計算をします 作図:AutoCADを使用して、図面を制作します ▼試作 実際にカタチをつくってみて、微調整を行います ▼強度試験 安全をしっかり確保できるよう、入念な強度チェックをします ▼工業会認可申請、特許申請、カタログ制作 ▼生産 製品化が決まったら、工場との打ち合わせを行い、生産に入ります ▼販売または納品
給与
月給19万8000円以上 ※経験、年齢、能力などを考慮し、優遇いたします
勤務地
東京都中央区日本橋富沢町11-12 【アクセス】 都営新宿線「馬喰横山駅」、JR総武快速線「馬喰町駅」より徒歩3分 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」より徒歩5分 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩7分 ※将来的に転勤の可能性があります
仕事
自社で企画・製造している足場をはじめとした建設用仮設機材の、 販売、リースのご提案をお願いいたします。 ※大手ゼネコン、リース会社など既存のクライアントへのご提案となります ………………… 当社の強み ………………… 【1】設計・開発~製造まで、自社ですべてできます 自社の専門スタッフによる設計・開発から、 自社工場での製造まで行える企業は、あまり多くはありません。 こういったバックアップ体制が、 提案時にも大きな強みとなることは、間違いありません。 【2】大手ゼネコンと密接な関係を保っています 創業から60年以上もの長い間、大手ゼネコンとの取引を続けています。 そのため、ゼネコン向けの仕様を熟知しており、 クライアントに合わせた商品開発をすることが可能。 取り引きのない他社にはまねができません。 こういった強みが、当社の安定性に繋がっています。
給与
月給19万8000円以上 ※経験、年齢、能力などを考慮し、優遇いたします
勤務地
東京都中央区日本橋富沢町11-12 【アクセス】 都営新宿線「馬喰横山駅」、JR総武快速線「馬喰町駅」より徒歩3分 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」より徒歩5分 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩7分 ※将来的に転勤の可能性があります
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。