日本ゴンドラ株式会社
-
設立
- 1961年
-
-
従業員数
- 120名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本ゴンドラ株式会社
日本ゴンドラ株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【受注生産の提案型設計/創業以来黒字経営/国内ゼネコン企業をはじめ、官公庁/有名構想ビルに同社製品が数多く導入されています】 ■業務内容 ゼネコンや設計事務所に対し、新設および更新の窓ふきゴンドラ(※)やメンテナンスラダー(※)の受注に向けて営業と同行・提案を行います。 提案の際には、設計図を2DCADにて作成の上の技術面で営業のサポートを行います。 ※窓ふきゴンドラ、メンテナンスラダーについて ・窓ふきゴンドラ:高層ビルの外壁や窓を清掃・点検するための設備 ・メンテナンスラダー:建物の保守・点検作業のために設置された移動はしご 同社は創業64年を迎える老舗ゴンドラメーカーとして、超高層化、多様化するビルの形状に適した提案型設計を行っています。様々な建物の仕様に合わせてオーダーメイドで製造しているため。営業と一緒に顧客の要望を形にしていきます。 ■仕事のイメージ 1日社内業務の日もあれば、既存ゴンドラの設置場所へ現地調査に行く日もあるなど、幅広く携わる事ができます。 また、担当者として製品検査などで工場へ出張に行く事もあります。(年に数回程度) 状況により変動しますが、社内での業務7:社外での業務3程度。 ■組織構成 配属先には7名(30代~50代)が在籍しています。 ■就業環境 土日祝休み(年間日126日)、残業月10h程度 自席は、ブース状で比較的集中できる環境になっています。 ■入社後の流れ まずは先輩社員の指導の元、ゴンドラの図面に慣れることから始め、構造や動きなどを学んでいただきます。徐々に実務に携わっていき、先輩社員のサポートの元、部分図から小規模な物件へと担当していきます。 ※入社後1年間は、育成期間として考えており、段階的にスキルを身につけていただくよう指導します。 ※点検同行や工場出張などで実物のゴンドラをみる機会もあります。 ■同社の特徴 顧客の要望に幅広く対応し、多くの顧客から信頼が寄せられている企業になります。設計者として名が残るという貴重な経験ができることや、専門知識が身に着けられることも魅力のひとつです。また、長く黒字経営を続けおり、経営基盤が整っているため、中長期的に腰を据えて就業可能な企業となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル6階勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
秋葉原駅、岩本町駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>350万円~400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~270,000円<月給>230,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力・年齢等を踏まえて決定※予定年収は初年度■昇給:年1回(定期)※6,000~10,000円/月(前年度実績)■賞与:年2回(計4ヵ月分)※査定により増加あり⇒30年以上、連続支給中※業績により賞与とは別に特別手当支給の場合があり⇒10年以上、連続支給中賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 窓拭きゴンドラをはじめとした機械器具の設計・製造・販売・設置工事・アフターフォロー(保守点検等) 機械器具設置工事業、その他付帯する一切の業務。◎取扱い品目:窓拭きゴンドラ・メンテナンスラダー・懸垂幕・ホースハンガー等■同社製品、サービスの強み:(1)窓拭きゴンドラ…労働安全衛生法のゴンドラ安全規則、構造規格に基づき設計/製造され、一台一台、建物の形状に合わせるとともに、ビルメンテナンス時の使用状況を考慮し、安全確保を第一に設計しています。同社では、「安全に作業できること(確実な技術を提案し、安全を守ること)」をテーマに定めており、創業以来50年近くに渡って培われた、設計製造のノウハウがそこに生きています。半世紀におよぶ技術の研究は、安全のために費やされてきました。導入後は、安全性を維持するために徹底したメンテナンスサービスでゴンドラの運用をフォローします。(2)メンテナンスラダー…大規模な建築物や傾斜面を持つ建物、さらに全面ガラス張りのアトリウムなど、より複雑で美しい建物が多くなってきました。同時にそれらの建物のメンテナンスも更に重要になっています。中でも、様々な形状を持つ建築物の内外面の清掃や設備の保守点検に活躍する移動梯子には、建物の美しさを損なわず、作業性と安全性、高い信頼性が要求されます。豊富な実績に裏付けられた確かな技術で、信頼に応える充分な性能を提供します。その他取扱い設備(1)懸垂幕昇降装置…催物や商品の告知の装置として、全国のデパートや各種ビルに設置しています。建物のファザードや、プロポーションを損なわず設置でき、風雨に耐え、恒久的装置として安心して使用できます。(2)ホースハンガー…消防ホースの水切り、乾燥作業の効率化を図ります。巻上機構はドラム式を採用しており安全です。多数の消防署に設置実績があります。
仕事
■業務内容:設計部にて、受注したゴンドラの承認図(基本仕様程度)を元に、2DCADによる窓拭きゴンドラの製作図(強度計算、荷重計算等)の作成。その他付帯する業務を担当していただきます。 ・現地調査などで設置場所の屋上等に行く場合あり。(設計単独では行きません。点検員や営業と一緒です) ・作図過程での工場の製造スタッフなどとの打合せあり ・経営基盤も整っており、中長期的に腰を据えて就業可能な企業となっております。 ■どんな機械を作るのか:窓拭きゴンドラは、様々な建物の仕様に合わせたオーダーメイドになります。基本の型式を元に複数人で、図面を仕上げます。物件ごとにアームや昇降装置など各部の担当に割り振られます。 担当案件は、1年間に約20-30台。(1物件に複数台設置の場合あり) 当社は、国内大手ゼネコン、東京都庁他官公庁・大手管理会社と取引があり、著名な建物もあります。設計者として名が残るという貴重な経験ができることや、ゴンドラ作図の専門知識が身に着けられることも魅力のひとつです。 ■入社後の流れ まずは先輩社員の指導の元、ゴンドラの図面に慣れることから始め、構造やどのような動きをするのかなど学んでいただきます。徐々に小さい区分で実際に作図をこなしていき、最終的には各部の作図、案件の担当者として様々な物件の担当をこなしていっていただきます。 ※入社半年間は、先輩社員のもとでしっかり学び、その後もこまめに打合せを行いフォローしていきます。安心して業務をスタートすることが可能となっております。 ※場合により、点検同行や工場出張などでゴンドラに触れる機会も設けます。 ※オーダーメイドのため、様々な物件を経験をしてもらう必要があります。 3~5年ほどは育成期間ととらえています。 ■組織構成:設計部は、現在10名。30~50代が中心となっており、新卒から中途まで様々な方が活躍しております。 ■就業環境: 2024年度の年間休日126日(土日祝日休み)、残業月10時間程度と非常に働きやすい就業環境が整っております。 席は、ブース状になっていて、比較的集中できる環境になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル6階勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
秋葉原駅、岩本町駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~270,000円<月給>230,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力・年齢等を踏まえて決定※予定年収は初年度■昇給:年1回(定期)※6,000~10,000円/月(前年度実績)■賞与:年2回(計4ヵ月分)※査定により増加あり⇒30年以上、連続支給中※業績により賞与とは別に特別手当支給の場合があり⇒10年以上、連続支給中賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 窓拭きゴンドラをはじめとした機械器具の設計・製造・販売・設置工事・アフターフォロー(保守点検等) 機械器具設置工事業、その他付帯する一切の業務。◎取扱い品目:窓拭きゴンドラ・メンテナンスラダー・懸垂幕・ホースハンガー等■同社製品、サービスの強み:(1)窓拭きゴンドラ…労働安全衛生法のゴンドラ安全規則、構造規格に基づき設計/製造され、一台一台、建物の形状に合わせるとともに、ビルメンテナンス時の使用状況を考慮し、安全確保を第一に設計しています。同社では、「安全に作業できること(確実な技術を提案し、安全を守ること)」をテーマに定めており、創業以来50年近くに渡って培われた、設計製造のノウハウがそこに生きています。半世紀におよぶ技術の研究は、安全のために費やされてきました。導入後は、安全性を維持するために徹底したメンテナンスサービスでゴンドラの運用をフォローします。(2)メンテナンスラダー…大規模な建築物や傾斜面を持つ建物、さらに全面ガラス張りのアトリウムなど、より複雑で美しい建物が多くなってきました。同時にそれらの建物のメンテナンスも更に重要になっています。中でも、様々な形状を持つ建築物の内外面の清掃や設備の保守点検に活躍する移動梯子には、建物の美しさを損なわず、作業性と安全性、高い信頼性が要求されます。豊富な実績に裏付けられた確かな技術で、信頼に応える充分な性能を提供します。その他取扱い設備(1)懸垂幕昇降装置…催物や商品の告知の装置として、全国のデパートや各種ビルに設置しています。建物のファザードや、プロポーションを損なわず設置でき、風雨に耐え、恒久的装置として安心して使用できます。(2)ホースハンガー…消防ホースの水切り、乾燥作業の効率化を図ります。巻上機構はドラム式を採用しており安全です。多数の消防署に設置実績があります。
出典:doda求人情報
仕事
受注前は仕様選定やCADソフトによる基本計画図作成、受注後は設計図をもとに、ゴンドラの承諾図作成などを担当して頂きます。 <入社後の流れ> まずは先輩社員の指導のもと、ゴンドラの図面に慣れ、構造や動きを学ぶところからスタート! 並行してCADの使い方や強度計算などの基本的なスキルも身につけていきます。 慣れてくれば、徐々に小さい区分で実際に作図をこなしていき、最終的には各部の作図、案件の担当者として、さまざまな物件に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ◎2DCADによる窓拭きゴンドラの基本計画図や承諾図作成 ◎強度計算・荷重計算 ◎その他付随する業務(製造スタッフとの打ち合わせ、営業の技術的サポートなど) ※現地調査などで設置場所(ビルの屋上等)に行くこともあります。 ■製品の特徴 当社の窓拭きゴンドラは、さまざまな建物の仕様に合わせたオーダーメイド。基本の型式をもとに図面を仕上げ、製作設計の担当に引き継いでいきます。 国内大手ゼネコンをはじめ、官公庁、大手ビル管理会社と取引があり、誰もが知るような有名な建物にも当社ゴンドラが設置されています。設計者として名が残るという貴重な経験ができることや、ゴンドラ作図という専門知識を身につけられることも魅力のひとつです。 ■教育・研修体制 基本的な知識は教育機関や外部講習で学習して頂きます(費用は会社で負担します)。業務の中心となるCADによる図面作成、強度計算や荷重計算の知識は、OJTで肉付けを行います。もちろん、社内では先輩社員がしっかりフォローするので、わからないことがあれば遠慮なく質問してください。本当にひとり立ちするには数年必要な仕事であると考えています。だからこそ、会社としても長い目でしっかり教育をしていきますので、安心して飛び込んできてください。
給与
月給20万円~27万円+諸手当+賞与年2回 ※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
【転勤なし】 大阪営業所/大阪府大阪市中央区平野町3-3-10 淺野ビル6F <アクセス> 各線「淀屋橋」駅から徒歩5分 各線「本町」駅から徒歩7分 ※受動喫煙対策:分煙(屋内喫煙可能場所あり)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。