株式会社丸正渡邊工務所
-
設立
- 1986年
-
-
従業員数
- 21名
-
-
-
平均年齢
- 37.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社丸正渡邊工務所
株式会社丸正渡邊工務所の過去求人情報一覧
仕事
木造住宅や店舗の新築・リノベーション工事における施工管理業務全般をお任せします。 将来的に「監理技術者」として勤務して頂ける方を求めています。 建築・ものづくりへの熱意を持ち、コミュニケーションを大切にできる方。そして、若手からベテランまで多様なメンバーが活躍する職場で、中心となってチームを引っ張り、より良い現場づくり・会社づくりに力を発揮してくださる方をお待ちしています。 ■業務詳細: ・木造住宅や店舗の新築・リノベーションにおける工事管理全般 ・図面、仕様書からの数量拾い出し、見積り作成 ・現場の安全・品質・工程・コスト管理 ・現地調査、協力業者との打合せ、施工図の確認・作成 ・お客様や設計士との打合せ、要望の調整 ・大工・外注業者との連携・指示出し ・使用資材や工程の調整、発注業務 ・施工管理アプリを用いた進捗・写真管理 など ※工期は1・2日~8か月程度まで幅広くあります ※現場は基本的に山梨県内、転勤・長期出張なし ■当社の強み: 当社はもともと大工仕事の請負から始まり、現在は社員大工が9名在籍しております。 収まりや段取りを社員大工に相談しながら進める事ができ、お客様の希望に柔軟に対応できます。 ■その他: ・10代~60代まで幅広く在籍しています。半数以上が中途入社の社員で、同社の技術力に魅力を感じご入社いただけている方も多いです。 ・基本的には19時頃には帰社する社員が多いです。 ・部署MTG毎週1回、全社MTG月1回を実施することにより、一人への業務過多を減らすようフォローしています。 ■近年の主な施工実績: ・一般住宅 ・CYCL(サウナ施設) ・98BEERs(ブルワリー/宿泊施設) ・SASAICHI KRAND CAFE(カフェ) ・98WINEs(ワイナリー) ・evam eva yamanashi (ショップ/レストラン/ギャラリー) など ■会社の特徴: ・個人住宅、店舗の新築リノベーションなど建築一式工事、ゼネコンパートナーとしての大工工事の他、ポーターズペイント販売代理店も行っています。 ・多くの現場で培ってきた対応力で、幅広いお客様からご依頼いただいており、若手からベテランまでお互いに技術を尊重し合う職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:山梨県甲府市青葉町10-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
南甲府駅、善光寺駅、甲斐住吉駅
給与
<予定年収>300万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):268,224円~383,178円固定残業手当/月:81,776円~116,823円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~500,001円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給あり(業績・成績による)・賞与あり(年1回/基本給の2ヶ月分 ※前年度実績)・通勤手当(距離に応じて非課税内で規定支給、上限31,600円/月)※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。※月給(月額)は固定残業手当を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 私たち丸正渡邊工務所は、大正2年に創業して以来、大工集団として“つくる”ことに軸足を置き事業を展開してきました。現在では、住宅や店舗の新築・リノベーション工事、ゼネコンパートナーとして大規模建築現場での木工事を中心に、10代の若手から経験豊富なベテランまで個性豊かな仲間たちが、設計・施工管理・大工といった建築のプロとして「ものづくり」に情熱を燃やしています。住宅、店舗の新築・リノベーションなど幅広い建築物を手掛け、確かな技術と実績で地域の皆様の信頼を育んできました。社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持ち、チームワークを大切にしながら、より良い建築を目指しています。■事業詳細:目指すのは「ずっと心地よい暮らし」愛着を持って永く住み続けるための家づくりを目指しています。“地域の駆け込み寺”となり、お客様の暮らしに寄り添い続けています。当社では、自社設計をメインに建築家とのコラボレーションも選べる体制を整え、デザインと性能を両立した家づくりを大工の技術で実現しています。また、全国で注目される「i-works project」の加盟工務店としても、世代を超えて永く住み継がれる普遍的な住まいをお届けしています。家をつくる、街をつくる、人をつくる。創業以来、大工集団としての伝統を守りながら、時代に合わせた進化を遂げてきました。現在、9人の社員大工が在籍し、「技術とチームワークで山梨一の大工集団となる」をビジョンに掲げ、一つひとつの建築と向き合い、さまざまな現場で知識と経験を積んでいます。変化の激しい時代だからこそ、私たちは技術の研鑽と人材の育成に力を入れ、足元を固めながら、設計部門の新設など、新しいことにも積極的に挑戦していきます。こだわりを持ち、丁寧に良いものを造る。そんな私たちの想いに共感し、共に成長していける新しい仲間を求めています。
仕事
================ これまで外部と連携していた 設計業務を社内で行うため、 2024年に設計部門を新設しました! これまで社内で培った知識や経験に加え、 設計から大工工事までを一貫対応。 大工や施工管理と密に連携し、 お客様の理想をカタチにします。 ================ ≪仕事内容≫ 木造建築の新築&リノベーションの設計・製図業務 ・お客様との打ち合わせ ・現地調査 ・プラン提案 ・基本設計 ・実施設計 ・詳細図作成 ・省エネ計算 ・関係省庁への申請業務などをおまかせします。 ▷丸正渡邊工務所が目指す建築について 代表からのレクチャーや意見交換の場あり。 \働きやすさもCHECK/ ◆創業100年以上の老舗工務店 ◆業績は右肩上がりで安定! ◆長期出張・転勤なし ◆年間休日119日/残業少なめ ◆賞与/昇給あり ◆退職金制度完備など安心の体制 ◆有給消化率高め! ◆もちろん社会保険完備 大正から積み上げてきた技術力。 安定経営で地に足を付けて働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:山梨県甲府市青葉町10-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
南甲府駅、善光寺駅、甲斐住吉駅
給与
<予定年収>420万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):268,224円~383,178円固定残業手当/月:81,776円~116,823円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~500,001円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給あり(業績・成績による)・賞与あり(年1回/基本給の2ヶ月分 ※前年度実績)・通勤手当(距離に応じて非課税内で規定支給、上限31,600円/月)※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。※月給(月額)は固定残業手当を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 私たち丸正渡邊工務所は、大正2年に創業して以来、大工集団として“つくる”ことに軸足を置き事業を展開してきました。現在では、住宅や店舗の新築・リノベーション工事、ゼネコンパートナーとして大規模建築現場での木工事を中心に、10代の若手から経験豊富なベテランまで個性豊かな仲間たちが、設計・施工管理・大工といった建築のプロとして「ものづくり」に情熱を燃やしています。住宅、店舗の新築・リノベーションなど幅広い建築物を手掛け、確かな技術と実績で地域の皆様の信頼を育んできました。社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持ち、チームワークを大切にしながら、より良い建築を目指しています。■事業詳細:目指すのは「ずっと心地よい暮らし」愛着を持って永く住み続けるための家づくりを目指しています。“地域の駆け込み寺”となり、お客様の暮らしに寄り添い続けています。当社では、自社設計をメインに建築家とのコラボレーションも選べる体制を整え、デザインと性能を両立した家づくりを大工の技術で実現しています。また、全国で注目される「i-works project」の加盟工務店としても、世代を超えて永く住み継がれる普遍的な住まいをお届けしています。家をつくる、街をつくる、人をつくる。創業以来、大工集団としての伝統を守りながら、時代に合わせた進化を遂げてきました。現在、9人の社員大工が在籍し、「技術とチームワークで山梨一の大工集団となる」をビジョンに掲げ、一つひとつの建築と向き合い、さまざまな現場で知識と経験を積んでいます。変化の激しい時代だからこそ、私たちは技術の研鑽と人材の育成に力を入れ、足元を固めながら、設計部門の新設など、新しいことにも積極的に挑戦していきます。こだわりを持ち、丁寧に良いものを造る。そんな私たちの想いに共感し、共に成長していける新しい仲間を求めています。
仕事
木造建築等の大工工事(新築・改修)を担当していただきます。 ・木造住宅(注文住宅、建築家設計住宅)の構造〜造作工事 ・商業施設や飲食店、公共施設などの内外装木工事 ・建築図面の読み取り、材料加工、施工、仕上げ ・現場監督や他職人との連携業務 ▽当社が扱う案件について当社の強みは、手がける案件の幅広さ。 大工として多様な経験を積み、技術を磨き続けられる環境です。 あなたの経験や志向に合わせて、様々な現場で活躍できます。 ・自社設計の住宅・店舗(新築・リノベーション) お客様や設計担当とダイレクトに意見を交わしながら、一つのチームとして「心地よい暮らし」を形にしていくやりがいがあります。ものづくりの醍醐味を存分に味わえる現場です。 ・県内外の有名建築家との協働案件デザインや性能に徹底的にこだわった、意匠性の高い建築に携われます。複雑な図面を読み解き、誰も見たことのない納まりを実現する、高度で刺激的な技術が身につきます。 ・ゼネコンのパートナーとしての中~大規模木工事公共施設、商業施設など、地域のランドマークとなる建物の木工事を担当します。多くの人々に利用され、地図に残るダイナミックな仕事に携わるチャンスがあります。 \\働きやすさもCHECK// ◆創業100年以上の老舗工務店 ◆業績は右肩上がりで安定! ◆長期出張・転勤なし ◆年間休日119日/残業少なめ ◆賞与/昇給あり ◆退職金制度完備など安心の体制 ◆有給消化率高め! ◆もちろん社会保険完備 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:山梨県甲府市青葉町10-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
南甲府駅、善光寺駅、甲斐住吉駅
給与
<予定年収>270万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):172,364円~383,178円固定残業手当/月:52,550円~116,823円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>224,914円~500,001円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給あり(業績・成績による)・賞与あり(年1回/基本給の2ヶ月分 ※前年度実績)・通勤手当(距離に応じて非課税内で規定支給、上限31,600円/月)※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。※月給(月額)は固定残業手当を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 私たち丸正渡邊工務所は、大正2年に創業して以来、大工集団として“つくる”ことに軸足を置き事業を展開してきました。現在では、住宅や店舗の新築・リノベーション工事、ゼネコンパートナーとして大規模建築現場での木工事を中心に、10代の若手から経験豊富なベテランまで個性豊かな仲間たちが、設計・施工管理・大工といった建築のプロとして「ものづくり」に情熱を燃やしています。住宅、店舗の新築・リノベーションなど幅広い建築物を手掛け、確かな技術と実績で地域の皆様の信頼を育んできました。社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持ち、チームワークを大切にしながら、より良い建築を目指しています。■事業詳細:目指すのは「ずっと心地よい暮らし」愛着を持って永く住み続けるための家づくりを目指しています。“地域の駆け込み寺”となり、お客様の暮らしに寄り添い続けています。当社では、自社設計をメインに建築家とのコラボレーションも選べる体制を整え、デザインと性能を両立した家づくりを大工の技術で実現しています。また、全国で注目される「i-works project」の加盟工務店としても、世代を超えて永く住み継がれる普遍的な住まいをお届けしています。家をつくる、街をつくる、人をつくる。創業以来、大工集団としての伝統を守りながら、時代に合わせた進化を遂げてきました。現在、9人の社員大工が在籍し、「技術とチームワークで山梨一の大工集団となる」をビジョンに掲げ、一つひとつの建築と向き合い、さまざまな現場で知識と経験を積んでいます。変化の激しい時代だからこそ、私たちは技術の研鑽と人材の育成に力を入れ、足元を固めながら、設計部門の新設など、新しいことにも積極的に挑戦していきます。こだわりを持ち、丁寧に良いものを造る。そんな私たちの想いに共感し、共に成長していける新しい仲間を求めています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。