株式会社pdc
-
設立
- 1992年
-
-
従業員数
- 63名
-
-
-
平均年齢
- 39.6歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社pdc
株式会社pdcの過去求人情報一覧
仕事
〈年休125日でWLB重視/フレックス/大手グループの化粧品メーカー/エンドユーザーを感じながら働ける/安定性〉 ■仕事概要: ・自社ホームページやECサイトのディレクション、マネジメント業務 ■詳細: 1自社ホームページ・ECサイトのディレクション ・自社ホームページならびにECサイトのウェブデザインの方向性、方針の作成 ・各種商品詳細ページの企画、構成の作成 ※ウェブサイトのデザイン、作成は外注業者にお任せしておりますため、外注業者さんとのやりとり、マネジメントを中心にお願いいたします ・自社ECサイトの販売管理、運営(販売企画の検討、メルマガ・LINE等の配信) 2画像作成 ・adobeソフト(Photoshop、illustrator)を用いて、自社ホームページや各種ECサイトで使用する画像の作成 ・販促物、動画などで使用する画像の作成 3各種ECプラットフォームの運営管理 ・各種ECプラットフォーム(Amazon、楽天など)の運営をサポート ※プラットフォームごとに専任担当あり 4販促物などの作成補助 ・各種販促物の作成補助(場合によって、デザインや作成などをお手伝いしていただきます) ■入社後のステップ: まずは、前任者と共に、pdcにおける画像制作方法や対応方法などを学んでいただきます。 同時に、自社ホームページ・ECサイトの新商品紹介ページを前任者と共に作成し、ホームページならびにECサイトの運用方法等についてご理解いただきます。 その後、ご自身で、画像作成やホームページ、ECサイトの運営の範囲を広げていっていただきます。(上長や同僚が各種サポートをさせていただきます) 将来的には、各種ウェブサイトのデザインマネジメント(方針作成、管理運営)を担っていただきたいと考えております。 ※ご自身で、0からウェブデザインは想定しておりません ■やりがい: 自社の商品が全国のバラエティショップやドラッグストアを中心に、お求めやすい価格で販売されます。 自分の家の近くで、お客さまが商品をご購入いただく場面を目にしたり、SNSで商品をほめていただく投稿を目にしたときなど、誇らしく、やりがいを感じます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南麻布4-2-34 天現寺スクエア4F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/広尾駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
広尾駅、白金高輪駅、白金台駅
給与
<予定年収>440万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~310,000円固定残業手当/月:19,741円~24,479円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>269,741円~334,479円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※みなし時間外手当(10時間分。超えた場合は、分単位で別途支給)■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■化粧品、医薬部外品の企画・開発・販売■山田養蜂場グループの化粧品メーカー。国内で安定した基盤を持つ。■事業所:本社(東京・広尾)、名古屋、大阪、福岡■小売店流通市場での販売活動に注力。「ワフードメイド」「ピュア ナチュラル」「ピメル」など、お客さまに愛され続ける商品を提供。■国内だけでなく、中国・香港・台湾を中心に海外も展開。【競合】BCL/ウテナ/サナ等。私たちは、代理店を通じてバラエティショップ、ドラッグストアなどに商品を展開し、お客さまに販売しております。【山田養蜂場グループについて】▼創業の精神をカタチに山田養蜂場は、はちみつ・ローヤルゼリーの製造をはじめて半世紀以上。きっかけは創業者が心臓疾患を持った娘の健康に役立てたいという願いからはじめたローヤルゼリーの研究でした。その後、様々な研究と開発をくり返し、今では全国600万人を超えるお客様に支えられております。そして現在も変わらず、創業の精神「一人の人のために」をカタチにするために社員一人ひとりが仕事に臨んでいます。
仕事
〈年休125日でWLB重視/フレックス/大手グループの化粧品メーカー/エンドユーザーを感じながら働ける/安定性〉 ■仕事概要: ・定量、定性調査をもとにWHO、WHAT、HOWを明確にした商品開発 ・ターゲット設定、インサイトの発掘、商品企画、販促方向性までストーリー性を重視しながら商品を開発 ■詳細: ・市場調査、消費者(お客さま)インタビュー ・企画コンセプトの立案(ターゲット設定、インサイト発掘) ・製造業者の選定 ・内容物、容器の外部業者との調整 ・パッケージ内容の作成(デザインは外注) ・販売促進の方向性の作成(販促施策等は他部署が担当) など、関係会社、関連部署と協力しながら0から商品を生み出していく仕事になります。 ■入社後のステップ: 入社後、まずは先輩社員について、サポートをしながら社内社外の関連会社等や商品企画の流れを学んでいただきます(3~6ヶ月程度) その後、既存ブランドを担当していただき、リニューアルや新商品の追加などの商品企画を行っていただきます。 ゆくゆくは、新規ブランドの立ち上げやpdc主力ブランドをご担当いただき、お客さまに喜ばれる商品企画を担っていただきます ■やりがい: 自社の商品が全国のバラエティショップやドラッグストアを中心に、お求めやすい価格で販売されます。 自分の家の近くで、お客さまが商品をご購入いただく場面を目にしたり、SNSで商品をほめていただく投稿を目にしたときなど、誇らしく、やりがいを感じます。 ■昇級制度: 年に1回昇級確認が行われ下記を基に評価を行います。 ★スキル評価…ご自身の知識やスキルなどに応じて評価を定めてまいります。 ★人格評価…仕事や他者とのかかわり方など、等級ごとに定性的な指標が決まっております。 ■魅力: ・年休125日、残業も全社平均10hです。繁忙期の時もありますが、会社として残業時間を取り締まるため、多くて30hほどです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南麻布4-2-34 天現寺スクエア4F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/広尾駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
広尾駅、白金高輪駅、白金台駅
給与
<予定年収>440万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):269,741円~307,505円固定残業手当/月:19,741円~22,505円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>289,482円~330,010円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※みなし時間外手当(10時間分。超えた場合は、分単位で別途支給)■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■化粧品、医薬部外品の企画・開発・販売■山田養蜂場グループの化粧品メーカー。国内で安定した基盤を持つ。■事業所:本社(東京・広尾)、名古屋、大阪、福岡■小売店流通市場での販売活動に注力。「ワフードメイド」「ピュア ナチュラル」「ピメル」など、お客さまに愛され続ける商品を提供。■国内だけでなく、中国・香港・台湾を中心に海外も展開。【競合】BCL/ウテナ/サナ等。私たちは、代理店を通じてバラエティショップ、ドラッグストアなどに商品を展開し、お客さまに販売しております。【山田養蜂場グループについて】▼創業の精神をカタチに山田養蜂場は、はちみつ・ローヤルゼリーの製造をはじめて半世紀以上。きっかけは創業者が心臓疾患を持った娘の健康に役立てたいという願いからはじめたローヤルゼリーの研究でした。その後、様々な研究と開発をくり返し、今では全国600万人を超えるお客様に支えられております。そして現在も変わらず、創業の精神「一人の人のために」をカタチにするために社員一人ひとりが仕事に臨んでいます。
仕事
〈SES・SIerから社内SEへキャリアチェンジ!/年休125日でWLB重視/フレックス/大手グループの化粧品メーカー/エンドユーザーを感じながら働ける/安定性〉 ◎数々の自社ヒット商品の展開する同社において、更なる業績向上を見込み社内SEを増員募集します。 ■業務内容 主に以下の業務を担当していただきます。 1.システム企画(経営課題を解決するシステムを検討提案) 2.システム開発(※実装は委託する場合が多いです) 3.システムの運用保守(販売管理、営業支援、BIツール、ウィルス対策ソフト、IT資産管理ツール等) 4.ITインフラ管理(サーバー管理、キッティング等) 5.ヘルプデスク(社内ユーザーからの問い合わせ対応) ■入社後のステップ まずは社内のシステムや業務を理解していただくために、 ヘルプデスク・インフラ管理を行っていただきます。 コミュニケーションを通じて、会社のことを理解していただいた上で、 基幹システム(受発注を行う販売管理システム)等の保守運用に携わっていただきます。 その中で、随時、新たな提案をいただきたく考えております。 ■組織構成 同部門に所属している社員は現在2名(40代、30代)です。 オフィスは1フロアなため他の部署の方とも関わります。中途社員が多いため馴染みやすい環境です。 ■昇級制度: 年に1回昇級確認が行われ下記を基に評価を行います。 ★スキル評価…ご自身の知識やスキルなどに応じて評価を定めてまいります。 ★人格評価…仕事や他者とのかかわり方など、等級ごとに定性的な指標が決まっております。 ■キャリアパス: 年に1回キャリア希望調査が行われ、興味のある業務や部署など今後のキャリアプランを話し合うことが可能です。システム部門からもマーケティングに行かれた方もいらっしゃいますし、将来的には、IT部門長に進んでいただくことも視野に入れております。 ■魅力: ・年休125日、残業も全社平均10hです。繁忙期の時もありますが、会社として残業時間を取り締まるため、多くて30hほどです。 ・担当業務がどのようにユーザー(自社社員)や事業に貢献しているかを感じられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南麻布4-2-34 天現寺スクエア4F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/広尾駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
広尾駅、白金高輪駅、白金台駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~310,000円固定残業手当/月:20,136円~24,479円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>275,136円~334,479円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■化粧品、医薬部外品の企画・開発・販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。