株式会社東証コンピュータシステム
-
設立
- 1961年
-
-
従業員数
- 355名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社東証コンピュータシステム
株式会社東証コンピュータシステムの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 9件
この条件の求人数 9 件
仕事
~金融系システム運用を標準化・仕組み化し、将来的な自動化・AI導入も見据えた運用改革の中核を担う/ワークライフバランス◎~ ■概要: 金融・証券系システムの運用現場において、属人化を排し、標準化・自動化を推進する実行責任者を募集します。単なる監視対応やシフト統制の経験ではなく、運用設計・業務フローの再構築・継続的改善を主導した実績がある方のみを対象としています。将来的なAI活用や全社展開を見据えた、再現性ある運用体制づくりの中核を担っていただきます。 ■詳細: ◇システム運用プロセスの整備・標準化推進 アラート対応や定型業務に関する対応手順・判断基準の洗い出し、標準化ドキュメントへの落とし込み 現場ごとに異なる対応方法を整理し、再現性のあるプロセスとして整備 教育資料の整備やOJT支援を通じた運用品質の底上げ ◇定型業務の自動化推進(対象業務の選定・導入支援) 繰り返し発生する定型作業(ログ取得、サービス再起動、ジョブ実行など)の棚卸と改善提案 JP1などの運用ツールを活用した作業の自動化・半自動化の導入支援 自動化導入に向けた作業フロー整理、関係者調整、試行と改善活動 ◇顧客折衝・現場調整業務 顧客担当者や複数ベンダーと連携し、現場の課題整理・改善案の提示・運用定着支援 現場作業者・パートナー要員への指示出し、レビュー、ナレッジ共有 改善施策の進捗管理、報告資料の作成・共有(週次・月次など) ◇将来的な取り組み(AI活用領域の検討・構想) ナレッジ共有やアラート分析などへのAI技術活用について、可能性を含めた構想段階の検討 既存業務との親和性の確認、活用場面の洗い出しやPoCの企画 ■魅力ポイント: 属人化した金融系システム運用を標準化・仕組み化し、将来的な自動化・AI導入も見据えた運用改革の中核を担うポジションです。 ■歓迎条件: ・JP1などによる運用自動化の実装・導入経験 ・監視設計(Zabbix、Datadog等)においてアラートルール・通知設計を主導した経験 ・複数拠点や多ベンダー体制での調整・指示系統の構築経験 ・ナレッジマネジメント(蓄積・検索・再利用)に関する運用ルールの設計・改善実績 ・各種改善活動の効果検証やレポート報告業務を責任者として遂行した経験 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>常駐先住所:東京都港区六本木一丁目 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。■事業内容:(1)東京証券取引所関連業務・株式等の売買清算関連システムの開発支援・相場報道システム、株式・CB売買システム、派生売買システム等の運用管理業務(2)ジャスダック証券取引所関連業務・株式等の売買システムの開発支援及びシステムの運用管理(3)証券会社関連業務・証券事務管理システムの開発及び運用管理(NEW COSMO)・証券会社用ディーリングシステムの開発及び運用管理(DRMSystem)(4)証券保管振替機構(ほふり)関連業務・保振業務に関するシステム開発支援及び運用管理(5)映像制作・配信業務・ホームページコンテンツの制作等(6)その他・証券市場諸情報の販売業務等・東京証券業健康保険組合の「健康管理システム」の開発・各金融機関と証券決済資金を一括データ交換する「FTnet」サービスなど各種パッケージソフトの開発及び販売
仕事
~虎ノ門/1961年創業!半世紀以上東証のシステムを支える老舗IT企業/ワークライフバランス◎豊富な業務知識と高度な技術力~ ■概要: 証券会社向け自社パッケージ製品のITインフラ(サーバ / ネットワーク / PC)に従事していただきます。 自社システムのため、要件定義から設計、構築、テスト、運用、保守まですべての工程が業務範囲になりますが、今回は主に上流工程(設計、構築)をご担当いただけるサーバエンジニアの募集になります。 要件に対して、保守サポートに問合せながら実現できるような方をお待ちしております。 ■以下は一例です。 例(1):IISやApacheを用いたWebサーバの構築、およびそれに伴うロードバランサの設計。 例(2):ワークグループ環境からドメイン環境への移行(ActiveDirectoryの設計/構築を含む) 例(3):アンチウイルスソフト管理サーバの設計、構築、運用 ※希望されるのであれば、要件定義からご参加いただくことも可能です。 挑戦に対して寛容な社風のため、自ら提案できるような方であれば特に活躍できる環境です。 ■詳細: ◆既存システムのリプレース対応 ◆スケールアウト/スケールアップ ◆機能改善(社内の企画会議にて承認された場合、予算内で自由に対応可能) ◆障害対応(主に保守サポートへの問い合わせ) ◆脆弱性対応(OS、ファームウェア等アップデート) ◆新規プロダクトの要件定義、設計、構築、テスト等 ?その他、恒常的な運用保守作業 ■主に取り扱う製品/環境 サーバOS:WindowsServer、Red Hat Enterprise Linux サーバ筐体:主にHPE ネットワーク機器:主にCisco ■組織構成: 8名(リーダ:1名、メンバ:7名) ■魅力ポイント: ?新人から50代のベテランまで、幅広い年齢層のチームです。 ?フルフレックス制度により、平日でも比較的自由に休暇取得が可能です。 ?自社システムであるため、客先常駐は一切ありません。 ?取引所の営業日に依存するため、インフラエンジニアにありがちな年末年始や深夜のリリースはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル8F勤務地最寄駅:JR山手線・中央線線/東京駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、御成門駅
給与
<予定年収>560万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。■事業内容:(1)東京証券取引所関連業務・株式等の売買清算関連システムの開発支援・相場報道システム、株式・CB売買システム、派生売買システム等の運用管理業務(2)ジャスダック証券取引所関連業務・株式等の売買システムの開発支援及びシステムの運用管理(3)証券会社関連業務・証券事務管理システムの開発及び運用管理(NEW COSMO)・証券会社用ディーリングシステムの開発及び運用管理(DRMSystem)(4)証券保管振替機構(ほふり)関連業務・保振業務に関するシステム開発支援及び運用管理(5)映像制作・配信業務・ホームページコンテンツの制作等(6)その他・証券市場諸情報の販売業務等・東京証券業健康保険組合の「健康管理システム」の開発・各金融機関と証券決済資金を一括データ交換する「FTnet」サービスなど各種パッケージソフトの開発及び販売
仕事
~1961年創業!半世紀以上東証のシステムを支える老舗IT企業/ワークライフバランス◎豊富な業務知識と高度な技術力~ ■概要: 官公庁システムの委託管理及び案件統合管理を実施するリーダーを募集いたします。また、同現場にて従事している他の弊社要員管理の他、状況により作業者としても実施いただきます。官公庁システムの保守・運用を行っている場所に出勤(常駐)となります。 ■詳細: ◆委託管理・統合管理 ・常駐先の委託要員について、勤怠・各種申請の承認などを実施いたします。 ◆官公庁システムの保守・運用業務のサポート ・以下の内容を実施しているメンバーのサポート・管理を実施いたします。 ・恒常作業、インシデント対応(調査、分析、必要に応じてソース修正、テスト等) ・官公庁への業務状況報告書作成(日次、月次、半期、年次) ◆常住先における問い合わせ・課題・問題点の抽出と課題解決 ・適時いただく問い合わせや課題・問題点について、洗い出しから解決に向けたスケジューリング。問題解決までを実施する ■魅力ポイント: ◆官公庁システムという国の重要インフラの保守・運用を実施する要員の管理を実施いただきます。 ◆即戦力リーダーとして自信のある方、優遇します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>常駐先住所:東京都世田谷区用賀 勤務地最寄駅:東急電鉄田園都市線/用賀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
用賀駅、桜新町駅、上野毛駅
給与
<予定年収>560万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~450,000円<月給>330,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。■事業内容:(1)東京証券取引所関連業務・株式等の売買清算関連システムの開発支援・相場報道システム、株式・CB売買システム、派生売買システム等の運用管理業務(2)ジャスダック証券取引所関連業務・株式等の売買システムの開発支援及びシステムの運用管理(3)証券会社関連業務・証券事務管理システムの開発及び運用管理(NEW COSMO)・証券会社用ディーリングシステムの開発及び運用管理(DRMSystem)(4)証券保管振替機構(ほふり)関連業務・保振業務に関するシステム開発支援及び運用管理(5)映像制作・配信業務・ホームページコンテンツの制作等(6)その他・証券市場諸情報の販売業務等・東京証券業健康保険組合の「健康管理システム」の開発・各金融機関と証券決済資金を一括データ交換する「FTnet」サービスなど各種パッケージソフトの開発及び販売
仕事
~1961年創業!半世紀以上東証のシステムを支える老舗IT企業/残業少・フルフレックスとワークライフバランス◎豊富な業務知識と高度な技術力~ 【業務内容】 証券取引所に常駐し、システム利用者からの申請や仕様に係る問い合せ受付と一次回答支援業務に従事いただきます。 プレイングマネージャーとしての立ち位置でメンバーマネジメントもお任せいたします。 エスカレーションではなく一次回答支援のポジションのため、最低限のITスキルがあればご活躍可能です。 ※業界知見は同社のノウハウを活用いただけますので不問です。 ■詳細 ・システム利用者からの申請や仕様に係る問い合せ受付と一次回答 ・ドキュメント作成(必要に応じて) ・メンバーマネジメント(メンバーのシフト作成や育成など) 【働き方】 ・残業時間削減と有給休暇取得日数の増加に積極的に取り組んでおり、社内からも「有給が取りやすい」という声が上がっています。 ・残業月間平均20時間程度を目指して業務設計を行っており、フルフレックス制のためプライベートとのバランスがとりやすい環境です。 ・出産した社員の育児休業取得率は100%。育産休の取得実績は20名以上です。 ・女性管理職も性別に関係なく活躍できる環境となっています。 【当社について】 当社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっており、長年止めてはいけない証券システムを支えてきた確かな技術力と金融知見をもっています。 2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、AI自社プロダクトの開発など今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>証券取引所住所:東京都中央区日本橋兜町 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
茅場町駅、日本橋駅(東京都)、三越前駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)東京証券取引所関連業務・株式等の売買清算関連システムの開発支援・相場報道システム、株式・CB売買システム、派生売買システム等の運用管理業務(2)ジャスダック証券取引所関連業務・株式等の売買システムの開発支援及びシステムの運用管理(3)証券会社関連業務・証券事務管理システムの開発及び運用管理(NEW COSMO)・証券会社用ディーリングシステムの開発及び運用管理(DRMSystem)(4)証券保管振替機構(ほふり)関連業務・保振業務に関するシステム開発支援及び運用管理(5)映像制作・配信業務・ホームページコンテンツの制作等
仕事
~1961年創業/東証システムを長年支える老舗Sier/富士ソフトG/プライム案件~ ■業務内容 企業のIR情報の開示システム開発や証券取引に関するスマートフォン、タブレット用アプリケーションの開発等を担当して頂きます。 入社後はシステム全体の概要を把握していただくところからスタートし、これまでの経験や知識に応じて以下の業務を担当して頂きます。 ※プライム案件9割以上 内8割は証券会社や金融系、一部官公庁の案件もあり。 ◎開発業務: ・取引顧客との打ち合わせ ・要件定義、基本設計、詳細設計、開発、改修 ・バッチプログラムの改修 ◎保守業務: ・自社システム・アプリの運用監視、運用効率改善 ■働き方 ・残業時間20h/月 ・ノー残業デー(水曜日) ・年間休日124日以上 ■開発事例: ・国内証券取引所の各売買システムへの接続が可能なシェアトップクラスの取引所端末/高速発注で売買機会を大幅アップする証券ディーリングシステム https://www.tcs.co.jp/service/tax/finance/ ■開発環境: ・開発言語:Java、C#、Python ・データベース:SQL Server ■キャリアパス: 「サービス企画から携われる」「エンジニアのアイディアを活かせる」 開発チームですので、幅の広いスキルアップが可能。プロジェクトリーダーなどへチャレンジの他、証券業界での長年のノウハウがあるため、サービス改善やプロダクト企画にも挑戦可能。 ■組織体制: ・5~10名で構成 ・開発チームは20代の若手エンジニアが多い組織です。ご経験を生かして若手をリードしたいベテランエンジニアも、一緒に開発スキルを磨きたい方も歓迎です。 ■当社について: 当社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっており、長年止めてはいけない証券システムを支えてきた確かな技術力と金融知見を持っています。東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、AI自社プロダクトの開発など今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>虎ノ門オフィス(新オフィス)住所:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、御成門駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給・年収額は、スキル・経験に応じて決定します。年収額には、賞与(年2回)を含みます。やる気、成果に応じて、リーダ、課長とステップアップが可能です。課長職では年収800万円が望めます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。
仕事
~1961年創業!半世紀以上東証のシステムを支える老舗IT企業/ワークライフバランス◎豊富な業務知識と高度な技術力~ ■業務概要: 上場企業や証券会社向けに自社ソリューション企画や開発・保守運用を担当していただきます。 実務経験を重視しており、管理職の経験や各種スキルのある方を歓迎いたします。 ■業務内容詳細: ◇新プロダクト創出(企画~開発) ◇既存プロダクトの追加開発・保守・メンテ <既存プロダクト> ・証券系WEBサービス ・AI開発及びAIアプリケーション開発など ◇可能であればプロジェクトリーダー ■組織体制: 3名チーム(中規模以上の開発は外部発注) ■特徴/魅力: ・自ら企画し、新たなプロダクトを構築する事が可能です。 ・AIなど最新技術に触れる機会が豊富にあります。 ■当社について: 当社は東京証券取引所機械計算部門から1961年独立した、半世紀にわたる歴史がある安定企業です。東証で使用されているシステムの中核を担ってきた経験から、システムの安定稼働や業界知見に強みを持っています。 取引先としては、東証や銀行、証券会社、官公庁が多く、約9割がプライム案件です。シェアトップクラスの自社製品もあり、金融業界で幅広い知見を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル8F勤務地最寄駅:JR山手線・中央線線/東京駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、御成門駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。■事業内容:(1)東京証券取引所関連業務・株式等の売買清算関連システムの開発支援・相場報道システム、株式・CB売買システム、派生売買システム等の運用管理業務(2)ジャスダック証券取引所関連業務・株式等の売買システムの開発支援及びシステムの運用管理(3)証券会社関連業務・証券事務管理システムの開発及び運用管理(NEW COSMO)・証券会社用ディーリングシステムの開発及び運用管理(DRMSystem)(4)証券保管振替機構(ほふり)関連業務・保振業務に関するシステム開発支援及び運用管理(5)映像制作・配信業務・ホームページコンテンツの制作等(6)その他・証券市場諸情報の販売業務等・東京証券業健康保険組合の「健康管理システム」の開発・各金融機関と証券決済資金を一括データ交換する「FTnet」サービスなど各種パッケージソフトの開発及び販売
仕事
~1961年創業!半世紀以上東証のシステムを支える老舗IT企業/ワークライフバランス◎豊富な業務知識と高度な技術力~ 【業務内容】 官公庁システムの保守・運用部門のリーダーを募集いたします。 また、同現場にて従事している他の弊社要員管理の他、作業者としても実施いただきます。 官公庁システムの保守・運用を行っている場所に出勤(常駐)となります。 ■詳細 ◆官公庁システムの保守・運用業務 ・恒常作業、インシデント対応(調査、分析、必要に応じてソース修正、テスト等) ・官公庁への業務状況報告書作成(日次、月次、半期、年次) ◆弊社要員管理 ・勤怠管理、各種申請の承認等 【働き方】 ・残業時間削減と有給休暇取得日数の増加に積極的に取り組んでおり、社内からも「有給が取りやすい」という声が上がっています。 ・残業月間平均20時間程度を目指して業務設計を行っており、プライベートとのバランスがとりやすい環境です。 ・出産した社員の育児休業取得率は100%。育産休の取得実績は20名以上です。 ・女性管理職も性別に関係なく活躍できる環境となっています。 【当社について】 当社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっており、長年止めてはいけない証券システムを支えてきた確かな技術力と金融知見をもっています。 2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、AI自社プロダクトの開発など今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>官公庁システム運用保守部門への常駐住所:東京都世田谷区用賀 勤務地最寄駅:東急田園都市線/用賀駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
用賀駅、桜新町駅、上野毛駅
給与
<予定年収>560万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~400,000円<月給>330,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。
仕事
~1961年創業!半世紀以上東証のシステムを支える老舗IT企業/ワークライフバランス◎豊富な業務知識と高度な技術力~ 【業務内容】 官公庁外郭団体のシステム運用部門で業務運用管理者を募集いたします。 上記官公庁外郭団体に勤務いただきます。 ■詳細 ◆運用管理業務全般 ・ 運用管理業務 ・ 要員管理業務 ・ 客先調整等 ◆システム運用業務・オペレーション ※ 要員休暇等が重なった際のバックアップ対応含む ◆インシデントの原因調査・分析・対応状況管理 ◆クライアント側の責任者に対する業務報告 ◆作業予定管理、課題管理 ◆業務状況報告書作成(日次、月次、半期、年次) 【働き方】 ・残業時間削減と有給休暇取得日数の増加に積極的に取り組んでおり、社内からも「有給が取りやすい」という声が上がっています。 ・残業月間平均20時間程度を目指して業務設計を行っており、プライベートとのバランスがとりやすい環境です。 ・出産した社員の育児休業取得率は100%。育産休の取得実績は20名以上です。 ・女性管理職も性別に関係なく活躍できる環境となっています。 【当社について】 当社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっており、長年止めてはいけない証券システムを支えてきた確かな技術力と金融知見をもっています。 2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、AI自社プロダクトの開発など今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>客先住所:東京都中央区銀座 勤務地最寄駅:東京メトロ線/東銀座駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、銀座一丁目駅
給与
<予定年収>580万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~400,000円<月給>340,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。
仕事
【監視経験生かしてチームマネジメントをお任せ/1961年創業!東証システムを長年支える老舗Sier/富士ソフトG/年休125日/残業20H/夜勤原則なし/再雇用制度有】 ■業務概要: SOC(Security Operation Center)運用チームのリーダーを募集いたします。 業務は、セキュリティイベントの監視、インシデント対応、脅威分析を行っていただきます。 ■業務内容: 1.セキュリティオペレーションの運用管理および受入 クライアント環境におけるセキュリティオペレーションの管理と運用プロセスの調整 新たな運用業務の受入計画策定および導入サポート セキュリティインシデント対応の指揮 2.セキュリティアラートの確認と初動対応の指揮 インシデントの原因分析、エスカレーション対応、および復旧プロセスの統括 必要に応じて関連部門やクライアントとの調整 メンバーの業務管理および指導 3.SOCメンバーの日々の業務管理とスケジュール調整 メンバーへの技術的指導およびスキルアップを目的とした教育やトレーニングの実施 チーム全体のパフォーマンス向上を目的とした改善活動 定期的な報告書の作成およびクライアントへの説明 4.運用状況やインシデント対応に関する定期的な報告書の作成 報告書を基にしたクライアントへの説明および改善提案の実施 ■勤務体制: ・シフト交代勤務(24時間365日2交代制)※リーダーは日勤固定 日勤(8:30~17:30)休憩1h 夜勤(17:15~32:45)休憩2h ■組織体制: 8名体制(リーダー1名、オペレーター7名、20代~40代で構成) ■採用背景: 業務拡大に向け、リーダとして活躍していただける方を募集します。マネジメント業務にこれから挑戦したい方歓迎です。 ■当社について: 当社は東京証券取引所機械計算部門から1961年独立した、半世紀にわたる歴史がある安定企業です。東証で使用されているシステムの中核を担ってきた経験から、システムの安定稼働や業界知見に強みを持っています。 取引先としては、東証や銀行、証券会社、官公庁が多く、約9割がプライム案件です。シェアNo.1の自社製品もあり、金融業界で幅広い知見を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>虎ノ門オフィス住所:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>お客様先への常駐住所:東京都港区六本木一丁目 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、御成門駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給・年収額は、スキル・経験に応じて決定します。年収額には、賞与(年2回)を含みます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は東京証券取引所の機械・計算部門から独立し、1961年に誕生しました。以来、証券取引市場の中枢を担う様々なシステムの開発、運用管理に携わっています。日本の証券業界における中立的、公共的なシステムベンダーとして、豊富な業務知識と高度な技術力で次代の証券業界を創造していきます。■詳細:2004年10月から富士ソフトのグループ会社となった同社では東証で使用されているシステムの中核を担う企業として、今後さらなるビジネスの拡大を視野に入れた活動に取り組んでいます。加えて同社でもネットワークを駆使したさまざまなサービスを視野に入れています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。