株式会社テノックス
-
設立
- 1970年
-
-
従業員数
- 369名
-
-
-
平均年齢
- 44.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社テノックス
株式会社テノックスの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
【◇経験豊富な社員のもと、社内SE未経験でもスキルアップ可能な職場環境◎】【軟弱地盤基礎工事で業界トップクラスの技術力を誇る】~土日祝休み/月残業10h程/スタンダード市場上場・安定性◎~ ■担当業務 現在IT/システムを利用した生産性改革を推進しており、ビジネスサイドの立場で企画~要件定義~導入~運用管理までを推進いただきます。 まずは社内基幹システムの導入プロジェクトに携わっていただきます。 現状、まだアナログでの作業も多く、生産性が上がるよう業務効率の改善を目的にプロジェクトに参画いただき、導入後はその運用・定着をお任せいたします。 ・新システムの要件定義(業務要件/機能要件) ・システムベンダーとの折衝/進捗管理 ・業務部門との調整/合意形成、導入支援 ・システム移行/運用定着対応 ■組織について 企画部に紐づく組織で、事業ソリューショングループへの配属です。 ◎経験豊富なベテラン社員が在籍しているため、ITスキルをさらに高めていける環境です ◎運用方法の見直しや業務改善等をぜひ積極的に発信してください ◎自主性を重んじる企業で、形式ばった上下関係もなく、全社的に役員も含め「さん」付け文化が浸透しています ◎月残業10h程、土日祝休みでメリハリをつけて就業可能(時差出勤可) ※情報システム部門は別に存在しており(ヘルプデスクやインフラ構築・運用などを対応)、攻めのIT業務に専念できるポジションです。 ■同社について 「地盤のプロフェッショナル」として、50年以上にわたり社会インフラを支えています。 液状化対策や環境対応など、未来の安心をつくる技術力で、暮らしの“足元”を守り、新幹線やリニアなどの大型プロジェクトにも参画する、信頼と実績のある技術集団です。 ☆大手企業、大学、研究機関との共同開発を行っており、特許も数多く取得し、同業界ではトップクラスのシェア・評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-25-11 ヒューリック三田ビル5F勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~500,000円<月給>260,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収は各種手当を含んだものです。■残業手当 30時間/月を含む■昇給年1回、賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・コンクリートパイル、鋼管パイルの販売およびその杭打工事の請負・地盤改良工事の請負■当社について:商業施設・マンションなどの建築分野と道路や鉄道の高架橋などの土木分野で、建物の基礎工事を手掛ける業界のパイオニア企業です。地震大国・日本においては、建物を支える重要な役割を持つ工事。その分野で私たちは、技術営業から設計サービス・コンサルティング、施工までを一貫して手掛ける数少ない専門会社として、独自の技術を発揮しながら、杭工事と地盤改良工事を中心としたビジネスを展開しています。杭工法:さまざまな建物や地盤の条件に対応する工法。安全・確実に荷重を支える既製杭を用いた工法です。(TN-X工法、ガンテツパイル工法)地盤改良工法:基礎のみならず、液状化防止や山留め等にも用いられる工法です。(テノコラム工法、テノコラムECO工法)地盤補強工法:大切な住宅を不同沈下から守る新発想の工法です。(ピュアパイル工法)■代表者メッセージ:当社は1970年に創業しました。当時、基礎工事は杭をディーゼルハンマーで打ち込む打撃工法が主流で、騒音、振動、油煙を伴うものでした。その基礎工事の仕事に携わっていた創業者の安田善次郎と10人の青年が、環境に配慮した基礎工事の新しい工法を開発し、社会に貢献したいという熱い思いを抱いて設立したのが当社です。以来50年間、当社は環境保全に配慮した新技術、新工法を開発し、施工力を磨き上げ、信頼性の高い品質管理により、建築・土木の社会資本の基礎を支え続けてきました。これが創業者たちの夢であった社会貢献の実現です。今、私たちは創業者たちの熱い思いをしっかりと受け継ぐとともに、経営理念である「人間尊重」の実践として、人への配慮にも取り組んでいます。人材育成、従業員の夢と豊かさの実現、そして働き方改革です。若い人たちに、思う存分活躍してもらうために、私たちは弛まぬ人への配慮を続けます。
仕事
■担当業務:当社の基礎工事工法に係る施工管理をお任せします。空港など特殊施設での施工実績も多数あり。100を超える特許を取得し、杭工事と地盤改良の両方の工法に携わるので、各々の専門性を身につけることが出来ます。 ■工程・工期:工事の初期工程を担っており、前工程のしわ寄せを受けることはありません。1件当たりの工期は1週間以内の案件が多いです。 ■移動時間:移動時間は基本的に最大でも2時間以内、それ以上移動時間がかかる場合は宿泊での業務になります。 ■工事時間:近隣住民とのトラブルを避けるために17時には工事を終えています。 ■組織について: 東京本社の施工部隊に50名ほど所属しています。 中途入社者の割合は高く、処遇にも差はありませんので働きやすい環境だと思います。 ■環境: 自主性を重んじる企業で、形式ばった上下関係もありません。 ■取扱製品/技術 大手企業、大学、研究機関との共同開発を行っており、特許も数多く取得し、同業界ではトップクラスのシェア・評価を得ています。 主な工法) テノコラム工法 TN-X工法 ラディッシュアンカー工法等
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-25-11 ヒューリック三田ビル5F勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):301,500円~369,900円<月給>301,500円~369,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収は各種手当を含んだものです。■残業手当 45時間/月を含む■昇給年1回、賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・コンクリートパイル、鋼管パイルの販売およびその杭打工事の請負・地盤改良工事の請負
仕事
■担当業務: 軟弱地盤の基礎工事では業界トップクラスの技術力を誇る上場企業の当社で、社内システムの導入やその運用・定着などのプロジェクトをお任せする業務企画職を募集いたします。 入社されてからは、まだアナログでの作業が多い当社にて、生産性が上がるよう業務効率の改善を目的とした社内基幹システムの導入プロジェクトに携わっていただきながら、導入後はその運用と定着、また、そのほか事業経営(事業企画や業績管理)をお任せいたします。 業務企画だけではなく、会社の根幹業務に携わる経営企画職にもチャレンジできるため、キャリアが広がることも本ポジションの魅力です。 ■組織について: 東京本社に11名ほどいます。 経営企画、情報システム、環境・DXの3グループに分かれており、本ポジションは環境・DXグループです。 ・経営企画:IRや中長期的な経営戦略の策定 ・情報システム:ヘルプデスク、インフラの構築・運用 ・環境・DX:環境に関わる戦略の実行、社内のDX化の推進 ■仕事の進め方: 当面は基幹システムのプロジェクトマネージャーとして、社内外の関係者との調整と推進役をお願いします。 ■環境: 自主性を重んじる企業で、形式ばった上下関係もありません。 役員も含めて「さん」付けが浸透している雰囲気の会社です。 ■取扱製品/技術 大手企業、大学、研究機関との共同開発を行っており、特許も数多く取得し、同業界ではトップクラスのシェア・評価を得ています。 主な工法) テノコラム工法 TN-X工法 ラディッシュアンカー工法等
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-25-11 ヒューリック三田ビル5F勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):352,900円~500,000円<月給>352,900円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収は各種手当を含んだものです。■残業手当 30時間/月を含む■昇給年1回、賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・コンクリートパイル、鋼管パイルの販売およびその杭打工事の請負・地盤改良工事の請負
仕事
■担当業務: テノックスではビル、マンション等の建築物の設置の際、その建設予定場所の地盤強化が必要な際に、独自に開発したサービス、特許商品を提供している企業です。 担当業務は、建設コンサルタント・ゼネコン・設計事務所・役所等への特殊工法(地盤改良工事・パイル工事)の企画提案営業に携わっていただきます。 当社は特殊工法を取り扱っていますので既存顧客中心の営業となり、時には当社の技術職社員を同行するなど技術力を前面に押し出した営業活動を行っています。 ■組織について: 東京本社には営業職が40名ほどいます。(文系出身者も多数います。) 中途入社者の割合は高く、処遇にも差はありませんので働きやすい環境だと思います。 ■仕事の進め方: ノルマはありません。(個々の目標は設定しています。) ■環境: 自主性を重んじる企業で、形式ばった上下関係もありません。 ■取扱製品/技術 大手企業、大学、研究機関との共同開発を行っており、特許も数多く取得し、同業界ではトップクラスのシェア・評価を得ています。 主な工法) テノコラム工法 TN-X工法 ラディッシュアンカー工法等
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-25-11 ヒューリック三田ビル5F勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~366,100円<月給>250,000円~366,100円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収は各種手当を含んだものです。■残業手当 30時間/月を含む■昇給年1回、賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・コンクリートパイル、鋼管パイルの販売およびその杭打工事の請負・地盤改良工事の請負
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
