瀧定名古屋株式会社
-
設立
- 1940年
-
-
従業員数
- 513名
-
-
-
平均年齢
- 41.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
瀧定名古屋株式会社
瀧定名古屋株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【創業160年の歴史を持つ繊維専門商社/業務委託アパレルデザイナーの募集/リモート勤務相談可能】 レディースアパレルのニットデザイナー業務一連をお任せします。 ・打ち合わせ、企画提案、仕様書作成、サンプルチェック等 主にセーター、カットソーをメイン商材とし、大手アパレルメーカーなどへ商品の企画、提案、、販売までを一貫して行っています。 顧客の消費者ターゲットは10代後半~40代までのまでをメインとしており、生産拠点は中国を主体としています。 ■仕事の魅力: 企画、提案、販売まで一貫して携わることで、商品が市場に出た際非常にやりがいを感じて頂ける仕事です。 ■働き方: ・担当を持っていただきたい為、週4~5日での稼働をお願いします。 ・リモート勤務などの相談は可能です。週●日以上という設定はしていないので、面談の中で相談の上決定します。 ■勤務地: 神宮前オフィス ■当社の風土・魅力: 当社は自由度が高く、仕事の内容、進め方において、かなりの部分で個人の判断や意思決定が色濃く反映されるため、たとえ入社1年目の社員であっても、個人に委譲されるフィールドは非常に大きなものがあります。当然ながら「責任」と「リスク」が伴いますが、このふたつに正面から向き合える方であれば、更にステップアップできる環境です。 ■アパレル部について: アパレル部が取り扱う商品は、婦人服からメンズカジュアル、ベビー・子供服、ルームウェア、雑貨小物まで。多様なカテゴリーが集まる中、カテゴリーごとに専門の課別で対応する体制を取りながら、シーンに応じてトータルでのご提案や商品供給も可能としています。 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神宮前オフィス住所:東京都渋谷区神宮前2丁目32番5号 BPRスクエア神宮前Ⅰ 4F勤務地最寄駅:千代田線/明治神宮前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
原宿駅、明治神宮前駅、北参道駅
給与
<予定年収>300万円~480万円<賃金形態>その他※本人との相談により最終決定します。<想定月額>250,000円~400,000円<昇給有無>無<給与補足>スキルに応じて相談可能賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:繊維専門商社(各種繊維製品の元卸売並びに一般輸出入)■取引先:1)国内:仕入…テキスタイルメーカー・縫製工場/販売…アパレルメーカーおよび二次問屋・通販ほか2)海外:ヨーロッパ・中国・東南アジア・韓国・台湾・アメリカなど■取引品目:婦人服地、紳士服地、紳士服、婦人服、カジュアル、寝装衣料、寝具インテリア、ベビー・子供服ほか■当社の強み:元治元年(1864年)の創業から150年の歴史があり、国内外のファッション業界に絶大なる影響を及ぼ当社の最大の強みは、メーカー機能を持った企画提案型商社である事です。欧米各国にまで視野を広げた綿密な市場調査を行うとともに、中国、台湾、東南アジアなどの工場とパートナーシップを結び、企画、生産、販売までトータルプロデュースを行っています。アパレルメーカーからのオーダーを待って商品をつくるのではなく、ニーズの先を読んで自ら流行を仕掛けていくスタイルを確立しています。商品の仲介役である商社という殻を打ち破り、無から有を創り出すこの企画提案力こそ、競争の激しいこの業界において、常に時代をリードし続ける当社の強みであると言えます。■ビジョン:当社は上海に現地法人を設立し、中国での生産管理、素材開発・調達機能の充実をはじめ、上海・南通・青島などの自社検品・検反拠点なども整備し、更には東南アジアの窓口として瀧定香港を設立しました。これら上海法人のコントロール下で密接に結び付き、併せて本社が日本の優れた技術の活用による素材開発や欧州からの素材調達を担う事で、グローバルスケールで適品を適地で作り、タイムリーかつ確実に納品する仕組みが整ってきています。今後は、当社の元々の強みである商品企画開発力、物づくりの力をさらに強化し、リスクコントローラーとして、今まで以上に力を発揮し、真のパートナーとしてクライアントのビジネスの成功をサポートしていきます。
仕事
【創業160年の歴史を持つ繊維専門商社/老舗ながら自由度の高い環境/年間休日124日/ワークライフバランス◎/転勤なし】 ■仕事内容: 当社ではウール・綿・合繊・プリントなど国内外の多様な生地を、セレクト系・百貨店系など中~高価格帯のアパレルメーカーへ販売しています。 そんな当社の生産管理職として、テキスタイルの新商品開発、生産工場への技術指導など生産管理をお任せします。 ■仕事の特徴: ・婦人服地部門のテキスタイル生産管理エキスパートとして、協力工場との連携しながら、新商品開発から携わり、原反生産までの一連の生産管理を担当することができます。 ・2~3か月に1~2回程度、海外協力工場への海外出張があります。 ・また国内仕入先との打ち合わせのための国内出張もございます。 ■採用背景: ◇当社は繊維専門商社として、原料調達から機屋・染色工場などさまざまな仕入先や協力工場と協業で一からモノづくりに携わり、ファッション産業へテキスタイル供給をしております。 ◇近年は機能性の素材やサステナブル素材に注力し、新たな素材開発に取り組み、この動きを加速するため、染色やテキスタイルのモノづくりに精通した人材を強化したく募集する運びとなりました。 ◇紡績工場、染色工場、織物工場などでテキスタイルの生産に携わったご経験のある方の応募をお待ちしております。 ■働く魅力: ◎年間休日124日(土日祝休み)で残業は月15~20時間程度、また原則転勤もないため、腰を据えて長期で働くことができます。 ◎ワークライフバランスを重視しながら、安定して働きたい方におすすめのポジションです。 ◎また当社は老舗ながら自由度の高い社風であり、個人判断や意思決定が反映される環境です。自分のアイデアを活かし、自身のスキルや経験を発揮することができます。 ■当社について: ◇1864年創業、メーカー機能・企画提案力を兼ね備えた、老舗の繊維専門商社です。 ◇綿密な市場調査を行い、中国、台湾、東南アジアなどの工場とパートナーシップを結び、企画、生産、販売までトータルにプロデュースしています。 ◇常に時代をリードし続ける当社の強みは、ニーズの先を読んで自ら流行を仕掛けていく、無から有を創り出す企画提案力です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市中区錦2-13-19 勤務地最寄駅:地下鉄東山・鶴舞線/伏見駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
伏見駅(愛知県)、丸の内駅(愛知県)、栄駅(愛知県)
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~283,000円固定残業手当/月:60,000円~67,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>320,000円~350,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。■給与改定:年1回(4月)■年末一時金:12月(基本給の2分の1)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:繊維専門商社(各種繊維製品の元卸売並びに一般輸出入)
仕事
【創業160年の歴史を持つ繊維専門商社/老舗ながら自由度の高い環境/年間休日124日/ワークライフバランス◎】 ■仕事内容: 繊維専門商社にて、税務および子会社監査業務をお任せします。 ・様々な取引における税務上の課題解決、経営層への提案、税務面でのアドバイスなど、社内における税務スペシャリストとして、知見を発揮いただきたいです。 ・実務面では決算時の税務書類作成、税務申告なども行いますが、日々の業務としては、為替予約や海外送金処理、役員会への報告資料作成なども担当いただきます。 ・定期的に海外子会社の会計監査への立ち合い、業務監査などもお任せしますので、ほぼ毎月のように海外出張があります。(海外拠点:上海、韓国、カンボジア、ベトナム、オランダ) ■採用背景: ◇当社は非上場のオーナー系企業ですが、繊維専門商社としてグローバルに事業展開しており、海外拠点はオランダ、上海、ベトナム、カンボジアに続き、今年1月に韓国法人を立ち上げ、さらに米国への展開も視野にしています。 ◇事業の柱は、衣料用テキスタイルとアパレル(OEM・ODM)。今後、海外アパレルへの販路を拡大していく方針です。 ◇海外との取引も増える中、財務会計の組織強化を図るため、このたび税務に精通した人材を募集する運びとなりました。税務の知識を企業でグローバルに発揮いただき、活躍いただけることをを期待しています。 ■組織構成: 財経管理課は、課長・課長代理・税務専門職・事務職8名、計11名の組織です。(課長以外は全員女性) ■キャリアパス: ◎入社後は税務スペシャリストの先輩社員がついて、社内ルールや実務を覚えていただきます。これまでの経験で発揮しやすい分野や業務からお任せしますので、経験を積みながら業務の幅を広げていただきたいです。 ◎そしてグローバルに子会社をまとめるリーダーポジションを経験した後、将来的には財経管理課のマネジメントポジションを期待しています。 ■当社の魅力: ◇1864年創業、メーカー機能・企画提案力を兼ね備えた繊維専門商社です。 ◇年休124日で残業月平均10hと、ワークライフバランスよく働けます。 ◇また当社は老舗ながら自由度の高い社風であり、個人判断や意思決定が反映される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市中区錦2-13-19 勤務地最寄駅:地下鉄東山・鶴舞線/伏見駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
伏見駅(愛知県)、丸の内駅(愛知県)、栄駅(愛知県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):269,000円~326,000円固定残業手当/月:61,000円~74,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>330,000円~400,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。■給与改定:年1回(4月)■年末一時金:12月(基本給の2分の1)■年収モデル・35歳/年収528万/月額37.8万+賞与&一時金74.4万(経験5年)・26歳/年収424万/月額34.3万+一時金13.1万賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:繊維専門商社(各種繊維製品の元卸売並びに一般輸出入)
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。