株式会社瓢屋
-
設立
- 1957年
-
-
従業員数
- 115名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社瓢屋
株式会社瓢屋の過去求人情報一覧
仕事
【創業95年◇鋳物砂を中心に、鉱物資源の技術開発~製造まで◇大手企業と直接取引あり】 ■職務内容: □1930年の創業時より、瓢屋の資源開発は国内にとどまらず、良質の砂を求めて海外にもその視野を広げてきました。そして現在では、国内有数の天然資源である島根県の「三子山鉱山」、栃木県の「日瓢鉱山」を所有。品質・粒型ともに優れた砂の採掘選鉱を行っています。 □当社の桑名事業所(工場)にて、製造オペレーターをお任せいたします。 ■職務詳細: ・鋳物用中子砂(RCS)製造担当 ・鋳物砂再生プラント操業及び点検修理 等 ※ゆくゆくは製造業務全体の管理の業務も行っていただく方の募集です。 ※仕事を介し知識・技能を習得、また必要な資格取得を支援します <具体的には> ・原料の仕込みと管理:製品の工程確認と原料の品質確認 ・配合と混合:材料の投入作業、制御盤から仕様書に従って原材料を選択し各種条件を入力した後、製品の製造を行います。 このプロセスは中子砂の品質に直結するため、非常に重要です。 ・コーティング工程:加熱した砂にレジン粉を混ぜ合わせます。 ・品質検査:混合わせた製品の冷却工程の間に品質検査を行います。 ・製品の包装と出荷準備:合格製品は製品貯蔵タンクに送られ梱包されます。 ・設備の保守・点検:製品ごとの清掃、毎日の整備点検を行います。 ・安全管理:毎月リスクアセスメントを行い、毎月安全委員会にて報告します。 ・毎日の作業報告書を作成 ■入社後: 簡単な作業を行いながら、座学など含め鋳物や砂についての研修を2週間程度予定しています。 その後、社内インターシップでの研修後、業務に入って製造などの実務に慣れていただきます。 ■組織構成: ・桑名事業所 28人(うち女性:5人、パート:5人) ・事務・営業・技術開発部・製造部 ・配属先の製造部は10名程度です ■会社・求人の魅力: ・やりたいことはやらせてもらえる環境、得意なことを伸ばせて個性をカバーできる体制が整っています。 ・大手自動車メーカーとも直接取引があり日本の工業を支える事業や先端技術に携わることができます。 ・完全週休2日、年間休日120日以上、有給消化も積極的に推進中と長く働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>桑名事業所(工場併設)住所:三重県桑名市桑部1053-1 勤務地最寄駅:三岐鉄道北勢線/在良駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
在良駅、蓮花寺駅、星川駅(三重県)
給与
<予定年収>300万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定・賞与:年2回 (前年度合計1.5カ月分)※業績による・昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・鋳物砂、窯業原料の採掘ならびに製造販売・シェルモールドコーテッドサンド製造販売/鋳物製品の販売・サンドブラスト材料、建築材用珪砂の販売・プラント設計施工・鋳物材料の産業廃棄物の再生処理、収集、運搬、中間処理・上記に附帯関連する一切の事業■事業の特徴:より高品質な素材の開発は、いつの時代にも必要不可欠な要素であり、同社にとって永遠のテーマでもあります。1930年(昭和5年)の創業時より、同社の資源開発は国内にとどまらず、良質の砂を求めて海外にもその視野を広げてきました。そして現在では、国内有数の天然資源である島根県の「三子山鉱山」、栃木県の「日瓢鉱山」をはじめ、全国各地に数ヶ所の鉱山を所有し、品質・粒型ともに優れた砂の採掘選鉱を行っています。現在、日本産業は歴史的転換期にあり、プロダクト・イノベーションと呼ばれる技術革新もさかんに行われています。産業の発展を担い、目覚ましい進歩をとげている科学技術ですが、そこに必要とされる素材にも優れた資質が要求され、砂もまた例外ではありません。同社は鋳物砂を中心に、鉱物資源の技術開発を任務として、たゆまぬ努力を続けています。■同社製品:(1)鋳物…鋳物砂、鋳型プロセス、生型添加剤、特殊鋳物用骨材(2)建材…ダモン水洗砂(3)研削材…ビーナスサンド、ガーネット、アルグリット
出典:doda求人情報
仕事
既存の取引先を回るルート営業です。 担当するお客様はモノづくりのために、 毎月安定して一定量の製品を購入いただいていることがほとんどです。 信頼・信用を第一に、新しいニーズや増産計画のニーズをキャッチし、 一番はじめに相談いただける関係性を築いていきましょう。 <入社後は…> 先輩社員と一緒に、長年お取引のあるお客様へ訪問。 ご挨拶周りをする中で、顔を覚えていくと共に、 製品やお客様のモノづくりの特徴を学んでいきましょう。 <「砂」関連の製品とは…> ■自動車の部品、マンホール、フライパンなどをつくる時に使用する「鋳物砂(いものずな)」 ■建築資材用にセメントなどと混ぜることで強度を上げる「珪砂(けいしゃ)」 ■壁の塗装をはがす時に使用される「研削材(けんさくざい)」 製品数はたくさんありますが、最初から全てを覚える必要はありません。まずは自分が担当するお客様に関連する知識を学んでいけば大丈夫です。将来的には、商社の強みを活かし、「砂」以外の原料や工具・備品など、いろんな提案をすることもできます。
給与
■月給:18万円~25万円 ※能力などに応じて決定します。 ※上記月給には、みなし残業代(月20時間分/25,000~35,000円~)が含まれています。 ※固定分を超過した場合は追加で残業代を支給します。
勤務地
■本社:愛知県名古屋市熱田区神宮 3-10-10 ◎U・Iターン歓迎 <アクセス> 名鉄本線「神宮前駅」より徒歩3分、地下鉄名城線「伝馬町駅」より徒歩3分
仕事
毎月安定して一定量の製品を購入いただいている既存のお客様からのご要望をもとに、営業と連携しながら各種対応をお任せします。 <主な業務内容> ◆受発注業務 ◆配車調整 ◆仕入先との価格交渉 ◆在庫管理 信頼・信用を第一に、お客様の安定したモノづくりを実現するのが資材担当の大きな役割です。 長く担当すると、営業よりも先にお客様から直接お問い合わせいただくことも増えていきます。 新しいニーズや増産計画のニーズをキャッチするなど、単なるアシスタントとしてではなく、 当社の事業を支える重要なポジションです。 価格交渉や納期調整など、社内外の担当者と交渉する場面もありますし、 緊急を要する場合には、稀に直接配達することもあります。 ============ 一日のタイムスケジュール ============ 8:45 出社 9:00~12:00 受発注及び配車手配、販売管理ソフトへの入力 12:00~13:00 昼休憩 13:00~14:00 受発注及び配車手配、販売管理ソフトへの入力 14:00~16:00 在庫管理 16:00~17:00 本日処理した業務の確認 17:00 急ぎの仕事などがなければ帰宅 =========== 「砂」関連の製品とは… =========== ■自動車の部品、マンホール、フライパンなどをつくる時に使用する「鋳物砂(いものずな)」 ■建築資材用にセメントなどと混ぜることで強度を上げる「珪砂(けいしゃ)」 ■壁の塗装をはがす時に使用される「研削材(けんさくざい)」 製品数はたくさんありますが、全てを覚える必要はありません。 徐々に仕入先の企業の特徴や当社のお客様に関連する知識を学んでいけば大丈夫です。
給与
■月給:18万円~25万円 ※能力などに応じて決定します。 ※上記月給には、みなし残業代(月20時間分/25,000~35,000円)が含まれています。 ※固定分を超過した場合は追加で残業代を支給します。
勤務地
■本社/愛知県名古屋市熱田区神宮 3-10-10 (名鉄本線「神宮前駅」より徒歩3分、地下鉄名城線「伝馬町駅」より徒歩3分) ◎U・Iターン歓迎
仕事
既存の取引先を回るルート営業です。 担当するお客様はモノづくりのために、 毎月安定して一定量の製品を購入いただいていることがほとんどです。 信頼・信用を第一に、新しいニーズや増産計画のニーズをキャッチし、 一番はじめに相談いただける関係性を築いていきましょう。 <入社後は…> 先輩社員と一緒に、長年お取引のあるお客様へ訪問。 ご挨拶周りをする中で、顔を覚えていくと共に、 製品やお客様のモノづくりの特徴を学んでいきましょう。 <「砂」関連の製品とは…> ■自動車の部品、マンホール、フライパンなどをつくる時に使用する「鋳物砂(いものずな)」 ■建築資材用にセメントなどと混ぜることで強度を上げる「珪砂(けいしゃ)」 ■壁の塗装をはがす時に使用される「研削材(けんさくざい)」 製品数はたくさんありますが、最初から全てを覚える必要はありません。 まずは自分が担当するお客様に関連する知識を学んでいけば大丈夫です。
給与
■月給:18万円~25万円 ※能力などに応じて決定します。 ※上記月給には、みなし残業代(月20時間分/25,000~35,000円~)が含まれています。 ※固定分を超過した場合は追加で残業代を支給します。
勤務地
愛知(名古屋)・静岡(菊川)・三重(桑名)の各拠点への配属となります。 ◎ご希望の配属先をお伺いします! ◎マイカー通勤可(菊川営業所・桑名事業所 ※本社は不可) ◎U・Iターン歓迎 ■本社/愛知(名古屋) 愛知県名古屋市熱田区神宮 3-10-10 (名鉄本線「神宮前駅」より徒歩3分、地下鉄名城線「伝馬町駅」より徒歩3分) ■菊川営業所/静岡(菊川) 静岡県菊川市本所 1694-1 (JR東海道本線「菊川駅」より徒歩19分) ■桑名事業所/三重(桑名) 三重県桑名市桑部 1053-1 (JR関西本線「朝日駅」より車10分、東名阪自動車道「桑名I.C.」より車で10分)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。