株式会社朝日堂
-
- 設立
- -年
-
- 従業員数
- 35名
-
- 平均年齢
- -歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社朝日堂
株式会社朝日堂の過去求人情報一覧
仕事
伝統工芸品やアート作家作品等を扱う当社にて、人事・広報業務をお任せします。採用・労務業務を中心に担当し、適性を見ながらSNSやメディア等を利用し広報担当としてもご活躍いただきます。 ■業務内容: ●メイン ◇採用・労務業務 ・採用計画の立案~実施、スケジュールの管理など ・応募者への対応 ※面接の調整・対応、説明会実施など ・入退社の簡単な労務手続き ●サブ ◇広報 ・社内外に向けての広報業務(SNS等を運用し、新商品や作家作品の紹介、催事情報の宣伝などの実施) ・自社ホームページでの宣伝企画など ◇その他事務作業 ・受付対応(電話・来客の対応、納品の受付) ・備品発注、書類整理、館内清掃など ■組織構成: 人事担当者は1名で担当し、店舗運営も兼任しながら行っている状況です。今後は人事担当を専任でお任せしていく予定です。 ■入社後の流れ: 入社後、採用業務を中心にお任せできる業務から行っていただきます。経験に応じて業務バランスを考えて割り振りしていきます。 ■キャリアアップ: まずは採用担当者として専任の業務に就いていただきます。採用に関わる業務からはじめ、一通りの業務を理解し採用実績を積み重ねていただいた後は、人事・採用主任→課長→部長といったキャリアアップを目指していただくことが可能です。 また、ご本人の適性によって広報業務も同様の役職を目指していただくことが可能です。 本人の適正や希望を考慮し、様々なキャリアを目指していただけるプランを用意しております。 ■働き方: 人事担当1名体制で業務を行っております。入社後は人事採用をメインとして行い、労務、広報なども幅広く業務を行っていただくことを想定しております。 ■当社の取扱商品: ・全国の作家作品・アート作品や伝統工芸品、雑貨等です。 ・京都の伝統工芸品だけでなく、全国各地の伝統工芸品やアートの著名作家の作品等、幅広く取り揃えています。 ■朝日堂本店について 弊社は155年の歴史を持つ工芸品専門店を展開する企業です。昔から全国の作家・窯元と協力して伝統産業を盛り上げてまいりました。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市東山区清水1-280 勤務地最寄駅:京阪本線/清水五条駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
清水五条駅、祇園四条駅、七条駅
給与
<予定年収>294万円~350万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~250,000円<月給>210,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性があります。■昇給:年1回(個人により異なる)■賞与:年2回(夏・冬、年間1.5ヶ月分程度/個人、業績により異なる)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【京都「清水寺」門前にて154年続く伝統工芸品専門店を運営】●テーブルウェアを主とした、アート・工芸作家作品のギャラリー展示販売 および全国の伝統工芸品・雑貨等の販売●和食レストラン、カフェの飲食業●料理店・ホテル等へのプロ用食器の提案・卸売●百貨店等商業施設でのイベント・展示会への出展
仕事
【残業ほぼなし/連休取得化/ワークライフバランス◎/日本の伝統和食器/伝統工芸品・現代アート作家作品の販売】 ■業務内容:【変更の範囲:無】 日本全国の伝統工芸品の作家作品、または現代アート作家作品をお客様に提案・販売する営業販売です。店頭での接客販売業務を基本としつつ、直営店では展示会の企画、スケジューリングも行います。 商品知識・提案力を身につけ、外商営業や商品企画まで幅広く活躍できる仕事です。 ◇取り扱い商品:全国の作家作品・アート作品や伝統工芸品、雑貨等(コップ、お皿、湯飲み、茶碗、お皿、箸、日用食器、懐石料理で使われるような和食器を中心に洋食器も一部販売、観賞用花瓶、飾り皿) ※京都の伝統工芸品だけでなく、全国各地の伝統工芸品やアートの著名作家の作品等、幅広く取り揃えています。 ※普段使い用の食器から、高額な工芸美術まで様々です。 ◇金額:数千円~数百万円の商品。特注での商品であれば高単価の商品を提案販売することが可能です。 ◇店頭販売 ・既存店舗にて接客販売および付随する梱包・発送・仕入れ・在庫管理等の業務を行います。 ◇外商営業 ・店舗での直接販売だけではなく、顧客に対し最適な商品提案を行い、受注~納品、アフターフォローまで丁寧に対応します。 ※客層は一般のお客様から、飲食店・ホテル・貿易会社・海外VIP等 ◇商品企画 ・新商品の企画・立案~商品化を行います。作家や窯元の窯場に出向いて商談することもあります。 ・企業や個人向けの特注商品を企画します。 ◇イベント担当 ・全国の百貨店等での催事・展示会の企画立案から販売、撤収 ・百貨店等でのイベント出展や、飲食業界向けの展示会出展など ◇商品仕入 ・一部作家の商品等は直接出向いて仕入れを実施 ・仕入作品の選定や作家との交渉 ■働き方: 店舗の営業時間までの勤務がメインとなり、残業はほとんど発生せず定時帰社することが多い環境です。 ■キャリアアップ: ・本人の適正や希望を考慮し、様々なキャリアを目指していただけるプランを用意しております。 ・営業担当→営業主任→営業課長といったキャリアもあれば、商品企画のスペシャリストや実店舗の店長・副店長といたマネジメント職を目指すこともできます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市東山区清水1-280 勤務地最寄駅:京阪本線/清水五条駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
清水五条駅、祇園四条駅、七条駅
給与
<予定年収>294万円~518万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~250,000円<月給>210,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性あり※別途、能力に応じてその他手当(職能手当:0~12万円/月)を支給→職能手当を含む想定月給:210,000円~370,000円■昇給:年1回(個人により異なる)■賞与:年2回(夏・冬、年間2ヶ月分程度/個人、業績により異なる)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【京都「清水寺」門前にて154年続く伝統工芸品専門店を運営】●テーブルウェアを主とした、アート・工芸作家作品のギャラリー展示販売 および全国の伝統工芸品・雑貨等の販売●和食レストラン、カフェの飲食業●料理店・ホテル等へのプロ用食器の提案・卸売●百貨店等商業施設でのイベント・展示会への出展
仕事
伝統工芸品やアート作家作品等の販売業務をお任せします。実店舗での接客販売に加え、店舗外でのBtoB、BtoC販売、その他、展示会の企画運営や商品企画の業務も担います。残業はほとんどなく、ワークライフバランスを整えながら働ける環境です。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 日本全国の伝統工芸品の作家作品、または現代アート作家作品をお客様に提案・販売する営業販売です。店頭での接客販売業務を基本としつつ、直営店では展示会の企画、スケジューリングも行います。 商品知識・提案力を身につけ、外商営業や商品企画まで幅広く活躍できる仕事です。 ◇店頭販売 ・伝統工芸品や作家・アート作品等の接客販売のプロを目指します。 ・既存店舗にて接客販売および付随する梱包・発送・仕入れ・在庫管理等の業務を行います。 ◇外商営業 ・店舗での直接販売だけではなく、顧客に対し最適な商品提案を行い、受注~納品、アフターフォローまで丁寧に対応します。 ・客層は一般のお客様から、飲食店・ホテル・貿易会社・海外VIP等、多岐に渡ります。 ◇商品企画 ・新商品の企画・立案~商品化を行います。作家や窯元の窯場に出向いて商談することもあります。 ・企業や個人向けの特注商品を企画します。 ◇イベント担当 ・全国の百貨店等での催事・展示会の企画立案から販売、撤収 ・百貨店等でのイベント出展や、飲食業界向けの展示会出展など ◇商品仕入 ・一部作家の商品等は直接出向いて仕入れを実施 ・仕入作品の選定や作家との交渉 ■取扱商品:全国の作家作品・アート作品や伝統工芸品、雑貨等 ・京都の伝統工芸品だけでなく、全国各地の伝統工芸品やアートの著名作家の作品等、幅広く取り揃えています。 ・普段使い用の食器から、高額な工芸美術まで様々です。 ■働き方: 店舗の営業時間までの勤務がメインとなり、残業はほとんど発生せず定時帰社することが多い環境です。 ■キャリアアップ: ・本人の適正や希望を考慮し、様々なキャリアを目指していただけるプランを用意しております。 ・営業担当→営業主任→営業課長といったキャリアもあれば、商品企画のスペシャリストや実店舗の店長・副店長といたマネジメント職を目指すこともできます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>朝日堂 銀座三越店住所:東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越店 7F ジャパンエディション受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅
給与
<予定年収>294万円~518万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~250,000円<月給>210,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性あり※別途、能力に応じてその他手当(職能手当:0~12万円/月)を支給→職能手当を含む想定月給:210,000円~370,000円■昇給:年1回(個人により異なる)■賞与:年2回(夏・冬、年間2ヶ月分程度/個人、業績により異なる)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【京都「清水寺」門前にて154年続く伝統工芸品専門店を運営】●テーブルウェアを主とした、アート・工芸作家作品のギャラリー展示販売 および全国の伝統工芸品・雑貨等の販売●和食レストラン、カフェの飲食業●料理店・ホテル等へのプロ用食器の提案・卸売●百貨店等商業施設でのイベント・展示会への出展
仕事
<残業ほぼなし/18時~19時30分退社可能/夜遅い時間までの勤務なし/英語スキル活かせる環境/京都の伝統工芸と味を広げる> 【変更の範囲:無】 清水寺に向かう五条坂と茶わん坂の三叉路に立地、京焼作家の器で京都の酒肴が味わえるスタンドBAR店「利き酒処336」「音羽茶寮」「茶寮器楽」にてホール業務(接客、会計など)や店舗運営業務をお任せします。 ※いずれの店舗も近隣のためその日によって勤務店舗が異なります。 ■働き方: 基本残業なし・休日出勤もございません。 日中の営業がメインとなり、近隣店舗が複数あり各店舗人員をフォローしながら勤務されております。 遅い時間の勤務もなく、ワークライフバランスとりやすい環境です。 ■業務内容: ・カウンター席でのオーダーの確認 ・お酒・お食事の提供 ・簡単なキッチン業務 ・店舗運営 ・スタッフの育成 ・シフト管理 ・売上集計(レジ精算・データ入力) ※近隣店舗の【音羽茶寮(カフェ・レストラン)】【茶寮器楽(カフェ)】でのヘルプ勤務や店舗異動の可能性があります(いずれも京都・清水寺エリアにあります)。 ■入社後の流れ: まずはホール業務を覚えることからスタートし、その後は店舗全体に関わる運営業務にもお任せします。 一部「陶磁器や切子細工等の盃・ぐい呑」の物販もあります。 ■キャリアアップ: 飲食ホールスタッフのスキル経験を伸ばしていくことも可能 調理師を目指すことや伝統工芸の営業販売や管理部門へのキャリアチェンジも可能となり幅広いキャリア選択が可能です。 ■当社の特徴: 1870年に清水寺門前にて創業し、「京焼・清水焼」の専門店として商いをしてきました。時代の流れとともに、陶器に留まらず陶磁器や鉄器、漆器、ガラス製品など、全国各地の銘品を幅広く揃える店へと姿を変えています。2023年には現代アートをメインに展示するASAHIDO GALLERYもOPENしました。 ◇朝日堂本店について 全国各地の陶芸品を目利きし、有名作家や若手作家の作品、贈答用や料理用の器まで、幅広く取り揃えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>音羽茶寮住所:京都府京都市東山区清水一丁目287-1 勤務地最寄駅:京阪電車線/清水五条駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>茶寮器楽住所:京都府京都市東山区清水1丁目280 朝日堂本店2F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>利き酒処 336住所:京都府京都市東山区白糸町572-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
清水五条駅、祇園四条駅、七条駅
給与
<予定年収>280万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性があります。■昇給:年1回(個人により異なる)■賞与:年2回(夏・冬、年間1.5ヶ月分程度/個人、業績により異なる)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【京都「清水寺」門前にて154年続く伝統工芸品専門店を運営】●テーブルウェアを主とした、アート・工芸作家作品のギャラリー展示販売 および全国の伝統工芸品・雑貨等の販売●和食レストラン、カフェの飲食業●料理店・ホテル等へのプロ用食器の提案・卸売●百貨店等商業施設でのイベント・展示会への出展
出典:doda求人情報
仕事
「京焼・清水焼」の専門店が展開する、京都の清水寺エリアにある「音羽茶寮」「茶寮器楽」「利き酒処336」のいずれかの店舗で、京都の食文化と伝統工芸によるおもてなしサービスを提供してください。 <希望の店舗をお選びいただけます> ・カフェ・レストラン「音羽茶寮」 ・カフェ「茶寮器楽」 ・スタンドBAR店「利き酒処336」 <主にお任せするのは…> ■ホール業務 ・来店時のご案内 ・オーダー対応 ・お酒・お食事の提供、片付け ・洗い物 ・お会計 など ■店舗運営 ・売上集計(レジ精算・データ入力) ・シフト管理 ・スタッフの育成 など ※適性やスキルに合わせて徐々にお任せしていきます。 \残業はほぼなし!/ 清水寺が18時に閉門すると観光客が少なくなるため、時間内に業務を終えることができます。また、仕込みなども時間内に行いますので、準備のための早出や残業もありません。 <入社後は…> 店長や先輩が実際の業務を通して基本的な知識やノウハウをお教えします。メニューの内容や接客方法はもちろん、工芸品専門店である当社ならではの「うつわの種類」も一つひとつ丁寧に説明します。経験スキルにもよりますが、1カ月を目安に独り立ちを目指していきましょう! \外国語のスキルが活かせます!/ 京都を代表する観光名所である清水寺。そのエリア内にある当店には、日本人だけでなく、多くの外国人観光客がいらっしゃいます。外国語が得意な方は、スキルを活かして日本の魅力を発信することができますよ。 <キャリアアップも◎> 店長補佐→店長→サービスマネージャーといったキャリアアップを目指すことも可能です。 希望に応じて、本部の人事業務など、様々なキャリアにチャレンジすることもできます。 20代・30代の若手が活躍しており、将来を見据えて成長していける環境です!
給与
月給20万円~30万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績2カ月分) ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
勤務地
【転居を伴う転勤なし/京都清水寺エリア内の各店舗/京都市バス「五条坂停留所」より徒歩数分】 ▼音羽茶寮 京都府京都市東山区清水1-287-1 ▼茶寮器楽 京都府京都市東山区清水1-280 朝日堂本店2F ▼利き酒処336 京都府京都市東山区白糸町572-3 ※配属は希望を考慮します。 ※シフトの状況により店舗間でのヘルプもあります。 ※将来的には店舗間での異動が発生する可能性もあります。 ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
茶寮「器楽」「清坂亭」にて、下記の業務をお願いします。 (1)調理スタッフ ◎調理: 天ぷら・そば・ランチなどの調理・盛り付けまですべて担当いただきます。 ◎在庫管理: 材料の発注や在庫管理などをお任せします。 市場の方と直接やりとりをし、品質や価格のバランスを考慮してより良い食材を手配します。 ◎メニュー開発: 店舗リニューアル時や季節の変化などのタイミングで、 調理人が中心となって新しいメニューの開発が行われます。 食材、調理方法、器、盛り付け。あなたの自由なアイディアが、 国内外から訪れる観光客の「京都の思い出の一品」になるかもしれません。 (2)ホールスタッフ ◎接客・会計業務 来店されたお客様の接客や会計業務を行って頂きます。 清水寺に訪れる外国人の方も多いため英語など語学も生かせます。 【器楽と清坂亭、それぞれの特長は】 ◎器楽 本店の2階に位置する「器楽」では、 清水焼の銘品など器にこだわったランチを提供。 器として愛でるだけでなく食事を盛り付け味わうことで その魅力を知ってもらう、雅で上質な食事処です。 ◎清坂亭 清水寺へのお参り途中、手軽にお腹を満たしていただける うどんやそばなどの軽食を提供。 清水の舞台として知られる清水寺本堂と同じ高さに位置し、 京都市内を一望できる食事処です。 【やりがいは】 清水寺の門すぐ近くにある茶寮「器楽」「清坂亭」には 日本全国、世界各国から多くの観光客がお越しになります。 これほどまでに多種多様な人々に食事を提供できる場はそうそうありません。 また本格的な器に料理を盛り付けることで 調理技術だけでなく「器を引き立て、器に引き立てられる料理」を より追求することができ、料理人としてステップアップすることができます。 【一日の業務の流れ】 9時:前日に仕込んでおいた食材を確認し、オープン準備 9時半:開店 16時:食事ラストオーダー。厨房も落ち着き翌日の仕込み・材料の発注などを並行して行う 17時 :ドリンク・デザートのラストオーダー 17時半:閉店。最後の仕込みを行い、翌日に備える 18時 :終業
給与
月給182,000円~268,000円 ※給与は、経験・スキル・前職給などを考慮の上、決定します。 ※上記月給は固定手当を含めた金額です。
勤務地
■茶寮「器楽」:京都市東山区清水1-280 ■茶寮「清坂亭」:京都市東山区清水1-287-1
仕事
【経理業務】 ・売掛金管理(データ入力・集計 ※TKCソフト使用) ・買掛金管理(振込業務・請求書発行等) ・出納業務(小口出金管理等) ・入出庫処理(SMILEソフト使用) ・全店舗の売上集計・管理(6店舗分) 【総務業務】 ・電話応対 ・来客応対 ・作家・窯元・問屋・業者からの納品受付 ・備品発注(店舗用品、事務所備品、掃除用品、ウォーターサーバー、制服等) ・書類整理 ・館内清掃 その他総務業務全般 ■当社取扱商品は「京焼・清水焼を主とした伝統工芸品・雑貨等」です。 普段使い用の食器から、高額な工芸品まで様々です。 また、飲食店も経営しております。(和食レストランと利き酒処) ■キャリアステップについて ・経理・総務スタッフとしてスタートし、入社半年を目途に一通りの業務を理解していただきます。 ・本人の希望や適性を総合的に判断し、各業務の専門性・正確性を高めていただきます。 ・正社員登用後は各部門の責任者として役職を目指していただけます。 ・管理職を目指す場合、上記業務含め会社全体の業務を広く理解し、総合的に経験することが必要となります。 ・また、専門性の高いスキル(陶磁器の知識や語学スキル等)をお持ちの方は、実務能力を考慮し各種手当てをつけさせていただく場合があります。
給与
月給18万円~25万5,000円 ※経験・スキル等により決定致します。
勤務地
【本社事務所】京都府京都市東山区清水1丁目280番地
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。