株式会社ディー・ディー・エス
-
設立
- 1995年
-
-
従業員数
- 53名
-
-
-
平均年齢
- 42.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ディー・ディー・エス
株式会社ディー・ディー・エスの過去求人情報一覧
仕事
~生体認証やFIDOシステムで先進のセキュリティソリューションに携われます~ ■仕事内容: 当社が開発する多要素認証ソリューション/認証サービスのシステムエンジニアとして、お客様への提案から仕様検討の打合せ、導入設計、システム構築まで幅広くお任せします。 最新の認証技術を活用してお客様のセキュリティ課題を解決していく仕事です。 ■業務の流れ: 1.営業担当に同行し、顧客やパートナー企業(代理店)への製品説明/提案を技術面で支援 2.製品導入に向けたヒアリングと要件定義 3.開発担当と連携してシステム設計/サーバ構築 4.導入時のフォローやトレーニング 5.納品後の技術的なアフターフォローなど 入社後は課長の下で現場OJTを行いながら、業務の流れを把握します。 商材知識は毎週行われる営業MTGでインプットしていただきます。 ■業務の特徴: 顧客対応と社内業務は約1:1。お客様と接する機会が多く、上流工程から開発に携われます。対応窓口は基本的に営業担当が、また運用開始後のサポートはカスタマーサポート部が担いますが、技術的な支援を担います。オンラインでの打合せも増えており、特に導入前の打合せはほとんどがWebツールを使って行われます。重要な打合せやサーバ構築を行う際などは関東圏を中心とした出張業務が発生します。 ■活かせるスキル/経験: サーバ構築の経験(Windows/Linux)/ソフトウェアハウスやベンダー、企業/行政機関の情報システム部門での経験/仮想環境に関わる知識/経験(VMwareやCitrixなど)/生体認証に関わる知識/経験 ■やりがい: 当社は指紋認証セキュリティ製品において国内シェアNO.1を誇る、生体認証テクノロジーのリーディングカンパニーです。顔認証技術や指紋認証技術など、特許取得の独自技術を自社開発のソリューションに組み込み提供しており、安定した地位を築いています。昨今サイバー攻撃による情報漏洩事故などもあり認証基盤への関心も高まっています。ユーザーにとって安全かつ利便性の高いソリューションを高い技術力を持ったメンバーとともに提供するやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都港区港南2丁目16番1号 品川イーストワンタワー7F勤務地最寄駅:JR各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制■月給:193,359~437,500円基本給、固定残業代を含む/月<賃金内訳>月額(基本給):244,922円~300,781円固定残業手当/月:87,891円~136,719円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>332,813円~437,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(前年度実績7月/12月、計4カ月分■残業手当:固定残業代制超過分別途支給・固定残業代40.0時間/月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:~指紋認証を中核とする生体認証テクノロジーのリーディングカンパニーとして国内シェアNO.1~生体認証機能搭載スマートフォンやFIDO等の普及を通じてセキュリティの在り方は大きく変容しています。パスワードから生体認証への本格移行が進み、マイナンバー制度施行をきっかけに導入が進んだ自治体や官公庁、さらに大手企業や金融機関にも生体認証セキュリティが浸透してきています。当社は2014年より「バイバイパスワードカンパニー」を標榜し、日本初のFIDO Alliance参加企業となりました。2015年に発表した「マガタマ」プラットフォームは数多くの先進企業で採用され、自治体・官公庁・企業向けセキュリティシステム「EVE」「Themis」シリーズとともに成長軌道に乗りつつあります。サイバー攻撃による情報漏洩事故やキャッシュレス決済の不正利用の発生により情報セキュリティ対策への関心は高まっており、安全かつ簡単な認証基盤のニーズは拡大してきています。また教育現場におけるデバイス普及の必要性にも注目が集まるなど、さらなる市場拡大が見込まれています。■経営理念お客様、株主様、社員、それぞれが求めている会社像は違います。当社はお客様にとっても株主様にとっても社員にとっても「いい会社」を目指しています。一義的に定められない「いい会社像」を常に模索し続ける姿こそ「いい会社」であると考え、社員全員がそれぞれ描く様々な「いい会社像」を追求し実現できる、風通しのよい会社です。■事業内容:バイオセキュリティ事業:PCおよびスマートフォン向けの認証ソリューションなど、生体認証テクノロジーを活用したセキュリティ製品を開発・販売。研究開発・受託開発事業:企業、大学、研究機関などからの高度技術開発委託や共同研究をはじめ、エンドユーザー向け製品の企画から開発まで、幅広い技術や製品の分野をカバー。■製品事例:【指紋認証ユニット製品】ハイブリット指紋認証方式対応のUBF-neo/UBF-Tri、新アルゴリズムに対応したタッチ型指紋センサー搭載の指紋認証デバイスUBF-Touch 他【認証ソリューション製品】二要素認証基盤のEVE FA、多要素認証基盤のEVE MA、万能認証基盤のThemis、クラウド本人認証ソリューションのマガタマプラットフォーム 他
仕事
~生体認証やFIDOシステムで先進のセキュリティソリューションに携われます~ ■仕事内容: 当社が開発する多要素認証ソリューション/認証サービスのシステムエンジニアとして、お客様への提案から仕様検討の打合せ、導入設計、システム構築まで幅広くお任せします。 最新の認証技術を活用してお客様のセキュリティ課題を解決していく仕事です。 ■業務の流れ: 1.営業担当に同行し、顧客やパートナー企業(代理店)への製品説明/提案を技術面で支援 2.製品導入に向けたヒアリングと要件定義 3.開発担当と連携してシステム設計/サーバ構築 4.導入時のフォローやトレーニング 5.納品後の技術的なアフターフォローなど 入社後は課長の下で現場OJTを行いながら、業務の流れを把握します。 商材知識は毎週行われる営業MTGでインプットしていただきます。 ■業務の特徴: 顧客対応と社内業務は約1:1。お客様と接する機会が多く、上流工程から開発に携われます。対応窓口は基本的に営業担当が、また運用開始後のサポートはカスタマーサポート部が担いますが、技術的な支援を担います。オンラインでの打合せも増えており、特に導入前の打合せはほとんどがWebツールを使って行われます。重要な打合せやサーバ構築を行う際などは名古屋を中心とした西日本への出張業務が発生します。 ■活かせるスキル/経験: サーバ構築の経験(Windows/Linux)/ソフトウェアハウスやベンダー、企業/行政機関の情報システム部門での経験/仮想環境に関わる知識/経験(VMwareやCitrixなど)/生体認証に関わる知識/経験 ■やりがい: 当社は指紋認証セキュリティ製品において国内シェアNO.1を誇る、生体認証テクノロジーのリーディングカンパニーです。顔認証技術や指紋認証技術など、特許取得の独自技術を自社開発のソリューションに組み込み提供しており、安定した地位を築いています。昨今サイバー攻撃による情報漏洩事故などもあり認証基盤への関心も高まっています。ユーザーにとって安全かつ利便性の高いソリューションを高い技術力を持ったメンバーとともに提供するやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-9-6 アルティメイト名駅2nd 8F 勤務地最寄駅:名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
国際センター駅、近鉄名古屋駅、名古屋駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制■月給:281,250~437,500円基本給、固定残業代を含む/月<賃金内訳>月額(基本給):193,359円~300,781円固定残業手当/月:87,891円~136,719円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>281,250円~437,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(前年度実績7月/12月、計4カ月分■残業手当:固定残業代制超過分別途支給・固定残業代40.0時間/月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:~指紋認証を中核とする生体認証テクノロジーのリーディングカンパニーとして国内シェアNO.1~生体認証機能搭載スマートフォンやFIDO等の普及を通じてセキュリティの在り方は大きく変容しています。パスワードから生体認証への本格移行が進み、マイナンバー制度施行をきっかけに導入が進んだ自治体や官公庁、さらに大手企業や金融機関にも生体認証セキュリティが浸透してきています。当社は2014年より「バイバイパスワードカンパニー」を標榜し、日本初のFIDO Alliance参加企業となりました。2015年に発表した「マガタマ」プラットフォームは数多くの先進企業で採用され、自治体・官公庁・企業向けセキュリティシステム「EVE」「Themis」シリーズとともに成長軌道に乗りつつあります。サイバー攻撃による情報漏洩事故やキャッシュレス決済の不正利用の発生により情報セキュリティ対策への関心は高まっており、安全かつ簡単な認証基盤のニーズは拡大してきています。また教育現場におけるデバイス普及の必要性にも注目が集まるなど、さらなる市場拡大が見込まれています。■経営理念お客様、株主様、社員、それぞれが求めている会社像は違います。当社はお客様にとっても株主様にとっても社員にとっても「いい会社」を目指しています。一義的に定められない「いい会社像」を常に模索し続ける姿こそ「いい会社」であると考え、社員全員がそれぞれ描く様々な「いい会社像」を追求し実現できる、風通しのよい会社です。■事業内容:バイオセキュリティ事業:PCおよびスマートフォン向けの認証ソリューションなど、生体認証テクノロジーを活用したセキュリティ製品を開発・販売。研究開発・受託開発事業:企業、大学、研究機関などからの高度技術開発委託や共同研究をはじめ、エンドユーザー向け製品の企画から開発まで、幅広い技術や製品の分野をカバー。■製品事例:【指紋認証ユニット製品】ハイブリット指紋認証方式対応のUBF-neo/UBF-Tri、新アルゴリズムに対応したタッチ型指紋センサー搭載の指紋認証デバイスUBF-Touch 他【認証ソリューション製品】二要素認証基盤のEVE FA、多要素認証基盤のEVE MA、万能認証基盤のThemis、クラウド本人認証ソリューションのマガタマプラットフォーム 他
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。