株式会社鴨居自動車学校
の求人・中途採用情報
株式会社鴨居自動車学校の過去求人情報一覧
株式会社鴨居自動車学校で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
━━━━━
入社後の流れ
━━━━━
▼<1>教習指導員資格取得に向けての学習(平均3カ月/最短2カ月半程度)
他業務は一切ありません。
(2回目以降の受験の場合は、落とした教科のみの受験のため、受付事務などを少しお手伝いいただきます)
運転試験の対策は、先輩社員がマンツーマンでお教えします。
▼<2>合格後、指導に関する研修(1カ月程度)
どんな風に生徒さんに教えるか、実際に車に乗りながら先輩社員がお教えします。
▼<3>指導員デビュー(契約社員に!)
▼<4>最短1年後、正社員登用
登用後は、「普通・大型二輪の指導員」や「技能検定員(※)」の資格取得も目指すことができます。(もちろん、会社がしっかりサポート)
(※)技能検定員は、仮免許の検定や卒業検定を行うことが出来ます
───
※指導する項目は、しっかりとマニュアルがありますので安心です
※まずは、車に乗って指導する「技能教習」をお任せ
※3~5年ほどキャリアを積んだあと、「学科教習」もお任せしていきます
━━━━━
指導員資格の取得について
━━━━━
◎試験には、ほとんどの方が1回で合格しています
資格試験は年3回実施されています。
もちろん、何度でも合格できるまでサポートします。
(何度もチャレンジすることは、恥ずかしいことではありませんのでご安心ください♪)
◎必要な教材や、取得費用は会社が全額負担します
━━
★★★授業時間=勤務時間★★★
予約状況に合わせ、1日8コマ~11コマを担当。
授業はキッチリ50分(+休憩10分)。
時間に追われてセカセカすることもなし!
「カリキュラムの作成」「採点」などがありませんので、授業が終わればその日はおしまいです。(みんなすぐに帰宅しています)
-
給与
-
=====
試験勉強・講習期間
=====
時給1040円
=====
指導員デビュー後(契約社員)
=====
時給1300円
※残業時間給/時給1625円
【月収例】28万円~35万円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎近隣駐車場利用となりますが、車通勤も可能です
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
────────────
とある1日の流れ(土・日)
────────────
▼8:30/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00-14:00/ランチ
(※ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問合せ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼17:30/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
────────────
入社後の流れ
────────────
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでいってもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
【月収例】月収176,000円(1日8時間勤務)
※1日8時間労働のうち、8時間は時給1,100円。もし残業が発生した場合、8時間以降は時給1,375円
(内訳:時給1,100円×8時間×20日=176,000円)
※契約職員期間(完全週休2日×4週)の場合
【月収例】月収201,544円
(内訳:基本給177,000円+残業代24,544円)
※正社員登用後
※経験・スキルに応じて基本給に変動あり
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、8時間は時給1,100円・8時間以降は時給1,375円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎自己負担での近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
────────────
とある1日の流れ(土・日)
────────────
▼8:30/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00-14:00/ランチ
(※ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問合せ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼17:30/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
────────────
入社後の流れ
────────────
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでいってもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
【月収例】月収176,000円(1日8時間勤務)
※1日8時間労働のうち、8時間は時給1,100円。もし残業が発生した場合、8時間以降は時給1,375円
(内訳:時給1,100円×8時間×20日=176,000円)
※契約職員期間(完全週休2日×4週)の場合
【月収例】月収201,544円
(内訳:基本給177,000円+残業代24,544円)
※正社員登用後
※経験・スキルに応じて基本給に変動あり
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、8時間は時給1,100円・8時間以降は時給1,375円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎自己負担での近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
────────────
とある1日の流れ(土・日)
────────────
▼9:00/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00-14:00/ランチ
(※ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問合せ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼18:00/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
────────────
入社後の流れ
────────────
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでいってもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
【月収例】月収199,650円(1日8時間勤務)
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
(内訳:時給1,100円×7時間×22日(=169,400円)+時給1,375円×1時間×22日(=30,250円)
※契約職員期間(隔週休2日×4週)の場合
【月収例】月収201,544円
(内訳:基本給171,000円+残業代30,544円)
※正社員登用後
※経験・スキルに応じて基本給に変動あり
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎自己負担での近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
────────────
とある1日の流れ(土・日)
────────────
▼9:00/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00-14:00/ランチ
(※ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問合せ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼18:00/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
────────────
入社後の流れ
────────────
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでいってもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
【月収例】月収199,650円(1日8時間勤務)
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
(内訳:時給1,100円×7時間×22日(=169,400円)+時給1,375円×1時間×22日(=30,250円)
※契約職員期間(隔週休2日×4週)の場合
【月収例】月収201,544円
(内訳:基本給171,000円+残業代30,544円)
※正社員登用後
※経験・スキルに応じて基本給に変動あり
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎自己負担での近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
━━━━━
入社後の流れ
━━━━━
▼<1>教習指導員資格取得に向けての学習(平均3カ月/最短2カ月半程度)
他業務は一切ありません。
(2回目以降の受験の場合は、落とした教科のみの受験のため、受付事務などを少しお手伝いいただきます)
運転試験の対策は、先輩社員がマンツーマンでお教えします。
▼<2>合格後、指導に関する研修(1カ月程度)
どんな風に生徒さんに教えるか、実際に車に乗りながら先輩社員がお教えします。
▼<3>指導員デビュー(契約社員に!)
▼<4>最短1年後、正社員登用
登用後は、「普通・大型二輪の指導員」や「技能検定員(※)」の資格取得も目指すことができます。(もちろん、会社がしっかりサポート)
(※)技能検定員は、仮免許の検定や卒業検定を行うことが出来ます
───
※指導する項目は、しっかりとマニュアルがありますので安心です
※まずは、車に乗って指導する「技能教習」をお任せ
※3~5年ほどキャリアを積んだあと、「学科教習」もお任せしていきます
━━━━━
指導員資格の取得について
━━━━━
◎試験には、ほとんどの方が1回で合格しています
資格試験は年3回実施されています。
もちろん、何度でも合格できるまでサポートします。
(何度もチャレンジすることは、恥ずかしいことではありませんのでご安心ください♪)
◎必要な教材や、取得費用は会社が全額負担します
━━
★★★授業時間=勤務時間★★★
予約状況に合わせ、1日8コマ~11コマを担当。
授業はキッチリ50分(+休憩10分)。
時間に追われてセカセカすることもなし!
「カリキュラムの作成」「採点」などがありませんので、授業が終わればその日はおしまいです。(みんなすぐに帰宅しています)
-
給与
-
=====
試験勉強・研修期間
=====
時給1020円
=====
指導員デビュー後(契約社員)
=====
時給1300円
※残業時間給/時給1625円
【月収例】28万円~35万円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
────────────
とある1日の流れ(土・日)
────────────
▼9:00/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00-14:00/ランチ
(※ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問合せ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼18:00/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
────────────
入社後の流れ
────────────
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでいってもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
【月収例】月収199,650円(1日8時間勤務)
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
(内訳:時給1,100円×7時間×22日(=169,400円)+時給1,375円×1時間×22日(=30,250円)
※契約職員期間(隔週休2日×4週)の場合
【月収例】月収201,544円
(内訳:基本給171,000円+残業代30,544円)
※正社員登用後
※経験・スキルに応じて基本給に変動あり
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎自己負担での近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
━━━━━
入社後の流れ
━━━━━
▼<1>教習指導員資格取得に向けての学習(平均3カ月/最短2カ月半程度)
他業務は一切ありません。
(2回目以降の受験の場合は、落とした教科のみの受験のため、受付事務などを少しお手伝いいただきます)
運転試験の対策は、先輩社員がマンツーマンでお教えします。
▼<2>合格後、指導に関する研修(1カ月程度)
どんな風に生徒さんに教えるか、実際に車に乗りながら先輩社員がお教えします。
▼<3>指導員デビュー(契約社員に!)
▼<4>最短1年後、正社員登用
登用後は、「普通・大型二輪の指導員」や「技能検定員(※)」の資格取得も目指すことができます。(もちろん、会社がしっかりサポート)
(※)技能検定員は、仮免許の検定や卒業検定を行うことが出来ます
───
※指導する項目は、しっかりとマニュアルがありますので安心です
※まずは、車に乗って指導する「技能教習」をお任せ
※3~5年ほどキャリアを積んだあと、「学科教習」もお任せしていきます
━━━━━
指導員資格の取得について
━━━━━
◎試験には、ほとんどの方が1回で合格しています
資格試験は年3回実施されています。
もちろん、何度でも合格できるまでサポートします。
(何度もチャレンジすることは、恥ずかしいことではありませんのでご安心ください♪)
◎必要な教材や、取得費用は会社が全額負担します
━━
★★★授業時間=勤務時間★★★
予約状況に合わせ、1日8コマ~11コマを担当。
授業はキッチリ50分(+休憩10分)。
時間に追われてセカセカすることもなし!
「カリキュラムの作成」「採点」などがありませんので、授業が終わればその日はおしまいです。(みんなすぐに帰宅しています)
-
給与
-
=====
試験勉強・研修期間
=====
時給1020円
=====
指導員デビュー後(契約社員)
=====
時給1300円
※残業時間給/時給1625円
【月収例】28万円~35万円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
────────────
とある1日の流れ(土・日)
────────────
▼9:00/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00-14:00/ランチ
(※ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問合せ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼18:00/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
────────────
入社後の流れ
────────────
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでいってもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
【月収例】月収199,650円(1日8時間勤務)
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
(内訳:時給1,100円×7時間×22日(=169,400円)+時給1,375円×1時間×22日(=30,250円)
※契約職員期間(隔週休2日×4週)の場合
【月収例】月収201,544円
(内訳:基本給171,000円+残業代30,544円)
※正社員登用後
※経験・スキルに応じて基本給に変動あり
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,100円・7時間以降は時給1,375円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎自己負担での近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
────────────
とある1日の流れ(土・日)
────────────
▼9:00/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00-14:00/ランチ
(※ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問合せ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼18:00/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
────────────
入社後の流れ
────────────
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでいってもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
【月収例】月収185,130円(1日8時間勤務)
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,020円・7時間以降は時給1,275円
(内訳:時給1,020円×7時間×22日(=157,080円)+時給1,275円×1時間×22日(=28,050円)
※契約職員期間(隔週休2日×4週)の場合
【月収例】月収201,544円
(内訳:基本給171,000円+残業代30,544円)
※正社員登用後
※経験・スキルに応じて基本給に変動あり
時給1,020円~
※1日8時間労働のうち、7時間は時給1,020円・7時間以降は時給1,275円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎自己負担での近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
━━━━━
入社後の流れ
━━━━━
▼<1>教習指導員資格取得に向けての学習(平均3カ月/最短2カ月半程度)
他業務は一切ありません。
(2回目以降の受験の場合は、落とした教科のみの受験のため、受付事務などを少しお手伝いいただきます)
運転試験の対策は、先輩社員がマンツーマンでお教えします。
▼<2>合格後、指導に関する研修(1カ月程度)
どんな風に生徒さんに教えるか、実際に車に乗りながら先輩社員がお教えします。
▼<3>指導員デビュー(契約社員に!)
▼<4>最短1年後、正社員登用
登用後は、「普通・大型二輪の指導員」や「技能検定員(※)」の資格取得も目指すことができます。(もちろん、会社がしっかりサポート)
(※)技能検定員は、仮免許の検定や卒業検定を行うことが出来ます
───
※指導する項目は、しっかりとマニュアルがありますので安心です
※まずは、車に乗って指導する「技能教習」をお任せ
※3~5年ほどキャリアを積んだあと、「学科教習」もお任せしていきます
━━━━━
指導員資格の取得について
━━━━━
◎試験には、ほとんどの方が1回で合格しています
資格試験は年3回実施されています。
もちろん、何度でも合格できるまでサポートします。
(何度もチャレンジすることは、恥ずかしいことではありませんのでご安心ください♪)
◎必要な教材や、取得費用は会社が全額負担します
━━
★★★授業時間=勤務時間★★★
予約状況に合わせ、1日8コマ~11コマを担当。
授業はキッチリ50分(+休憩10分)。
時間に追われてセカセカすることもなし!
「カリキュラムの作成」「採点」などがありませんので、授業が終わればその日はおしまいです。(みんなすぐに帰宅しています)
-
給与
-
=====
試験勉強・研修期間
=====
時給1020円
=====
指導員デビュー後(契約社員)
=====
時給1300円
※残業時間給/時給1625円
【月収例】28万円~35万円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎近隣駐車場利用となりますが、車通勤もOKです
※屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
-
仕事
-
━━━━━
入社後の流れ
━━━━━
▼<1>教習指導員資格取得に向けての学習(平均3カ月/最短2カ月半程度)
他業務は一切ありません。
(2回目以降の受験の場合は、落とした教科のみの受験のため、受付事務などを少しお手伝いいただきます)
運転試験の対策は、先輩社員がマンツーマンでお教えします。
▼<2>合格後、指導に関する研修(1カ月程度)
どんな風に生徒さんに教えるか、実際に車に乗りながら先輩社員がお教えします。
▼<3>指導員デビュー(契約社員に!)
▼<4>最短1年後、正社員登用
登用後は、「普通・大型二輪の指導員」や「技能検定員(仮免などの検定を行えるようになります)」の資格取得も目指すことができます。(もちろん、会社がしっかりサポート)
また、事務や営業へのキャリアチェンジも可能です。
━━━━━
指導員資格の取得について
━━━━━
◎試験には、ほとんどの方が1回で合格しています
資格試験は年3回実施されています。
もちろん、何度でも合格できるまでサポートします。
(何度もチャレンジすることは、恥ずかしいことではありませんのでご安心ください♪)
◎必要な教材や、取得費用は会社が全額負担します
━━━━━
指導について
━━━━━
まずは、車に乗って指導する「技能教習」をお任せ。
予約状況に合わせ、1日8コマ~11コマ(1コマ50分+10分休憩)担当します。
指導する項目は、しっかりとマニュアルがありますので安心です。
「カリキュラムの作成」「採点」などがありませんので、授業が終わればその日はおしまいです!
※3~5年ほどキャリアを積んだあと、「学科教習」もお任せしていきます
-
給与
-
=====
試験勉強・研修期間
=====
時給1020円
=====
指導員デビュー後(契約社員)
=====
時給1300円
※残業時間給/時給1625円
【月収例】28万円~35万円
-
勤務地
-
【駅から徒歩3分】【転勤なし】
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
◎バイク通勤OK
◎車通勤は応相談
-
仕事
-
当校を支えるバックオフィス業務をお任せします。
■具体的な業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.経理事務
・日々の売上の取りまとめ
・伝票の仕分け
・経費の精算 など
2.労務事務
・職員の安全衛生面や健康管理のサポート
・職員の給与計算や勤退の管理
・各種保険にまつわる業務 など
3.総務事務
・校内の修繕を取りまとめ業者へ依頼
・職員募集の広告の依頼
・各種事務用品の補充管理 など
今回の募集では、特に経理事務や労務事務を中心にご担当いただきます。少しずつ業務の幅を広げていき、ゆくゆくはこのポジションの責任者になっていただければと考えています。
■スキルアップを実現できる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
職員の安全や健康管理のサポートや売り上げの取りまとめなどの業務を通して、人気の事務職の中でも専門性が高い経理・労務スキルを身に付けることができます。
■入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当校の就業規則等の研修からスタート。その後は、先輩職員のもとで、補助業務を行いながら業務を覚えていきます。やり方は先輩職員が丁寧にお教えするので、未経験の方でも安心してはじめられます。
2~3年後には業務をお任せできればと思っていますので、じっくりと腰をすえて、少しずつ仕事を覚えていただければ大丈夫です。
契約職員(契約社員)としての採用ですが、勤務状況によって原則1年後(入社12カ月経過後)には正規職員(正社員)になっていただくことを想定しています。
■働きやすい環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残業は月20時間(1日1時間程度)で、年間休日は122日。プライベートも充実できます。祝日分のお休みは買い取りも可能なので、稼ぎたい時やプライベートを重視したい時など、状況に応じた勤務が可能です(祝日の買い取りは正社員登用後に行えます)。
-
給与
-
<契約職員>
月収例1:月収19万1180円(残業無し)
月収例2:月収21万8680円(残業を20時間した場合)
※時給1100円(残業時は1375円)
※残業代は全額支給いたします
<正規職員>
月収例:21万2980円
(内訳:月給18万6200円+残業代2万6780円)
※月給は経験やスキルに応じて優遇いたします
※残業代は全額支給いたします
-
勤務地
-
★転勤なし
★バイク通勤OK
★マイカー通勤OK(自己負担での近隣駐車場利用となります)
★屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
・JR横浜線「鴨居駅」から徒歩3分
-
仕事
-
当校を支えるバックオフィス業務をお任せします。
■具体的な業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.経理事務
・日々の売上の取りまとめ
・伝票の仕分け
・経費の精算 など
2.労務事務
・職員の安全衛生面や健康管理のサポート
・職員の給与計算や勤退の管理
・各種保険にまつわる業務 など
3.総務事務
・校内の修繕を取りまとめ業者へ依頼
・職員募集の広告の依頼
・各種事務用品の補充管理 など
今回の募集では、特に経理事務や労務事務を中心にご担当いただきます。少しずつ業務の幅を広げていき、ゆくゆくはこのポジションの責任者になっていただければと考えています。
■スキルアップを実現できる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
職員の安全や健康管理のサポートや売り上げの取りまとめなどの業務を通して、人気の事務職の中でも専門性が高い経理・労務スキルを身に付けることができます。
■入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当校の就業規則等の研修からスタート。その後は、先輩職員のもとで、補助業務を行いながら業務を覚えていきます。やり方は先輩職員が丁寧にお教えするので、未経験の方でも安心してはじめられます。
2~3年後には業務をお任せできればと思っていますので、じっくりと腰をすえて、少しずつ仕事を覚えていただければ大丈夫です。
契約職員(契約社員)としての採用ですが、勤務状況によって原則1年後(入社12カ月経過後)には正規職員(正社員)になっていただくことを想定しています。
■働きやすい環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残業は月20時間(1日1時間程度)で、年間休日は122日。プライベートも充実できます。祝日分のお休みは買い取りも可能なので、稼ぎたい時やプライベートを重視したい時など、状況に応じた勤務が可能です(祝日の買い取りは正社員登用後に行えます)。
-
給与
-
<契約職員>
月収例1:月収19万1180円(残業無し)
月収例2:月収21万8680円(残業を20時間した場合)
※時給1100円(残業時は1375円)
※残業代は全額支給いたします
<正規職員>
月収例:21万2980円
(内訳:月給18万6200円+残業代2万6780円)
※月給は経験やスキルに応じて優遇いたします
※残業代は全額支給いたします
-
勤務地
-
★転勤なし
★バイク通勤OK
★マイカー通勤OK(自己負担での近隣駐車場利用となります)
★屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
・JR横浜線「鴨居駅」から徒歩3分
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
==========
とある1日の流れ(土・日)
==========
▼8:30/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00~14:00/ランチ
(ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問い合わせ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼17:30/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
==========
入社後の流れ
==========
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について、実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
◆契約職員
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、8時間は時給1,100円
残業が発生した場合、8時間以降は時給1,375円
【月収例】※契約職員期間(完全週休2日×4週)の場合
月収176,000円(1日8時間勤務)
(内訳:時給1,100円×8時間×20日=176,000円)
◆正規職員
月給186,200円~
※経験・スキルに応じて変動あり
※契約期間12カ月を経過し、正規職員登用後
-
勤務地
-
★転勤なし
★バイク通勤OK
★マイカー通勤OK(自己負担での近隣駐車場利用となります)
★屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
【駅から徒歩3分】
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
==========
とある1日の流れ(土・日)
==========
▼8:30/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00~14:00/ランチ
(ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問い合わせ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼17:30/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
==========
入社後の流れ
==========
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について、実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
◆契約職員
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、8時間は時給1,100円
残業が発生した場合、8時間以降は時給1,375円
【月収例】※契約職員期間(完全週休2日×4週)の場合
月収176,000円(1日8時間勤務)
(内訳:時給1,100円×8時間×20日=176,000円)
◆正規職員
月給181,100円~
※経験・スキルに応じて変動あり
※契約期間12カ月を経過し、正規職員登用後
-
勤務地
-
★転勤なし
★バイク通勤OK
★マイカー通勤OK(自己負担での近隣駐車場利用となります)
★屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
【駅から徒歩3分】
-
仕事
-
■教習生の予約・キャンセル対応
■入校説明・手続き
■教習生のスケジュール管理
■電話やメールでの問い合わせ対応 など
※具体的な電話やメールでの問い合わせ内容
「入校を考えていて、少し伺いたいことがあるのですが…」
「在校生ですが、教習の進め方について教えてほしい」など
==========
とある1日の流れ(土・日)
==========
▼8:30/出社
・受付業務
・入校された方の手続きやスケジュール対応 など
▼13:00~14:00/ランチ
(ローテーションにより時間が変わります)
▼14:00~
・教習生の予約対応や入校の問い合わせ対応
・パンフレットや資料作成 など
▼17:30/退社
※教習が行われている間は、資料作成や入校手続き・教材の補充対応がメイン
※教習の合間の10分間の休憩で、教習生からの予約の問い合わせ対応など
==========
入社後の流れ
==========
入社1日目は、校内の案内や免許を取るにあたり必要な知識や業務の流れを学んでもらいます。
2日目から、教育担当となる先輩がマンツーマンで指導していきながら実際に受付業務を行ってもらいます。先輩の横について、実際の対応を見ながら慣れるまでは一緒に業務を進めていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫です!
-
給与
-
◆契約職員
時給1,100円~
※1日8時間労働のうち、8時間は時給1,100円
残業が発生した場合、8時間以降は時給1,375円
【月収例】※契約職員期間(完全週休2日×4週)の場合
月収176,000円(1日8時間勤務)
(内訳:時給1,100円×8時間×20日=176,000円)
◆正規職員
月給181,100円~
※契約期間12カ月を経過し、正規職員登用後
※経験・スキルに応じて変動あり
-
勤務地
-
★転勤なし
★バイク通勤OK
★マイカー通勤OK(自己負担での近隣駐車場利用となります)
★屋内全面禁煙(屋外に喫煙室あり)
神奈川県横浜市緑区鴨居1-5-1
【駅から徒歩3分】