日本ビジネスオペレーションズ株式会社
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 260名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本ビジネスオペレーションズ株式会社
日本ビジネスオペレーションズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
金融機関のATM監視を支える基幹システム・設備の運用保守を通じて、社会インフラに貢献するポジションです。OKIの安定した基盤の中で業務改善や効率化に向けた提案も可能な環境。多様なバックグラウンドのメンバーと協働しながら、裁量を持って取り組めます。 ■業務内容:ATM監視に関わる基幹システムや設備の運用・保守を中心に、障害対応や設備構築、業務効率化支援などを担当いただきます。具体的には、データセンターやオペレーションセンターに設置された機器・ネットワークの稼働監視、障害受付・復旧対応、セキュリティ監査、月次報告書作成などの運用業務に加え、設備の更改や新設時の構築手配、レイアウト変更などのファシリティ管理も含まれます。また、運用部門との連携による業務支援や、通話録音のテキスト化、IVRカスタマイズなどの業務効率化施策にも関与。障害訓練の計画・実施や課題抽出、研修対応など、品質向上に向けた取り組みも行います。社会インフラを支える責任ある業務であり、関係部署と連携しながら改善提案を行える環境です。運用・保守経験を活かし、裁量を持って業務に取り組みたい方にとって、やりがいのあるポジションです。 ■業務の魅力:ATM監視という社会インフラに関わる業務を通じて、社会貢献性の高い仕事に携われます。業務改善や効率化に向けた提案が可能で、裁量を持って取り組める環境です。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働することで、新たな視点やスキルの習得も期待できます。 ■働く環境:正社員15名・派遣社員5名のチームです。OKIグループ出身者と外部企業出身者が半数ずつ在籍しており、互いの強みを認め合いながら協力して業務を遂行しています。運用部との連携も密で、IT面からの支援を通じて業務効率化を推進しています。 ■キャリアパス:入社後は特性に応じた業務からスタートし、運用部との連携を通じて経験を積んでいただきます。将来的には担当領域を拡げ、チーム運営などのポジションを目指すことが可能です。育成前提の配属で、段階的な成長が期待できます。 ■企業魅力:沖電気工業から委託されたJBO運用業務に必要なシステム・機器の運用・保守を担う専門部門として、安定した事業基盤を有しています。ATMファイル配信サービスの提供や、品質向上策の検討・実行など、社会インフラを支える重要な役割を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区南砂2-7-5 ルーシッドスクエア東陽町5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東陽町駅、南砂町駅、木場駅(東京都)
給与
<予定年収>420万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,000円~350,000円<月給>252,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※実際の選考を通じて、別途決定させていただきます■昇給:成果や役職変更等による見直しあり(定期昇給あり)■賞与:業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:・ATM(現金自動預払機)の稼動監視/運用管理業務のアウトソーシングサービス・機器保守支援・システム販売・その他管理業務全般の受託および情報サービス■サービス内容:・監視/受電サービス ATM状態を監視し、障害対応から、出動依頼/管理を行います。 お客様からのオートホン受電代行を行います。・資金装填計画サービス ATM有高情報を適宜取得し、利用量に応じたバランスの良い資金計画を作成します。・リモート自動精査サービス 警備到着前に精査動作を終了し、現地作業時間を短縮します。・ファイル配信サービス 振込先ファイル、プログラムファイル、画像・コマーシャルデータをATMにリモート配信します。・警備警送サービス 複数警備会社の作業/対応を一元管理します。 設置企画、調達 ATMブース新規出店に関わる出店事務、工事、NW敷設の支援を行います。・ATM/ブース本格清掃サービス 清掃業者が日常清掃、特別清掃を管理し、計画的に実施します。・保守支援サービス・予防保守(ATM-HA)サービス ATMの利用状況に応じ、発生しやすい障害を事前に予測、この予防保守を行います。 遠隔保守 ATMに対しリモートでリセット指示等を行い復旧を支援し、ATMの休止時間を削減します。 復旧支援 現地ATMの係員操作パネルを共有、情報を共有することで説明時間を削減し、的確で短時間での復旧を行います。
仕事
【ATM監視/社会貢献性の高いインフラ業務/特殊詐欺防止の実績多数/30~60代活躍中/導入研修・OJT充実/定年65歳・契約延長制度あり/感謝されるやりがい/チームワーク重視の職場/長期的なライフプランが描ける安定環境】 ■業務内容:第二運用本部(東京)にて、ATMの稼働監視および運用管理業務を担当いただきます。ATMは社会インフラとして重要な役割を担っており、安心・安全な利用環境を支える業務です。お客様からの問い合わせ対応や障害時の警備隊員への指示など、運用の中核を担うポジションです。 ■業務詳細: ・オートホン受電に係るオペレータからのエスカレーション対応 ・ATM障害時等に出勤する警備隊員への対応指示 ・監視端末によるATMの正常稼働確認 ・上記に付随する各種管理業務 ■組織構成:社員約12名・派遣社員約12名の体制で、30代から60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。個性と意見を尊重する活気ある職場で、協調性を大切にしたチームワークが根付いています。 ■募集背景:ATMコーナーに関連する業務の拡大や、特殊詐欺対応など社会的ニーズの高まりに伴い、顧客対応体制の強化を目的とした増員募集です。 ■トピックス:特殊詐欺防止の実績も多数あり、社会的意義の高い業務に携われます。ATM関連業務の幅が広がっており、対応力と判断力が求められる環境です。 ■キャリアパス:新入社員研修が充実しており、業務習得後は長期的に社会に貢献できる仕事です。定年は65歳で、希望と会社ニーズが合えば契約社員として継続勤務も可能です。 ■研修環境:入社時には導入教育とOJTを実施し、業務に必要な知識とスキルをしっかりと身につけていただきます。 ■当社の魅力:当社はATMという社会インフラの安定稼働を支える重要な業務を担っており、社会貢献性の高い仕事に携われます。お客様からの感謝の言葉がやりがいにつながり、誇りを持って働ける職場です。長期的なライフプランを描きやすく、定年後も活躍できる柔軟な制度が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区南砂2-7-5 ルーシッドスクエア東陽町5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東陽町駅、南砂町駅、木場駅(東京都)
給与
<予定年収>405万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,000円<月給>252,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には賞与、月想定残業時間3H分の手当を含む※実際の選考を通じて、別途決定■昇給:成果や役職変更等による見直しあり(定期昇給あり)■賞与:業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:・ATM(現金自動預払機)の稼動監視/運用管理業務のアウトソーシングサービス・機器保守支援・システム販売・その他管理業務全般の受託および情報サービス■サービス内容:・監視/受電サービス ATM状態を監視し、障害対応から、出動依頼/管理を行います。 お客様からのオートホン受電代行を行います。・資金装填計画サービス ATM有高情報を適宜取得し、利用量に応じたバランスの良い資金計画を作成します。・リモート自動精査サービス 警備到着前に精査動作を終了し、現地作業時間を短縮します。・ファイル配信サービス 振込先ファイル、プログラムファイル、画像・コマーシャルデータをATMにリモート配信します。・警備警送サービス 複数警備会社の作業/対応を一元管理します。 設置企画、調達 ATMブース新規出店に関わる出店事務、工事、NW敷設の支援を行います。・ATM/ブース本格清掃サービス 清掃業者が日常清掃、特別清掃を管理し、計画的に実施します。・保守支援サービス・予防保守(ATM-HA)サービス ATMの利用状況に応じ、発生しやすい障害を事前に予測、この予防保守を行います。 遠隔保守 ATMに対しリモートでリセット指示等を行い復旧を支援し、ATMの休止時間を削減します。 復旧支援 現地ATMの係員操作パネルを共有、情報を共有することで説明時間を削減し、的確で短時間での復旧を行います。
仕事
「教育企画でサービス品質を支える研修担当の募集」 ------------------------------------------------------ 金融機関をはじめとする重要な社会インフラのサービス品質向上に貢献する仕事です。階層別教育やコールセンター研修の企画・実施を通じて、幅広いスキルを習得可能。65歳定年で長期的なキャリア形成も安心。和気あいあいとした職場で成長しませんか? ------------------------------------------------------ ■業務内容:品質サポート部の教育支援チームにて、階層別教育や教育体系の企画・立案・実行を担当いただきます。コールセンターのスーパーバイザーやオペレーター向けの教育業務を通じて、当社サービス品質の向上に貢献していただきます。 ■業務詳細: ・階層教育、教育体系の企画・立案・実行 ・コールセンターオペレーターへの受架電業務指導 ・スーパーバイザー向けマネジメント研修 ・研修コンテンツの作成 ・研修講師業務 ■組織構成:品質サポート部は企画支援チームと教育支援チームで構成され、全体で13名、教育支援チームは6名です。幅広い年齢層が活躍しており、和気あいあいとした雰囲気の中で高い目標に向かって取り組んでいます。 ■募集背景:当社サービス品質向上のため、教育体系の強化が必要となっており、教育企画業務を担う人材を募集しています。 ■トピックス:重要な社会インフラである金融機関のサービス業務に携わることで、社会に貢献しているという実感を得られる仕事です。多様な業界出身者が在籍しており、幅広いスキルを身につけることができます。 ■キャリアパス:65歳定年のため、長期的なライフプランを描きやすい職場です。教育業務の専門性を高めながら、将来的には教育企画のリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 ■就業環境:チーム一丸となって目標達成を目指す職場で、コミュニケーションも良好です。安心して業務に取り組める環境が整っています。 ■当社の魅力:当社は品質向上をミッションとし、教育を通じてサービスの信頼性を高めています。社会に貢献できるやりがいと、多様なスキルを習得できる成長機会が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区南砂2-7-5 ルーシッドスクエア東陽町5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東陽町駅、南砂町駅、木場駅(東京都)
給与
<予定年収>380万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):262,000円~305,000円<月給>262,000円~305,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※実際の選考を通じて、別途決定■昇給:成果や役職変更等による見直しあり(定期昇給あり)■賞与:業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:・ATM(現金自動預払機)の稼動監視/運用管理業務のアウトソーシングサービス・機器保守支援・システム販売・その他管理業務全般の受託および情報サービス■サービス内容:・監視/受電サービス ATM状態を監視し、障害対応から、出動依頼/管理を行います。 お客様からのオートホン受電代行を行います。・資金装填計画サービス ATM有高情報を適宜取得し、利用量に応じたバランスの良い資金計画を作成します。・リモート自動精査サービス 警備到着前に精査動作を終了し、現地作業時間を短縮します。・ファイル配信サービス 振込先ファイル、プログラムファイル、画像・コマーシャルデータをATMにリモート配信します。・警備警送サービス 複数警備会社の作業/対応を一元管理します。 設置企画、調達 ATMブース新規出店に関わる出店事務、工事、NW敷設の支援を行います。・ATM/ブース本格清掃サービス 清掃業者が日常清掃、特別清掃を管理し、計画的に実施します。・保守支援サービス・予防保守(ATM-HA)サービス ATMの利用状況に応じ、発生しやすい障害を事前に予測、この予防保守を行います。 遠隔保守 ATMに対しリモートでリセット指示等を行い復旧を支援し、ATMの休止時間を削減します。 復旧支援 現地ATMの係員操作パネルを共有、情報を共有することで説明時間を削減し、的確で短時間での復旧を行います。
仕事
【コールセンター・金融機関出身者を歓迎/定年65歳&再雇用制度有で50代メンバーも活躍中/社会インフラの安定稼働に貢献】 ■ミッション: 社会インフラであるATMの安定稼働を通じた社会貢献性の高い仕事を行っていただきます。 具体的には、ATM運用・監視を通じて、お客様に安心安全のATM利用を提供し、お困りごとの解決サポートをいただきます。 ■業務内容: ・業務端末を利用したATM監視、受電、故障復旧、出動管理、現金日締管理、資金管理等 ・ATMご利用のお客様対応におけるオペレーター支援(含むエスカレーション対応)、運用指示等 ・カード・通帳・現金などの顧客媒体取り忘れ時の事務手続き及び管理対応 ・受託金融機関向けの各種連絡票や報告書の作成 ・品質管理および教育指導等の管理者業務 ■業務のやりがい・魅力: 重要な社会インフラである金融機関のサービス業務に携わることで社会に貢献しているという実感を味わえます。 お問い合わせ応対後に感謝の言葉をいただくと、この業務をやってて良かったという誇りとやりがいを感じられます。 ■キャリアパス: 新入社員研修が充実しており、一度習得したら長期にわたって社会貢献可能です。 定年65歳でそれ以降も、契約社員として活躍している方も多くいます(会社のニーズとご本人の意欲・希望等がマッチした場合) ■働き方: 土日祝日含むローテーション勤務(5勤2休+特別休日) です。 毎月4日間程度、希望休日を申し出ることができ、具体的な出勤日・シフトは当月21日~翌月20日までの期間について、提示いただいた希望休日をもとに確認・調整したうえで当月21日の6営業日前までに決定します。 ・勤務パターン (1)6:45~15:15、(2)13:30~22:00 ※実働7.5H 休憩1H ※研修期間中(入社後約1週間)は、平日(月~金)9:00~17:30勤務(習得状況で変更あり) ■職場の雰囲気: ・活気にあふれ、一人ひとりの個性と意見を尊重する職場です。 ・入社時には、導入教育及びOJTをしっかりと行ってから、実際のシフトに入っていただきます。 ・社員約70名・派遣社員約80名 ※社員は30代から60代まで幅広い年齢層の方にご活躍いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区南砂2-7-5 ルーシッドスクエア東陽町5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東陽町駅、南砂町駅、木場駅(東京都)
給与
<予定年収>410万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,000円~285,000円<月給>252,000円~285,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には賞与、月想定残業時間5H分の手当を含む※実際の選考を通じて、別途決定■昇給:成果や役職変更等による見直しあり(定期昇給あり)■賞与:業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:・ATM(現金自動預払機)の稼動監視/運用管理業務のアウトソーシングサービス・機器保守支援・システム販売・その他管理業務全般の受託および情報サービス
仕事
■業務内容:金融機関向けATM監視サービスを中心とした運用業務に関する企画・見積・営業支援を担当いただきます。入社後は先輩社員のサポートを通じて業務理解を深め、将来的には新規案件の企画立案や営業支援など、より広い業務領域での活躍を期待しています。 ■業務詳細: ・OKI営業または顧客との要件整合 ・標準見積りシートや過去事例をもとにした見積書作成 ・新規引き合いや業務課題に対する解決策の立案 ・顧客の運用現場見学や監査訪問対応 ・運用現場の課題に対する解決策の協議 ・効率化、省人化施策の社内連携と対応 ・入社後半年程度は見積作成支援を通じて業務理解を深める ■組織構成:サービス企画部は7名体制(男性4名、女性3名)で構成されており、部長1名、部付1名、チームマネージャー1名、担当4名が在籍しています。50代を中心とした経験豊富なメンバーが活躍しており、銀行出身者やOKIグループ経験者など多彩な人材が揃っています。 ■トピックス:当社は今年で設立25周年を迎え、国内多数の金融機関からATM監視業務を受託しています。金融機関のBPR強化により、当社のサービス需要が高まっており、今後も市場拡大が見込まれています。 ■キャリアパス:入社後は業務理解を深めながら、見積作成から営業支援、新規案件の企画立案へとステップアップしていただきます。定年は65歳であり、長期的なライフプランを描きやすい職場環境です。 ■研修環境:入社後半年程度は先輩社員の見積作成支援を通じて業務理解を深めていただきます。社内外の関係者とのコミュニケーションを通じて、徐々に業務の幅を広げていただきます。 ■就業環境:職場は東陽町にあり、駅から徒歩10分程度と通勤に便利です。始業は9:00で、残業は少なく、ワークライフバランスの取れた働き方が可能です。週1回程度のリモートワークも導入されており、柔軟な働き方が可能です。 ■当社の魅力:当社は沖電気工業(OKI)を親会社に持ち、金融機関向けのATM監視業務において高い実績を誇る企業です。社内外の関係者との連携を通じて人脈を広げながら、やりたいことに積極的に挑戦できる環境が整っています。年齢層は高めですが、元気で気さくなメンバーが揃っており、楽しく働ける職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区南砂2-7-5 ルーシッドスクエア東陽町5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東陽町駅、南砂町駅、木場駅(東京都)
給与
<予定年収>420万円~430万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円<月給>270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には賞与、月想定残業時間5H分の手当を含む※実際の選考を通じて、別途決定■昇給:成果や役職変更等による見直しあり(定期昇給あり)■賞与:業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:・ATM(現金自動預払機)の稼動監視/運用管理業務のアウトソーシングサービス・機器保守支援・システム販売・その他管理業務全般の受託および情報サービス■サービス内容:・監視/受電サービス ATM状態を監視し、障害対応から、出動依頼/管理を行います。 お客様からのオートホン受電代行を行います。・資金装填計画サービス ATM有高情報を適宜取得し、利用量に応じたバランスの良い資金計画を作成します。・リモート自動精査サービス 警備到着前に精査動作を終了し、現地作業時間を短縮します。・ファイル配信サービス 振込先ファイル、プログラムファイル、画像・コマーシャルデータをATMにリモート配信します。・警備警送サービス 複数警備会社の作業/対応を一元管理します。 設置企画、調達 ATMブース新規出店に関わる出店事務、工事、NW敷設の支援を行います。・ATM/ブース本格清掃サービス 清掃業者が日常清掃、特別清掃を管理し、計画的に実施します。・保守支援サービス・予防保守(ATM-HA)サービス ATMの利用状況に応じ、発生しやすい障害を事前に予測、この予防保守を行います。 遠隔保守 ATMに対しリモートでリセット指示等を行い復旧を支援し、ATMの休止時間を削減します。 復旧支援 現地ATMの係員操作パネルを共有、情報を共有することで説明時間を削減し、的確で短時間での復旧を行います。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
