横浜ユアサ産業電池株式会社
の求人・中途採用情報
横浜ユアサ産業電池株式会社の過去求人情報一覧
横浜ユアサ産業電池株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
◎テレアポ・飛び込みなし
既存顧客への定期訪問、納品した製品の保守点検案内業務を主に担当していただきます。基本的には当社の技術課が作成した保守点検の報告書をもとに、劣化した部品の交換や製品の追加提案業務が中心です。
【 具体的には 】
◆社用車での定期訪問
┗蓄電池など製品の搬入作業も担当。状況に応じ製品の追加提案を行う場合もあります。
◆見積書の作成・提出
◆施工計画書の作成・提出・役所への申請
◆年2回の定期点検案内
┗日程調整や報告書の作成・提出、劣化している製品の案内を行います。
※実際の点検はエンジニアが担当します。
◆問い合わせ対応
┗製品カタログに沿って対応できる問い合わせが中心です。
時には、自社技術課のメンバーに同行を依頼することも!全員プロ意識が高く、頼りになるメンバーばかりですよ。
【 担当エリア・お客さまについて 】
川崎・横浜・湘南・横須賀エリアを担当。
大手企業や官公庁など多種多様なお客さまと取引を行っています!
┗官公庁(神奈川県・横浜市など)・公共施設(上下水道や鉄道関連、学校など)・工場・病院・プラントなど。
<POINT!>
お客さまは自然災害時などに電力供給が停止することが許されない、重要施設や工場がメイン。そうした顧客の安定稼働に貢献できるやりがいがあります。
【 入社後の流れ 】
先輩営業のサポート業務からスタートし、営業同行を通じて業務の流れを習得。慣れてきたらお客さまを引き継ぎます。
顧客からの専門的な技術についての問い合わせは当社のエンジニアが担当するのでご安心を!はじめから一人で業務をお任せすることはありません。徐々に知識を覚えていただければと思います。
<製品について>
GSユアサ社の非常用装置・無停電電源装置・産業用蓄電池を中心に、産業用リチウムイオン電池など多彩な製品を扱っています。
-
給与
-
月給23万7000円~32万5000円(一律手当1万円含む)
※経験・スキルに応じて優遇いたします
-
勤務地
-
【転勤なし】神奈川県横浜市瀬谷区中央2丁目28番地クレール2階
<アクセス>
相鉄線「瀬谷」駅より徒歩3分
※受動喫煙対策制度あり
-
仕事
-
神奈川県内の工場や役所、学校、鉄道関係の公共施設に納入されているGSユアサ社製の非常用電源装置や無停電電源装置、産業用蓄電池などの定期メンテナンスや新設・更新工事をお任せします。メンテナンスまたは工事のどちらを担当していただくかは、入社後の適性等により判断します。
【業務の流れ】
▼出勤
▼現場へ移動
▼保守・工事業務
▼会社へ移動
▼社内で報告書作成、次の日の現場の準備
※現場によっては現場直行の場合があります。お客様の都合によりますが、ほぼ16時には会社に戻ってきます。
【工期】
定期メンテナンスは1日で終了する案件がほとんどですが、工場など大きい現場のメンテナンスは4~5日かかることもあります。工事に関しては、規模や内容により、1日~数ヶ月と様々です。
【入社後】
■最初は…
1日かけて社内でオリエンテーションを行ないます。会社の規則、扱う製品の特徴、仕事内容などをひと通り学んでください。それ以降1年目は随時、先輩社員とペアを組み現場を経験していきましょう。まずは、作業に慣れ、電気の基本知識・技能を習得していきましょう。
■2年目になったら…
第二種電気工事士をはじめ必要な資格にもチャレンジ。国家資格だけでなく「蓄電池設備整備資格者」などの専門資格もあります。学科も実技も、先輩からのアドバイスやサポートが心強い味方です。
■3年目からは…
一定レベルの保守点検は一人で対応するようになります。工事に関しても、1人で現場施工・管理ができるように、さらに知識・技能を積み重ねていってもらいます。さらに腕を磨いて、5年ないし8年目くらいには直流電源装置の点検責任者、大規模な施設に設置される無停電電源装置(インバータ)の点検責任者を任せられるところまでレベルアップしてくれると嬉しいです。資格取得目標は、第一種電気工事士や電気施工管理技士2級等です。
■そして最終的には…
入れ替えや設置工事の工程管理(施工計画の立案から業者への指示まで)まで、できるようになってください。
-
給与
-
月給23万7000円~32万5000円
※一律手当を含む
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
神奈川県横浜市瀬谷区中屋敷1-9-7
*車通勤可
【交通アクセス】
相鉄線「瀬谷駅」より神奈中バス「中屋敷」下車~徒歩3分