株式会社ネクセライズ
-
設立
- 1955年
-
-
従業員数
- 512名
-
-
-
平均年齢
- 47.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ネクセライズ
株式会社ネクセライズの過去求人情報一覧
仕事
【3日出勤したら明け+休み3日で実質4連休】発電所における有事の際の防災業務および警備業務を担当。
対象
【学歴不問・未経験歓迎】消防や防災などの経験者は大歓迎! ※要普通自動車免許
勤務地
東京都・神奈川県・千葉県・茨城県・福島県・新潟県いずれかの事業所に常駐していただきます。<エリア詳細>東京:大田区神奈川:横浜市、川崎市千葉:千葉市、市原市、袖ケ浦市、富津市新潟:柏崎市茨城:那珂郡東海村福島:双葉郡大熊町、双葉郡双葉町<初期配属について>「東京都・神奈川県・千葉県」状況により異なりますが、希望を考慮したうえで決定します。「新潟県」「福島県」「茨城県」希望県内に配属します。初期配属先は入社1カ月前を目安にお伝えしています※引っ越しが必要な場合は、費用会社負担あり(当社規定による)※初期配属先の事業所を拠点とし、キャリアアップのため入社3~5年後以降に他県事業所へ一時的に転勤の可能性があります。
給与
年収650万円(45歳/5年目/経験者)
年収600万円(40歳/1年目/経験者)
事業
【東京電力×中部電力100%出資】■発電用燃料販売・海上輸送■島嶼向け燃料油販売■石炭・LNG等燃料受払・設備点検保守業務■防災警備業務・防災教育訓練■消防設備点検・工事■石油備蓄基地の操業■消防施設・電気・管および機械器具設置工事
出典:doda求人情報
仕事
<具体的には> ■消防車や消火栓、消火器等を用いた消防活動 ■万一の災害に備えた、日常的な各種訓練 ■危険物設備を中心とした防災パトロール ■発電所社員への消防技術の指導訓練 ■自然災害(台風、地震、大雨等)時の発電所支援 など ―――――――――――――――――――――― 入社後は約2週間ほどかけて新人研修を行います。 基礎知識・事業概要などを学んでいただいた後 配属となり、実践研修がはじまります。 ―――――――――――――――――――――― <1日の流れ> ■7:40~出勤 朝礼、前日勤務チームと交替します。 申し送り・引継ぎをしてチームのミーティングを行い、 消防車が確実に動くか始業点検を行います。 その後、下記2点の業務をお任せします。 ◎防災パトロールで発電所構内のチェック 油漏れ等、防災の観点から問題が起きていないか確認します。 ◎防消火設備の点検 消火器・消火栓・非常口・火災報知器の点検等を行います。 ■12:00~昼休み(休憩1時間10分) 昼休み後は下記3つの訓練を行います。 [1]消火訓練 消防車を使用してホース等を用いた消火活動の実施。 [2]救助訓練 高所での救助、降下訓練や車両内からケガ人搬出の実施。 [3]救命訓練 高度な救命技術を駆使した傷病者への救命処置の実施。 訓練報告書の作成やミーティングも行います。 ■18:00~夕食(休憩1時間10分) 待機時間となります。 事務全般の仕事をしながら災害時に備えます。 体力練成(筋トレ等)・消防についての勉強などを行い、 待機時間を有効活用してください。 ★仮眠(6時間) チームで交替で仮眠をとります。 ■翌8:00~退勤 次の日の勤務チームに交替の申し送り、引継ぎを行い終わりです。 ※時間は目安です。事業所や状況によって異なる場合もございます。
給与
■月給208,000~250,000円 ※年齢、経験等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
■千葉県、神奈川県、茨城県、新潟県、福島県のいずれかの発電所 ※転勤あり
仕事
<具体的には> ■消防車や消火栓、消火器等を用いた消防活動 ■万一の災害に備えた、日常的な各種訓練 ■危険物設備を中心とした防災パトロール ■発電所社員への消防技術の指導訓練 ■自然災害(台風、地震、大雨等)時の発電所支援 など ―――――――――――――――――――――― 入社後は約2週間ほどかけて新人研修を行います。 基礎知識・事業概要などを学んでいただいた後 配属となり、実践研修がはじまります。 ―――――――――――――――――――――― <1日の流れ> ■7:40~出勤 朝礼、前日勤務チームと交替します。 申し送り・引継ぎをしてチームのミーティングを行い、 消防車が確実に動くか始業点検を行います。 その後、下記2点の業務をお任せします。 ◎防災パトロールで発電所構内のチェック 油漏れ等、防災の観点から問題が起きていないか確認します。 ◎防消火設備の点検 消火器・消火栓・非常口・火災報知器の点検等を行います。 ■12:00~昼休み(休憩1時間10分) 昼休み後は下記3つの訓練を行います。 [1]消火訓練 消防車を使用してホース等を用いた消火活動の実施。 [2]救助訓練 高所での救助、降下訓練や車両内からケガ人搬出の実施。 [3]救命訓練 高度な救命技術を駆使した傷病者への救命処置の実施。 訓練報告書の作成やミーティングも行います。 ■18:00~夕食(休憩1時間10分) 待機時間となります。 事務全般の仕事をしながら災害時に備えます。 体力練成(筋トレ等)・消防についての勉強などを行い、 待機時間を有効活用してください。 ★仮眠(6時間) チームで交替で仮眠をとります。 ■翌8:00~退勤 次の日の勤務チームに交替の申し送り、引継ぎを行い終わりです。 ※時間は目安です。事業所や状況によって異なる場合もございます。
給与
■月給208,000~250,000円 ※年齢、経験等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
■千葉県、神奈川県、茨城県、新潟県、福島県のいずれかの発電所
仕事
■具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・有事に備えた日常的な各種訓練 ・消防車防災機材を用いた消防車活動、防災パトロール ・施設職員への消防技術の指導訓練 ・自然災害(台風、地震、大雨等)時の発電所等の支援 など 防災警備に関する総合的な業務を担うため 専門的なスキルや知識が身に付く環境です。 もちろん、外での業務だけではなくデスクワークなどもお願いします。 ■入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <入社時研修:1~2日> 本社にて就業規則説明などのオリエンテーション ↓ <入所教育:1日> 発電所で働くときの基本的なルールなど必要知識を座学でレクチャー ↓ <配属先研修:1カ月程度> 日常訓練やパトロールなど実践を通じてスキルを習得。 長年の経験を積んだ先輩社員がイチからノウハウをレクチャーするので、未経験の方でも安心してはじめることが可能です! ■キャリアアップ例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノズルマン:消防ホースを駆使した業務やノズル操作などを担います。 ▼ 機関員:消防車の整備点検や各種防災機材の管理を担います。 ▼ 指揮者:現場の指揮や公益消防との連携業務などを担います。 当社では、従業員の能力と実績に加えて 会社への貢献や仕事への取り組みなどを総合的に評価。 上記を昇給やキャリアアップ、賞与でしっかり還元しているため 年齢や社歴問わず頑張り次第で しっかりとキャリアを築いていくことができます。
給与
■未経験の方 月給21万円~21万5900円+賞与年2回+各種手当 ■指揮者、機関員の経験および大型自動車免許をお持ちの方 月給28万円~31万円+賞与年2回+各種手当 ※交替勤務手当別途支給 ※年齢、経験等を考慮し当社規定により処遇します。
勤務地
千葉県、神奈川県、茨城県、新潟県、福島県、東京都のいずれかの事業所等(転勤あり) ※詳細はご相談ください。 <本社> 東京都江東区東陽3-7-13 LUCID SQUARE KIBA 7階
仕事
■具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・有事に備えた日常的な各種訓練 ・消防車防災機材を用いた消防車活動、防災パトロール ・施設職員への消防技術の指導訓練 ・自然災害(台風、地震、大雨等)時の発電所等の支援 など 防災警備に関する総合的な業務を担うため 専門的なスキルや知識が身に付く環境です。 もちろん、外での業務だけではなくデスクワークなどもお願いします。 ■入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <入社時研修:1~2日> 本社にて就業規則説明などのオリエンテーション ↓ <入所教育:1日> 発電所で働くときの基本的なルールなど必要知識を座学でレクチャー ↓ <配属先研修:1カ月程度> 日常訓練やパトロールなど実践を通じてスキルを習得。 長年の経験を積んだ先輩社員がイチからノウハウをレクチャーするので、未経験の方でも安心してはじめることが可能です! ■キャリアアップ例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノズルマン:消防ホースを駆使した業務やノズル操作などを担います。 ▼ 機関員:消防車の整備点検や各種防災機材の管理を担います。 ▼ 指揮者:現場の指揮や公益消防との連携業務などを担います。 ※経験者の場合は、「機関員」または「指揮者」からスタートします! 当社では、従業員の能力と実績に加えて 会社への貢献や仕事への取り組みなどを総合的に評価。 上記を昇給やキャリアアップ、賞与でしっかり還元しているため 年齢や社歴問わず頑張り次第で しっかりとキャリアを築いていくことができます。
給与
■機関員や指揮者などの経験がある方 月給287,600円+賞与年2回+各種手当 ■未経験の方 月給191,300円~218,400円+賞与年2回+各種手当 ※交替勤務手当別途支給 ※年齢、経験等を考慮し当社規定により処遇します。
勤務地
千葉県、神奈川県、茨城県、新潟県、福島県、東京都のいずれかの事業所等(転勤あり) ※詳細はご相談ください。 <本社> 東京都港区港南1丁目8番23号 Shinagawa HEART11階
仕事
■具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・有事に備えた日常的な各種訓練 ・消防車防災機材を用いた消防車活動、防災パトロール ・施設職員への消防技術の指導訓練 ・自然災害(台風、地震、大雨等)時の発電所等の支援 など 防災警備に関する総合的な業務を担うため 専門的なスキルや知識が身に付く環境です。 もちろん、外での業務だけではなくデスクワークなどもお願いします。 ■入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <入社時研修:1~2日> 本社にて就業規則説明などのオリエンテーション ↓ <入所教育:1日> 発電所で働くときの基本的なルールなど必要知識を座学でレクチャー ↓ <配属先研修:1カ月程度> 日常訓練やパトロールなど実践を通じてスキルを習得。 長年の経験を積んだ先輩社員がイチからノウハウをレクチャーするので、未経験の方でも安心してはじめることが可能です! ■キャリアアップ例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノズルマン:消防ホースを駆使した業務やノズル操作などを担います。 ▼ 機関員:消防車の整備点検や各種防災機材の管理を担います。 ▼ 指揮者:現場の指揮や公益消防との連携業務などを担います。 当社では、従業員の能力と実績に加えて 会社への貢献や仕事への取り組みなどを総合的に評価。 上記を昇給やキャリアアップ、賞与でしっかり還元しているため 年齢や社歴問わず頑張り次第で しっかりとキャリアを築いていくことができます。
給与
■未経験の方 月給21万円~21万5900円+賞与年2回+各種手当 ■指揮者、機関員の経験および大型自動車免許をお持ちの方 月給28万円~31万円+賞与年2回+各種手当 ※交替勤務手当別途支給 ※年齢、経験等を考慮し当社規定により処遇します。
勤務地
千葉県、神奈川県、茨城県、新潟県、福島県、東京都のいずれかの事業所等(転勤あり) ※詳細はご相談ください。 <本社> 東京都江東区東陽3-7-13 LUCID SQUARE KIBA 7階
仕事
■具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・有事に備えた日常的な各種訓練 ・消防車防災機材を用いた消防車活動、防災パトロール ・施設職員への消防技術の指導訓練 ・自然災害(台風、地震、大雨等)時の発電所等の支援 など 防災警備に関する総合的な業務を担うため 専門的なスキルや知識が身に付く環境です。 もちろん、外での業務だけではなくデスクワークなどもお願いします。 ■入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <入社時研修:1~2日> 本社にて就業規則説明などのオリエンテーション ↓ <入所教育:1日> 発電所で働くときの基本的なルールなど必要知識を座学でレクチャー ↓ <配属先研修:1カ月程度> 日常訓練やパトロールなど実践を通じてスキルを習得。 長年の経験を積んだ先輩社員がイチからノウハウをレクチャーするので、未経験の方でも安心してはじめることが可能です! ■キャリアアップ例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノズルマン:消防ホースを駆使した業務やノズル操作などを担います。 ▼ 機関員:消防車の整備点検や各種防災機材の管理を担います。 ▼ 指揮者:現場の指揮や公益消防との連携業務などを担います。 当社では、従業員の能力と実績に加えて 会社への貢献や仕事への取り組みなどを総合的に評価。 上記を昇給やキャリアアップ、賞与でしっかり還元しているため 年齢や社歴問わず頑張り次第で しっかりとキャリアを築いていくことができます。
給与
月給21万円~21万5900円+賞与年2回+各種手当 ※交替勤務手当別途支給 ※年齢、経験等を考慮し当社規定により処遇します。
勤務地
千葉県、神奈川県、茨城県、新潟県、福島県、東京都のいずれかの事業所等(転勤あり) ※詳細はご相談ください。 <本社> 東京都江東区東陽3-7-13 LUCID SQUARE KIBA 7階
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。