日新商事株式会社
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 339名
-
-
-
平均年齢
- 41.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日新商事株式会社
日新商事株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
【東証スタンダード市場の産業用エネルギー・ルブリカンツ事業を主軸とするエネルギー商社/安定の経営基盤でキャリアアップ/残業10h程度/ワークライフバランス◎/在宅勤務可/評価制度充実/資格取得支援支援制度有り】 ■職務内容 気候変動に伴う需要の高まりに対応するための増員募集です。 日本全国(九州・沖縄以外)への農業資材の営業活動を行います。 ・法人や個人農家への営業活動 ・資材、制御機器の設置作業(簡易的なもの) ・債権管理 ・見積作成 ・営業会議(月2~3回)への出席など ■働き方 基本的には家から直行直帰で営業先へ訪問。県別に担当者を決めており、担当エリアによっては月に3日程度の出張が発生します。営業先には車で移動することが多いので、運転免許は必須です。 ■入社後のイメージ 商品知識、デリバリー、同行営業等、6か月を目途に丁寧に指導します。 ■仕事の魅力 農作物の生産は天候に大きく左右されるため、その影響を低減させる資材や機器の提案力、顧客のニーズを汲み取る力が求められます。その分、直接感謝の言葉もいただけることが多く、やりがいを感じられる、貢献性の高いお仕事です。 ■配属先 農業資材グループ(グループ長1名・メンバー4名) ※グループ一丸となって目標達成に向けて取り組む雰囲気があります。 ※当社取扱い商品の説明や、実際に使用してみての効果や実感など動画を通して発信しています。 https://www.youtube.com/@LIFE-cs8yw ■就職時間補足 標準的な就業時間のほか、下記7パターンから選べます。(月1で変更可能) ・7:00~16:00 ・7:30~16:30 ・8:00~17:00 ・8:30~17:30 ・9:00~18:00 ・9:30~18:30 ・10:00~19:00 ■当社の特徴 創立は1950年2月と古く、2020年に創業70周年を迎えました。1996年に東京証券取引所第二部(現スタンダード)に上場しました。世の中がめまぐるしく変化するなかで、市場のニーズに誠実に応え続け、堅実な企業経営を実践してきました。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、日の出駅(東京都)、田町駅(東京都)
給与
<予定年収>440万円~570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,000円~322,500円<月給>252,000円~322,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、想定される賞与を含み、残業時間10時間を想定し含めた金額です。※残業手当は固定残業手当ではございません。※ご本人の能力を考慮の上で決定します。※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容・産業用エネルギー・ルブリカンツ事業・再生可能エネルギー事業・サービスステーション事業・機能化学品事業・農業資材事業・LPガス事業・不動産事業・海外事業
仕事
【東証スタンダード市場の産業用エネルギー・ルブリカンツ事業を主軸とするエネルギー商社/多角的な事業展開で安定/大手顧客と取引多数/月平均残業20時間程度】 ■職務概要 当社の主力である産業用エネルギー・ルブリカンツ事業を、営業として長期的に支えていただける方を募集いたします。中長期的には当社の経営幹部候補生としての活躍を期待しております。当社とかねてから取引のある既存顧客に対してのルート営業を担っていただきます。 ■職務詳細 ・石油製品のメーカーからの仕入れ・調整業務 ・顧客である民間企業、官公庁、小売店向けに納品 など ■営業スタイル 個人として課される予算自体はあるものの、それよりもグループとしての目標を達成することに重きを置いております。いかにチームで100%を達成するかが大事なので、チーム全体としてフォローし合う営業スタイルです。 ■働き方 ・残業平均20h程度。 ・柔軟な就業形態。 ※定時に加え、以下のパターンから選択可能(月1で変動可能)です。 7:00~16:00、7:30~16:30、8:30~17:30、9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00 ■教育体制 入社後は、上長・先輩に商談に同行してもらうことや、逆に同席をさせてもらうなかで、当社の営業に必要な要素を吸収できる環境です。また、社外セミナーへの参加も可能であり、ステップアップが可能な環境です。 ■配属先情報 販売企画部:約50名(同ポジションの営業部約30名) 内訳:東京支店約10名、(神奈川県 愛知県 大阪府 宮城県)合計約20名 ※20代~40代の社員が在籍しております。 ■評価制度 以下の二軸の評価制度を設けております。 ・MBO(定量的な目標に対しての達成度) ・コンピテンシー評価(行動面での指標となる評価) ■当社の特徴 2030年の設立80周年を見据え、長期ビジョン「nissin Vision 2030」を策定し、コア事業である産業用エネルギー・ルブリカンツ事業の強化とともに成長事業である再生可能エネルギー関連事業の拡大を推進し、積極投資を行っています。落ち着いたカラー且つ、中途・新卒問わず管理職への昇進が可能です。人材を大切にする考えで、各種資格取得制度や研修もあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、日の出駅(東京都)、田町駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~283,300円<月給>230,000円~283,300円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、想定される賞与を含み、家族手当を省いた金額となります。※ご本人の能力を考慮の上で決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回■残業手当:有残業時間に応じて別途支給(固定残業代ではありません)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容・産業用エネルギー・ルブリカンツ事業・再生可能エネルギー事業・サービスステーション事業・機能化学品事業・農業資材事業・LPガス事業・不動産事業・海外事業
仕事
【東証スタンダード市場の産業用エネルギー・ルブリカンツ事業を主軸とするエネルギー商社/安定の経営基盤でキャリアアップ/残業10h程度/評価制度充実/中途入社者多数活躍中】 ■職務内容 気候変動に伴う需要の高まりもあり、日本全国(九州・沖縄以外)への農業資材の営業活動と営業戦略立案などを含むプレイングマネージャーとしてご活躍いただきたいです。※営業とマネジメントの割合は6:4を想定しています。 ・法人や個人農家への営業活動 ・資材、制御機器の設置作業(簡易的なもの) ・債権管理 ・見積作成 ・営業会議(月2~3回)への出席など ・営業戦略の立案 ・部下育成(5名ほど) ・グループ目標設定と管理 ■働き方 基本的には家から直行直帰で営業先へ訪問。既存の法人農家への営業活動が多いですが、需要も高まり新規も増えております。県別に担当者を決めており、担当エリアによっては月に3日程度の出張が発生します。営業先には車で移動することが多いので、運転免許は必須です。 ■入社後のイメージ 商品知識、デリバリー、同行営業、当社のマネジメント業務等1年ほどを目安に丁寧に指導します。 ■扱う製品 農業資材は、当社が取り扱う石油化学製品のノウハウから事業展開し、農業用被覆材や光合成効率促進装置の販売のみならず、農業用ハウス設備全体のコーディネートを提案します。 ■仕事の魅力 農作物の生産は天候に大きく左右されるため、その影響を低減させる資材や機器の提案力、顧客のニーズを汲み取る力が求められます。その分、直接感謝の言葉もいただけることが多く、やりがいを感じられる、貢献性の高いお仕事です。 ■配属先 農業資材グループ(グループ長1名・メンバー4名) ※グループ一丸となって目標達成に向けて取り組む雰囲気があります ■就職時間補足 標準的な就業時間のほか、7:00~10:00出勤の6パターンから選べます。(月1で変更可能) ■当社の特徴 創立は1950年2月と古く、2020年に創業70周年を迎えました。1996年に東京証券取引所第二部(現スタンダード)に上場しました。世の中がめまぐるしく変化するなかで、市場のニーズに誠実に応え続け、堅実な企業経営を実践してきました。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、日の出駅(東京都)、田町駅(東京都)
給与
<予定年収>560万円~820万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):322,500円~495,000円<月給>322,500円~495,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、想定される賞与を含み、残業時間10時間を想定し含めた金額です。※残業手当は固定残業手当ではございません。※ご本人の能力を考慮の上で決定します。※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容・産業用エネルギー・ルブリカンツ事業・再生可能エネルギー事業・サービスステーション事業・機能化学品事業・農業資材事業・LPガス事業・不動産事業・海外事業
仕事
【スタンダード市場の石油関連事業を主軸とするエネルギー商社/多角的な事業展開で安定の経営基盤/評価制度充実/英語力を活かせる/キャリアパス◎】 ■職務内容 多角的な事業展開を行う当社が積極的に推進している「再生可能エネルギー事業」を、長期的に支えていただける方を募集いたします。中長期的には当社の「経営幹部候補生」としての活躍を期待しております。 ■職務詳細 ・海外赴任を主とした商取引や顧客対応等 ・販路の拡大や事業スキームの構築 ・原材料の調達に伴う諸業務 など ※出張ベースでの海外と関わるお仕事を通して商材等々の勉強をしていただき、駐在を目指していただければと思っております。 ※海外駐在までに最短でも1年程は東京本社で勤務いただきます。 ■当社の特徴・カルチャー ・携われる業務が多様かつ幅広であり、個々の裁量が大きい ・中途・新卒問わず管理職への昇進が可能 ・人材を大切にする社風で各種資格取得制度や教育研修あり ■働き方 ・残業月平均20時間程度。 ・7パターンから月毎に選択可能。 ※実働8時間/休憩60分 7:00~16:00 7:30~16:30 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 9:30~18:30 10:00~19:00 ■配属先情報 エネルギーシステム部:約15名 内訳:開発グループ5名(同ポジションの配属先) ※投資計画により、現在は開発グループに人員を割いております。 ※同部門には、30代~40代の社員が在籍しております。 ■評価制度 ・MBO(定量的な目標に対しての達成度) ・コンピテンシー評価(行動面での指標となる評価) ※将来的に実績を残すために、日々の行動の質を高めていくことを狙いとし、メンバークラスはコンピテンシー評価のウェイトが高くなっております。年次が上がるにつれて次第にMBO評価のウェイトが高くなります。 ■同社の特徴 2030年の設立80周年を見据え、長期ビジョン「nissin Vision 2030」を策定し、コア事業である石油関連事業の強化とともに成長事業である再生可能エネルギー関連事業の拡大を推進し、積極投資を行っています。商社ですが落ち着いたカラー且つ、中途・新卒問わず管理職への昇進が可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、日の出駅(東京都)、田町駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>その他日給月給制<想定月額>230,000円~322,500円<昇給有無>有<給与補足>※上記年収は、想定される賞与を含み、家族手当を省いた金額となります。※ご本人の能力を考慮の上で決定します。※マレーシアに駐在となった場合は海外手当有■昇給:年1回■賞与:年2回■残業手当:有残業時間に応じて別途支給(固定残業代ではありません)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容・産業用エネルギー・ルブリカンツ事業・再生可能エネルギー事業・サービスステーション事業・機能化学品事業・農業資材事業・LPガス事業・不動産事業・海外事業
仕事
【石油関連事業を主軸とするエネルギー商社/ENEOS社他、大手顧客と引き合い多数/資格取得制度や研修制度有/残業10h程度で働きやすさ◎】 ■職務概要 当社は石油関連事業を軸に様々な事業を多角的に展開しております。そんな当社の総務部にて、総務および契約書チェックはじめ法務業務をお任せします。将来的にはメンバー育成や指導も担うポジションです。 ■職務詳細 ・契約書のリーガルチェック ・文書管理 ・社内部門からの法務相談 ・顧問弁護士等社外専門家との連携 ・コンプライアンス関連業務 ・個人情報関連業務 ・社内広報 ・株主総会の準備、運営 ・BCP対応 ・規程改定/制定 ・年間行事運営 ・福利厚生管理 ■組織構成 総務部総務グループ:計5名(40代1名、30代2名、20代2名)+グループ長 次期マネージャー候補として採用予定です。 ■働き方の魅力 平均残業10時間程度で、ご自身のライフスタイルに合わせて就業時間を流動的に選択可能です。WLBを整えて長期就労が可能な環境で、社内の雰囲気は話しやすく風通しの良い社風です。 7パターンから月毎に選択可能。 ※実働8時間/休憩60分 7:00~16:00 7:30~16:30 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 9:30~18:30 10:00~19:00 ■当社の特徴 創立は1950年2月と古く、2020年に創業70周年を迎えました。1996年に東京証券取引所第二部(現スタンダード)に上場しました。世の中がめまぐるしく変化するなかで、市場のニーズに誠実に応え続け、堅実な企業経営を実践してきました。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、日の出駅(東京都)、田町駅(東京都)
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):322,500円~365,500円<月給>322,500円~365,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は目安となります。ご経験とスキルに応じて上下に変動する可能性がございます。※残業代は別途支給。上記年収には想定残業時間10時間分を含みます。■賞与:年2回■残業手当:有残業時間に応じて別途支給(固定残業代ではありません)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【多角経営にて景気に左右されにくいポートフォリオを築くエネルギー商社/「社会のインフラを支える」をテーマに多角的に事業を展開】■採用ページ https://hikoma.jp/nissin-shoji■事業内容・産業用エネルギー・ルブリカンツ事業:産業に欠かすことのできないエネルギーのニーズに対して、安定供給に留まらず、様々なソリューションを通じてビジネスに貢献します。・再生可能エネルギー事業:バイオマス発電燃料の安定供給や太陽光発電関連の導入支援・機器販売など、持続可能なエネルギーの活用を支援します。・サービスステーション事業:「ENEOS」ブランドSSを展開し、モビリティ・ライフサポートを提供するプラットフォームとして、地域密着型サービスを展開しています。・機能化学品事業:合成樹脂原料、包装・梱包資材関連、不織布素材、反射材等、原料や素材の面から国内外の産業やビジネスを支えています。・農業資材事業:農業用の被覆シート等の資材販売や、より高品質多収量を実現できるよう、農業用ハウス設備全体のコーディネートを提案します。・LPガス事業:LPガスの供給や、住宅・店舗環境に合わせたガス関連機器の提案から災害対策ソリューションまで、総合的に支援します。・不動産事業:オフィスビルやレジデンスの不動産賃貸、物件の新規建設・取得による不動産投資、テナント運営など幅広く事業展開しています。・海外事業:日本で培った強みを最大限に活かして、グローバルマーケットに対してビジネスを展開し、新たな価値の創造に挑戦しています。
仕事
【東証スタンダード市場のエネルギー商社/残業少なく働きやすい環境/キャリアを広げる/リモート勤務可/多角的事業展開で安定基盤◎/残業10h程度】 ■職務内容 本ポジションは現担当者と共に、事務所勤務者(大卒メイン)の人材育成や組織開発に関する施策を企画し運用を行っていただきます。 (1)階層別研修 ・若手層、リーダー層、管理職層のそれぞれに毎年1回程度の階層別研修を実施しており、外部の研修会社と連携して研修を企画する。 ・近年の集合研修はオンラインと集合のハイブリッド型であり、オンライン学習システムでの登録や進捗管理を行う。 ・研修アンケートをもとに研修報告書を作成し、経営層に研修効果を伝える。 ・現在は外部の研修会社に依頼して実施しているが、人員増が叶えば研修の内製化も進めていく予定。 (2)個人別研修 ・当社では正社員と定年後再雇用者を対象としたe-learningを利用している。 ・本ポジションは運用担当者となり、入退社によるアカウント管理や、利用状況の定期的な確認等を行う。 (3)選抜型研修 ・次世代の管理職育成や女性活躍推進のため、資質向上に資する集合研修や組織開発的な施策を企画、実施する。 (4)評価者研修 ・評価者を対象とした評価者研修を毎年1回実施している。 ・顧問社労士と連携し、研修内容を企画、実施する。 ・SSのマネージャーを対象とした評価者研修については研修対象者が講師として研修を実施する。 (5)新任管理職研修、中途採用者対象研修 ・総務部や経営企画部等と連携し、対象者の成果向上に必要な説明会や研修会を企画、実施する。 ■働き方 テレワーク頻度:週1~2回(テレワークでの会議参加も可能です) 繁忙期:5~7月→階層別研修や選抜型研修を実際に動かしている時期 朝7時から10時で計7パターンから月毎に出勤時間を選択可能。※実働8時間/休憩60分 ■配属先情報 ・メンバー5名(グループ長:40代1名、メンバー4名:30代2名、20代2名) ・現担当者の残業時間は5~10時間程度です。 ・人材開発Gは主に採用と教育研修の2つの業務を担当し、教育研修は1名で企画、運営を進めています。 その他、人材育成や多様性の確保(女性活躍等)に関して実施した内容をまとめ、有価証券報告書等の原稿を作成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
三田駅(東京都)、日の出駅(東京都)、田町駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~525万円<賃金形態>日給月給制日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,000円~283,300円/月20日間勤務想定<想定月額>252,000円~283,300円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収には想定される賞与および想定残業時間17時間分※を含みます。 (※2024年度の総合職平均残業時間)■扶養手当は別途支給します(規定有)■給料改定:年1回■賞与:年2回■残業手当:有残業時間に応じて別途支給(固定残業代ではありません)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【多角経営にて景気に左右されにくいポートフォリオを築くエネルギー商社/「社会のインフラを支える」をテーマに多角的に事業を展開】■採用ページ https://hikoma.jp/nissin-shoji■事業内容・産業用エネルギー・ルブリカンツ事業:産業に欠かすことのできないエネルギーのニーズに対して、安定供給に留まらず、様々なソリューションを通じてビジネスに貢献します。・再生可能エネルギー事業:バイオマス発電燃料の安定供給や太陽光発電関連の導入支援・機器販売など、持続可能なエネルギーの活用を支援します。・サービスステーション事業:「ENEOS」ブランドSSを展開し、モビリティ・ライフサポートを提供するプラットフォームとして、地域密着型サービスを展開しています。・機能化学品事業:合成樹脂原料、包装・梱包資材関連、不織布素材、反射材等、原料や素材の面から国内外の産業やビジネスを支えています。・農業資材事業:農業用の被覆シート等の資材販売や、より高品質多収量を実現できるよう、農業用ハウス設備全体のコーディネートを提案します。・LPガス事業:LPガスの供給や、住宅・店舗環境に合わせたガス関連機器の提案から災害対策ソリューションまで、総合的に支援します。・不動産事業:オフィスビルやレジデンスの不動産賃貸、物件の新規建設・取得による不動産投資、テナント運営など幅広く事業展開しています。・海外事業:日本で培った強みを最大限に活かして、グローバルマーケットに対してビジネスを展開し、新たな価値の創造に挑戦しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。