コンドーテック株式会社
- 
            
              
設立
- 1953年
 
 - 
            
              
- 
                  
従業員数
 - 733名
 
 - 
                  
 - 
            
              
- 
                  
平均年齢
 - 41.5歳
 
 - 
                  
 
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。 
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
        ※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
        ※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
        ※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
        ※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
        (「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
        ※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
      
コンドーテック株式会社
コンドーテック株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 14件
この条件の求人数 14 件
仕事
上場企業の関東工場で、品質管理経験を活かし、組織全体の品質向上に挑戦! ■どんな会社? 1947年創業、建設・インフラ資材の専門メーカー兼商社です。ブレース、セパレーター、アンカーボルト、鉄骨部材、荷役機器などの金属製品を自社工場で製造し、全国で販売。メーカーと商社の両方を兼ねるハイブリッド型企業で、業界トップクラスのシェアを誇ります。安定した経営基盤のもと、耐震用金物や新製品開発にも注力しています。 ■求人概要 ★品質管理業務(課長補佐) ■仕事の詳細 具体的には・・・ ・ISO9001維持管理:内部監査の実施、是正処置の推進、文書管理、教育訓練を通じたQMS維持 ・工程・製品検査:工程検査、抜き取り検査、データ分析による定期品質確認 ・不適合対応:原因調査、報告書作成、再発防止策の実施 ・検査計測機器管理:校正、日常点検、台帳管理 ・受入検査・部品管理:合否判定、在庫管理、関係部署との調整 ・課長補佐業務:部下の指導・育成、改善提案、顧客対応 <入社後の流れ> 先輩社員のOJTで工場の品質管理フローやISO管理体制を習得。経験に応じて、改善提案や課の運営にも裁量を持って携われます。 <キャリア> 品質管理部門の中核メンバーとして、工程改善や部下育成、業務改善提案まで担当可能。将来的には課長として組織全体の品質向上をリードできます。 ■業務の特徴(やりがい・特徴) ・品質管理経験を活かし、組織全体の品質向上に直接貢献 ・裁量を持って改善提案や業務改革に取り組める ・上場企業の安定基盤で長期的キャリア形成が可能 ■組織(社風もマスト) 品質管理部門は平均年齢40歳前後。改善や意見が尊重される風通しの良い職場で、リーダーシップを発揮しやすい環境です。 ■はたらき方 ・年間休日121日/土日祝休み ・月平均残業15時間程度 ・有給休暇平均取得13.6日 ・全社的に残業削減・効率化の取り組み実施 \この求人のポイント/ (1)製造業での品質管理経験を活かし、改善提案や運営に裁量を持てる (2)ISO9001を中心とした品質マネジメント全般に携われる (3)上場企業の安定基盤で、長期的にキャリア形成可能 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関東工場住所:茨城県結城市若宮8番地45 勤務地最寄駅:JR水戸線/結城駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
結城駅、小田林駅、東結城駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~306,000円その他固定手当/月:40,000円~56,000円<月給>295,000円~362,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他■ビジョン:当社は、お陰様で今年創業75年目を迎えることができました。 1947年の創業時、船舶・艤装品金物の製造から始まり、その製品を建築・土木の業界でも販売することで事業領域を広げていきました。そして、近年は電材や鉄道、農業、林業、さらに工場内の間接材などの分野にも活動の幅を広げています。 「私たちは未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します」という企業理念のもと、様々な業界に向けて製品・商品を提供し、社会インフラの充実に貢献することを目指してまいります。
仕事
■どんな会社? 1947年創業、建設・インフラ資材の専門メーカー兼商社です。鉄鋼金具やワイヤ、鉄骨部品などを自社工場で製造し、全国48拠点で販売。メーカーと商社の両方を兼ねるハイブリッド型企業で、業界シェアトップクラスの製品を提供。安定した経営基盤のもと、耐震用金物や新製品の製造・販売拡大にも注力しています。 ■仕事の詳細 └システム設計・開発: 社内で必要なシステムやアプリの設計・開発の窓口として外部協力会社をコントロール。簡易レベルの開発は自ら対応することもあります。 └社内インフラ管理: ネットワーク、サーバー、データベースの運用・保守、セキュリティ対策やバックアップ管理を担当。 └サポート業務: 社内からの問い合わせ・トラブル対応。 └システム改善・アップデート: 社内システムの改善や更新を通じて、業務効率やセキュリティ向上を推進。 └プロジェクトマネジメント: 開発・導入プロジェクトの進行管理、スケジュール調整、リソース配分、関係部署とのコミュニケーション調整。 └ユーザートレーニング: 社内ユーザーへのシステム操作教育や活用方法の指導。 <入社後の流れ> 先輩社員のOJTでシステムやインフラ環境を習得。経験に応じて、改善提案やプロジェクト推進の裁量も大きく任されます。 <キャリア> 社内SEとして、システム運用から改善・プロジェクト推進まで幅広く担当可能。中長期的には複数拠点のシステム統括や業務効率化プロジェクトのリーダーを目指せます。 ■業務の特徴 ・裁量を持ってシステム改善や導入を進められる ・上場企業で安定した環境のもと、幅広いIT経験を積める ・改善提案が反映されやすく、組織全体の業務効率化に貢献可能 ■組織 情報システム部は平均年齢40歳前後。改善・提案を重視する風通しの良い組織で、経験や意見が尊重されます。 ■はたらき方 ・年間休日121日/土日祝休み ・月平均残業15時間程度 ・有給休暇平均取得13.6日 ・全社的に残業削減・効率化の取り組み実施 \この求人のポイント/ (1)裁量を持って社内システム改善・導入に挑戦できる (2)上場企業の安定基盤で長期キャリア形成可能 (3)改善提案やプロジェクト推進が反映されやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区境川2-2-90 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
九条駅(大阪府)、弁天町駅、ドーム前駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~287,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>240,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>◇固定手当内訳:職務給:30,000円住宅手当:5,000円~13,000円職位責任手当:5,000円~30,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他■ビジョン:当社は、お陰様で今年創業75年目を迎えることができました。 1947年の創業時、船舶・艤装品金物の製造から始まり、その製品を建築・土木の業界でも販売することで事業領域を広げていきました。そして、近年は電材や鉄道、農業、林業、さらに工場内の間接材などの分野にも活動の幅を広げています。 「私たちは未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します」という企業理念のもと、様々な業界に向けて製品・商品を提供し、社会インフラの充実に貢献することを目指してまいります。
仕事
安定上場企業の滋賀工場で、設備保全経験を活かし生産性向上と品質維持に挑戦! ■どんな会社? 1947年創業、建設・インフラ資材の専門メーカー兼商社です。鉄骨部材、アンカーボルト、荷役機器などの金属製品を自社工場で製造し、全国で販売。メーカーと商社を兼ねるハイブリッド型企業で、業界トップクラスのシェアを誇ります。安定した経営基盤のもと、耐震用金物や新製品開発にも注力しています。 ■求人概要 ★設備管理・品質管理(課長補佐) ■仕事の詳細 ・設備管理:設備投資計画の立案・進捗管理、投資効果分析、費用対効果検証 ・保守・メンテナンス:定期点検、予防保全、故障対応、協力会社管理 ・治工具・工程管理:治工具設計・製作、管理工程図の作成・維持改善 ・生産・品質管理:生産管理、生産工程管理、品質管理を通じて生産性向上と品質維持 ・部門運営・安全管理:部下の育成指導、部門間調整、安全管理 <入社後の流れ> OJTで工場設備・生産フローを習得。経験やスキルに応じて、設備改善提案やプロジェクト推進、チームマネジメントまで裁量を持って担当できます。 <キャリア> 設備管理部門の中核として、設備保全や生産工程改善をリード。将来的には部門運営・安全管理の責任者として組織全体の生産性向上に貢献できます。 ■業務の特徴 ・設備保全・改善を通じて生産性向上と品質維持に直接貢献 ・裁量を持って設備改善や投資計画に携われる ・上場企業の安定基盤で長期的キャリア形成が可能 ■組織 設備管理部門は平均年齢40歳前後。経験や意見が尊重される風通しの良い職場で、リーダーシップを発揮しやすい環境です。 ■はたらき方 ・年間休日121日/土日祝休み ・月平均残業15時間程度 ・有給休暇平均取得13.6日 ・全社的に残業削減・効率化の取り組み実施 \この求人のポイント/ (1)機械設備保全経験を活かし、設備改善や投資計画に裁量を持って取り組める (2)生産性向上・品質維持に直接貢献できる上場企業の安定環境 (3)部門運営や部下育成などマネジメントスキルも磨ける 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関東工場住所:茨城県結城市若宮8番地45 勤務地最寄駅:JR水戸線/結城駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
結城駅、小田林駅、東結城駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~306,000円その他固定手当/月:40,000円~56,000円<月給>295,000円~362,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他■ビジョン:当社は、お陰様で今年創業75年目を迎えることができました。 1947年の創業時、船舶・艤装品金物の製造から始まり、その製品を建築・土木の業界でも販売することで事業領域を広げていきました。そして、近年は電材や鉄道、農業、林業、さらに工場内の間接材などの分野にも活動の幅を広げています。 「私たちは未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します」という企業理念のもと、様々な業界に向けて製品・商品を提供し、社会インフラの充実に貢献することを目指してまいります。
仕事
安定上場企業の滋賀工場で、設備保全経験を活かし生産性向上と品質維持に挑戦! ■どんな会社? 1947年創業、建設・インフラ資材の専門メーカー兼商社です。鉄骨部材、アンカーボルト、荷役機器などの金属製品を自社工場で製造し、全国で販売。メーカーと商社を兼ねるハイブリッド型企業で、業界トップクラスのシェアを誇ります。安定した経営基盤のもと、耐震用金物や新製品開発にも注力しています。 ■求人概要 ★設備管理・品質管理(課長補佐) ■仕事の詳細 ・設備管理:設備投資計画の立案・進捗管理、投資効果分析、費用対効果検証 ・保守・メンテナンス:定期点検、予防保全、故障対応、協力会社管理 ・治工具・工程管理:治工具設計・製作、管理工程図の作成・維持改善 ・生産・品質管理:生産管理、生産工程管理、品質管理を通じて生産性向上と品質維持 ・部門運営・安全管理:部下の育成指導、部門間調整、安全管理 <入社後の流れ> OJTで工場設備・生産フローを習得。経験やスキルに応じて、設備改善提案やプロジェクト推進、チームマネジメントまで裁量を持って担当できます。 <キャリア> 設備管理部門の中核として、設備保全や生産工程改善をリード。将来的には部門運営・安全管理の責任者として組織全体の生産性向上に貢献できます。 ■業務の特徴 ・設備保全・改善を通じて生産性向上と品質維持に直接貢献 ・裁量を持って設備改善や投資計画に携われる ・上場企業の安定基盤で長期的キャリア形成が可能 ■組織 設備管理部門は平均年齢40歳前後。経験や意見が尊重される風通しの良い職場で、リーダーシップを発揮しやすい環境です。 ■はたらき方 ・年間休日121日/土日祝休み ・月平均残業15時間程度 ・有給休暇平均取得13.6日 ・全社的に残業削減・効率化の取り組み実施 \この求人のポイント/ (1)機械設備保全経験を活かし、設備改善や投資計画に裁量を持って取り組める (2)生産性向上・品質維持に直接貢献できる上場企業の安定環境 (3)部門運営や部下育成などマネジメントスキルも磨ける 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>滋賀工場住所:滋賀県蒲生郡日野町大谷341番地50 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
日野駅(滋賀県)、朝日野駅、朝日大塚駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~306,000円その他固定手当/月:40,000円~56,000円<月給>295,000円~362,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他■ビジョン:当社は、お陰様で今年創業75年目を迎えることができました。 1947年の創業時、船舶・艤装品金物の製造から始まり、その製品を建築・土木の業界でも販売することで事業領域を広げていきました。そして、近年は電材や鉄道、農業、林業、さらに工場内の間接材などの分野にも活動の幅を広げています。 「私たちは未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します」という企業理念のもと、様々な業界に向けて製品・商品を提供し、社会インフラの充実に貢献することを目指してまいります。
仕事
■当社について 1947年創業、建設・インフラ資材の専門メーカー兼商社です。鉄鋼金具やワイヤ、鉄骨部品など建設現場に欠かせない資材を自社工場で製造し、全国48拠点で販売。メーカーと商社の両方を兼ねるハイブリッド型で、業界シェアトップクラスの製品を誇ります。安定した経営基盤のもと、社会インフラを支える事業を展開しており、今後は耐震用金物や新製品の製造にも注力予定です。 ■業務概要 建設資材や小型の金物、チェーンなどの商品の破壊/非破壊検査等の品質管理業務をお任せします。 ■業務内容: 安全にかかわるポイント(社内規格に適合しているか)の確認業務が主です。 ・製品の寸法測定 ・製品の抜き打ち検査 ・新製品の安全性/強度/形状の確認 ・材質の検査(破壊検査/非破壊検査) ・外注検査機関とのやり取り などをお任せします。 検査業務においては、破壊検査・非破壊検査を商材に合わせて実施いただきます。 ■組織構成: 50代 課長 の課長のもと30代~60代と年代もバランスよく配置されている為、馴染みやすい環境です。(女性スタッフ様も在籍しております) ■働き方: ・年間休日121日、月平均残業20時間程度、有給休暇平均取得日数13.6日と非常に働きやすい環境です。 ・会社全体としては残業軽減の取り組みしています。PCシャットダウン等の取組みを行っています。 ■当社の特徴 ・鉄鋼商材に強みがある。中でも「足場吊りチェーン」に関しては業界シェアの70%があります。 ・東証プライム市場上場、全国に48営業拠点・4工場を展開しております。製造部門ではJIS建築用ターンバックル、JISアンカーボルト、足場吊りチェーンなど業界シェア屈指の製品を持ちます。 ・今後は耐震用金物の製造に力を入れていきます。 \この求人のポイント/ (1)鉄鋼・建設資材分野で国内トップクラスのシェア (2)耐久検査などの破壊・非破壊検査の経験を活かせる (3)安定上場企業で、効率化や働き方改善に挑戦できる 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州工場住所:福岡県直方市中泉898番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中泉駅、藤棚駅、市場駅(福岡県)
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~350,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>285,000円~423,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与あり(年2回)■昇給あり■手当てあり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他■ビジョン:当社は、お陰様で今年創業75年目を迎えることができました。 1947年の創業時、船舶・艤装品金物の製造から始まり、その製品を建築・土木の業界でも販売することで事業領域を広げていきました。そして、近年は電材や鉄道、農業、林業、さらに工場内の間接材などの分野にも活動の幅を広げています。 「私たちは未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します」という企業理念のもと、様々な業界に向けて製品・商品を提供し、社会インフラの充実に貢献することを目指してまいります。
仕事
堅実経営と安定の製造基盤を持つ上場企業で、生産現場経験を活かし働き方改善をしたい方へ! ■どんな会社? 1947年創業、建設・インフラ資材の専門メーカー兼商社です。鉄鋼金具やワイヤ、鉄骨部品など建設現場に欠かせない資材を自社工場で製造し、全国48拠点で販売。メーカーと商社の両方を兼ねるハイブリッド型で、業界シェアトップクラスの製品を誇ります。安定した経営基盤のもと、社会インフラを支える事業を展開しており、今後は耐震用金物や新製品の製造にも注力予定です。 ■求人概要 ★生産設備メンテナンス・工場運営サポート ■仕事の詳細 ・生産設備の保守・修繕・導入工事の立ち合い ・設備メンテナンスの計画・実施 ・工事見積もり、業者手配、調整業務 ・生産管理補助や他部署との連携・サポート ・工場運営に必要な各種業務対応 <入社後の流れ> 先輩社員のOJTを通じて工場設備や業務フローを習得。経験に応じて、保守計画の立案や改善提案もお任せします。 <キャリア> 設備管理や生産ライン改善、工場運営の中核を担うリーダーを目指せます。 ■業務の特徴 ・鉄鋼製品の高シェア製品に関わり、社会インフラを支えるやりがい ・現場経験を活かし、働き方改善や効率化を提案できる ・安定した上場企業で長期的キャリア形成が可能 ■組織 製造部門は平均年齢40歳前後の組織。現場経験を尊重し、意見が反映されやすい風通しの良い職場です。 ■はたらき方 ・年間休日121日/土日祝休み ・月平均残業15時間程度 ・有給休暇平均取得13.6日 ・PCシャットダウンなど残業削減の取り組み実施 \この求人のポイント/ (1)鉄鋼・建設資材分野で国内トップクラスのシェア (2)自社工場での生産・設備管理経験を活かせる (3)安定上場企業で、効率化や働き方改善に挑戦できる 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州工場住所:福岡県直方市中泉898番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中泉駅、藤棚駅、市場駅(福岡県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>290,000円~423,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>◇固定手当内訳:職務給:30,000円住宅手当:5,000円~13,000円職位責任手当:5,000円~30,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他■ビジョン:当社は、お陰様で今年創業75年目を迎えることができました。 1947年の創業時、船舶・艤装品金物の製造から始まり、その製品を建築・土木の業界でも販売することで事業領域を広げていきました。そして、近年は電材や鉄道、農業、林業、さらに工場内の間接材などの分野にも活動の幅を広げています。 「私たちは未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します」という企業理念のもと、様々な業界に向けて製品・商品を提供し、社会インフラの充実に貢献することを目指してまいります。
仕事
■業務概要: ・鉄鋼商材、建設資材など幅広い商材を扱う当社の自社工場にて鉄鋼製品の生産/加工設備のメンテナンス業務をお任せします。 ■業務内容: ・生産設備の修繕、保守、導入などの工事立ち合い ・生産設備のメンテナンス業務 ・各工事などの見積もりや業者手配、調整業務 ・工場内各部署との調整 ・生産管理業務の補助 ・工場運営に必要な他部署の業務サポート などをお任せします。 ■働き方: ・年間休日121日、月平均残業15時間程度、有給休暇平均取得日数13.6日と非常に働きやすい環境です。 ・会社全体としては残業軽減の取り組みしています。PCシャットダウン等の取組みを行っています。現在は全社で考えると残業時間は40時間あったものが10時間に減りました。 ■当社について: ・鉄鋼商材に強みがある。中でも「足場吊りチェーン」に関しては業界シェアの70%があります。 ・東証プライム市場上場、全国に48営業拠点・4工場を展開しております。製造部門ではJIS建築用ターンバックル、JISアンカーボルト、足場吊りチェーンなど業界シェア屈指の製品を持ちます。 ・今後は耐震用金物の製造に力を入れていきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州工場住所:福岡県直方市中泉898番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
中泉駅、藤棚駅、市場駅(福岡県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>290,000円~423,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>◇固定手当内訳:職務給:30,000円住宅手当:5,000円~13,000円職位責任手当:5,000円~30,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他
仕事
■業務概要 鉄鋼商材,建設資材など幅広い商材を扱う当社での社内SE業務をお任せします。 ■業務内容: 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・システムの設計や開発業務: 社内で必要なシステムやアプリケーションの設計や開発窓口として外部協力会社のコントロールをお任せします。 簡易レベルであれば、ご自身で対応いただくこともございます。 ・社内インフラ管理業務: 社内のコンピュータネットワークやサーバー、データベースなどのインフラストラクチャの管理とメンテナンス、セキュリティ対策やバックアップの実施もお任せします。 ・サポート業務: 社内からの問い合わせやトラブルに対しての対応。 ・システムの改善・アップデート: 社内のシステムの改善やアップデートを行い、効率性やセキュリティの向上を図っていただきます。 ・プロジェクトマネジメント: システム開発や導入プロジェクトの進行管理を行います。スケジュール管理、リソース配分、コミュニケーション調整などもお任せします。 ユーザートレーニング: 社内ユーザーに対してシステムのトレーニングや教育を行い、効果的なシステム利用方法を提供します。 これらの職務を通じて、効果的なシステムの開発・運用を担当いただきます。 ■働き方: ・年間休日121日、有給休暇平均取得日数13.6日と非常に働きやすい環境です。 ・会社全体としては残業軽減の取り組みしています。PCシャットダウン等の取組みを行っています。 ■当社について: ・鉄鋼商材に強みがある。中でも「足場吊りチェーン」に関しては業界シェアの70%があります。 ・東証プライム市場上場、全国に48営業拠点・4工場を展開しております。製造部門ではJIS建築用ターンバックル、JISアンカーボルト、足場吊りチェーンなど業界シェア屈指の製品を持ちます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区境川2-2-90 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
九条駅(大阪府)、弁天町駅、ドーム前駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~287,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>240,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>◇固定手当内訳:職務給:30,000円住宅手当:5,000円~13,000円職位責任手当:5,000円~30,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他
仕事
■業務概要 建築、土木及び仮設資材用金属製品(ブレース、セパレーター、アンカーボルト、鉄骨用部材、荷役機器)の製造を行う当社の関東工場(茨城県結城市)にて品質管理課長の補佐として各種検査、維持管理等の業務をお任せします。 ■業務内容 品質管理部門の課長補佐として、ISO9001品質マネジメントシステムの維持管理、製造・業務各課の品質管理状況確認、クレーム対応及び再発防止、検査計測機器管理、受入検査・部品管理を担います。 具体的には、ISO9001内部監査の実施、是正処置推進、文書管理、教育訓練を通じQMSを維持。 工程検査、抜き取り検査、データ分析による定期的な品質管理状況の確認、 不適合原因の調査と報告書作成、校正・日常点検・台帳管理、 受入検査・合否判定・在庫管理を行います。 課長補佐として、部下指導・育成、業務改善提案も行い、関係部署との連携や顧客対応も担います。 品質管理全般に携わり、組織の品質向上に貢献できる、責任感とリーダーシップを発揮できる方を求めています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関東工場住所:結城市若宮8番地45 勤務地最寄駅:JR水戸線/結城駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~306,000円その他固定手当/月:40,000円~56,000円<月給>295,000円~362,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル
仕事
■業務概要 建築、土木及び仮設資材用金属製品(ブレース、セパレーター、アンカーボルト、鉄骨用部材、荷役機器)の製造を行う当社の関東工場(茨城県結城市)にて設備管理部門の課長補佐として設備の運営に関する業務を行います。 ■業務内容 設備管理部門の課長補佐として、設備投資計画の立案・進捗管理、設備の保守メンテナンス管理、治工具の設計・製作、工程設計、管理工程図の作成、生産・生産工程・品質管理を担います。 具体的には、設備投資計画の立案、投資効果分析、費用対効果検証、進捗管理を行い、 設備の保守メンテナンス管理では、定期点検、予防保全、故障対応、協力会社管理を行います。 また、治工具の設計・製作、管理工程図の作成、維持改善を行います。 さらに生産管理、生産工程管理、品質管理を通じて生産性の向上と品質の維持に貢献します。 課長補佐として、部下の育成指導や部門間の調整なども行い、安全管理にも注力します。 設備管理全般に携わり、組織の生産性向上と安全確保に貢献できる、責任感とリーダーシップを発揮できる方を求めています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関東工場住所:結城市若宮8番地45 勤務地最寄駅:JR水戸線/結城駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~306,000円その他固定手当/月:40,000円~56,000円<月給>295,000円~362,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル
仕事
■業務概要 鉄鋼商材,建設資材など幅広い商材を扱う当社の自社工場にて鉄鋼製品の生産/加工設備のメンテナンス業務をお任せします。 ■業務内容: ・生産設備の修繕,保守,導入などの工事立ち合い ・生産設備のメンテナンス業務 ・各工事などの見積もりや業者手配、調整業務 ・工場内各部署との調整 ・生産管理業務の補助 ・工場運営に必要な他部署の業務サポート などをお任せします。 ■働き方: ・年間休日121日、月平均残業15時間程度、有給休暇平均取得日数13.6日と非常に働きやすい環境です。 ・会社全体としては残業軽減の取り組みしています。PCシャットダウン等の取組みを行っています。現在は全社で考えると残業時間は40時間あったものが15時間前後まで減りました。 ■当社について: ・鉄鋼商材に強みがある。中でも「足場吊りチェーン」に関しては業界シェアの70%があります。 ・東証プライム市場上場、全国に48営業拠点・4工場を展開しております。製造部門ではJIS建築用ターンバックル、JISアンカーボルト、足場吊りチェーンなど業界シェア屈指の製品を持ちます。 ・今後は耐震用金物の製造に力を入れていきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州工場住所:福岡県直方市中泉898番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
中泉駅、藤棚駅、市場駅(福岡県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>290,000円~423,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>◇固定手当内訳:職務給:30,000円住宅手当:5,000円~13,000円職位責任手当:5,000円~30,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他
仕事
■業務概要 ワイヤーロープや吊具,チェーンなどの製造をしている当社で鉄鋼商品の品質管理業務をお任せします。具体的には建設資材や小型の金物、チェーンなどの商品の破壊/非破壊検査等の品質管理業務をお任せします。 ■業務内容: 安全にかかわるポイント(社内規格に適合しているか)の確認業務が主です。 ・製品の寸法測定 ・製品の抜き打ち検査 ・新製品の安全性/強度/形状の確認 ・材質の検査(破壊検査/非破壊検査) ・外注検査機関とのやり取り などをお任せします。 検査業務においては、破壊検査・非破壊検査を商材に合わせて実施いただきます。 ■組織構成: 品質管理部門 50代 課長 の課長のもと30代~60代と年代もバランスよく配置されている為、馴染みやすい環境です。(女性スタッフ様も在籍しております) ■働き方: ・年間休日121日、月平均残業20時間程度、有給休暇平均取得日数13.6日と非常に働きやすい環境です。 ・会社全体としては残業軽減の取り組みしています。PCシャットダウン等の取組みを行っています。 ■当社について: ・鉄鋼商材に強みがある。中でも「足場吊りチェーン」に関しては業界シェアの70%があります。 ・東証プライム市場上場、全国に48営業拠点・4工場を展開しております。製造部門ではJIS建築用ターンバックル、JISアンカーボルト、足場吊りチェーンなど業界シェア屈指の製品を持ちます。 ・今後は耐震用金物の製造に力を入れていきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州工場住所:福岡県直方市中泉898番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
中泉駅、藤棚駅、市場駅(福岡県)
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~350,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>285,000円~423,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与あり(年2回)■昇給あり■手当てあり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他
仕事
■業務概要 プライム上場企業での個別・連結決算業務をお任せします ■業務内容 下記の業務を主にお任せします ・単体の月次・四半期・期末決算の仕訳伝票処理、各種帳票・資料作成、連結の四半期・期末決算の各種帳票・資料作成 ・税務申告書類作成 ・開示書類(有価証券(半期)報告書、決算短信)の財務関係情報の作成 ・監査法人、国税局等の外部機関の対応 ■働き方: ・年間休日121日、月平均残業15時間程度、有給休暇平均取得日数13.6日と非常に働きやすい環境です。 ・会社全体としては残業軽減の取り組みしています。PCシャットダウン等の取組みを行っています。現在は全社で考えると残業時間は40時間あったものが10時間に減りました。 ■当社について: ・鉄鋼商材に強みがある。中でも「足場吊りチェーン」に関しては業界シェアの70%があります。 ・東証プライム市場上場、全国に48営業拠点・4工場を展開しております。製造部門ではJIS建築用ターンバックル、JISアンカーボルト、足場吊りチェーンなど業界シェア屈指の製品を持ちます。 ・今後は耐震用金物の製造に力を入れていきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区境川2-2-90 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
九条駅(大阪府)、弁天町駅、ドーム前駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~287,000円その他固定手当/月:40,000円~73,000円<月給>240,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■固定手当内訳職務給:30,000円住宅手当:5,000円~13,000円職位責任手当:5,000円~30,000円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他
仕事
■業務概要 建築、土木及び仮設資材用金属製品(ブレース、アンカーボルト、鉄骨用部材、荷役機器)の製造を行う当社の滋賀工場(滋賀県蒲生郡)にて設備管理部門の課長補佐として設備の運営に関する業務を行います。 ■業務内容 設備管理部門の課員として、設備投資計画の立案・進捗管理、設備の保守メンテナンス管理、治工具の設計・製作、工程設計、管理工程図の作成、生産・生産工程・品質管理を担います。 具体的には、設備投資計画の立案、投資効果分析、費用対効果検証、進捗管理を行い、 設備の保守メンテナンス管理では、定期点検、予防保全、故障対応、協力会社管理を行います。 また、治工具の設計・製作、管理工程図の作成、維持改善を行います。 さらに生産管理、生産工程管理、品質管理を通じて生産性の向上と品質の維持に貢献します。 将来的には、部下の育成指導や部門間の調整なども行い、安全管理にも注力します。 設備管理全般に携わり、組織の生産性向上と安全確保に貢献できる、責任感とリーダーシップを発揮できる方を求めています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>滋賀工場住所:滋賀県蒲生郡日野町大谷341番地50 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日野駅(滋賀県)、朝日野駅、朝日大塚駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~306,000円その他固定手当/月:40,000円~56,000円<月給>295,000円~362,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ◇金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売◇鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売◇電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売◇工務店や中堅ゼネコン向けに、足場架払工事および仮設足場機材を仕入・販売・レンタル■主要取扱品目: ◇製品(自社工場生産品)ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他◇商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器、エコ商品他■ビジョン:当社は、お陰様で今年創業75年目を迎えることができました。 1947年の創業時、船舶・艤装品金物の製造から始まり、その製品を建築・土木の業界でも販売することで事業領域を広げていきました。そして、近年は電材や鉄道、農業、林業、さらに工場内の間接材などの分野にも活動の幅を広げています。 「私たちは未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します」という企業理念のもと、様々な業界に向けて製品・商品を提供し、社会インフラの充実に貢献することを目指してまいります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
    問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
  
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
