中部エコテック株式会社
-
設立
- 1994年
-
-
従業員数
- 52名
-
-
-
平均年齢
- 44.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
中部エコテック株式会社
中部エコテック株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~直行直帰OK/環境課題解決できる/国内シェア7割/知名度高く経営安定/畜産分野で高い知名度/プライベートとも両立しやすい/出張の割合多く旅好きにオススメ/裁量もって業務を進められる!~ ◎週一出社可能!直行直帰〇裁量を持った働き方 ◎会社から社用車、携帯、パソコン支給 ◎国内シェア70%以上! ■業務内容 畜糞、汚泥、食品残渣などを発酵させて肥料化、燃料化する発酵処理機の営業をお任せします 微生物など自然エネルギーを活用するため環境への負荷が少なく、良質な有機質肥料が生産されることから資源リサイクルとして注目を集めています ■業務詳細 (1)客先訪問・発酵処理機の導入提案 ※いざ注文する際にお声がけいただけるような関係構築を期待しています (2)発酵処理機導入の段取り(機械運搬や基礎工事の手配) (3)アフターフォロー ※メンテナンスは別部隊がいますので、お客様から問い合わせがあった場合用件を伺いメンテナンス部に繋ぎます ■商材 高さ3m~6m、直径2.2m~5.5mの大きな製品で、価格は2000万円~9000万円ほどです。年間で1人6台ほど販売しています ■知名度が高い 新規機械導入については、既存顧客、紹介、新規お問い合わせなどいただき商談に伺うことがほとんどです ■顧客 畜産農家、産廃業者、行政など幅広く、既存顧客が8割程度です。各県の協会の集まりなどに参加し、情報収集のうえアプローチしていただいたり、人間関係のつながりからご紹介いただくことも多いです ■働き方 客先によっては、出張いただくこともありますが人により頻度は変わります 泊った方がよいのか日帰りのほうがいいのかは自身で選択できる環境です 直行直帰で仕事に行くことも多く効率よく働く環境が整備されています ■特徴 畜産分野では高い知名度があるため、営業活動がしやすくお客様の課題解決や環境問題にも貢献ができるやりがいある業務です お話する相手は経営者となることも多く、知識の向上など自身の成長にもつながります ■入社後の流れ 入社後は2~3カ月先輩営業マンと同行して仕事を覚えていただき、その後徐々にお客様を引き継いでいきます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関東営業所住所:埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目231-6 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
原市駅、吉野原駅、沼南駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,900円~308,000円<月給>250,000円~350,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月給は、経験、能力等を考慮し決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回、決算賞与:年1回(計8か月分/昨年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)養鶏/養豚/養牛用畜糞発酵堆肥化装置の製作販売(2)産業用生ごみ発酵堆肥化装置の製作販売(3)水処理設備の設計施工(4)食品残渣処理機の製作販売(5)自動給餌機の製作販売(6)離乳子豚育成装置の販売(7)その他関連機器販売(脱臭槽等)(8)肥料販売■当社の特徴:当社のシェア率は70%以上あり、多くのお客様に使用して頂いております。また、リピート率も高く、安心してお使い頂いております。
仕事
~環境課題解決に携われるやりがい/国内シェア7割/知名度高く経営安定/畜産分野で高い知名度/裁量もって業務を進められる!~ ◎社長との距離が近くスピード感ある意思決定 ◎自身が設計した製品に携わり続けられる ◎国内シェア70%以上! ■採用背景 機械装置に強みを持つ弊社にて、新商品のリリースや、高い製品力を今後も維持していくため、開発部門の組織強化を目的とした設計者増員採用 ■事業内容 微生物のチカラを活用した自然エネルギーで畜糞、食品廃棄物、有機汚泥等を肥料化、燃料化する発酵処理機を製造、販売 畜産用、産業用の発酵処理機を製造するプラント装置メーカー ■業務概要 畜糞、汚泥、食品残渣などを発酵させて肥料化、燃料化する発酵処理機の開発から立上げ、処理プラントとしての構築 お客様や営業から上がってきたニーズをもとに新製品、手法の開発をお任せします ■業務概要 畜糞、汚泥、食品残渣などを発酵させる発酵処理機を代表とした、自社販売機械の開発。 お客様や営業から上がってきたニーズをもとに新製品の開発、プラント設計をお任せします。 ■業務詳細 (1)営業が持ってきた顧客ニーズをもとに新製品の企画 (2)製品のコンセプトや基本的な仕様決め (3)機能や技術的な要件や仕様書の作成 (4)試作、企画品の構想設計、詳細設計⇒製造、部品調達管理 (5)製造稼働確認、 (6)納入先での現地対応(工事、立上げ) ※上流部分の企画、構想設計から一任したいと考えており、顧客、営業の要望が成り立つかどうかの見極め、 課題へ解決プロセス、機械装置の設計、製造、立上げまで一貫して携わっていただきます ■魅力 <業務範囲の自由度が高い> 実現したいことに0からチャレンジ可能であり、自ら企画構想し、製造、立上げまでに関わることができ、設計者でありながら、実物に触れる機会が多い業務です。 <客先との距離の近さ> 顧客ファースト理念のもと、気になった現場に自分で足を運び、顧客と直接お話することもございます。自身が設計した製品がお客様から評価いただけることもあり、とてもやりがいを実感できる職場です <スピード決済> 顧客・社員のやりがいを1番に考え、顧客の為になることはスピード決済、すぐ行動で移せることが弊社の強みです 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>開発研究部住所:愛知県名古屋市南区宝生町3‐131 勤務地最寄駅:名鉄常滑線/大同町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
大同町駅、大江駅(愛知県)、東名古屋港駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~280,000円その他固定手当/月:20,000円~50,000円<月給>240,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月給は、経験、能力等を考慮し決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回、決算賞与:年1回(計8か月分/昨年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)養鶏/養豚/養牛用畜糞発酵堆肥化装置の製作販売(2)産業用生ごみ発酵堆肥化装置の製作販売(3)水処理設備の設計施工(4)食品残渣処理機の製作販売(5)自動給餌機の製作販売(6)離乳子豚育成装置の販売(7)その他関連機器販売(脱臭槽等)(8)肥料販売■当社の特徴:当社のシェア率は70%以上あり、多くのお客様に使用して頂いております。また、リピート率も高く、安心してお使い頂いております。■メッセージ、ビジョン:ただの機器販売を行うのではなく、本質的に顧客が求めていることが何かを徹底的にとらえに行くことで、顧客ニーズを本質的にかなえることをモットーとしております。お客様が常に先進的な取り組みに邁進できるように、たゆまぬ努力を続け、時代の変化を察知し、長くお客様から愛される企業であることを目指しております。■仕事の魅力:有機肥料の販売を通して環境に配慮した持続可能な農業に貢献できます。弊社は30年の長い歴史があり、時代が変わっても安定的に発展してきた実績があります。時代の変化とともに、畜産業界と農業の架け橋となる仕事です。日本全国多くの業者と繋がって、自分流の営業活動を行うことができます。日本国内の畜産-農業との連携はうまくいかない現状で、有機肥料の供給-市場との間にパイプが細く、有機肥料の製造農家は肥料の処理に悩んでいる。一方、多く農家は化成肥料高騰の影響で代替可能な有機肥料を必要と感じながら、仕入れルートが少ないのが現状です。ここで橋渡し役の私たちの仕事が重要な役割を果たすことができ、社会貢献度が高い仕事です。肥料知識、国内物流、国際貿易などの経験が必要となるので、多く顧客、地域と繋がる仕事です。会社には公平性に長けた独自の評価制度があり、残業が少なく、働きがいのある会社です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。