株式会社テクノメディカ
-
設立
- 1987年
-
-
従業員数
- 227名
-
-
-
平均年齢
- 40.6歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社テクノメディカ
株式会社テクノメディカの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【臨床検査に特化した研究開発・製造・販売・保守を一貫して行う医療機器メーカー/業種未経験歓迎/異業界出身の中途入社社員活躍中/1時間からの有給取得も可能】 ■業務内容 医療機関で使用される採血管準備装置や検体検査装置の、Windowsアプリケーション開発を担当していただきます。 ■開発環境 VisualStudio ■求めるミッション ゆくゆくは新製品の開発(新機種やモデルチェンジ)にも携わっていただき、企画提案をしていただきたいと考えております。実際に過去提案したものが製品化へ進んだこともあるため、積極的な意見をお待ちしています。 ■組織構成 配属部署には11名が在籍、機械・電気・ソフトで別れております。 部長1名、課長1名、係長4名、メンバー5名となっております。 ■入社後の働き方 ご経験やスキルに応じて決めてさせていただきますが、まずは先輩社員と一緒に携わっていただくことを想定しております。 ■就業環境 当社では社員が長く働ける環境整備を積極的に進めており、残業時間の抑制はもちろん、1時間単位から有休を取得できるような制度を導入しています。今後も、さらなる働きやすさを求めてこれからも改善を進めていく予定です。 ■当社の魅力 当社は利益率15%を超える優良メーカーであり、国内シェア9割を誇る製品を持っています。医療現場は最も安全・安心な場所でないといけないこともあり、製品も一定の期間で必ず入れ替え需要があります。高いシェア率の商品を持っているため、多くの医療現場との接点があり、新製品の開発・導入も積極的に行える環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>研究開発センター住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4388 港北住倉ビルディング1F勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
鴨居駅、川和町駅、中山駅(神奈川県)
給与
<予定年収>480万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~330,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>290,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は、経験などを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※昨年度実績4.8ヶ月■モデル年収:30歳 500万円35歳 550万円40歳 640万円※すべての各種手当、残業約月20時間を含めた金額となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~東証スタンダード上場の臨床検査に特化した研究開発・製造・販売・保守を一貫して行う医療機器メーカー~■営業品目:RFID検体情報統括管理システム、RFID輸血管理・照合システム、自動採血管準備装置、血液ガス分析装置、検査総合受付システム、採血業務ロボ支援システム、自動赤血球沈降・速度測定機、自動尿分取装置、自動尿分析装置、電解質分析装置、電子カルテ、検査システム、ISE CRS常用標準血清、糖度・酸度分析装置等
仕事
【看護師や臨床検査技師の方歓迎/土日祝休/平均残業30h程度/手厚い教育制度/東証スタンダード上場/採血管準備装置では国内90%のシェア】 ■募集背景: システム規模の拡大に伴い、現場の人員を補強するための増員採用です。 ■概要: 当社が取り扱っている医療機関向けシステムの開発・導入をお任せいたします。開発と導入は別々の部隊が担っており、適性や組織状況を見ていずれかへの配属となります。 ※未経験の場合は導入担当への配属可能性が高いです。 ■職務詳細: (1)開発メイン 採血管準備装置を中心とした、採血業務効率化に役立つさまざまなシステムの開発をご担当いただきます。現場に出向くこともありますが、システム開発の業務がメインです。 (2)導入メイン システム導入エンジニアとして顧客先に出向き、必要な要件定義から実際の導入時のサポートまで幅広くご担当いただきます。現場に出向き要件をすり合わせることや、導入時のサポート、保守等がメインになります。 ■教育・研修: 入社後、まずは業務や業界に関する基礎知識を身に着けていただきます。その後、先輩社員とのOJTなどで少しずつ業務を覚えていただき、半年頃から徐々に独り立ちしていただくことを想定しています。 ■組織構成: 組織全体で14名が在籍(開発が3~4名、導入が約10名)。メンバーは20代が多く、フラットな雰囲気で業務に取り組んでいます。 ■働き方: ・残業:平均30時間程度(実働7時間15分/閑散期は平均10時間程度) ・リモートワーク:導入担当は相談可能/開発担当はなし ・出張:導入担当は発生しますが、開発担当は基本なし ■キャリアパス: まずはシステムの開発・導入に携わっていただき、将来的には組織のリーダーを担っていただけるような人材としての成長を期待しています。 ■テクノメディカとは: 東証スタンダード市場に属する日系医療機器メーカーです。数々の国産製品の製造・拡販に力を入れ、主力製品の「採血管準備装置」では国内シェア90%を誇ります。また、各種消耗品の自社開発も行っており、安定的な事業運営を続けているのも当社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>研究開発センター住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4388 港北住倉ビルディング1F勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
鴨居駅、川和町駅、中山駅(神奈川県)
給与
<予定年収>480万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>290,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキル等を考慮し決定いたします■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績4.8ヶ月)<モデル年収>580万円(31歳、経験8年)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~東証スタンダード上場の臨床検査に特化した研究開発・製造・販売・保守を一貫して行う医療機器メーカー~■営業品目:RFID検体情報統括管理システム、RFID輸血管理・照合システム、自動採血管準備装置、血液ガス分析装置、検査総合受付システム、採血業務ロボ支援システム、自動赤血球沈降・速度測定機、自動尿分取装置、自動尿分析装置、電解質分析装置、電子カルテ、検査システム、ISE CRS常用標準血清、糖度・酸度分析装置等
仕事
【看護師や臨床検査技師の方歓迎/土日祝休/平均残業30h程度/手厚い教育制度/東証スタンダード上場/採血管準備装置では国内90%のシェア】 ■募集背景: システム規模の拡大に伴い、現場の人員を補強するための増員採用です。 ■概要: 当社が取り扱っている医療機関向けシステムの開発・導入をお任せいたします。開発と導入は別々の部隊が担っており、適性や組織状況を見ていずれかへの配属となります。 ※未経験の場合は導入担当への配属可能性が高いです。 ■職務詳細: (1)開発メイン 採血管準備装置を中心とした、採血業務効率化に役立つさまざまなシステムの開発をご担当いただきます。現場に出向くこともありますが、システム開発の業務がメインです。 (2)導入メイン システム導入エンジニアとして顧客先に出向き、必要な要件定義から実際の導入時のサポートまで幅広くご担当いただきます。現場に出向き要件をすり合わせることや、導入時のサポート、保守等がメインになります。 ■教育・研修: 入社後、まずは業務や業界に関する基礎知識を身に着けていただきます。その後、先輩社員とのOJTなどで少しずつ業務を覚えていただき、半年頃から徐々に独り立ちしていただくことを想定しています。 ※ご入社後は1年ほど本社にて勤務いただきます。 ■組織構成: 組織全体で14名が在籍(開発が3~4名、導入が約10名)。メンバーは20代が多く、フラットな雰囲気で業務に取り組んでいます。 ■働き方: ・残業:平均30時間程度(実働7時間15分/閑散期は平均10時間程度) ・リモートワーク:導入担当は相談可能/開発担当はなし ・出張:導入担当は発生しますが、開発担当は基本なし ■キャリアパス: まずはシステムの開発・導入に携わっていただき、将来的には組織のリーダーを担っていただけるような人材としての成長を期待しています。 ■テクノメディカとは: 東証スタンダード市場に属する日系医療機器メーカーです。数々の国産製品の製造・拡販に力を入れ、主力製品の「採血管準備装置」では国内シェア90%を誇ります。また、各種消耗品の自社開発も行っており、安定的な事業運営を続けているのも当社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>大阪支店住所:大阪府大阪市淀川区宮原4-1-6 勤務地最寄駅:東海道新幹線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社住所:神奈川県横浜市都筑区仲町台5-5-1 勤務地最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン線/仲町台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新大阪駅、仲町台駅、東三国駅、センター南駅、東淀川駅、センター北駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~350,000円その他固定手当/月:40,000円固定残業手当/月:40,000円~45,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>340,000円~435,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験などを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※昨年度実績4.8ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~東証スタンダード上場の臨床検査に特化した研究開発・製造・販売・保守を一貫して行う医療機器メーカー~■営業品目:RFID検体情報統括管理システム、RFID輸血管理・照合システム、自動採血管準備装置、血液ガス分析装置、検査総合受付システム、採血業務ロボ支援システム、自動赤血球沈降・速度測定機、自動尿分取装置、自動尿分析装置、電解質分析装置、電子カルテ、検査システム、ISE CRS常用標準血清、糖度・酸度分析装置等■サービスの特徴:(1)採血管準備装置(医療ソリューション)…採血・採尿検査に関する受付業務から検査前の準備作業を自動化する装置、検体の患者認証から搬送管理までを一括管理できるシステム等を提供しています。患者の待ち時間短縮、医療・検査に携わる方々の負担軽減と安全性向上を実現することで、医療及び検査システムの革新に繋がると考えています。「採血管準備装置のリーディングカンパニー」としてそれぞれの施設にあった採血管準備のトータルシステムを提案します。(2)検体検査装置…血液や尿等の検体を測定、数値化することにより、診断の目安とする装置を提供しています。汎用血液ガス分析装置、イオン選択性分析装置、赤血球沈降速度測定装置、全自動尿分析装置の他、POCT向けのハンディ型検体検査装置等も取り揃えています。いずれの製品も研究開発から販売、保守サービスを手がける医療機器メーカーとしての強みを活かし、現場の声を反映した装置開発を行っています。(3)消耗品・保守サービス…消耗品には採血管準備装置で使用するラベルやハルンカップ、検体検査装置の測定・校正時に必要な試薬やセンサーカード等を提供しています。またコールセンターを設置し、緊急時の問い合わせに素早く対応する他、採血管準備装置や検体検査装置の保守サービスを自社にて行い、顧客が満足して利用できる体制を整えています。(4)その他…同社では医療分析装置で培った技術を応用し、ヘルスケア分野の装置や使い切りタイプの製品等を提供しています。また、ICタグを利用した検体情報統括管理、輸血管理・照合を行うアプリケーションを開発しています。その他に、検査結果Web参照、病理検査、健康診断業務管理、細菌検査、画像管理、輸血管理、生理検査予約等のそれぞれの臨床検査業務のニーズに合うシステム構築も対応しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
