株式会社レコチョク
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 187名
-
-
-
平均年齢
- 37.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社レコチョク
株式会社レコチョクの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 12件
この条件の求人数 12 件
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: バックエンド領域における開発エンジニアまたはマネージャー(候補含む)として、希望やスキルに応じて、以下のいずれかの業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ◎チームリーダー ・既存システムまたは新規システムのアーキテクチャ設計、技術選定、開発、システム運用 ・開発チームの技術的なリーディングおよび開発推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整 ◎プロジェクトマネジメント ・プロジェクトにおけるバックエンド領域のグランドデザイン設計 ・プロジェクトの推進(スケジュール管理、課題管理、リソース管理) ・開発チームリーダーのリーディングおよび推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整および合意形成 ◎グループマネジメント ・グループ組織の管理(ヒト、モノ、カネの管理) ・グループメンバーのピープルマネジメント(モチベーション管理、目標管理、育成) ・開発エンジニア(新卒・中途)の採用活動 ・上位レイヤーとのプロジェクト方針や組織成長方針の合意形成 ■開発環境: ◎開発言語:Java/Go/Python/PHP/Ruby/JavaScript など ◎フレームワーク/ライブラリ:Spring Boot/CakePHP/Ruby on Rails/Seasar2 など ◎データベース:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB/DocumentDB ◎インフラ(AWS):AWSコンポーネント、EC2、CodeBuild、Lambda、ElastiCache、ECS(Fargate)、ECR、RDS、Aurora、DynamoDB、CloudSearch、OpenSearch、S3、CloudWatch、CloudTrail、CloudFront、CloudFormationなど ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社が定めるすべての業務/出向を命じた場合は出向先が定めるすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル7F勤務地最寄駅:銀座線/表参道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~518,000円<月給>323,750円~518,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします。※年収には別途平均残業時間20時間程度の残業代が付与されます。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: レコチョクでは独立した組織としてQAチームが存在しており、BtoB、BtoBtoCなどの複数サービスに対してQA(品質保証)作業を行っています。 テストを実施するだけではなく、テスト活動を通したプロセス改善やプロダクト品質の改善を提案して進めている重要な役割を担っております。 また、開発工程における自動テストの提案や導入サポート、継続的インテグレーションなどに取り組んでいます。 ■具体的には: ◎QAチームの管理、チームのサポート ◎テストプロセスの標準化/見直し、テスト活動の振り返り、品質レポートの作成 ◎事業部門、開発部門、カスタマーサービス部門などの他部署との折衝、品質フィードバック ◎テストツールの導入、評価、ルール作り ◎自動テストの提案、実装、運用 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社が定めるすべての業務/出向を命じた場合は出向先が定めるすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル7F勤務地最寄駅:銀座線/表参道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社が指定した場所/出向を命じた場合は出向先本社、及び出向先が指定した場所
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~504,580円<月給>323,750円~504,580円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします。※年収には別途平均残業時間20時間程度の残業代が付与されます。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 【人事部門の体制強化】 入社後は「人事」のマネージャー(候補)として、組織の運営に携わっていただきます。 将来的には「人事領域の専門性を高めてキャリアアップする」「総務領域など横に経験を広げる」など、志向に応じたキャリアパスが選択可能な環境です。 ■具体的には: 以下のような業務をお任せすることになります。 ・人事企画 …当社の更なる事業成長に繋がる評価制度・制度設計など …新しい働き方や社員のエンゲージメント向上施策など ・人事評価制度のPDCAなど ・社内のエンゲージメント向上に向けた施策 ・関連部署と連携した組織設計 ・採用マネジメント(新卒/中途)工ンジ二ア採用が多めです。 ・労務(現状はアウトソース) ・研修制度の構築 ■配属先: ◎コーポレートデザイン部 HRサービスグループ コーポレートデザイン部長、メンバー2名が在籍しています。 ■やりがい: 日本の音楽業界が変革期を迎えている中で、時代の変化にあわせた新しい働き方が必要となっております。その対応を人的観点で推進する中核人材(マネジャー候補)として推進していただく、やりがいのあるポジションです。部長、経営層と議論をしながら、レコチョクの未来を共に創造していく、チャレンジができます。 ■ボジションの魅力: 上場子会社として上場基準での経理業務を経験することができます。役員との距離が近いため、経理としてのキャリアアップを目指すと同時に、経営者の意思決定の支援をしていくやりがいを感じていただけます。また、音楽配信事業の収益基盤を持つため、音楽を身近に感じながら業務ができることも1つの魅力です。 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル7F勤務地最寄駅:銀座線/表参道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>680万円~810万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):385,000円~466,150円<月給>385,000円~466,150円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします。※想定年収は全社の平均的残業時間15時間を加味した金額です。※残業手当は別途支給いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: すべてのアーティストとすべてのリスナーをつなぐ音楽プラットフォーム「Eggs」のプロダクト開発エンジニアとして、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務をご担当して頂きます。 【Eggspass バックエンドエンジニア】 ■業務詳細: ◎システム設計(基本設計)の支援 ・提供すべき機能の各システムで具体的な要件整理のサポート ・非機能要件の定義、およびそのサポート ・AWSなどのインフラ設計のサポート 【Eggspass フロントエンドエンジニア】 ■業務詳細: ◎システム設計(基本設計)の支援 ・ワイヤーフレーム等の作成による全体構造とナビゲーションの設計の支援 ■開発環境: ◎フロントエンド 【開発言語】HTML、CSS、TypeScript/JavaScript 【フレームワーク】React.js、Next.js 【UIコンポーネント】TailwindCSS ◎サーバーサイド 【開発言語】Python3.12 【フレームワーク】Flask、FastAPI 【Webサーバー】NGINX ◎その他 【バージョン管理ツール】GitHub Enterprise 【データーベース】MySQL、DynamoDB 【インフラ】AWS 【AWSコンポーネント】S3、CloudFront、WAF、Route53、Lambda、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDBなど 【デザインツール】Figma/Adobe XD 【コミュニケーションツール】Slack/Microsoft Teams ■やりがい・魅力: インディーズ業界に深い関連のあるプロダクト開発に関わることが出来ます。裁量高く業務を任せる文化があるため技術的にもスキルアップが可能です。 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~504,580円<月給>323,750円~504,580円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 当社のDX推進部門において、社内オペレーション業務の効率化およびデジタルトランスフォーメーションの推進を担当いただきます。 また、生成AIツールを活用して業務を効率化し、社員が創造的な活動に注力できる環境を整備します。 ■具体的には: 具体的な業務内容は以下の通りです。 ◎業務の効率化 └各部門の課題を分析し、課題解決のためのプロセス改善策の提案 └業務改善を行うための新規サービス評価、導入設計 └RPAツール(Power Automate)、VBAを用いたツール開発 ◎生成AIの活用 └最新の生成AIサービスを評価し、当社に最適なツールの選定 └社内で安全かつ効果的に活用するためのガイドラインの策定 └生成AIを活用した社内システムの構築 ■やりがい: 音楽配信サービスのリーディングカンパニーである当社で、これからのデジタル時代を見据えた変革の中核を担うことができるポジションです。 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~448,050円<月給>323,750円~448,050円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 希望やスキルに応じて、下記の音楽配信サービスにおける「フロントエンド開発」または「バックエンド API設計・開発」を担当いただきます。 ■主なサービス: ◎アラカルト(単曲購入型サービス) ・レコチョク ・dミュージック powered by レコチョク ・Music Store powered by レコチョク ◎サブスクリプション(月額定額制サービス) ・dヒッツ powered by レコチョク ◎映像配信サービス ・AKB48グループ映像倉庫など。 ■開発環境: 言語:PHP(フロント・バックエンド)、JavaScript、Java フレームワーク:CakePHP、Vue.js インフラ(AWS):EC2、Lambda、ElastiCache、ECS(Fargate) Aurora、DynamoDB、CloudWatch、CloudFront、CloudFormation など その他:Git、Docker、CI/CD環境など ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~518,000円<月給>323,750円~518,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 当社がサービス展開しているECソリューション『murket』や音楽体験アプリ『P!TNE』の開発、または、音楽業界(エンタメ)を中心とした受託案件の開発を担当していただきます。 ■開発環境: ◎フロントエンド 【開発言語】TypeScript、HTML、SCSS 【フレームワーク】Vue3 【ビルド・テスト】Vite、Vitest ◎サーバーサイド 【開発言語】TypeScript、PHP 【フレームワーク】Express、CakePHP 【データーベース】MySQL、Redis 【ミドルウェア】NGINX ◎その他 【インフラ】AWS 【開発環境】Docker、各種AIツール 【プロジェクト管理】Jira、GitHub 【開発ドキュメント・コミュニケーション】Slack、Notion、Microsoft365、Teams ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~518,000円<月給>323,750円~518,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: ・生成AIを搭載したWebアプリケーションの開発 ・生成AI関連技術やツールを活用した、システム開発プロセスの改善および開発基盤の設計・構築 ■開発環境: ◎フロントエンド 言語:TypeScript フレームワーク/ライブラリ:React ビルドツール:Vite ◎バックエンド 言語:TypeScript、Python 実行環境:Node.js データベース:PostgreSQL、MongoDB、DynamoDB ◎インフラストラクチャ (AWS) コンテナ:ECS(Fargate)、ECR データベース:RDS ストレージ:S3 サーバーレス:Lambda、Amazon Bedrock CI/CD:CodePipeline、GitHub Actions 監視:CloudWatch、Mackerel、Datadog ◎利用ツール ソース管理:GitHub Enterprise コミュニケーション:Slack、Microsoft Teams タスク管理:Notion その他:Docker ◎開発文化 最新の生成AIを積極的に業務へ活用し、生産性向上に取り組んでいます。 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~518,000円<月給>323,750円~518,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 【経理部門の体制強化】 入社後は、決算業務を中心に上場子会社としての経理財務業務に携わっていただきます。将来的には、「経理財務領域で専門性を高めてキャリアアップする」、「管理会計や経営企画など経営の意思決定に関わる業務に携わる」等、志向に応じたキャリアパスが選択可能な環境です。 ■業務詳細: 入社後は以下の業務のうち、子会社決算、資金管理(支払処理、入出金管理、資金繰り)、会計監査対応、J-SOX対応のいずれか又は複数をお任せしたいと考えておりますが、ご経験などに応じてご相談の上お任せする業務を決定したいと考えています。 <経理財務業務全般> ・単体・連結決算(月次・四半期・年次) ・子会社決算 ・固定資産管理、原価計算 ・資金管理(支払処理、入出金管理、資金繰り) ・会計監査、税務申告対応 ・J-SOX対応 ・社内業務フローの改善、適正化 、DX化推進 ・業務内容の改善、効率化 ■配属先について: 経営企画部 経理グループ 現組織構成:経営企画部長、経理グループマネージャー、メンバー6名 (メンバー:40代メンバー1名、30代メンバー5名) ■ポジション魅力: 上場子会社として上場基準での経理業務を経験することができます。役員との距離が近いため、経理としてのキャリアアップを目指すと同時に、経営者の意思決定の支援をしていくやりがいを感じていただけます。また、音楽配信事業の収益基盤を持つため、音楽を身近に感じながら業務ができることも1つの魅力です。 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 オーバルビル7勤務地最寄駅:東京メトロ線/表参道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>420万円~616万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):262,500円~385,000円<月給>262,500円~385,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします※全社平均残業時間20時間を加味すると以下のとおりです(例)年収420万円の場合:約470万円(例)年収518万円の場合:約582万円(例)年収616万円の場合:約700万円■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 【経理部門の体制強化】 入社後は、決算業務を中心に上場子会社としての経理財務業務に携わっていただきます。将来的には、「経理財務領域で専門性を高めてキャリアアップする」、「管理会計や経営企画など経営の意思決定に関わる業務に携わる」等、志向に応じたキャリアパスが選択可能な環境です。 ■業務詳細: 入社後は以下の業務のうち、子会社決算、資金管理(支払処理、入出金管理、資金繰り)、会計監査対応、J-SOX対応のいずれか又は複数をお任せしたいと考えておりますが、ご経験などに応じてご相談の上お任せする業務を決定したいと考えています。 <経理財務業務全般> ・単体・連結決算(財務諸表・CF計算書・資金繰り・計算書類等) ・子会社決算業務全般 ・会計監査、税務申告対応 ・社内業務フローの改善、適正化、DX推進 ・上記業務に係る管理監督およびメンバーへの指導、育成 ■配属先について: 経営企画部 経理グループ 現組織構成:経営企画部長、経理グループマネージャー、メンバー6名 (メンバー:40代メンバー1名、30代メンバー5名) ■ポジション魅力: ・上場子会社として上場基準での経理業務を経験いただけます。 ・将来的には全社的な予算策定など「管理会計」も身に着けていただける環境です。 ・役員との距離も近く、経理としてのキャリアアップを目指すと同時に、経営者の意思決定の支援をすることもできます。 ・音楽配信事業を基盤とするため、音楽を身近に感じながらお仕事に取り組んでいただけます。 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~438,165円<月給>323,750円~438,165円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルに応じて決定いたします※全社平均残業時間20時間を加味すると以下のとおりです(例)年収518万円の場合:約582万円(例)年収616万円の場合:約700万円■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
iOSアプリ開発チームのメンバーとして、当社がサービス展開しているiOSアプリにおけるアーキテクチャ設計、技術選定、開発、システム運用・保守をご担当いただきます。 ◎サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ ■開発環境: 【IDE】 Xcode / Android Studio 【プログラム言語】 Swift / Kotlin(Kotlin Multiplatform) / Objective-C / JavaScript(Capacitor) 【アーキテクチャ】 VIPER / MVVM / MVC 【フレームワーク/ ライブラリ】 UIKit / SwiftUI / Combine / XCTest Alamofire / CoreData / Firebase / SnapKit / Lottieなど 【パッケージ管理ツール】 Swift Package Manager / CocoaPods 【CI/CD】 Bitrise / DeployGate / GitHub Actions / fastlane / TestFlight 【ツール】 GitHub Enterprise / MagicPod / Danger / Jira Software / Confluence / Notion / Miro / Backlog / Redmine 【デザインツール】 Figma / Adobe XD ■魅力: 100万人近い方にご利用頂いている大規模プロダクトや、最新技術を用いて課題を解決・新たな音楽の可能性を探るプロダクト等の幅広いプロダクトに関わることができます。 効率の良いプロダクト開発を目指し、マルチプラットフォーム技術であるKotlin Multiplatformにも力を入れております。 裁量高く業務を任せる文化があるため、技術的にもスキルアップが可能です。 ■募集背景: 当社は音楽市場の最大活性化をミッション掲げ、ITや新技術を駆使して様々な音楽サービスを提供しています。 事業開発をより加速させるため、技術の観点で意志を持ちながらユーザー目線での価値を最短で実現することができる・したいと思う方を募集しております。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2丁目16番1号 勤務地最寄駅:渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
渋谷駅、表参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,750円~504,580円<月給>323,750円~504,580円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験により考慮いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月/支給は会社の業績による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 事業変革期を迎える当社経営企画マネジャー候補として、経営陣とコミュニケーションをとりながら、以下をはじめとする幅広い業務をお任せします。経営陣に近い立場で、経営の意思決定に直結する責任とやりがいのある重要なポジションです。 ■具体的な業務内容: ・中期成長戦略の策定 ・事業/部門の進捗モニタリングと支援 ・中期/短期事業計画の策定 ・予実分析(管理会計) ・経営陣/株主への各種レポーティング ・広報/IR ・全社プロジェクトの推進 ・その他経営企画に関する関連業務 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル7F勤務地最寄駅:銀座線/表参道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>650万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):408,680円~466,150円<月給>408,680円~466,150円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験により考慮いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※業績による全社平均残業時間15時間を加味すると以下のとおりとなります。(例)年収650万円の場合:約711万円(例)年収750万円の場合:約819万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
出典:doda求人情報
仕事
大規模音楽配信システムの開発、 もしくはアプリの開発および プロジェクトマネジメントのいずれかを担当いただきます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【大規模音楽配信システムの開発】 大量のデータを扱う同社の楽曲データ基盤システムの開発業務をご担当いただきます。 サービス増加による基盤の改修や、システムの構築、ツール開発、 音源データやアーティスト情報などをスマートフォンに配信するための最適化を行い、 配信できるまでの仕組み作りをお任せします。 <具体的には> 5~6名程度のチーム体制でプロジェクトに当たります。 要件定義~開発・運用まで幅広くご担当いただきます。 配信管理システムの内製化の推進を先頭に立って行っていただくポジションです。 ■システム要件定義/構成検討/仕様調整/基本設計 ■開発/運用(8割程度) ■ベンダ管理 ■予算管理/スケジュール管理 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【アプリの開発】 国内最大級の音楽配信サービスを手掛けているレコチョクが運営する アプリ開発プロジェクトにおいてプロジェクトマネジメントと開発業務をご担当いただきます。 <具体的には> 上流工程から実際のコーディング業務まで 適性や志向を考慮して幅広くご担当いただきます。 ■システム要件定義/構成検討/仕様調整/基本設計/開発/運用 ■要員/ベンダ管理 ■予算管理/スケジュール管理 ※今回配属となるシステム部のアプリケーション開発グループは少数精鋭チームです。 今後、開発の内製化を進めていくにあたってコアメンバーとして活躍いただける方を募集しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
給与
月給25万~45万円 ※想定年収400万~700万円(月給×12+賞与年2回) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区渋谷2-16-1 日石渋谷ビル
仕事
レコード会社や携帯電話キャリアとやり取りしながら要望を汲み取り、 アプリケーションを開発していきます。 経験とスキルに応じて、ミュージックデータ・アーキテクトグループと システム・アーキテクトグループのいずれかに配属になります。 ★なお、経験豊富な方やマネジメント経験のある方には、リーダーなどマネジメントする立場で 予算管理やベンダー管理などを行いプロジェクトをまとめていただきます。 【具体的な仕事内容】 ■ミュージックデータ・アーキテクトグループ ◎配信システムの基盤となるマスターデータベースの管理とエンハンス。 サービス増加による基盤の改修や、システムの構築、新規レコード会社と契約に伴うデータ連携先の追加など。 ◎音源データやアーティスト情報などをスマートフォンに配信するために最適化を行い、配信できるまでの仕組みを作ります。 ■システム・アーキテクトグループ ◎ミュージックデータ・アーキテクトグループから受けた音源データを 自社サイトや協業先携帯キャリアのユーザーに配信するための配信制御基盤の開発・運用 ◎購入履歴や閲覧履歴を集計する集計システムと、集計結果を分析するDWHシステムの開発 ◎ECサイトシステム、決裁システム、管理システムの開発・運用、配信用に加工された配信データ、各種API開発 ◎自社検索エンジンの開発 【PM・青木のある1日の過ごし方】 10:00~12:00 MTG(プロジェクトの進捗管理) 12:00~13:00 ランチ 13:00~15:00 部門MTG 15:00~16:00 調べものなど 16:00~18:00 個別打ち合わせ 18:00~20:00 資料作成(定例向けの報告資料、要件定義書の作成、WBSの更新) 20:00帰宅
給与
年収400万~700万円 ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区渋谷2-16-1 日石渋谷ビル3階
仕事
レコード会社や携帯電話キャリアとやり取りしながら要望を汲み取り、アプリケーションを開発していきます。 経験とスキルに応じて、ミュージックデータ・アーキテクトグループとシステム・アーキテクトグループのいずれかに配属になります。 【具体的な仕事内容】 ■ミュージックデータ・アーキテクトグループ ◎配信システムの基盤となるマスターデータベースの管理とエンハンス。 サービス増加による基盤の改修や、システムの構築、新規レコード会社と契約に伴うデータ連携先の追加など。 ◎音源データやアーティスト情報などをスマートフォンに配信するために最適化を行い、配信できるまでの仕組みを作ります。 ■システム・アーキテクトグループ ◎ミュージックデータ・アーキテクトグループから受けた音源データを 自社サイトや協業先携帯キャリアのユーザーに配信するための配信制御基盤の開発・運用 ◎購入履歴や閲覧履歴を集計する集計システムと、集計結果を分析するDWHシステムの開発 ◎ECサイトシステム、決裁システム、管理システムの開発・運用、配信用に加工された配信データ、各種API開発 ◎自社検索エンジンの開発 ★ある程度経験を積んだ後は、リーダーとして予算管理や ベンダー管理などを行いプロジェクトをまとめていただきます。
給与
年収400万~700万円 ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区渋谷2丁目16番1号 日石渋谷ビル3階
仕事
音楽配信事業をバックエンドで支える国内トップクラスの数百万曲の大規模楽曲データ管理システムから、 300万人以上のさまざまなお客様の目線に立ち、UI/UXを追及したフロントアプリの開発・運用まで、 さまざまな最新技術を用いたプロジェクトにチャレンジしていただきます。 【具体的には】 上流工程から実際のコーディング業務まで、適性や志向を考慮して幅広くご担当いただきます。 ■システム要件定義/構成検討/仕様調整/基本設計/開発/運用 ■要員/ベンダ管理 ■予算管理/スケジュール管理 など 【最新技術に触れるチャンスが多数あります】 現在、膨大な楽曲データ処理の高速化といった効率化のため、AWSへ順次移行を進めており、 AWS Summit 2015で発表されたばかりの最新コンポーネントも導入予定。 最先端技術を習得するために、ラスベガスで開催されたAWSカンファレンスに数名の社員が参加するなど、 社外研修や展示会に国内外問わず参加することも可能です。 常にアンテナを高く持ち、新たな価値を生み出したいという意欲的な方を、レコチョクは全力でサポートします。
給与
月給25万~45万円 ※想定年収400万~700万円(月給×12+賞与年2回) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
【本社/転勤なし】 東京都渋谷区渋谷2-16-1
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。