株式会社レコチョク
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 170名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社レコチョク
株式会社レコチョクの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【日本最大級の音楽配信パイオニア/東証マザーズNexTone上場子会社/生成AI等最新の技術×創造性で新たな音楽体験を提供/リモートワーク/フルフレックスで柔軟な働き方が実現】 ■業務内容: 事業変革期を迎える当社経営企画マネジャー候補として、経営陣とコミュニケーションをとりながら、以下をはじめとする幅広い業務をお任せします。経営陣に近い立場で、経営の意思決定に直結する責任とやりがいのある重要なポジションです。 ■具体的な業務内容: ・中期成長戦略の策定 ・事業/部門の進捗モニタリングと支援 ・中期/短期事業計画の策定 ・予実分析(管理会計) ・経営陣/株主への各種レポーティング ・広報/IR ・全社プロジェクトの推進 ・その他経営企画に関する関連業務 ■当社について: 創業20年を超える音楽×TECH企業。音楽ファンの皆様、アーティストの皆様のために音楽を届け、さらに、音楽が持つ付加価値を見つけ、最先端のIT技術を駆使したサービスで音楽領域を全方位で事業展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル7F勤務地最寄駅:銀座線/表参道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅
給与
<予定年収>650万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):408,680円~466,150円<月給>408,680円~466,150円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験により考慮いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※業績による全社平均残業時間15時間を加味すると以下のとおりとなります。(例)年収650万円の場合:約711万円(例)年収750万円の場合:約819万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:大手レコード会社(エイベックスやソニーミュージック等)が出資し、スマートフォンなどにおける音楽配信を中心としたサービスの運営を行う企業です。自社ブランド「レコチョク」のみならず、NTTドコモの「dヒッツ」、株式会社USENなど様々な協業サービスを提供しています。「音楽市場の最大活性化」をミッションに掲げ、「音楽業界のIT部門」を目指し、個人・法人向けの音楽配信事業をはじめ、権利者へのビジネス支援を目的としたソリューション事業の他、web3などブロックチェーン技術を活用したサービスの企画・開発を展開しています。サービス例:・音楽ダウンロードサービスレコチョク、dミュージック、Music Store powered by レコチョク・音楽ストリーミングサービスdヒッツ 、TOWER RECORDS MUSIC、OTORAKU、WEDDING MUSIC BOX・インディーズ活動支援事業 Eggs、Eggs Pass■同社の特徴:国内メジャーレコード会社、携帯キャリアと協業サービスを展開するなど強力なパートナーシップがあり、音楽配信市場において国内トップクラスの大規模楽曲データを扱っています。「人と音楽の新しい関係をデザインする。」という企業ビジョンのもと、時代を先取りする新規事業にも着手しています。今後もニーズが多様に変化していく音楽業界をさらに盛り上げるため、最新技術を積極的に取り入れ新サービスを開発していきます。■主要取引先:株式会社NTTドコモ / KDDI株式会社 / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / タワーレコード株式会社 / 一般社団法人日本音楽著作権協会 / 任天堂株式会社 / 株式会社USEN / ユニバーサル ミュージック合同会社 他(五十音順)■昨年9月に株式会社NexToneと戦略的な資本業務提携を行い、今後は両社の企業価値向上のため、楽曲管理の拡大、インディーズアーティストの発掘、活動支援、さらにデジタル技術を駆使した新規ビジネスの創出、システム開発・保守・運用の効率化、システムエンジニアや営業チーム等の連携を行い、両社の長所を生かして事業の成長速度を加速させるとともに、音楽業界の発展にさらに寄与してまいります。
出典:doda求人情報
仕事
大規模音楽配信システムの開発、 もしくはアプリの開発および プロジェクトマネジメントのいずれかを担当いただきます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【大規模音楽配信システムの開発】 大量のデータを扱う同社の楽曲データ基盤システムの開発業務をご担当いただきます。 サービス増加による基盤の改修や、システムの構築、ツール開発、 音源データやアーティスト情報などをスマートフォンに配信するための最適化を行い、 配信できるまでの仕組み作りをお任せします。 <具体的には> 5~6名程度のチーム体制でプロジェクトに当たります。 要件定義~開発・運用まで幅広くご担当いただきます。 配信管理システムの内製化の推進を先頭に立って行っていただくポジションです。 ■システム要件定義/構成検討/仕様調整/基本設計 ■開発/運用(8割程度) ■ベンダ管理 ■予算管理/スケジュール管理 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【アプリの開発】 国内最大級の音楽配信サービスを手掛けているレコチョクが運営する アプリ開発プロジェクトにおいてプロジェクトマネジメントと開発業務をご担当いただきます。 <具体的には> 上流工程から実際のコーディング業務まで 適性や志向を考慮して幅広くご担当いただきます。 ■システム要件定義/構成検討/仕様調整/基本設計/開発/運用 ■要員/ベンダ管理 ■予算管理/スケジュール管理 ※今回配属となるシステム部のアプリケーション開発グループは少数精鋭チームです。 今後、開発の内製化を進めていくにあたってコアメンバーとして活躍いただける方を募集しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
給与
月給25万~45万円 ※想定年収400万~700万円(月給×12+賞与年2回) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区渋谷2-16-1 日石渋谷ビル
仕事
レコード会社や携帯電話キャリアとやり取りしながら要望を汲み取り、 アプリケーションを開発していきます。 経験とスキルに応じて、ミュージックデータ・アーキテクトグループと システム・アーキテクトグループのいずれかに配属になります。 ★なお、経験豊富な方やマネジメント経験のある方には、リーダーなどマネジメントする立場で 予算管理やベンダー管理などを行いプロジェクトをまとめていただきます。 【具体的な仕事内容】 ■ミュージックデータ・アーキテクトグループ ◎配信システムの基盤となるマスターデータベースの管理とエンハンス。 サービス増加による基盤の改修や、システムの構築、新規レコード会社と契約に伴うデータ連携先の追加など。 ◎音源データやアーティスト情報などをスマートフォンに配信するために最適化を行い、配信できるまでの仕組みを作ります。 ■システム・アーキテクトグループ ◎ミュージックデータ・アーキテクトグループから受けた音源データを 自社サイトや協業先携帯キャリアのユーザーに配信するための配信制御基盤の開発・運用 ◎購入履歴や閲覧履歴を集計する集計システムと、集計結果を分析するDWHシステムの開発 ◎ECサイトシステム、決裁システム、管理システムの開発・運用、配信用に加工された配信データ、各種API開発 ◎自社検索エンジンの開発 【PM・青木のある1日の過ごし方】 10:00~12:00 MTG(プロジェクトの進捗管理) 12:00~13:00 ランチ 13:00~15:00 部門MTG 15:00~16:00 調べものなど 16:00~18:00 個別打ち合わせ 18:00~20:00 資料作成(定例向けの報告資料、要件定義書の作成、WBSの更新) 20:00帰宅
給与
年収400万~700万円 ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区渋谷2-16-1 日石渋谷ビル3階
仕事
レコード会社や携帯電話キャリアとやり取りしながら要望を汲み取り、アプリケーションを開発していきます。 経験とスキルに応じて、ミュージックデータ・アーキテクトグループとシステム・アーキテクトグループのいずれかに配属になります。 【具体的な仕事内容】 ■ミュージックデータ・アーキテクトグループ ◎配信システムの基盤となるマスターデータベースの管理とエンハンス。 サービス増加による基盤の改修や、システムの構築、新規レコード会社と契約に伴うデータ連携先の追加など。 ◎音源データやアーティスト情報などをスマートフォンに配信するために最適化を行い、配信できるまでの仕組みを作ります。 ■システム・アーキテクトグループ ◎ミュージックデータ・アーキテクトグループから受けた音源データを 自社サイトや協業先携帯キャリアのユーザーに配信するための配信制御基盤の開発・運用 ◎購入履歴や閲覧履歴を集計する集計システムと、集計結果を分析するDWHシステムの開発 ◎ECサイトシステム、決裁システム、管理システムの開発・運用、配信用に加工された配信データ、各種API開発 ◎自社検索エンジンの開発 ★ある程度経験を積んだ後は、リーダーとして予算管理や ベンダー管理などを行いプロジェクトをまとめていただきます。
給与
年収400万~700万円 ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区渋谷2丁目16番1号 日石渋谷ビル3階
仕事
音楽配信事業をバックエンドで支える国内トップクラスの数百万曲の大規模楽曲データ管理システムから、 300万人以上のさまざまなお客様の目線に立ち、UI/UXを追及したフロントアプリの開発・運用まで、 さまざまな最新技術を用いたプロジェクトにチャレンジしていただきます。 【具体的には】 上流工程から実際のコーディング業務まで、適性や志向を考慮して幅広くご担当いただきます。 ■システム要件定義/構成検討/仕様調整/基本設計/開発/運用 ■要員/ベンダ管理 ■予算管理/スケジュール管理 など 【最新技術に触れるチャンスが多数あります】 現在、膨大な楽曲データ処理の高速化といった効率化のため、AWSへ順次移行を進めており、 AWS Summit 2015で発表されたばかりの最新コンポーネントも導入予定。 最先端技術を習得するために、ラスベガスで開催されたAWSカンファレンスに数名の社員が参加するなど、 社外研修や展示会に国内外問わず参加することも可能です。 常にアンテナを高く持ち、新たな価値を生み出したいという意欲的な方を、レコチョクは全力でサポートします。
給与
月給25万~45万円 ※想定年収400万~700万円(月給×12+賞与年2回) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
【本社/転勤なし】 東京都渋谷区渋谷2-16-1
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。