大洋エレックス株式会社
-
- 設立
- 1982年
-
- 従業員数
- 31名
-
- 平均年齢
- 35.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
大洋エレックス株式会社
大洋エレックス株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~残業月平均8.1時間・有給休暇取得率110%/上流工程にも関われます☆/受注から納品までを自社工場で一貫製造~ ■担当業務 ボトル・キャップ等の外観、汚れやキズ等を画像から読み取る検査装置などの装置の機械設計をお任せいたします。 オーダーメイドの装置になるので、お客様への装置要件ヒアリングから納品まで関わることができます。 ・装置設計 ・装置部品図作成 ・装置動作調整 ・客先にて装置設置、調整 ・客先対応 <業務詳細> 1案件の業務の流れは以下の通りになります。 開発依頼→チーム編成→お客様との打ち合わせ→設計、開発→装置製造→試運転、調整→納品→メンテナンス ・1製品が完成するまでは約4か月で、3~6製品が同時に進みます。 ・チーム編成は、機械設計1名、電気設計1名、光学設定・画像処理検査設定担当1名の計3名で行います。 ・月に1~2度の進捗会議があり、社内コミュニケーションが活発なため、わからないことはすぐ解消できます。 ■魅力 ・お客様のオーダーメイド検査装置を製造するため、仕様検討から納品まで携わることができ、技術者としてのスキルアップが可能です。 ・社内で一貫して製造組み立てを行うため、設計したものが形になっていく過程を見ることができ、やりがいを感じていただけます。 ■働き方 出張:月0回~2回 残業:月平均10時間以内が社内規定であり、実際は月平均8.1時間です。 休日:年休118日 お盆:10日~18日/13日は出社※2024年度 年末年始:28日~5日※2024年度 ■組織構成 機械設計部4名(30代1名、50代1名、アシスタントとして40代1名、50代1名) ■当社の魅力 1. 様々な業界の生産ラインで、省力化、無人化、ローコスト化に寄与 └取引先例:東洋製罐、日本クロージャー等大手樹脂製品製造会社。検査した製品は、大手飲料メーカーのキャップなど。 2. 外観検査をオールインワン完全オーダーのシステム設計 └小回りのきく当社だからこそ他社様より低コスト、装置サイズのコンパクト化を実現し、リピーターや大手企業様より取引を頂いています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市山科区勧修寺本堂山町10-15 勤務地最寄駅:京都市営地下鉄東西線/小野駅受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり))変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
小野駅(京都府)、醍醐駅(京都府)、椥辻駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~350,000円<月給>210,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収モデル設計のご経験3年:約350万5年:約450万10年:約600万※上記はあくまでモデルになります。年収、賞与は業務内容・作業内容・貢献度等により異なります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・光学センサ、イメージセンサ、応用機器の設計、製造および販売・検査用LED照明装置の製造および販売■特徴創業以来手がけてきたオプトエレクトロニクスやコンピュータハードの技術をもとに、産業界の生産ラインで必要とされる省力化、無人化、ローコスト化を促進してきました。技術力にこだわっており、取引顧客にはリピーターが多く大手メーカー企業との取引有り。
仕事
【若手の働く環境 / 残業月平均8.1時間 有給休暇取得率110%/ 大手メーカーの容器検査装置製造 / 受注から納品までを自社工場で一貫製造の独自技術 】 ■担当業務 ボトル・キャップ等の外観、汚れやキズ等を画像から読み取る検査装置などの装置の電気設計をお任せいたします。オーダーメイドの装置になるので、お客様への装置要件ヒアリングから納品までご担当していただきます。 ・装置の回路設計 ・部品選定 ・図面作成 ・納品時の配線設定 ※配線作業は外注委託しております。 1案件の業務の流れは以下の通りになります。 開発依頼→チーム編成→お客様との打ち合わせ→設計、開発→装置製造→試運転、調整→納品→メンテナンス ・1製品が完成するまでは約4か月で、3~6製品が同時に進みます。 ・月に1~2度の進捗会議があり、社内コミュニケーションが活発なため、わからないことはすぐ解消できます。 ■本ポジションの魅力 ・お客様のオーダーメイド検査装置を製造するため、仕様検討から納品まで携わることができ、技術者としてのスキルアップややりがいを感じて働いていただけます。 ・1から作れるからこそ、装置の自由度が高く自身のご経験を生かして複雑な装置のバグを起こさないように仕様検討していただく楽しさを感じていただけます。 ・機械設計職とのやり取りが多いため、機械設計を学ぶことも可能です。 ■働き方 出張:月0回~2回 残業:月平均10時間以内が社内規定であり、実際は月平均8.1時間です。 休日:年休118日 お盆:10日~18日/13日は出社※2024年度 年末年始:28日~5日※2024年度 ■組織構成 電気設計:4名(20代の方2名、30代2名) 平均年齢が若く、若手の方もご活躍できる環境です。 ■当社の魅力 1. 様々な業界の生産ラインで、省力化、無人化、ローコスト化に寄与 └取引先例:東洋製罐、日本クロージャー等大手樹脂製品製造会社。検査した製品は、大手飲料メーカーのキャップなど。 2. 外観検査をオールインワン完全オーダーのシステム設計 └小回りのきく当社だからこそ他社様より低コスト、装置サイズのコンパクト化を実現し、リピーターや大手企業様より取引を頂いています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>稲荷山工場住所:京都府京都市山科区川田御田町32-15 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>本社住所:京都府京都市山科区勧修寺本堂山町10-15 勤務地最寄駅:京都市営地下鉄東西線/小野駅受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり))変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
椥辻駅、小野駅(京都府)、東野駅(京都府)、醍醐駅(京都府)、御陵駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~350,000円<月給>210,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収モデル29歳大学新卒入社6年目:約490万円■賞与モデル上記年収モデルで約75万円※上記はあくまでモデルになります。年収、賞与は業務内容・作業内容・貢献度等により異なります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・光学センサ、イメージセンサ、応用機器の設計、製造および販売・検査用LED照明装置の製造および販売■特徴創業以来手がけてきたオプトエレクトロニクスやコンピュータハードの技術をもとに、産業界の生産ラインで必要とされる省力化、無人化、ローコスト化を促進してきました。技術力にこだわっており、取引顧客にはリピーターが多く大手メーカー企業との取引有り。
仕事
【若手の働く環境 /平均残業月平均5時間~6時間/大手メーカーの容器検査装置製造/受注から納品までを自社工場で一貫製造の独自技術 】 ■仕事の内容【変更の範囲:会社の定める業務】 樹脂容器・キャップなど食品・薬品業界中心に使われている自動検査装置 で画像処理検査の工程をお任せします。サンプルテスト、検査装置での実調整、現地での微調整など。 <具体的には> カメラで光学設定を用い画像処理検査を行っていただきます。どのように照明を当てどのようなカメラで撮影し画像処理でどのような処理をすれば欠陥を見つけられるかのテストなど。 ■仕事のやりがい 欠陥の検出精度が受注に大きくかかわるので、重要な役割を果たすポジションとなります。 また、設計から納品まで自社一貫製造なので、自由度が高く技術者としてのやりがいを感じられます。 ■組織構成 4名(管理職:1名30代 職員:30代2名、20代1名) ■研修 社内業務が多いため、OJTで先輩社員と一緒に取り組んでいただきます。 期間:半年~1年 ■働き方 出張:月0回~2回 残業:月平均10時間以内が社内規定であり、実際は月平均5時間~6時間です。 休日:年休117日 お盆:10日~18日/13日は出社※2024年度 年末年始:28日~5日※2024年度 ■1つの製品における業務の流れ テスト依頼→光学設定・画像処理設定作成→テストレポート提出→受注→検査装置で再現→検査装置の試運転→画像処理設定の調整→納品→メンテナンスとなります。 自社一貫製造のため、設計業務だけではなく製品の完成まで関わることができます。1製品が完成するまでは3~6か月で、5~10製品を同時に進めることもあります。 ■商品 飲料、調味料、美容関連ペットボトル容器、医療関連脂製品 ■当社の魅力 1. 様々な業界の生産ラインで、省力化、無人化、ローコスト化に寄与する └取引先例:東洋製罐、日本クロージャー等大手樹脂製品製造会社。検査した製品は、大手飲料メーカーのキャップなど。 2. 外観検査をオールインワン完全オーダーのシステム設計 └小回りのきく同社だからこそ他社様より低コスト、装置サイズをコンパクトを実現し、リピーターや大手企業様より取引を頂いています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市山科区勧修寺本堂山町10-15 勤務地最寄駅:京都市営地下鉄東西線/小野駅受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり))変更の範囲:本文参照
最寄り駅
小野駅(京都府)、醍醐駅(京都府)、椥辻駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~350,000円<月給>210,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(7月・12月】/昇給年1回■残業手当(残業時間に応じて別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・光学センサ、イメージセンサ、応用機器の設計、製造および販売・検査用LED照明装置の製造および販売■特徴創業以来手がけてきたオプトエレクトロニクスやコンピュータハードの技術をもとに、産業界の生産ラインで必要とされる省力化、無人化、ローコスト化を促進してきました。技術力にこだわっており、取引顧客にはリピーターが多く大手メーカー企業との取引有り。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。