株式会社亨有堂印刷所
の求人・中途採用情報
株式会社亨有堂印刷所の過去求人情報一覧
株式会社亨有堂印刷所で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【具体的には】
〈検査〉
印刷方式に合わせて目視もしくはカメラ検査機で仕上がりをチェックし、不良を除去
・カメラ検査機で不良箇所の検出
・カメラ検査機で見つかった不良箇所を目視チェックし、抜き取る
・カメラ検査機で捉えきれない汚れや折れなどの不具合を目視チェック
・折機で折ったものや断裁後の印刷物の不具合を目視チェック など
〈加工〉
納品先の製薬会社工場の仕様に合わせて、印刷物を加工
・折機で薬ごとに指定されたサイズに折る
・ロール状の印刷物を断裁
・員数機で規定の数量に揃える など
【入社後は】
「印刷とは?」「添付文書とは?」というところから座学でレクチャー。
また、紙の扱い方も学んでください。
慣れるまで、一つ一つ丁寧に指導します。
★先輩のもとで作業のOJT
一つの工程を年単位でじっくり取り組み、繰り返し行うことで覚えていただきます。
徐々に他の工程へジョブローテーション。
いずれは幅広い作業をできるように成長しましょう!
紙の扱いに慣れるのに半年程、機械の操作や検査作業のマスターには1年程。
いきなり1人で任せるようなことはしません。
先輩のもとで、じっくり学んでください。
-
給与
-
月給220,000円以上
※年齢・経験考慮の上、決定いたします。
【モデル給与】※残業代20h分含む
23歳 253,000円/月
25歳 265,000円/月
30歳 284,000円/月
35歳 303,000円/月
40歳 322,000円/月
-
勤務地
-
埼玉県戸田市笹目北町10-18
-
仕事
-
◇機械を操作しての印刷作業
・紙・インキの準備
・機械を操作し試し刷り
・色の調整(PCで配合した後、微調整)
・印刷を開始
◇印刷物のチェック
・目視で仕上がりをチェック
・カメラ検査機付の機械の場合、問題のあった箇所をチェックなど
〈扱う機械〉
●カラーの機械:
カバーや帯などのカラー印刷や特色印刷
※色の調合など、知識と経験が必要
●モノクロの機械:
書籍の中身の本文のスミ1色の印刷
※大きな紙を使うので、印刷前の紙積み作業にコツがいる
まずは、上記いずれかの機械を担当。
将来的には、どちらの機械も動かせるようになっていただきます。
〈入社後の流れ〉
作業は全て、先輩社員とペアで行います。
最初は、紙・インキの準備など先輩オペレータのアシスタント的な作業から。
簡単な作業から順番に覚え、最終的には、機械全体の操作ができるようにステップアップしていきましょう。
一人前になるには、概ね2年くらいかかります(個人差はあります)。
丁寧に指導しますので、ご安心ください。
-
給与
-
月給220,000円以上
※年齢・経験考慮の上、決定いたします。
【モデル給与】※残業代20h分含む
23歳 253,000円/月
25歳 265,000円/月
30歳 284,000円/月
35歳 303,000円/月
40歳 322,000円/月
-
勤務地
-
埼玉県戸田市笹目北町10-18