オプテックス・エフエー株式会社
-
設立
- 2002年
-
-
従業員数
- 254名
-
-
-
平均年齢
- 40.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
オプテックス・エフエー株式会社
オプテックス・エフエー株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
~センシング技術のプライム上場オプテックスグループ/景気に左右されにくいファブレスメーカー/製造現場の自動化でニーズ増~ 入社後、グループの会社シーシーエス社へ出向し、以下の業務を担当いただきます。 検査装置を製造する装置メーカー様、利用されるエンドユーザー様やシステムインテグレータ様に対して最適なライティングを来客される顧客やオンラインで提案する仕事です。 <サポート体制> ・未経験も可能で、初期は営業がフォローします。 ・入社後のOJT研修、ベテラン社員を通して製品知識・ライティングスキル(光学)を身に付けていただき、段階的に業務の幅を広げていきます。 ・将来的には興味のある分野と適性を考慮し、業務配分を変えていきます。 この度、営業の増員を伴う事業拡大のため、セールスエンジニアも増員します。 ■職務内容: セールスエンジニア(SE)職は、ライティングに関する知識と製品知識を用いて、営業とお客様を技術的にサポートする職種です。 製品サポートを含むお客様よりいただいた技術的な質問に対する回答、お客様の抱えている課題に対して解決策の提示、製品利用に必要なマニュアル作成やカタログ等の販促物作成まであらゆる面でサポートするポジションです。 <業務詳細> ・画像検査システムにおける最適化(LED照明/カメラ/レンズ等の選定・提案) ・画像検査システムに付随する搬送系など装置/システム全体の提案 ・顧客仕様に合わせた特注品(照明や光学関連部品)の検討・設計・提案 ・営業サポート業務(製品問合せ/ライティング相談/実験対応等の技術フォロー) ・営業同行(月に数回程度) ・自社製品のサンプルプログラム作成および技術フォロー ・製品マニュアルの作成補助 ・WEBページの技術コンテンツ、製品カタログ、技術セミナー資料等の作成 ・社内向け技術資料の更新・整理 ■組織体制: <シーシーエス株式会社:京都営業部所属> LED営業部 12名(課長2名、課長代理2名、課長補佐1名、係長2名、主任3名、メンバー2名) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>シーシーエス株式会社 京都営業部(出向)住所:京都府京都市上京区室町通出?上ル近衛町38 勤務地最寄駅:丸太町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>400万円~704万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~440,000円<月給>250,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収に想定残業は含まれておりません。※詳細は当社規定により決定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※支給実績…4ヶ月(会社業績により別途インセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、装置の製造販売等■事業の特徴:(1)3つの技術・光学技術…光電センサ/赤外光を使って物体の有無を検出、変位センサ/レーザ光を使って物体の厚みや距離を検出・情報処理技術…自社開発CPU/各種センサに搭載し高性能、高機能を実現・画像処理技術…画像センサ/デジタル画像処理技術を使って色や文字等の視覚情報を解析(2)ファブレス経営…製造機能を外部に委託する典型的なファブレス経営を行っており、営業利益率10%以上を確保できる体制を構築しています。■同社の特徴:「モノづくり」の現場における品質管理や自動化向上のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明を、「高品質、だけど低価格」のキャッチフレーズで提供する独創的開発型企業です。2002年、オプテックス株式会社の産業用光電センサ部門を分社化して設立しました。国内では食品・医薬品業界を中心とした幅広い業界に、また海外では産業用センサのトップメーカーであるSICK AG社(独)との技術提携により、ヨーロッパ・アジア・北米と幅広い地域で販売され、厚い信頼を集めています。■同社の歴史:オプテックスグループ株式会社(滋賀県大津市本社 東証一部)の子会社で、当時の親会社であるオプテックス株式会社の産業機器事業部門を分社化された企業です。分社の目的としては、ファクトリー・オートメーション市場における光電センサの需要に更なる成長が見込まれるため、新会社にすることにより意思決定の迅速化、商品企画力の向上、パートナー企業のジックAG社との提携強化を図り、光電センサ事業をオプテックスグループの中核事業とするためです。組織は小規模ながらフラットでオープンな雰囲気で、全社員参加で会社を伸ばすことをモットーとし、明るく開放的で且つ適度な緊張感のある社風です。今後も会社の成長・拡大を社員全員が目標としています。■人事ポリシー:https://www.optex-fa.jp/company/recruitpolicy/■健康経営優良法人2023:https://www.optex-fa.jp/company/eco/認定期間:2023年3月9日~2024年3月31日 ※4年連続取得
仕事
~センシング技術のプライム上場オプテックスグループ/景気に左右されにくいファブレスメーカー/製造現場の自動化でニーズ増~ 入社後、グループの会社シーシーエス社へ出向し、以下の業務を担当いただきます。 検査装置を製造する装置メーカー様、利用されるエンドユーザー様やシステムインテグレータ様に対して最適なライティングを来客される顧客やオンラインで提案する仕事です。 <サポート体制> ・未経験も可能で、初期は営業がフォローします。 ・入社後のOJT研修、ベテラン社員を通して製品知識・ライティングスキル(光学)を身に付けていただき、段階的に業務の幅を広げていきます。 ・将来的には興味のある分野と適性を考慮し、業務配分を変えていきます。 この度、営業の増員を伴う事業拡大のため、セールスエンジニアも増員します。 ■職務内容: セールスエンジニア(SE)職は、ライティングに関する知識と製品知識を用いて、営業とお客様を技術的にサポートする職種です。 製品サポートを含むお客様よりいただいた技術的な質問に対する回答、お客様の抱えている課題に対して解決策の提示、製品利用に必要なマニュアル作成やカタログ等の販促物作成まであらゆる面でサポートするポジションです。 <業務詳細> ・画像検査システムにおける最適化(LED照明/カメラ/レンズ等の選定・提案) ・画像検査システムに付随する搬送系など装置/システム全体の提案 ・顧客仕様に合わせた特注品(照明や光学関連部品)の検討・設計・提案 ・営業サポート業務(製品問合せ/ライティング相談/実験対応等の技術フォロー) ・営業同行(月に数回程度) ・自社製品のサンプルプログラム作成および技術フォロー ・製品マニュアルの作成補助 ・WEBページの技術コンテンツ、製品カタログ、技術セミナー資料等の作成 ・社内向け技術資料の更新・整理 ■組織体制: <シーシーエス株式会社:東京営業部所属> LED営業部 6名(課長1名、係長2名、主任1名、メンバー2名) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>シーシーエス株式会社 東京営業部(出向)住所:東京都港区海岸1-9-1 浜離宮インターシティ3F勤務地最寄駅:浜松町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
竹芝駅、浜松町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~704万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~440,000円<月給>250,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収に想定残業は含まれておりません。※詳細は当社規定により決定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※支給実績…4ヶ月(会社業績により別途インセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、装置の製造販売等■事業の特徴:(1)3つの技術・光学技術…光電センサ/赤外光を使って物体の有無を検出、変位センサ/レーザ光を使って物体の厚みや距離を検出・情報処理技術…自社開発CPU/各種センサに搭載し高性能、高機能を実現・画像処理技術…画像センサ/デジタル画像処理技術を使って色や文字等の視覚情報を解析(2)ファブレス経営…製造機能を外部に委託する典型的なファブレス経営を行っており、営業利益率10%以上を確保できる体制を構築しています。■同社の特徴:「モノづくり」の現場における品質管理や自動化向上のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明を、「高品質、だけど低価格」のキャッチフレーズで提供する独創的開発型企業です。2002年、オプテックス株式会社の産業用光電センサ部門を分社化して設立しました。国内では食品・医薬品業界を中心とした幅広い業界に、また海外では産業用センサのトップメーカーであるSICK AG社(独)との技術提携により、ヨーロッパ・アジア・北米と幅広い地域で販売され、厚い信頼を集めています。■同社の歴史:オプテックスグループ株式会社(滋賀県大津市本社 東証一部)の子会社で、当時の親会社であるオプテックス株式会社の産業機器事業部門を分社化された企業です。分社の目的としては、ファクトリー・オートメーション市場における光電センサの需要に更なる成長が見込まれるため、新会社にすることにより意思決定の迅速化、商品企画力の向上、パートナー企業のジックAG社との提携強化を図り、光電センサ事業をオプテックスグループの中核事業とするためです。組織は小規模ながらフラットでオープンな雰囲気で、全社員参加で会社を伸ばすことをモットーとし、明るく開放的で且つ適度な緊張感のある社風です。今後も会社の成長・拡大を社員全員が目標としています。■人事ポリシー:https://www.optex-fa.jp/company/recruitpolicy/■健康経営優良法人2023:https://www.optex-fa.jp/company/eco/認定期間:2023年3月9日~2024年3月31日 ※4年連続取得
仕事
~製造現場の自動化等をセンサで支える!開発から実際の設計まで一貫担当でスキルアップ~ モノづくりの現場における品質管理・自動化工場のための様々なセンサ(光電/変位/画像センサなど)の開発設計まで行う同社にて、光電センサの回路設計をお任せします。 ■職務内容: <開発業務>(80%) ・製品の電気回路設計 ・プリント基板のレイアウト設計 ・EMC試験等、各種評価及び対策 ・製品の量産立ち上げ確認 ・プロジェクトの指揮(開発プロジェクトの取りまとめ、企画立案、進捗管理、営業との交渉・仕様調整など) <保守業務>(20%) ・特注設計対応、設計変更対応 <その他> ・OJT対応、技術指導、育成など ※環境・ツール:・ALTIUMのCAD ・LTスパイス・オシロスコープ1人1台支給 ■取り扱い製品: 当社の基盤技術「センシング」とは、直接、モノに触れることなく、数量や位置、色や文字を判別するなどさまざまな特徴を検出する技術のことです。 当社は下記のような多彩なセンサの開発によって、高度化・多様化するモノづくりの現場を支えています。(納入先例:大手自動車メーカーなどの工場) ・光電センサ:非接触で物体の有無を検出(今回のポジションはこちらの製品をお任せします。) ・変異センサ・外径測定器:高さや厚み、愛敬をレーザ光で測定 ・非接触温度計・サーモグラフィ:物体に触れずに温度計測 ・画像センサ:印字検査で出荷台数No.1 ■組織構成: 8名所属 20代~50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 ■当社の強み: ・3つの事業にそれぞれ世界シェアNo1を誇る製品があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。 ・産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。 ・ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>ジックオプテックス株式会社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
丹波口駅、西院駅(京福線)、梅小路京都西駅
給与
<予定年収>544万円~704万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~440,000円<月給>340,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※支給実績:4か月(業績によりインセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、装置の製造販売等
仕事
~3つの事業で世界シェアNo.1製品保有/残業10H程度/業績インセンティブあり~ 係長クラスとして、光電/変位/画像センサ等の製品開発における機構設計をお任せします。 企画に応じて数名によるプロジェクトチ ームを結成。機械・電気・ソフトの各担当者が情報を共有しながら進めます。 ■職務内容: ・新商品の企画立案、構想設計、プロジェクト管理(10%) ・光学機能製品の光学設計、及び筐体/機構設計(50%) ・機能/性能評価治具構想設計(10%) ・各種評価試験、及び対策(10%) ・製品の量産立ち上げ確認(10%) ・OJT対応、技術指導、育成など(10%) ※()内は業務比率イメージ。 ※使用ツール・環境:3D-CAD:SolidWorks ・Light Tools ・ZEMAX ・3Dプリンター ■当社の強み: ・3つの事業にそれぞれ世界シェアNo1を誇る製品があります。また確かな品質体制があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。品質マネジメント体制においても、委託先全社がISO9001認証を取得しています。 ・産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。 ・ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>ジックオプテックス株式会社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
丹波口駅、西院駅(京福線)、梅小路京都西駅
給与
<予定年収>544万円~704万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~440,000円<月給>340,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※支給実績:4か月(業績によりインセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、装置の製造販売等
仕事
~製造現場の自動化等をセンサで支える!開発から実際の設計まで一貫担当でスキルアップできる!~ モノづくりの現場における品質管理・自動化工場のための様々なセンサ(光電/変位/画像センサなど)の開発設計まで行う同社にて、光電センサの回路設計をお任せします。 ■職務内容: <開発業務>(80%) ・製品の電気回路設計 ・プリント基板のレイアウト設計 ・EMC試験等、各種評価及び対策 ・製品の量産立ち上げ確認 <保守業務>(20%) ・特注設計対応、設計変更対応 ※環境・ツール:・ALTIUMのCAD ・LTスパイス・オシロスコープ1人1台支給 ■取り扱い製品: 当社の基盤技術「センシング」とは、直接、モノに触れることなく、数量や位置、色や文字を判別するなどさまざまな特徴を検出する技術のことです。 当社は下記のような多彩なセンサの開発によって、高度化・多様化するモノづくりの現場を支えています。(納入先例:大手自動車メーカーなどの工場) ・光電センサ:非接触で物体の有無を検出(今回のポジションはこちらの製品をお任せします。) ・変異センサ・外径測定器:高さや厚み、愛敬をレーザ光で測定 ・非接触温度計・サーモグラフィ:物体に触れずに温度計測 ・画像センサ:印字検査で出荷台数No.1 ■組織構成: 8名所属 20代~50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 ■当社の強み: ・3つの事業にそれぞれ世界シェアNo1を誇る製品があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。品質マネジメント体制においても、委託先全社がISO9001認証を取得しています。 ・産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。 ・ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>ジックオプテックス株式会社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
丹波口駅、西院駅(京福線)、梅小路京都西駅
給与
<予定年収>400万円~576万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~360,000円<月給>250,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※支給実績:4か月(業績によりインセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、装置の製造販売等
仕事
~3つの事業で世界シェアNo.1製品保有/残業10H程度/業績インセンティブあり/センシング技術で、世界の“モノづくり”を支援する企業~ 製品開発の機構設計をお任せします。企画に応じて数名のプロジェクトチームを結成します。機械/電気/ソフトの各担当者が情報を共有しながら進めます。 ■仕事内容: 製品:光を?いた?接触?法測定器、ローラー測定器等 ・外径測定器の筐体、及び光学設計(30%) ・外径測定器を応?した各種測定装置(ローラ測定装置など)の設計/開発(30%) ・装置のカスタマイズ設計や配線/組?/検証/?上げ(30%) ・測定器の校正、修理対応(10%) ※()内は業務比率イメージ。 ※使用ツール・環境:3D-CAD:SolidWorks 組織構成:子会社の東京光電??業株式会社へ出向。10名ほどの職場です。 ■当社の強み: ・3つの事業にそれぞれ世界シェアNo1を誇る製品があります。また確かな品質体制があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。品質マネジメント体制においても、委託先全社がISO9001認証を取得しています。 ・産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。 ・ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京光電子工業株式会社(子会社)住所:東京都練馬区西大泉6-5-8 勤務地最寄駅:西武鉄道西武池袋・豊島線/保谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
保谷駅、大泉学園駅、ひばりケ丘駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~576万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~360,000円<月給>250,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※2022年度支給実績:4か月(業績によりインセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、装置の製造販売等
仕事
~3つの事業で世界シェアNo.1製品保有/残業10H程度/業績インセンティブあり~ メンバークラスとして、光電/変位/画像センサ等の製品開発における機構設計をお任せします。 企画に応じて数名によるプロジェク トチームを結成。機械・電気・ソフトの各担当者が情報を共有しながら進めます。 ■職務内容: ・光学機能製品の光学設計、及び筐体/機構設計(50%) ・機能/性能評価治具構想設計(15%) ・各種評価試験、及び対策(15%) ・製品の量産?ち上げ確認(10%) ・特注設計対応、設計変更対応(10%) ※()内は業務比率イメージ。 ※使用ツール・環境:3D-CAD:SolidWorks ・Light Tools ・ZEMAX ・3Dプリンター ■当社の強み: ・3つの事業にそれぞれ世界シェアNo1を誇る製品があります。また確かな品質体制があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。品質マネジメント体制においても、委託先全社がISO9001認証を取得しています。 ・産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。 ・ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>ジックオプテックス株式会社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
丹波口駅、西院駅(京福線)、梅小路京都西駅
給与
<予定年収>400万円~576万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~360,000円<月給>250,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※支給実績:4か月(業績によりインセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、装置の製造販売等
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。