株式会社アスコ
-
設立
- 1953年
-
-
従業員数
- 295名
-
-
-
平均年齢
- 44.4歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社アスコ
株式会社アスコの過去求人情報一覧
仕事
動物用医薬品や、飼料、医療機器などのセールス(企画営業職)
対象
大卒以上で普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
勤務地
広島オフィス〒732-0053 広島県広島市東区若草町9-7 三共若草ビル4F※所属は広島オフィスですが、広島県三次市を中心としたエリアを担当していただく予定です。営業用車両は貸与します。基本的に、朝は自宅から直接担当エリア内のお客様へ向かいます。夕方には、その日最後に訪問したお客様を出たところでマネージャーに報告をして帰宅していただきます。オフィスへの出社は1ヶ月に一度程度です。
最寄り駅
広島駅、猿猴橋町駅
給与
◆473万円/入社1年、30歳(月給28万2000円+賞与)
◆495万円/入社3年、34歳(月給29万7000円+賞与)
事業
動物用医薬品、器具器材、機械設備の販売業●サーラグループ企業です。サーラエナジー株式会社・株式会社サーラコーポレーション・サーラ住宅株式会社を中心としたグループ49社の一員です。●サーラグループの基本理念「美しく快適な人間空間づくりを通し、地域社会から信頼される企業グループとして、豊かな社会の実現をめざします。」
よりよい「人と動物の共生」を目指し、
もっと素敵な未来を創造しています。
半世紀以上にわたり動物用医薬品の提供を通じて、社会の一端を担ってきたアスコ。その視線は常に人とともに生きる動物たちと、その周りのすべての人々に注がれています。産業動物の生産農場や小動物のケアで求められる製品と情報をいち早くお届けする全国規模のネットワークを有し、すべてのお客様とこの社会で暮らす人々の信頼にお応えします。動物たちへの感謝と健康を通じ、日々の生活にうるおいや喜びをもたらす環境創造に貢献しています。当社には北海道から九州に13ヶ所の営業拠点があります。各地域の特性を知り、個人経営から大規模な法人経営の動物病院様や畜産農家様を担当することで、お客様に精度の高い提案をすることを目指します。全国の営業拠点で確実にキャリアを積み上げることにより幹部を目指していただきます。皆さんの成長こそが、会社の成長に。ともに成長するための転勤制度です。帰省旅費・赴任手当・家賃補助で手厚く支援します。当社が求める人材は「広い視点で物ごとを捉え、あらゆるチャンスをよい結果に導く努力ができる人」。仕事でもプライベートでも、実りある時間を送ってもらいたいと思い、その環境を用意しています。
仕事
~【北海道北広島市】管理薬剤師/年休125日/残業ほぼなし/プライム市場上場「サーラグループ」~ ■採用背景: 組織強化に伴う募集となります。 ■業務内容: 畜産農家・動物病院に向けた動物用医薬品類、医療関連資材、器具、高品質フード等の販売を行う当社にて、管理薬剤師をお任せいたします。管理薬剤師としての医薬品管理及びこれらに付随する業務を担っていただきます。 ■詳細: ・売上、仕入のチェック ・販売台帳などの必要書類作成 ・商品管理 ・電話応対等の事務作業 ■入社後: 基本的にはOJTとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■就業環境: 年間休日125日で残業もほぼない為、日々オンオフのメリハリをつけて働くことが可能な環境です。 ■同社について: 愛知県豊橋地区を代表するプライム市場上場企業の一つ、「サーラグループ」のアニマルヘルスケア事業を手掛けています。同社は昭和24年に創業した動物用医薬品の専門商社です。70年以上にわたって動物用医薬品を提供してきた同社の売上高は業界トップクラスを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>北海道物流センター住所:北海道北広島市大曲工業団地3-3-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上野幌駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年3回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■サーラグループについて:愛知県豊橋地区を代表するプライム市場上場企業の一つ、「サーラグループ」のアニマルヘルスケア事業を手掛けています。サーラグループは1909年の創業以来、地域社会のニーズにお応えするために、グループの起源となった都市ガス事業を基盤として、生活全般に関わる様々な分野に事業を展開して参りました。2020年からの第4次中期経営計画では、 2030年ビジョン「私のまちにSALA、暮らしとともにSALA」を策定し、持続的な成長に向けてグループ一体となって取組みをスタートしています。■アスコについて:当社は昭和24年に創業した動物用医薬品の専門商社です。70年以上にわたって動物用医薬品を提供してきた当社の売上高は業界トップクラスを誇り、これも、多くの製薬メーカーと代理店契約を結び、様々なニーズに応えられるラインアップを揃えていることや、支店(4カ所)・営業所(22カ所)網が北海道から山口県まで広がり、幅広いエリアで営業活動を展開している結果です。近年、業界を取り巻く環境や競争はますます激化しておりますが、アスコは広域展開による“人の連携の輪”を一層強化し、諸施策を迅速かつ着実に実施することで引き続き業界トップを目指しており、売上高・利益ともに6年連続増加しています。また、今後はDX化を推進し、卸という業態から脱却のもと、より社会にインパクトを与える会社へと変貌を遂げることを目的として、社内改革を行っているフェーズです。■事業内容: 畜産農家・動物病院に向けた動物用医薬品類、医療関連資材、器具、高品質フード等の販売◎産業動物分野:動物用医薬品の適正使用や生産現場の衛生管理など、畜産農家さまを多角的にバックアップし、消費者の視点からともに食の安全と安心を追求していきます。また機械、機材などの畜舎設備の提案を含め、最適な農場環境を整えていきます。◎小動物分野:医薬品、高品質フード(療法食)、ケア用品などの提供を通して、小動物病院の先生方やスタッフさまとともに、コンパニオンアニマルとオーナーさまの快適な生活環境づくりを支援します。小動物病院の先生方には、医療機器、検査機器などを提供しています。またスタッフの皆さま向けに、ペットの栄養に関する情報や新商品のご紹介などを行う院内セミナーも実施しております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
