五位堂工業株式会社
-
設立
- 1962年
-
-
従業員数
- 33名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
五位堂工業株式会社
五位堂工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【奈良/御所】奈良時代から続く伝統のある鋳造品メーカー◆転勤なし・残業少な目◎働く環境改善促進中! ■職務内容: 当社の葛城工場にて、製造部スタッフとしての業務をご担当いただきます。将来的には、生産現場を管理監督するリーダーとしての役割を担っていただくことを期待しています。 <詳細> (1)鉄を溶かして流し込み、固まった製品取り出す (2)木型に砂を詰めていく工程 (3)砂を投入して固まった型を取りだす (4)最後の仕上げ作業 ■製品が使われる場所: 船舶用の部品/建設現場の資材/電車などの公共設備 ※最も多いのが船舶関連で、6割程度です。 ■組織構成: 1チーム7~8名で4チーム体制、約30名(現在は全員男性)が所属しています。 20代半ば~60代まで幅広く在籍しており、現在は40代がボリュームゾーンです。 ■働く環境: ・残業は10~20時間と少なめ ・熱中症対策のためのドリンク用意あり ・スポットクラー完備 ・お風呂完備でさっぱり退勤可能 ・洗濯機も用意しているので、汚れたものを持ち帰らなくてOK! ■同社の特徴: 同社は古くは奈良時代より大和の地で鋳造業を営み、梵鐘・農機具等の生活にかかすことのできない鋳物製品を製造してきました。現在では、舶用エンジン部品を中心に陸用エンジン部品、工作機械部品等、多種多様の鋳物を製造しています。 また、1993年より、鋳造製品の海外調達を開始し、現在では年間1500トン以上の輸入を行っており、日本国内では機械加工、小型モジュール組立を行うまでになりました。 2010年からは、創業当時より業務を行っていた工場を香芝から御所に移転し、操業しています。古代からの技術を生かし、顧客の期待に応えることのできる製品造り、未来への鋳物造りを目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>葛城工場住所:奈良県御所市大字城山台166番24 勤務地最寄駅:近鉄御所線/近鉄御所駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円<月給>200,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※過去実績…計1.5月分■皆勤手当:全労働日すべて出勤した場合:10000円■予定年収に残業代は含んでいません賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:鋳造工場における船舶用エンジン部品、工作機械用部品、その他機械部品の製造及び加工■製造材質 普通鋳鉄(FC200~300)、ダグタイル鋳鉄(FCD400~600)■営業品目:船舶用エンジン部品、舶用・陸用ストレーナ部品、減速機部品、工作機械部品(製缶・板金部品、機械加工、小型モジュール組立等含む)■沿革:同社の所在地は「大和の国」奈良盆地に位置し、創業は本邦の鋳物の元祖の末流/正五位禁裏御用御鋳物師の格式をもって代々鋳物製造業を営み、灯籠・釣鐘・鍋釜・農機具を製造し、戦時中には軍需品製造に従事してきました。戦後、1948年から1952年にかけて工作機械・紡績機械部品製造に転換し、1962年4月、「五位堂工業株式会社」を設立、その後、舶用・陸用内燃機関及び産業機械部品を中心に製造をすすめ、現在フランプロセスラインを設置し、操業しています。また、現在では鋳物製造のみにとどまらず、機械加工・小型モジュール組立までを、一環して行っており、高品質の品質ならびに技術管理と生産の安定化をはかり、ユーザー各社に対して、「奉仕の精神」をモットーに設備の近代化と増強、生産技術の向上にむけて努力し、顧客の満足を得ることができる製品の生産に邁進しています。■海外調達:当社では、中国研修生の受け入れから始まり、中国での鋳物情報等を蓄積してきました。そして、同時期より中国の提携先に技術を供与して、日本の管理方法を指導してきた結果、今日では日本の鋳物工場と同等品質レベルになっています。そのため、日本の顧客の満足を十分に得ることができる製品であると自信を持っており、品質に対する的確なサポートはもちろんのこと、安定供給に関しても、同社が鋳物工場であるがゆえ、満足のいく対応が可能であると考えています。鋳物製品の海外調達という観点から顧客のコストダウンをサポートしています。
仕事
【奈良/御所】奈良時代から続く伝統のある鋳造品メーカー◆転勤なし・残業もほとんどない環境◎ ■職務内容: 同社の生産技術部において、鋳造における木型設計補助、納品後の不具合解析などをお任せいたします。 <お任せする業務> (1)木型設計の補助 鋳造品を作る際に溶かした鉄を流し込むための木型の設計補助をお任せします。 設計は外部に委託しているため、1から設計図を書いていただくことはなく、外部から届いた図面をもとに微修正をCADを用いて行います。 (2)納品後の不具合解析 顧客に納品後に発生した不具合がどこで起きているのか、どこを改善すべきかの検討を行います。 例)木型の改善/流し込む鉄の温度の修正 など ※専門的な部分は入社後に教えていただけますのでご安心ください。 ■一緒に働く方: 現在は1名が他業務と兼務する形で在籍しております。会社として、より技術力を高めていくために、同ポジションの中心的なご活躍を期待しております。 ■同社の特徴: 同社は古くは奈良時代より大和の地で鋳造業を営み、梵鐘・農機具等の生活にかかすことのできない鋳物製品を製造してきました。現在では、舶用エンジン部品を中心に陸用エンジン部品、工作機械部品等、多種多様の鋳物を製造しています。 また、1993年より、鋳造製品の海外調達を開始し、現在では年間1500トン以上の輸入を行っており、日本国内では機械加工、小型モジュール組立を行うまでになりました。 2010年からは、創業当時より業務を行っていた工場を香芝から御所に移転し、操業しています。古代からの技術を生かし、顧客の期待に応えることのできる製品造り、未来への鋳物造りを目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>葛城工場住所:奈良県御所市大字城山台166番24 勤務地最寄駅:近鉄御所線/近鉄御所駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
吉野口駅、薬水駅、葛駅
給与
<予定年収>350万円~629万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~456,000円<月給>220,000円~456,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※過去実績…計1.5月分■皆勤手当:全労働日すべて出勤した場合:10000円■予定年収に残業代は含んでいません賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:鋳造工場における船舶用エンジン部品、工作機械用部品、その他機械部品の製造及び加工■製造材質 普通鋳鉄(FC200~300)、ダグタイル鋳鉄(FCD400~600)■営業品目:船舶用エンジン部品、舶用・陸用ストレーナ部品、減速機部品、工作機械部品(製缶・板金部品、機械加工、小型モジュール組立等含む)■沿革:同社の所在地は「大和の国」奈良盆地に位置し、創業は本邦の鋳物の元祖の末流/正五位禁裏御用御鋳物師の格式をもって代々鋳物製造業を営み、灯籠・釣鐘・鍋釜・農機具を製造し、戦時中には軍需品製造に従事してきました。戦後、1948年から1952年にかけて工作機械・紡績機械部品製造に転換し、1962年4月、「五位堂工業株式会社」を設立、その後、舶用・陸用内燃機関及び産業機械部品を中心に製造をすすめ、現在フランプロセスラインを設置し、操業しています。また、現在では鋳物製造のみにとどまらず、機械加工・小型モジュール組立までを、一環して行っており、高品質の品質ならびに技術管理と生産の安定化をはかり、ユーザー各社に対して、「奉仕の精神」をモットーに設備の近代化と増強、生産技術の向上にむけて努力し、顧客の満足を得ることができる製品の生産に邁進しています。■海外調達:当社では、中国研修生の受け入れから始まり、中国での鋳物情報等を蓄積してきました。そして、同時期より中国の提携先に技術を供与して、日本の管理方法を指導してきた結果、今日では日本の鋳物工場と同等品質レベルになっています。そのため、日本の顧客の満足を十分に得ることができる製品であると自信を持っており、品質に対する的確なサポートはもちろんのこと、安定供給に関しても、同社が鋳物工場であるがゆえ、満足のいく対応が可能であると考えています。鋳物製品の海外調達という観点から顧客のコストダウンをサポートしています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。