アルバス株式会社
-
設立
- 1967年
-
-
従業員数
- 41名
-
-
-
平均年齢
- 47.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アルバス株式会社
アルバス株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~1967年設立/大手自動車メーカー・信託銀行と50年以上直接取引を継続/8割在宅勤務~ 1967年設立の当社は、44名という少人数ながらも大手自動車メーカーや信託銀行と50年以上の直接取引を継続しています。今回募集するシステムエンジニアの方には、当社が受託するプロジェクトにおける業務システムの開発を担当していただきます。クライアントとの直取引が多いため、裁量権を持ち、チャレンジしながら働くことができます。 ■業務詳細: 【プロジェクト】 大手自動車メーカー様や信託銀行様などの社内システム開発・維持運用をメインとしています。その他、アパレル会社、物流会社などの企業様ともお取引をしています。 【開発環境】Java、PHP、AWS/Azureなど ■入社後について: 入社後約1ヶ月目は社内でOJTを行い、2ヶ月目から先輩社員と共に客先に向かい業務を行います。3ヶ月目以降は在宅を交えながら業務を行っていただきます。 ■組織体制: 当社は少人数制を採用しており、社員同士のコミュニケーションが取りやすい環境です。客先に一人で行くことはなく、常に先輩社員と共に業務を行いながら、フォロー体制も整っています。 ■魅力ポイント: 在宅勤務制度を導入しており、全体の8割が在宅勤務です。完全週休二日制で土日祝休み。住宅手当も月1.5万円~2.5万円支給され、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 1967年創業以来、50年以上にわたりITの進化と共に歩んできました。汎用系システムからWebシステムにおいて、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・保守・運用まで一貫したサービスを提供し、多くのお客様から高い評価を得ています。実際、自動車メーカーや信託銀行などの大手企業と50年以上直接取引を継続しており、これまでの実績と信頼から安定経営を実現してきました。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル6F勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/都庁前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
都庁前駅、西新宿駅、西新宿五丁目駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~303,000円その他固定手当/月:15,000円~25,000円固定残業手当/月:45,000円~70,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>298,000円~398,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(計4ヶ月分※業績により変動)■その他固定手当:住宅手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・システムインテグレーションサービス・ITコンサルティングサービス・アウトソーシング(業務運用)■サービスの特徴:(1)システムインテグレーションサービスの特徴…IT技術は多種多様で、日々拡大・進展している今日、アプリケーション、ネットワーク、インフラ(ハードウェア・ミドルウェア)等、複数ベンダーとの交渉・調整を顧客が行いながらシステム構築を進めることが困難な状況となっています。同社は、企業内情報システムの企画立案からシステム設計・開発、導入、保守・運用まで一貫したサービスを提供します。(2)重要なのはSEのコミュニケーション能力…同社のシステムづくりは、上流工程を重視して進めます。顧客の業務内容や仕事の流れを十分把握し、システム化の目的を「共有」できてこそ、はじめて良いシステムができるというのが同社の信念です。同社のSEはコミュニケーションが上手であり、必要な説明は分かりやすい言葉に置き換え、顧客の思いや悩みをくみ取り、時には潜在的な問題まで掘り起こすことを得意としています。■同社の方針:常に顧客の視点に立ち、プロフェッショナルとして誇りと自信を持ち、顧客の期待以上のサービスを提供することを目標としています。そのため同社は、「仕事を通じて顧客と喜びを共有できる会社」「社員一人ひとりが個性を発揮し、やりがいと達成感が得られる会社」「プロ集団として誇りと自信を持てる会社」を目指しています。■同社のビジネスマインド:同社が仕事をする上で大切にしているマインドとして、各人の名刺には自身が信条としている色(事)が掲げられています。具体的には、赤は情熱、オレンジは明るさ、緑は誠実、青は信頼、紫は自己革新、黄色は好奇心を指します。
仕事
~1967年設立/大手自動車メーカー・信託銀行と50年以上直接取引を継続/8割在宅勤務~ 1967年設立の当社は、44名という少人数ながらも大手自動車メーカーや信託銀行と50年以上の直接取引を継続しています。今回募集する業務支援SEの方には、お客様が現在使用しているExcelVBAツールやAccessVBAツールに対して業務改善・効率化をお客様とコミュニケーションを取りながら進めていただきます。 ■業務詳細: ・年金信託業務支援:信託銀行が委託元から預かっている年金運用に関するツールに対してもっと使いやすいように業務改善の提案や効率化をおこない課題を解決していくお仕事です。 ・不動産管理業務支援:不動産会社や賃貸業者と連携しているパッケージの商品のツールに対して改良やツールの使用をサポートしたり、業務改善の提案も行います。 ■魅力ポイント: ◎評価…業績のみならず個々人の評価も平等に行います ◎安心…社員を大切にしたい思いから住宅、家族手当など、その他手当も充実 ◎充実…年間休日123日以上、在宅勤務制度を導入しており、全体の8割が在宅勤務です ■当社について: 1967年創業以来、50年以上にわたりITの進化と共に歩んできました。汎用系システムからWebシステムにおいて、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・保守・運用まで一貫したサービスを提供し、多くのお客様から高い評価を得ています。実際、自動車メーカーや信託銀行などの大手企業と50年以上直接取引を継続しており、これまでの実績と信頼から安定経営を実現してきました。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>顧客先(千代田区丸の内)住所:東京都千代田区丸の内 勤務地最寄駅:山手線/東京駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>顧客先(港区港南)住所:東京都港区港南 勤務地最寄駅:山手線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>顧客先(中央区晴海)住所:東京都中央区晴海 勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東京駅、高輪ゲートウェイ駅、勝どき駅、二重橋前駅、天王洲アイル駅、市場前駅、京橋駅(東京都)、品川駅、新豊洲駅
給与
<予定年収>440万円~610万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~303,000円その他固定手当/月:15,000円~25,000円固定残業手当/月:45,000円~70,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>298,000円~398,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(計4ヶ月分※業績により変動)■その他固定手当:住宅手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・システムインテグレーションサービス・ITコンサルティングサービス・アウトソーシング(業務運用)■サービスの特徴:(1)システムインテグレーションサービスの特徴…IT技術は多種多様で、日々拡大・進展している今日、アプリケーション、ネットワーク、インフラ(ハードウェア・ミドルウェア)等、複数ベンダーとの交渉・調整を顧客が行いながらシステム構築を進めることが困難な状況となっています。同社は、企業内情報システムの企画立案からシステム設計・開発、導入、保守・運用まで一貫したサービスを提供します。(2)重要なのはSEのコミュニケーション能力…同社のシステムづくりは、上流工程を重視して進めます。顧客の業務内容や仕事の流れを十分把握し、システム化の目的を「共有」できてこそ、はじめて良いシステムができるというのが同社の信念です。同社のSEはコミュニケーションが上手であり、必要な説明は分かりやすい言葉に置き換え、顧客の思いや悩みをくみ取り、時には潜在的な問題まで掘り起こすことを得意としています。■同社の方針:常に顧客の視点に立ち、プロフェッショナルとして誇りと自信を持ち、顧客の期待以上のサービスを提供することを目標としています。そのため同社は、「仕事を通じて顧客と喜びを共有できる会社」「社員一人ひとりが個性を発揮し、やりがいと達成感が得られる会社」「プロ集団として誇りと自信を持てる会社」を目指しています。■同社のビジネスマインド:同社が仕事をする上で大切にしているマインドとして、各人の名刺には自身が信条としている色(事)が掲げられています。具体的には、赤は情熱、オレンジは明るさ、緑は誠実、青は信頼、紫は自己革新、黄色は好奇心を指します。
仕事
~1967年設立/大手自動車メーカー・信託銀行と50年以上直接取引を継続/全体の管理ができる方を募集~ ■概要: ゆくゆくはグループ長として組織運営をお任せします。 ※PM・PL・上級SEを経験し、部門責任者・組織運営へのキャリアチェンジを目指している方を募集します。 ■業務詳細: ・グループ社員に対しての人事評価、役割評価、業績評価 ・プロジェクトのスケジュール管理、案件管理 ・メンバーマネジメントなど 【変更の範囲:当社業務全般】 ■プロジェクトについて: 本田技研工業を中心とした社内システムの開発・維持運用がメインです。その他、銀行や旅行会社、物流会社などの企業とも取引をしています。 ■配属先情報: PL・PMなどで案件に入っていただき、ゆくゆくは10名規模のグループ運営をお任せする予定です。 ※組織構成:4名(男性3名、女性1名) ■働く環境: ・社員の4割が中途入社者です。社歴や年次に関係なく働ける風通しの良い社風です。また、「これをやりたい」と手を挙げた社員には積極的にチャレンジさせ、会社が支援を行います。 ・案件によってリモートワークができ、土日祝休みで転勤はありません。仕事とプライベートの両立も可能です。育児休暇取得や女性管理職登用の実績もあり、離職率も低い、働きやすい環境です。 ■当社について: 1967年創業以来、50年以上にわたりITの進化と共に歩んできました。汎用系システムからWebシステムにおいて、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・保守・運用まで一貫したサービスを提供し、多くのお客様から高い評価を得ています。実際、自動車メーカーや信託銀行などの大手企業と50年以上直接取引を継続しており、これまでの実績と信頼から安定経営を実現してきました。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目7-1 新宿第一生命ビルディング6F勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線線/都庁前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):253,000円~550,000円固定残業手当/月:45,000円~120,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>298,000円~670,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(11月、3月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・システムインテグレーションサービス・ITコンサルティングサービス・アウトソーシング(業務運用)
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。