株式会社テクノ工営
-
設立
- 1989年
-
-
従業員数
- 60名
-
-
-
平均年齢
- 38.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社テクノ工営
株式会社テクノ工営の過去求人情報一覧
仕事
~シニア層歓迎!資格、工事管理の経験を活かす/完全週休二日制/省エネ実現のために、難易度の高い施設で多くの実績、蓄積した技術ノウハウ◎/子育てサポート企業として「くるみんマーク」認定~ 当社は1989年の設立以来、建築設備(電気・空調・給排水設備等)の設計及び省エネルギー支援事業を展開しています。 今回のポジションでは、案件として増加傾向にある中で、事業拡大に向けてニーズが増えてきている設計監理業務をお任せするための増員募集になります。 ■業務内容: ・現場の管理、確認 ・設計担当やお客様が書いた施工図のチェック ・週1~2回の定例ミーティングで施主とやり取り。必要であれば週1か隔週で現場に出向きます。 ・発注者側の検査員への対応(しっかり設備が取り付けられているか など) 入社後はOJTができる環境が整っており、専任担当として早期に活躍ができます。 ■当社の特徴: ◇当社は病院・大学など専門性の高い設備案件が多く、設計の難易度が高いことが特徴ですが、様々な機械設備設計経験を積むことができ、スキルアップできる環境があります。また、世の中のニーズに応える仕事のためやりがいが大きいのもポイントです。 ◇主要官庁取引先:国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省、各独立行政法人、東京都、福岡県など取引先は西日本が主になり、業務に慣れてきたら月に数回出張が発生します。 ◇現在の受注の内訳:設備設計:省エネコンサルティング=8:2 ※省エネコンサルティングと設備設計は別部門ですが、部門間の異動も可能です。 官公庁が発注者となる案件が全体の5割を占め、官公庁からの安定した受注数と地方自治体等の受注もあり業績も安定しています。エコロジー・セーフティ・ホスピタリティ・サステナビリティを合言葉にお客様の立場にたった高機能な環境を創造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿7-7-30 小田急西新宿O-PLACE8階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西武新宿駅、大久保駅(東京都)、新宿西口駅
給与
<予定年収>540万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~600,000円<月給>450,000円~600,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>■賞与:なし■昇給:なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 新しい空間と環境を創造する調査、企画、診断のトータルコンサルタントをします。(1)建築設備設計(2)建築設備診断(3)設計監視(4)調査・企画(5)ビルの省エネルギー診断■ビジョン:優れた独自のノウハウとデータを駆使し、新しい空間と環境を創造する調査、企画、計画、診断のトータルコンサルティングをいたします。私たち技術者集団の『テクノ工営』は技術、信頼、貢献をキーワードにあらゆる分野で優れた独自のノウハウとデータを駆使し、将来を見越した新しい空間と環境を創造する建築設備計画のトータルコンサルタントとして、社会やお客様のニーズに即した最良の解決策と、その具体的な提案を提供いたします。 ■特徴(TOPICS): 同社は建築設備設計と省エネルギー診断におけるプロの技術者集団です。大病院、大型ビルの設備設計に強みを持っており、多くの物件を手がけています。また、大型ビルや病院の省エネ化のコンサルティングも手がけており、設備設計と省エネコンサルの2本柱が特徴です。ZEB(ゼロエネルギービル)対応に積極的に取り組み、地球温暖化対策にも取り組んでいます。■同社の実績:【設計】琉球大学附属病院移転新築、香川大学外来中央診療棟、大分大学病院、高知大学病院、京都大学図書館、など新築・改修等多数。【省エネコンサル】日本大学医学部板橋病院(省エネコンサル)、財団法人聖路加国際病院、日本赤十字病院など多数
仕事
~未経験歓迎!CADの使い方から教えます!数年かけてのOJT有!完全週休2日制(土日祝)/奨学金返済支援、住宅手当アリ!/スキルアップしたい方歓迎!資格取得で、早期に年収UPも可能!/残業月平均20時間~ ■採用背景: ~事業好調に伴う組織拡大による採用~ 当社は、大学の図書館や附属病院、自治体や実験研究施設などの設備設計を得意としています。今回は、事業が好調で組織を拡大するための採用となります。 これまで建築施工管理の経験者など、電気設計が未経験の方も活躍中ですので、経験は不問です! ■業務内容: 建築設備(電気・空調・給排水設備等)の電気設計業務を担当していただきます。建物を建てた後の内部環境を考える重要な役割です。 具体的には以下の業務をお任せします。 ・建築設備の設計・計画(エアコンをどの規模で配置していくか、コンセントをどこに配置するか など) ・CADオペレーターとの連携 ・施主との打ち合わせ ・建物内部の省エネルギー化(ZEB)の計画・実施 現在の受注の内訳:設備設計:省エネコンサルティング=8:2 ※省エネコンサルティングと設備設計は別部門ですが、部門間の異動も可能です。 ■教育体制 OJTができる環境が整っており、ソフトの使い方、お客様先への訪問などを覚えていくことからスタートします。5年後に一人前になっていただくことを想定しておりますので、分からないことも質問しやすい環境です。 ■組織構成: 電気設計…9名(設計者6名、CADオペレーター3名) 20代~60代までの幅広い年代の社員が在籍中です。 ■当社の特徴: ◇キャリアパス:年功序列ではない評価制度があり、40代で執行役員になったケースもあります。 ◇主要官庁取引先:国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省、各独立行政法人、東京都、福岡県等 公共物件が多く、安定した経営基盤があります。 取引先は西日本が主になり、業務に慣れてきたら月に数回出張が発生します。 ◇働きやすさ:始業開始時間の選択、年間休日の確保、残業時間のコントロールが可能です。 ◇手当充実:家賃補助や資格取得支援などの手当てが充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支社住所:福岡県福岡市中央区舞鶴2-2-3 サンライフ第2ビル 9F勤務地最寄駅:福岡市営地下鉄 空港線/赤坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
赤坂駅(福岡県)、天神駅、西鉄福岡駅
給与
<予定年収>360万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~228,000円その他固定手当/月:32,000円~36,000円固定残業手当/月:24,000円~34,000円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>246,000円~298,000円(一律手当を含む)<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回(各基本給1ヶ月以上)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 新しい空間と環境を創造する調査、企画、診断のトータルコンサルタントをします。(1)建築設備設計(2)建築設備診断(3)設計監視(4)調査・企画(5)ビルの省エネルギー診断■ビジョン:優れた独自のノウハウとデータを駆使し、新しい空間と環境を創造する調査、企画、計画、診断のトータルコンサルティングをいたします。私たち技術者集団の『テクノ工営』は技術、信頼、貢献をキーワードにあらゆる分野で優れた独自のノウハウとデータを駆使し、将来を見越した新しい空間と環境を創造する建築設備計画のトータルコンサルタントとして、社会やお客様のニーズに即した最良の解決策と、その具体的な提案を提供いたします。 ■特徴(TOPICS): 同社は建築設備設計と省エネルギー診断におけるプロの技術者集団です。大病院、大型ビルの設備設計に強みを持っており、多くの物件を手がけています。また、大型ビルや病院の省エネ化のコンサルティングも手がけており、設備設計と省エネコンサルの2本柱が特徴です。ZEB(ゼロエネルギービル)対応に積極的に取り組み、地球温暖化対策にも取り組んでいます。■同社の実績:【設計】琉球大学附属病院移転新築、香川大学外来中央診療棟、大分大学病院、高知大学病院、京都大学図書館、など新築・改修等多数。【省エネコンサル】日本大学医学部板橋病院(省エネコンサル)、財団法人聖路加国際病院、日本赤十字病院など多数
仕事
~スキルアップしたい方歓迎!/建築設備設計の上流工程・監理業務ができる/CADの使い方から教えます!数年かけてのOJT有!完全週休2日(土日祝)~ 1989年の設立以来、建築設備(電気・空調・給排水設備等)の設計及び省エネルギー支援事業を展開している当社にて、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: 「病院・大学・研究所」等の機械設備(エアコンなどの空調、お手洗いなどの給水設備)の配置を決める建築設計業務、設計と相違がないかの定期的なチェック(監理)業務をお任せします。 ★建築設備設計とは★ 建築設備(電気・空調・給排水設備等)を、設備を利用する方のイメージをしながら、適正に計画・設計する仕事です。 ■未経験歓迎! 現在、11名が在籍しており幅広い年齢層の方が活躍しております。 そのため、OJTができる環境が整っており、建築ソフトの使い方、お客様先への訪問などを覚えていくことからスタートします。 5年後に一人前になっていただくことを想定しておりますので、分からないことも質問しやすい環境です。 ■当社の特徴 ◇当社は病院・大学など専門性の高い設備案件が多く、設計の難易度が高いことが特徴ですが、様々な機械設備設計経験を積むことができ、スキルアップできる環境があります。また、世の中のニーズに応える仕事のためやりがいが大きいのもポイントです。 ◇主要官庁取引先:国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省、各独立行政法人、東京都、福岡県等 取引先は西日本が主になり、業務に慣れてきたら月に数回出張が発生します。 ◇現在の受注の内訳:設備設計:省エネコンサルティング=8:2 ※省エネコンサルティングと設備設計は別部門ですが、部門間の異動も可能です。 ■募集背景: 官公庁が発注者となる案件が全体の5割を占め、官公庁からの安定した受注数と地方自治体等の受注もあり業績も安定しています。今回は事業拡大に向けて、受注案件の受け入れを増やすための増員募集になります。エコロジー・セーフティ・ホスピタリティ・サステナビリティを合言葉にお客様の立場にたった高機能な環境を創造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支社住所:福岡県福岡市中央区舞鶴2-2-3 サンライフ第2ビル 9F勤務地最寄駅:福岡市営地下鉄 空港線/赤坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
赤坂駅(福岡県)、天神駅、西鉄福岡駅
給与
<予定年収>360万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~228,000円その他固定手当/月:32,000円~36,000円固定残業手当/月:24,000円~34,000円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>246,000円~298,000円(一律手当を含む)<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回(各基本給1ヶ月以上)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 新しい空間と環境を創造する調査、企画、診断のトータルコンサルタントをします。(1)建築設備設計(2)建築設備診断(3)設計監視(4)調査・企画(5)ビルの省エネルギー診断■ビジョン:優れた独自のノウハウとデータを駆使し、新しい空間と環境を創造する調査、企画、計画、診断のトータルコンサルティングをいたします。私たち技術者集団の『テクノ工営』は技術、信頼、貢献をキーワードにあらゆる分野で優れた独自のノウハウとデータを駆使し、将来を見越した新しい空間と環境を創造する建築設備計画のトータルコンサルタントとして、社会やお客様のニーズに即した最良の解決策と、その具体的な提案を提供いたします。 ■特徴(TOPICS): 同社は建築設備設計と省エネルギー診断におけるプロの技術者集団です。大病院、大型ビルの設備設計に強みを持っており、多くの物件を手がけています。また、大型ビルや病院の省エネ化のコンサルティングも手がけており、設備設計と省エネコンサルの2本柱が特徴です。ZEB(ゼロエネルギービル)対応に積極的に取り組み、地球温暖化対策にも取り組んでいます。■同社の実績:【設計】琉球大学附属病院移転新築、香川大学外来中央診療棟、大分大学病院、高知大学病院、京都大学図書館、など新築・改修等多数。【省エネコンサル】日本大学医学部板橋病院(省エネコンサル)、財団法人聖路加国際病院、日本赤十字病院など多数
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。