四国イシダ株式会社
-
設立
- 1984年
-
-
従業員数
- 38名
-
-
-
平均年齢
- 43.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
四国イシダ株式会社
四国イシダ株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【創業120年以上の老舗計量メーカー・イシダの出資直系販売会社/文系出身・未経験者も活躍中】 スーパーなどで利用されている惣菜や刺身などのパックのラッピングを補助する機械を、修理・メンテナンスする機械系エンジニアの業務となります。 ■職務詳細: ・問合せ対応(電話にて定期メンテナンス、または製品の不具合の修理依頼を受けます) ・修理(基本的にはその場で行いますが、必要に応じて社内に持ち帰ります) ・納期の案内(修理にかかる日数や修理方法をお伝えします) ・修理後の動作確認(正常に動作するかを確認します) ・操作方法の案内(不具合を防ぐ方法などを案内します) など 「いつから不具合が起きているのか」「どんな風に使っていて起きたのか」「どのぐらいの期間その製品を使っているのか」など、なるべく情報をたくさん集め、どんな修理方法やメンテナンスが最適かを考えます。 ■入社後の流れ: 未経験・文系出身でもOK。メンテナンスや修理と言うと「難しそう・・・」というイメージがあるかもしれませんが、全くの未経験の方でもゼロからしっかり成長できる基盤が整っています。イシダ社独自の研修がありますのでご安心ください。 その後は半年ほど先輩社員に同行し、実際に現場を体験することで製品知識や修理に必要な技術を身に付けていただきます。先輩が修理に取り組む背中を見て、自分なりのスタイルを作り上げていってください。 また、いつも同じ担当のお客様とお会いできるので顔や名前を覚えてもらい、「ありがとう」と言って喜んでもらうことができます。 時には予測のつかない不具合が出ることもあり、原因を探ったりどう対処するのがベストなのか対策を練るのに時間を要することもあります。しかし自社製品のしっかりとしたマニュアルもありますので常に学ぶ姿勢を持ち続けることでより詳しく、専門性を高めることができます。 ■組織構成: 高松営業所は技術部に2名が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高松営業所住所:香川県高松市林町2549-9 勤務地最寄駅:琴電琴平線/伏石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
伏石駅、元山駅(香川県)、太田駅(香川県)
給与
<予定年収>320万円~350万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):168,000円~190,000円その他固定手当/月:10,000円固定残業手当/月:26,475円~29,750円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>204,475円~229,750円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月) 基本給平均3千円上昇 昨年実績■賞与:定期賞与3.5か月+決算賞与0.5か月 昨年実績■その他手当:車両管理手当(外勤者)10千円/月■モデル年収例(あくまで目安です)主任/400万係長/450万 副所長や所長背任の場合500万程度 課長/550~600万程度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計量機器、SA・SI・FAシステム等の販売およびメンテナンスを行っています。(1)イシダ製品及び関連機器の販売…自動包装値付機、計量プリンター、ラベラー、POPシステム、・ESL(電子棚札)システム、X線検査装置、金属検出器、重量はかり、個数はかり、水の自動販売機、ドライアイスサービス機、各種OA機器の販売(2)流通、物流関連システムの設計提案…計量システム、食品工場支援システム、物流システム、入出庫管理システムの設計提案(3)ソフト開発…入出庫管理システム、産業廃棄物計量管理システム、配合計量システムのソフト開発(4)サプライ品の販売…計量プリンター、ラベラー用純正ラベル、包装機用純正フィルム、POPプリンター用純正トナー、ロールペーパー、おいしい水専用ボトル、各種ドライアイスの販売(5)省エネ・エコ関連商品の販売…LEDスポットライト・CCFL蛍光灯等の省エネ照明、エコバック等の販売(6)メンテナンス・サポート業務…イシダ製品及び関連システムのメンテナンス・サポート業務■同社ソリューション:卓越した技術とさまざまな製品を組み合せて、顧客の課題解決・生産性向上に貢献するソリューションを提案します。(1)食品製造工場向けソリューション…計量技術のプロフェッショナルとして、「重さ」を武器に、生産ラインの課題解決に貢献します。(2)弁当・惣菜製造工場向けソリューション…原材料の入荷から計量・包装・検査・値付け・仕分までをトータルに提案し、最適なソリューションを提供します。(3)小売業界向けソリューション…「はかり」メーカーならではの高機能な計量機器を軸として、多彩な技術で小売業界の課題解決を支援します。(4)物流業界向けソリューション・通過型センター向けソリューション…作業量に合ったフレキシブルな対応を可能にし、作業効率を向上します。・在庫型センター向けソリューション…多品種少量のピッキング現場などで活躍します。(5)病院・調剤薬局向けソリューション…先進の技術による、患者や医療従事者、薬剤師の方々の安全・安心や快適につながる病院ソリューション、調剤ソリューションで医療現場を革新します。
仕事
~計量メーカー・イシダ(創業132年)の出資直系販売会社~ ■業務内容: イシダグループの主力製品である「ハカリ」を中心に、包装機、検査機器などの「食のインフラ」に関わる製品の提案営業を担当いただきます。主な提案先は食肉を製造・加工している食品工場や四国で店舗を展開している大型スーパーなどで、既存顧客が8割を占めます。 ■職務詳細: 食品メーカーや卸企業に対し、自動計量装置、包装機、検査機器などの機器の販売から、それらを組み合わせたソリューション提案などを担当いただきます。機器単体ですと数百万円程度のものから、1000万円を超えるシステムの提案まで、ご自身のスキル/経験に応じて非常に裁量権の大きい提案が可能なポジションとなります。 ■組織構成: 松山本社は16名で、20代~50代が活躍中です。※営業7名/技術5名/管理部門/4名 ■業務の特徴: 入社後はメーカー研修をはじめ社内外研修への参加、OJT研修(3~6ヶ月)があり、 未経験の方でも安心できる支援体制が整っているため、先輩社員に同行しながら基礎から業務を習得できます。 ■同社の特徴: 同社は、1984年(昭和59年)にイシダグループの一翼を担う四国エリアの販売会社として誕生しました。本業のハカリを中心にラベルプリンター、異物検査装置、自動包装機、電子棚札などの主力製品をもって食品、非食品など分野を問わず顧客のパートナー企業を目指し「お役立ちの精神」で日々活動しています。昨今、想像を超えるスピードで、世の中は大きく変化しており、働く現場は多くの課題を抱えています。また、人口減・少子高齢化による人手不足は、深刻な問題であり、今後、増々深刻な状況になると考えられます。顧客を取り巻くこれらの課題に対して、「自動化・システム化」をキーワードとしたソリューションを提案して、顧客からベストパートナーと認めてもらうことと同時に、顧客と共に成長し、社会から必要とされる企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社・松山営業所住所:愛媛県松山市束本1-2-35 勤務地最寄駅:伊予鉄横河原線/福音寺駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福音寺駅、いよ立花駅、北久米駅
給与
<予定年収>350万円~390万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):180,000円~200,000円その他固定手当/月:10,000円固定残業手当/月:28,250円~31,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>218,250円~241,250円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年間合計5.0か月(別途、昨年度は決算賞与0.6か月支給。ただし業績による)■その他手当は、車両管理手当(外勤者)10,000円/月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計量機器、SA・SI・FAシステム等の販売およびメンテナンスを行っています。(1)イシダ製品及び関連機器の販売…自動包装値付機、計量プリンター、ラベラー、POPシステム、・ESL(電子棚札)システム、X線検査装置、金属検出器、重量はかり、個数はかり、水の自動販売機、ドライアイスサービス機、各種OA機器の販売(2)流通、物流関連システムの設計提案…計量システム、食品工場支援システム、物流システム、入出庫管理システムの設計提案(3)ソフト開発…入出庫管理システム、産業廃棄物計量管理システム、配合計量システムのソフト開発(4)サプライ品の販売…計量プリンター、ラベラー用純正ラベル、包装機用純正フィルム、POPプリンター用純正トナー、ロールペーパー、おいしい水専用ボトル、各種ドライアイスの販売(5)省エネ・エコ関連商品の販売…LEDスポットライト・CCFL蛍光灯等の省エネ照明、エコバック等の販売(6)メンテナンス・サポート業務…イシダ製品及び関連システムのメンテナンス・サポート業務■同社ソリューション:卓越した技術とさまざまな製品を組み合せて、顧客の課題解決・生産性向上に貢献するソリューションを提案します。(1)食品製造工場向けソリューション…計量技術のプロフェッショナルとして、「重さ」を武器に、生産ラインの課題解決に貢献します。(2)弁当・惣菜製造工場向けソリューション…原材料の入荷から計量・包装・検査・値付け・仕分までをトータルに提案し、最適なソリューションを提供します。(3)小売業界向けソリューション…「はかり」メーカーならではの高機能な計量機器を軸として、多彩な技術で小売業界の課題解決を支援します。(4)物流業界向けソリューション・通過型センター向けソリューション…作業量に合ったフレキシブルな対応を可能にし、作業効率を向上します。・在庫型センター向けソリューション…多品種少量のピッキング現場などで活躍します。(5)病院・調剤薬局向けソリューション…先進の技術による、患者や医療従事者、薬剤師の方々の安全・安心や快適につながる病院ソリューション、調剤ソリューションで医療現場を革新します。
仕事
◎創業120年を超える老舗計量メーカー・イシダの出資直系販売会社 ◎既存顧客が中心でノルマ無し! ■業務内容: イシダグループの主力製品である「ハカリ」を中心に、包装機、検査機器などの「食のインフラ」に関わる製品の提案営業を担当します。具体的には、食品メーカーや卸企業に対する自動計量装置、包装機、検査機器などの機器の販売、あるいはそれらを組み合わせたソリューション提案を行います。主な提案先は食肉を製造・加工している食品工場や、四国で店舗を展開している大型スーパーです。既存顧客が8割を占めます。 =営業スタイル= 社用車を1人1台貸与し、担当エリアを既存顧客を中心に回っていただきます(ガソリン代支給。高速料金はETC貸与)エリアは高知県、愛媛県を守備範囲とし、日帰りで移動可能な範囲で担当が決定します。 =営業目標= ノルマは一切無し。前年度実績に基づき、社内で検討し目標を設定します。 =販売製品= 機器単体では、数百万円程度のものから一千万円を超えるシステムの提案まで、自身のスキル・経験に応じて非常に裁量権の大きい提案が可能なポジションです。 =入社後の流れ= 入社後はメーカー研修をはじめ社内外研修への参加、OJT研修(6ヶ月)があり、業界未経験の方でも安心できる支援体制が整っています。先輩社員に同行しながら基礎から業務を習得できます。研修期間はほぼ残業ありません。 =高知営業所メンバー= 現在、所長、2名の男性営業社員、1名の女性事務員、3名の技術サービス担当が在籍してます。 ■同社の特徴: 同社は、1984年(昭和59年)にイシダグループの一翼を担う四国エリアの販売会社として誕生しました。本業のハカリを中心にラベルプリンター、異物検査装置、自動包装機、電子棚札などの主力製品をもって食品、非食品など分野を問わず顧客のパートナー企業を目指し「お役立ちの精神」で日々活動しています。 昨今、働く現場は多くの課題を抱えています。世の中は想像を超えるスピードで変化し、人口減・少子高齢化による人手不足は今後ますます深刻な問題になります。顧客を取り巻くそうした課題に対して、「自動化・システム化」をキーワードとしたソリューションを提案。そして、顧客からベストパートナーと認められると同時に、顧客と共に成長し、社会から必要とされる企業を目指します。 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高知営業所住所:高知県高知市葛島2丁目4-25 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
葛島橋東詰駅、西高須駅、県立美術館通駅
給与
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):175,000円~200,000円その他固定手当/月:10,000円固定残業手当/月:27,525円~31,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>212,525円~241,250円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月) 基本給平均2000円~8000円上昇■賞与:定期賞与4.4か月+決算賞与0.6か月 昨年実績■その他手当:車両管理手当(外勤者)1万円/月■モデル年収例(目安)主任/400万係長/450万 副所長や所長背任の場合500万程度 課長/550~600万程度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計量機器、SA・SI・FAシステム等の販売およびメンテナンスを行っています。(1)イシダ製品及び関連機器の販売(2)流通、物流関連システムの設計提案(3)ソフト開発(4)サプライ品の販売(5)省エネ・エコ関連商品の販売(6)メンテナンス・サポート業務
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。