株式会社川西水道機器
-
設立
- 1952年
-
-
従業員数
- 216名
-
-
-
平均年齢
- 35.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社川西水道機器
株式会社川西水道機器の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
◆◇水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカーである同社にて営業事務職の募集◇◆ =おすすめポイント= ◆産休、育休取得率&復帰率100%!育児中の時短勤務も可能。現在事務職には20代~30代前半の女性が多く在籍していますが、産育休からの復帰、時短勤務ともに実績があります。 ◆インフラ商材のため景況に左右されにくく業績は好調!コロナ禍でも過去ボーナスカットなしの優良×安定企業です。 ◆年休120日で基本土日祝休み、長期休暇も充実しており7連休以上あり、仕事と家庭の両立がしやすい環境です◎ ■業務内容: 営業メンバーをサポートするアシスタントとして、電話・FAX・メールによるお客様への対応や社内システムへの入力を担当するオフィスワークをお任せします。 ○電話・FAX・メールによるお客様対応 ○受注入力(注文書の社内システムへの入力) ○在庫、出荷状況などのお客様の問い合わせ対応 ○見積作成 ○お客様へ提出する文書・資料の作成 ◎営業メンバーは出張等で外出していることが多いので、在庫・出荷状況などのお客様からの問合せに対応したり、外出先からの指示に従ってお客様に資料を送ったりします。 ◎取り扱う製品は、水道設備や配管等に使われるジョイント(管継手)という金属部品です。 ◎当日出荷や急ぎのお問い合わせ等に対して、臨機応変に対処出来る適応力の高い方を求めています。 ◎品番(アイテム数)が非常に多く管工事向けの専門的な製品になりますが、仕事の流れや製品知識については丁寧に教育をいたしますので、ご安心ください。 ※出張・外出の業務はございません※ ■企業概要 当社は、創業から70年以上、香川県の自社工場をものづくりの拠点として社会のインフラ整備の一端を担っている水道管などの管継手(ジョイント)専門メーカーです。 震災や台風・豪雨などの災害で水道管路が傷ついたときは、いち早く製品を供給するなど迅速に対応し、安全・安心な水をお届けするライフラインの復旧に尽力してきました。今回は事業好調により新たな仲間を増員採用する運びとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都中央区京橋二丁目12番9号 ACN京橋ビル1002号勤務地最寄駅:都営浅草線/宝町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
宝町駅(東京都)、京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅
給与
<予定年収>360万円~410万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~285,000円<月給>220,000円~285,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回(業績・評価による)■賞与:年2回(7月・12月)※初年度は基本給×2.6ヶ月※2年目からは業績に応じて賞与が支給されます。(過去実績:3.8か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:水道管向けのジョイント(管継手)を企画・開発・製造まで一貫して自社で行うメーカーです。製品自体、通常は地中に埋設されてしまうことも多いため、一般の方には馴染みが薄い分野かもしれませんが、普段の生活に必須となる「水」を安定的に届けるために必要不可欠なインフラ機器を製造しています。※公共上水道、農業用水、工業用水、民間施設、スポーツ施設などで使用されています。■歴史:創業から70年以上の実績を誇り、現在では4,500もの製品群を全国47都道府県を対象に販売しています。単に機能面の向上だけではなく、ユーザーの安心・安全、施工業者さんの利便性を第一に考えた商品の創造を通じて世の中に貢献していくことを使命としています。今後も常に現状に疑問を問いかけ、信頼と技術を基に技術ノウハウと探究心をもって人と環境との調和を考え、人々に役立つ独創的なマイブランド商品の提供を通じ、未来を創造して行きます。■特徴:時代のニーズに応じて改良を重ね、今では多くの製品数となりました。こうした膨大なアイテム数を多く持つことで、施工現場や機能に応じた細かなニーズに対応することが可能になります。細かな要望を自社の設計部門へ確実にフィードバックすることで、競争力のある製品を提供しています。また、企業として社員一人ひとりのワークライフバランスを重視する方針で進めています。※香川県の取り組みで、働き方改革の気運を高めていくことを目的とする「かがわ働き方改革推進宣言」にも参画しています。■JICA・中小企業・SDGsビジネス支援事業について:・2019年12月、「ケニア国水道施設における無収水対策に係る基礎調査」に採択されました。・2020年9月、「ケニア国水道施設における無収水対策・管継手導入に係る案件化調査」に採択されました。・2021年8月、「JICA-SDGsパートナー」に認定していただきました。・2022年4月、「ケニア国水道施設における無収水対策・管継手導入に係る普及・実証・ビジネス化事業」に採択されました。これからもJICAと共にSDGsの推進に取り組んでいます。
仕事
◆◇日本中の「水道」を支える安定企業!◆創業70年超の老舗水道管部品の製造メーカー/香川県勤務の営業企画職募集◇◆ ■おすすめPOINT \インフラを支える安定企業での営業企画職/ ・水道管などの管継手(ジョイント)専門メーカーとして、景況に左右されにくく、安定した業績を誇る当社で営業企画職をお任せします。 ・AI活用による営業戦略分析ツールの導入を検討中であり、論理的志向力や分析力が求められるポジションです。 ・年間休日は120日で、基本的に土日祝日休みです。長期休暇も充実しており、7連休以上の取得が可能です◎ ■職務内容: 営業企画として以下の業務をお任せします。 ・営業日報などからデータ集計、分析を行い営業活動の支援を行います。 ・AIを活用した営業戦略の分析を担当します。 ・展示会来場者のフォローや営業員への繋ぎなどの営業支援コールを行います。 ・新人営業社員の教育(商品知識、営業の進め方など)を担当します。 ・工場見学の案内もお任せします。 ※業務の比重については、ご経験・スキルを考慮し判断します。 ■組織構成: 営業管理部は同ポジションは営業活動を強化・効率化していくために昨年設立された部署で、現在は3名の社員(サブリーダー1名、メンバー2名)で構成されています。30代・40代の社員が中心です。 ■キャリアパス: 営業から更にキャリアアップしたい方には最適なポジションです。市場価値を高めるためのスキルアップが可能です。 ■ワークライフバランス: 男女ともに育休取得実績があり、仕事と家庭の両立がしやすい環境です。 ■事業安定性: インフラ商材を扱うため、景況に左右されにくく、安定した業績を誇ります。コロナ禍でもボーナスカットはなく、安定した経営基盤を持つ企業です。 ■当社の特徴: 製品の企画・開発から金型設計、成型まで全て自社で行い、市場の声を反映した次世代製品の開発に取り組んでいます。異種異径接続製品など特徴のある製品を取り扱い、高いシェアを獲得しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:香川県綾歌郡綾川町陶7188-1 勤務地最寄駅:琴電琴平線/畑田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
陶駅、畑田駅、挿頭丘駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,000円~270,000円<月給>215,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回(業績・評価による)■賞与:年2回(7月・12月)※初年度は基本給×0.8ヶ月(寸志)2年目からは業績に応じて賞与が支給されます。(過去実績:3.8か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:水道管向けのジョイント(管継手)を企画・開発・製造まで一貫して自社で行うメーカーです。製品自体、通常は地中に埋設されてしまうことも多いため、一般の方には馴染みが薄い分野かもしれませんが、普段の生活に必須となる「水」を安定的に届けるために必要不可欠なインフラ機器を製造しています。※公共上水道、農業用水、工業用水、民間施設、スポーツ施設などで使用されています。
出典:doda求人情報
仕事
ジョイント<管継手(かんつぎて)>専門メーカーである当社において、機械設計に関わる業務をお任せします。 《 業務内容 》 ●新製品の開発、改良 ●部品図や金型の作成 ●試作品の製作、量産化 ==【日本全国、世界のライフラインを守る】== 我々のミッションは、安全で衛生的な水を安定的に提供し、インフラを守るという点にあります。震災・風水害時には、ライフラインの復旧にも貢献し貴重な水資源を守っており、途上国の水事情の改善など国際貢献も行っています。 ==【技術力向上に集中できる環境】== 当社では、希望者以外には入社後の職種変更を行っておらず、転勤もありません。工場が隣接しており一貫生産の工場であるため、試作品づくり、量産化への取り組みなど幅広く携われます。設備投資や新システムの導入も随時行っており、かつ全て自社製品であることから、スペシャリストとしてとことん技術の追求をしていただけます。 ==【新しい視点、知識が必要です】== トップシェアメーカーとは言え、まだまだ製品の幅を含め、課題は多くあると考えています。同職種は全員が新卒入社で、10年20年と働いている社員が多いため、ぜひ前職の経験を活かした新しい視点で、改善や開発を行っていただきたいと考えています。 ==【入社後のスケジュール】== 当社は一貫生産で工程が10以上あるため、1週間ごとに各班を移動し、約2ヶ月ほど実際の製造現場でそれぞれのものづくり工程を体験していただきます。 その後、OJTを通じて先輩がマンツーマンで、技術や業務内容をお伝えいたします。 ※技術開発室の中途入社者が過去にいないため、上記はあくまでも想定の研修スケジュールです。経験値により変動する可能性もございます。
給与
【月収例】27万円~40万円 └基本給(月給):20万円~28万5000円+残業代 ※月収例は残業30時間を想定した金額です。 <上記にプラスしてもらえる諸手当> ■家族手当:配偶者4,000円、子一人あたり2,500円(3人・22歳まで)※健康保険の被扶養者に限る ■通勤手当:上限月18,100円支給(会社規程による) ■皆勤手当:5000円 ■役職手当(該当者のみ)
勤務地
【転勤なし】香川県綾歌郡綾川町陶7188-1 ◎マイカー通勤OK ◎受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地最寄駅> 琴電琴平線/畑田駅
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。