ヨネックス株式会社
-
設立
- 1958年
-
-
従業員数
- 2,633名
-
-
-
平均年齢
- 39.7歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ヨネックス株式会社
ヨネックス株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 15件
この条件の求人数 15 件
仕事
【スタンダード上場企業/バドミントン・テニス・ゴルフなど圧倒的知名度を誇る世界的スポーツ用品メーカー/土日祝休み・年休123日・働きやすい環境】 ◆職務内容 スノーボードの商品企画・開発業務をご担当頂きます。 ◆職務詳細 ・商品企画立案・遂行 ・スノーボードの性能研究及び開発 ・協力工場との折衝 ◆魅力 ◇スタンダード上場/従業員数2,590名(2023年3月期 連結)のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準で安定した経営を実現しております。 ◇中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。 ◇平均勤続年数15.1年(2023年3月現在)、全社平均の月所定外労働時間13.3時間(2022年度)、家族手当・住宅手当有(支給要件あり)と、離職率も低く、腰を据えて働きやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~300,000円<月給>230,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスでは大坂なおみ、スタン・ワウリンカなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディスオープン(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
仕事
■□■世界的スポーツメーカーの採用戦略企画やプロセスの構築を推進/HRとしての柔軟なキャリア×グローバルな環境/英語を活かせる■□■ ◆職務内容 人財開発部において、採用活動全般をリードし、グローバルブランドであるYONEXの事業成長と組織拡大を支えていただける方を募集します。 お強みに合わせて中途、新卒、障がい者雇用へアサインをさせて頂きます。将来的には、中途、新卒、障がい者雇用をバランスよくご担当を頂き、全社的な採用戦略、採用マーケティング、採用PRの立案をリード頂く事を想定しております。 ◆職務詳細 【ミッション】中途採用・新卒採用全般の採用計画立案、達成のリード └多様性を重視した採用を目指し、母集団形成のための施策立案、実施 └候補者の書類選考、面接の実施、内定から入社までの一連の採用活動業務 └採用プロセス管理 └採用マーケティング戦略の企画と実行 など 【具体的な業務】 (1)採用戦略・計画立案と実行管理 中途・新卒・障がい者採用の年間計画策定と推進 各部門との連携による採用要件の明確化とポジション設計 採用KPI管理、進捗レポーティング (2)母集団形成・採用マーケティング 採用チャネルの最適化(エージェント、媒体、リファラル等) 採用広報/ブランディング施策の企画・実行 採用管理ツールやオペレーション改善による業務効率化 (3)選考業務 書類選考・面接対応 面接官との連携・評価品質の向上 内定者フォロー、クロージング施策 (4)エージェントマネジメント 複数エージェントとの関係構築・条件交渉 ◆キャリアパス 同社はグローバルで2500名規模・日本国内1500名規模である為、採用プロジェクトだけではなく、ご意向次第で、育成・制度企画・HRBP機能に関するプロジェクトへもアサインをさせて頂きます。また将来的には、HRBPやHead of HRへのキャリアも見えるポジションとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>640万円~940万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):380,000円~480,000円<月給>380,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスでは大坂なおみ、スタン・ワウリンカなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディスオープン(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
仕事
■□■世界的スポーツメーカーの採用戦略企画やプロセスの構築を推進/HRとしての柔軟なキャリア×グローバルな環境/英語を活かせる■□■ ◆職務内容 採用活動全般をリードし、グローバルブランドであるYONEXの事業成長と組織拡大を支えていただける方を募集します。 ◆職務詳細 【ミッション】中途採用・新卒採用全般の採用計画立案、達成のリード └多様性を重視した採用を目指し、母集団形成のための施策立案、実施 └候補者の書類選考、面接の実施、内定から入社までの一連の採用活動業務 └採用プロセス管理 └採用マーケティング戦略の企画と実行 など 【具体的な業務】 (1)採用戦略・計画立案と実行管理 中途・新卒・障がい者採用の年間計画策定と推進 各部門との連携による採用要件の明確化とポジション設計 採用KPI管理、進捗レポーティング (2)母集団形成・採用マーケティング 採用チャネルの最適化(エージェント、媒体、リファラル等) 採用広報/ブランディング施策の企画・実行 採用管理ツールやオペレーション改善による業務効率化 (3)選考業務 書類選考・面接対応 面接官との連携・評価品質の向上 内定者フォロー、クロージング施策 (4)エージェントマネジメント 複数エージェントとの関係構築・条件交渉 (5)チームマネジメント 現在4名の採用チームに対してのピープルマネージメント ◆キャリアパス 同社はグローバルで2500名規模・日本国内1500名規模である為、採用プロジェクトだけではなく、ご意向次第で、育成・制度企画・HRBP機能に関するプロジェクトへもアサインをさせて頂きます。また将来的には、HRBPやHead of HRへのキャリアも見えるポジションとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):440,000円~620,000円<月給>440,000円~620,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。「Made in Japan」、「Made by YONEX」の強みを活かし、これからも発展を続けます。■営業種目 バドミントンラケット、ソフトテニスラケット、テニスラケット(硬式)、ゴルフクラブ・ゴルフ用品、スノーボード用品、バドミントンウェア・シューズ、テニスウェア・シューズ、ウォーキングシューズ、ゴルフウェア・シューズ、テニス・バドミントン用具・用品、スポーツアクセサリー
仕事
~育成・評価・報酬など多様な人事経験を生かしてHRBPに挑戦/柔軟なキャリア×グローバルな環境/英語を活かせる~ ◆職務内容 人事ビジネスパートナー(HRBP)は、ビジネスリーダーと密接に連携し、人事戦略を企業の目的・ミッション・組織目標と整合させる役割を担います。タレントマネジメントや人員計画、従業員関係の構築を通じて、事業の成長と組織の健全な運営を支える人事施策の実行をリードして頂きます。 また、従業員と経営陣の橋渡しとして、良好な職場環境を築く中心的な役割を果たします。その為、卓越したコミュニケーション能力、問題解決力、そして戦略的思考が求めております。 ◆職務詳細 これまでのご経験とスキルに応じてお任せする範囲や具体的な内容を決定いたします。 ・タレントマネジメント:従業員エクスペリエンスを監督し、質とプロセスの向上に責任を持ちます。これには、採用プロセス、企業方針/ガイドライン、総報酬および退職プロセスの見直しが含まれます。 ・タレントディベロップメント:人財パイプラインを強化するため、業績管理プロセスと後継者育成計画を主導します。 ・組織・人員計画:組織設計を支援し、人員計画、後継者育成計画、従業員の異動に関するモニタリングと報告を行います。 ・エンプロイーリレーションズ:複雑な従業員間の課題を解決し、ステークホルダー、経営陣、ビジネスリーダーと緊密に連携して、職場関係の改善、士気の向上、生産性と定着率の向上を図る。 ・チェンジマネジメント:事業戦略全体を支える人事施策を実施する。 ・事業リーダーへのコンサルティング、日々の人事コーチングとガイダンスを提供する。 ・データ分析:人事部門と共にトレンドと指標を分析する。 ・人員計画の策定:各部署と連携し、人員計画に基づいた採用計画を策定する。 ・人事ポリシーに関するガイダンスを提供する。 ・エンプロイーライフサイクルに関する、施策立案と実行する。 ◆働き方 ・基本勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分) ・出社頻度:週1回のリモートワーク可能(ご家族のサポートによる柔軟性あり) ・平均残業時間:15~20時間程度 ・フレックスタイム制度:あり(11:00~15:00コアタイム) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~550,000円<月給>330,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。「Made in Japan」、「Made by YONEX」の強みを活かし、これからも発展を続けます。■営業種目 バドミントンラケット、ソフトテニスラケット、テニスラケット(硬式)、ゴルフクラブ・ゴルフ用品、スノーボード用品、バドミントンウェア・シューズ、テニスウェア・シューズ、ウォーキングシューズ、ゴルフウェア・シューズ、テニス・バドミントン用具・用品、スポーツアクセサリー
仕事
~アパレル業界出身歓迎/グローバル×プロ選手のウェア開発・フィッティング・カスタマイズに一気通貫で携わる/フレックス有・福利厚生充実~ ◆職務内容 ヨネックスでは近年、世界のトップアスリートの声を起点としたウェア開発とカスタマイズに注力して参りました。気温・湿度・動き・筋肉の収縮・発汗など、さまざまな身体データと競技特性に基づき、素材・構造・フィット感を細部まで設計。プロ選手の動作解析やフィードバックをもとに、《パフォーマンスを科学するウェア》づくりを推進しています。 現在私たちは、こうしたプロ選手のウェア開発・フィッティング・カスタマイズを担うチームの強化に向けて、新たな仲間を募集しています。アパレルパターン設計・スポーツウェアの開発経験を活かし、世界に挑む選手たちを支える最前線で共にものづくりをしたい方を募集しております。 ◆職務詳細 ・トップ選手要望を加味した商品開発(試作、テスト) ・選手別注デザイン、指示書作成 ・選手ウェアのサポート(着用フィッティング、商品手配) ・プロアスリート向けの競技用ウェア(トップス、ボトムス、ワンピース等)の企画・開発 ・競技特性・ポジション別・個人別のフィッティングおよびカスタマイズ対応 ・各種素材の選定、試作・検証の推進 ・アスリートからのフィードバックを元にした縫製仕様や構造改善の提案・実行 ・海外拠点との量産・試作調整(素材調達・納期管理・品質確認 等) ・社内の企画・マーケティング部門や工場との連携による開発推進 ◆ポジションの魅力 YONEXの強みは、素材開発、パターン設計、試作、フィッティング、選手対応まで、すべてを自社内で完結できる一貫体制にあります。ウェア開発部はプロ選手との密なコミュニケーションを通じて、要望を即座に製品に反映し、迅速な試作・調整・実装を行うことで、“戦えるウェア”を日々進化させています。 ◆働き方 ・出張:毎年3~4回の海外出張が入ります。1回の出張で3~7日ほどの出張となります。出張先は、テニスだとグランドスラムの開催に合わせた欧州への出張や、中国、韓国、インドネシア、アメリカなどをございます。 ・出社頻度:週1回のリモートワーク可能(ご家族のサポートによる柔軟性あり) ・平均残業時間:12時間程度 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>430万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~420,000円<月給>250,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスでは大坂なおみ、スタン・ワウリンカなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディスオープン(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
仕事
◆業務内容 法律問題全般への対応、コンプライアンス(法令遵守)の推進などにより、法的リスクの管理とコンプライアンスの確保に向けて、法務全般の対応や企業法務に関連する戦略の策定を行っていただきます。 ◆職務詳細 これまでのご経験とスキルに応じて、直ぐお任せする業務範囲を決定いたします。リーダー候補として、メンバーの業務フォローも併せて頂きます。 ・契約文書その他法律文書の確認に関する事項 ・訴訟ならびに係争問題に係る実施および統括 ・関係会社を含む法律問題全般に係る統括 ・リスク・マネジメント(危機管理)に係る立案・実施 ・知的財産課との連携による、知的財産権に関する係争問題の法的対策の実施 ・その他、法務、コンプライアンスに関わる業務 ◆ポジションの魅力 (1) “攻めの法務”としての戦略性・経営貢献性 単なる契約審査や規定管理にとどまらず、事業部門や経営陣と密に連携し、グローバル展開・新規事業・ブランド保護に関わる法的リスクの最小化や、事業推進の加速を法務の立場から支援していただきます。 (2) YONEXという「スポーツ×ものづくり×グローバル」ブランド 世界中のトップアスリートに選ばれる製品を支えるメーカーとして、スポーツという社会的意義の高い領域で、グローバル法務のキャリアを築くことができます。単なる製品管理ではなく、“競技者の未来を守る”視点で、ブランド価値と知的財産を法務から支えるやりがいがあります。 (3) クロスファンクション・組織変革フェーズ 法務体制の強化・再構築フェーズにあり、制度整備・社内教育・リスクマネジメント方針の立案など、ゼロベースから仕組みを作っていく経験が可能です。上場企業でありながら、変革期ならではの柔軟性と裁量があります。 (4) キャリア展望の幅広さ・経営視点の成長機会 将来的には、経営企画・コンプライアンス統括・サステナビリティ推進・知財戦略など、法務の枠を超えたキャリア展開も可能です。 経営の意思決定に寄り添う視点が求められるため、法務経験を軸に市場価値の高いビジネスパーソンを目指せます。 (5) “働き方”や“文化”での柔軟性や現場感の強さ 経営層・現場との距離が近く、スピード感を持った意思決定や改善提案が可能です。フラットで風通しの良い社風の中、実直かつ誠実な姿勢が評価される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~500,000円<月給>280,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定・昇給: 年1回(4月)・賞与: 年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。「Made in Japan」、「Made by YONEX」の強みを活かし、これからも発展を続けます。■営業種目 バドミントンラケット、ソフトテニスラケット、テニスラケット(硬式)、ゴルフクラブ・ゴルフ用品、スノーボード用品、バドミントンウェア・シューズ、テニスウェア・シューズ、ウォーキングシューズ、ゴルフウェア・シューズ、テニス・バドミントン用具・用品、スポーツアクセサリー
仕事
【バドミントン・テニス・ゴルフなど圧倒的知名度を誇る世界的スポーツ用品メーカー】 ■業務内容: グローバルIT部は、ビジネス戦略および中期経営計画に基づき、グループ全体のIT戦略・計画を策定し、基幹システムの企画・開発・展開を推進する組織です。また、企業全体のサイバーリスクに対するセキュリティ施策についても、部門や国を越えて指示・監督を行います。 本ポジションでは、グローバルIT投資だけでなくローカルIT投資も含めた全体のIT投資について、計画と管理を担っていただきます。ビジネス上の成果とコストのバランスを最適化しながら、投資対効果(ROI)を意識した視点で、グループのIT戦略の実現を財務面から支援していただく役割です。 ■主な業務内容: ・予算策定:ITプロジェクトやインフラ投資の予算を立案し、IT戦略との整合性を確保 ・コスト管理:IT関連費用の実績をモニタリングし、予算との乖離を分析・是正 ・財務レポート作成:IT投資による収益性やコスト削減効果を評価し、経営層へ報告 ・ベンダー管理:外部サービスやソフトウェア契約の管理を通じ、コストパフォーマンスの最適化を推進 ・リスク管理:IT投資に伴う財務的リスクを評価し、適切な対応策を講じる ・導入システムの財務評価:新規ITシステム導入時にROIを分析し、意思決定をサポート ■歓迎条件: ・IT投資のROI(投資対効果)を評価し、予算管理を適切に行う力 ・ITインフラやシステム導入が財務に与える影響を分析し、長期的な成長戦略に活かす能力 ・ITプロジェクトに伴う財務リスクを正確に把握し、必要な対策を講じる力 ・財務報告、J-SOXやSOX法など内部統制に関する規制を理解し、適切な監査対応ができる力 CIOをはじめとした経営層やIT部門と連携し、財務戦略を的確に伝達・調整できる能力 ・財務データを活用して分析を行い、意思決定に資するインサイトを導き出す力・財務管理の実務経験:企業の財務部門における予算策定や財務分析の経験 ・ITシステム導入に関する財務的な意思決定に携わった経験 ・SAPやOracle Financialsなどのツールを用いた業務経験 ・財務監査やコンプライアンスに関する対応業務の経験 ・外資系企業や国際的な財務業務に携わった経験がある方は歓迎 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):380,000円~480,000円<月給>380,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。「Made in Japan」、「Made by YONEX」の強みを活かし、これからも発展を続けます。■営業種目 バドミントンラケット、ソフトテニスラケット、テニスラケット(硬式)、ゴルフクラブ・ゴルフ用品、スノーボード用品、バドミントンウェア・シューズ、テニスウェア・シューズ、ウォーキングシューズ、ゴルフウェア・シューズ、テニス・バドミントン用具・用品、スポーツアクセサリー
仕事
【バドミントン・テニス・ゴルフなど圧倒的知名度を誇る世界的スポーツ用品メーカー/フレックスタイム制度あり/週1在宅可】 ■業務内容: グローバル IT 部は、ビジネス戦略・中期計画に沿って、グループ IT 戦略・計画を策定し、戦略基幹システムの企画、開発、展開や、企業サイバーリスクに対するセキュリティ施策の実施指示・監督を、部門の枠や国の域を超えて実行する組織となります。 本ポジションは、グローバルIT戦略と整合性を保ちつ、各社の業務に適した IT 運営をミッションとするポジションで御座います。ヨネックスグループ各社のIT組織、IT運営の管理やサポートを統括し、グローバルITとしてガバナンスの各社・各IT組織への落とし込みや、及び各社・各IT組織におけるITベストプラクティスの吸い上げを行い、それらのグローバル化、他拠点への展開をリードして頂きます。 ■具体的な業務内容: レポート:各社IT組織の状況把握:定期的に状況の把握を行い、主要事項(KPI/KGI等)についてはCIOへレポートを行う。また必要と判断される場合は、都度、適切にCIOへ報告し、適宜必要なアドバイスを得てフォローアップの対応をして頂く。 ・連携:ローカルユニークに行っている方策、方式の内、他拠点においても価値があり、有意義なベストプラクティスなどをディスカバリし、グローバルへの取り込み、他拠点・他会社への横展開においてイニシアティブをとって頂く。 ・各社IT組織へのガバナンス統制:グローバルITシステム、グローバル情報セキュリティ、グローバルITポリシー等について、Global IT専門担当と協力し、展開推進、進捗管理、運用状況把握を行う。 ・管理:予算把握・調整: 各社IT組織とグローバルIT間において、Global IT - ITプランニング担当と協力し、予算の整合を行う。 その他:各社IT組織におけるIT戦略の策定・実行、ITインフラ管理、セキュリティ対策、ITコスト管理、業務システム導入・運用、IT人財の育成・管理、親組織であるグローバルITとの連携、コミュニケーションのサポートを行う. 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):380,000円~480,000円<月給>380,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。「Made in Japan」、「Made by YONEX」の強みを活かし、これからも発展を続けます。■営業種目 バドミントンラケット、ソフトテニスラケット、テニスラケット(硬式)、ゴルフクラブ・ゴルフ用品、スノーボード用品、バドミントンウェア・シューズ、テニスウェア・シューズ、ウォーキングシューズ、ゴルフウェア・シューズ、テニス・バドミントン用具・用品、スポーツアクセサリー
仕事
【製品開発部門/特許事務所/法律事務所等出身の方も可・知的財産/商標のスペシャリストを目指す】 ◆業務内容 YONEXの商標担当ポジションにて業務をご担当頂きます。 世界的ブランドを法的に守り、グローバル市場での競争力を高める中核的な役割を担えます。スポーツ×ものづくりの現場と連携し、グローバルに展開するブランドを支える責任感を感じられる、非常に戦略的かつ影響力の大きいポジションです。 ※企業の知的財産/商標部門での実務経験は不問です。 これまでの法務知識や、知的財産のご知見を活かして、本部門の業務に挑戦したい方も歓迎です。 ◆ポジションの魅力 (1)「技術 × スポーツ × グローバル」を守る、稀有な知財業務 ラケット、シューズ、ウェア、ガット、バッグなど、多様な製品群に関わりながら、素材・構造・デザイン・機能など幅広い知財を担当。スポーツテック企業としての技術革新(例:カーボン設計、パワークッション)を知財で支える戦略的な立場です。海外特許出願・商標登録・模倣品対策など、グローバルに活躍できるフィールドがあります。 (2)「Made by YONEX」を支える重要な役割 YONEXは企画・設計・製造を自社で完結する「Made by YONEX」モデルを重視しており、知財部門は技術部門と非常に近い距離で協業します。単なる法務的チェックではなく、企画・開発の初期段階から一緒に製品価値を構築できるのが大きな特徴です。 (3)選手や大会と連動した「ブランド保護」も担当 YONEXは世界中のプロアスリートと契約し、国際大会などでも多くの製品が使用されています。知財部門は**商標戦略やブランド保護(模倣品対策・ライセンス管理)**も担当し、「YONEXらしさ」を世界中で守る重要なポジションです。 (4)少数精鋭で裁量が大きく、事業との距離が近い 知財業務が分業化されすぎていないため、特許・意匠・商標・契約・係争対応など幅広いスキルが身につく。製品開発や営業、グローバル拠点とも連携しながら、事業全体の成長を支える立場で活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>430万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定・昇給: 年1回(4月)・賞与: 年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。「Made in Japan」、「Made by YONEX」の強みを活かし、これからも発展を続けます。■営業種目 バドミントンラケット、ソフトテニスラケット、テニスラケット(硬式)、ゴルフクラブ・ゴルフ用品、スノーボード用品、バドミントンウェア・シューズ、テニスウェア・シューズ、ウォーキングシューズ、ゴルフウェア・シューズ、テニス・バドミントン用具・用品、スポーツアクセサリー
仕事
◆職務内容 創業早くから海外市場を視野に入れグローバルメーカーとして成長したヨネックス株式会社では、グローバル成長戦略(Global Growth Strategy:GGS)を掲げ、2030年までに東アジア以外の海外展開の強化を目指すなど、攻めの戦略に転じています。 機関投資家からの注目も集まる中、投資家・株主を含むステークホルダーとの効果的なコミュニケーションを通じた企業価値向上に向けて、株主・投資家への情報発信、投資家・アナリスト対応、株主総会関連業務等のIR業務をリードしていただきます。 当社のパーパス&ミッション、中長期ビジョンに沿った変革のフェーズを投資家、株主に伝えると共に、双方向のコミュニケーションを推進していくポジションです。 ◆職務詳細 ・決算発表関連、その他適時開示等の情報開示資料作成と開示 ・株主総会関連業務(招集通知、事業報告、想定問答集などの作成他) ・投資家、アナリスト対応及び、対話内容の社内フィードバック ・投資家向けイベント(決算説明会、スモールミーティング等)の企画、実施 ・株主優待の企画、運営 ・ウェブサイト(IR情報)の企画、作成、更新 ・決算、業績に関するメディア取材対応 ◆組織構成 コーポレートコミュニケーション部 IR課への配属となります。 ◆ポジションの魅力 テニス、バドミントンをはじめとする各競技で高いシェアとブランド力を誇り、現在ではゴルフ・アパレル・サッカーといった新領域にも進出するグローバルメーカーの同社では、企業価値向上のカギを握る存在として、IR部門が社内でも非常に重要なポジションと位置づけられています。 事業成長・グローバル展開を加速させる中、単なる報告業務に留まらず、経営陣と密に連携し、企業の未来像を市場に伝える“戦略IR”の立ち上げフェーズに関与できます。 ◆同社について ◇スタンダード上場/従業員数2,752名(2025年3月期 連結)のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準で安定した経営を実現しております。 ◇中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>510万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~380,000円<月給>270,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。「Made in Japan」、「Made by YONEX」の強みを活かし、これからも発展を続けます。■営業種目 バドミントンラケット、ソフトテニスラケット、テニスラケット(硬式)、ゴルフクラブ・ゴルフ用品、スノーボード用品、バドミントンウェア・シューズ、テニスウェア・シューズ、ウォーキングシューズ、ゴルフウェア・シューズ、テニス・バドミントン用具・用品、スポーツアクセサリー
仕事
【スタンダード上場企業/バドミントン・テニス・ゴルフなど圧倒的知名度を誇る世界的スポーツ用品メーカー/土日祝休み・年休122日・働きやすい環境】 ◆職務内容 経理部にて業務をご担当頂きます。現在8名の組織となっており、ご経験内容に応じてお任せする業務を決定いたしますが、連結決算、開示資料作成業務を主にご担当いただくことを想定しております。 ◆職務詳細 ・連結決算会計処理の検討 ・海外子会社の決算業務サポート ・有価証券報告書等の決算開示資料作成 ※アメリカやヨーロッパ・アジア諸国にも拠点を持つグローバルメーカーの同社では、現地法人のみならず同社においても外国籍社員の採用や活躍(管理職登用など)を積極推進しており、語学力を活かし就業可能です。 【参考】https://www.yonex.co.jp/company/esg/diversity/ ◆魅力 ◇スタンダード上場/従業員数2,590名(2023年3月期 連結)のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準で安定した経営を実現しております。 ◇中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。 ◇平均勤続年数15.1年(2023年3月現在)、家族手当・住宅手当有(支給要件あり)と、離職率も低く、腰を据えて働きやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~330,000円<月給>250,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスでは大坂なおみ、スタン・ワウリンカなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディスオープン(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
仕事
~テニス競技経験(選手・コーチ等)を生かしてプロ選手の活躍をサポート/国際大会やグローバルでの活躍機会あり~ ◆職務内容 YONEXテニス事業のグローバル展開を担うキーメンバーとして、世界各国のプロテニス選手への用具提供・契約管理をはじめ、国際大会におけるストリンガー体制の構築・マネジメントまで、多岐にわたる業務をお任せします。 世界中の選手・大会運営・社内開発チームと連携しながら、ブランド価値の最大化と、プロプレーヤーの最高のパフォーマンスを支える仕事です。 ◆職務詳細 ・海外の大会におけるストリンギングサービスの運営・契約交渉及びストリンギングチームの活動管理 ・海外選手が使用する用具の発注及び出荷業務 ・その他、契約選手のサポートを通じた販促活動業務 ※ストリンガーについて:テニス・バドミントン・スカッシュなどのラケットスポーツで、ガット(ストリング)を張る専門家を指します。YONEXでは選手に適した、ストリンガーの派遣やアサインを行っており、それらを束ねることが本ポジションにおいて重要な役割となります。 ◆ポジションの魅力 ・世界トップレベルの選手と直接関われる └国際大会で活躍するプロ選手と日常的にやり取りしながら、用具の提供やフィードバック対応を担当。選手との信頼関係を築き、パフォーマンスの一翼を担う存在としてグローバルに活躍できます。 ・グローバルな環境でキャリアを築ける └多国籍の選手やストリンガーとのやりとり、頻繁な海外出張、英語での交渉など、国際ビジネススキルが磨かれる環境。海外営業・スポーツマーケティングの分野で、キャリアの専門性を高めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>510万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~420,000円<月給>270,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスでは大坂なおみ、スタン・ワウリンカなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディスオープン(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
仕事
◆業務内容 法律問題全般への対応、コンプライアンス(法令遵守)の推進などにより、法的リスクの管理とコンプライアンスの確保に向けて、法務全般の対応や企業法務に関連する戦略の策定を行っていただきます。 ◆職務詳細 :これまでのご経験とスキルに応じて、直ぐお任せする業務範囲を決定し、徐々に広げて頂きます。 ・契約文書その他法律文書の確認に関する事項 ・訴訟ならびに係争問題に係る実施および統括 ・関係会社を含む法律問題全般に係る統括 ・リスク・マネジメント(危機管理)に係る立案・実施 ・知的財産課との連携による、知的財産権に関する係争問題の法的対策の実施 ・その他、法務、コンプライアンスに関わる業務 ◆ポジションの魅力 (1) “攻めの法務”としての戦略性・経営貢献性 単なる契約審査や規定管理にとどまらず、事業部門や経営陣と密に連携し、グローバル展開・新規事業・ブランド保護に関わる法的リスクの最小化や、事業推進の加速を法務の立場から支援していただきます。 (2) YONEXという「スポーツ×ものづくり×グローバル」ブランド 世界中のトップアスリートに選ばれる製品を支えるメーカーとして、スポーツという社会的意義の高い領域で、グローバル法務のキャリアを築くことができます。単なる製品管理ではなく、“競技者の未来を守る”視点で、ブランド価値と知的財産を法務から支えるやりがいがあります。 (3) クロスファンクション・組織変革フェーズである事 法務体制の強化・再構築フェーズにあり、制度整備・社内教育・リスクマネジメント方針の立案など、ゼロベースから仕組みを作っていく経験が可能です。 上場企業でありながら、変革期ならではの柔軟性と裁量があります。 (4) キャリア展望の幅広さ・経営視点の成長機会 将来的には、経営企画・コンプライアンス統括・サステナビリティ推進・知財戦略など、法務の枠を超えたキャリア展開も可能です。 経営の意思決定に寄り添う視点が求められるため、法務経験を軸に市場価値の高いビジネスパーソンを目指せます。 (5) “働き方”や“文化”での柔軟性や現場感の強さ 経営層・現場との距離が近く、スピード感を持った意思決定や改善提案が可能です。フラットで風通しの良い社風の中、実直かつ誠実な姿勢が評価される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>430万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定・昇給: 年1回(4月)・賞与: 年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスでは大坂なおみ、スタン・ワウリンカなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディスオープン(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
仕事
◆職務内容 創業早くから海外市場を視野に入れグローバルメーカーとして成長したヨネックス株式会社では、グローバル成長戦略(Global Growth Strategy:GGS)を掲げ、2030年までに東アジア以外の海外展開の強化を目指すなど、攻めの戦略に転じています。 機関投資家からの注目も集まる中、投資家・株主を含むステークホルダーとの効果的なコミュニケーションを通じた企業価値向上に向けて、株主・投資家への情報発信、投資家・アナリスト対応、株主総会関連業務等のIR業務をリードしていただきます。 当社のパーパス&ミッション、中長期ビジョンに沿った変革のフェーズを投資家、株主に伝えると共に、双方向のコミュニケーションを推進していくポジションです。 ◆職務詳細 ・IR及び投資家とのコミュニケーション戦略の立案と実行 ・投資家、アナリスト対応及び、対話内容の社内フィードバック ・投資家向けイベント(決算説明会、スモールミーティング等)の企画、実施 ・各種開示資料(決算説明資料、決算短信、有価証券報告書、株主通信等)の作成 ・株主総会関連業務(招集通知、事業報告、想定問答集などの作成他) ・株主優待の企画、運営 ・サステナビリティに関する情報開示 ・チームメンバーの個々の能力を把握した上で指導育成を行うとともに、部門全体のスキルアップにつながる指導育成も意識し、取り組む ◆組織構成 コーポレートコミュニケーション部 IR課への配属となります。 ◆ポジションの魅力 テニス、バドミントンをはじめとする各競技で高いシェアとブランド力を誇り、現在ではゴルフ・アパレル・サッカーといった新領域にも進出するグローバルメーカーの同社では、企業価値向上のカギを握る存在として、IR部門が社内でも非常に重要なポジションと位置づけられています。 事業成長・グローバル展開を加速させる中、単なる報告業務に留まらず、経営陣と密に連携し、企業の未来像を市場に伝える“戦略IR”の立ち上げフェーズに関与できる点が大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>770万円~1,120万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):440,000円~550,000円<月給>440,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスでは大坂なおみ、スタン・ワウリンカなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディスオープン(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
仕事
~スタンダード上場企業/バドミントン・テニス・ゴルフなど圧倒的知名度を誇る世界的スポーツ用品メーカー/年休123日・働きやすい環境~ ◆職務内容 YONEXの海外仕入れ担当として、日本・台湾・中国・ベトナム・インドネシアなどの生産拠点との調整業務に加え、約30か国の海外代理店との連携を通じて、世界に高品質な製品を届けるダイナミックな業務に携わっていただきます。 (1)海外営業本部との取引に関わる国内・海外仕入先との業務委託契約締結 (2)海外現地法人・海外代理店からの受注に基づく外部工場との仲介商品の納期交渉、納期管理 (3)需要予測に基づく、仕入計画の策定 (4)棚卸資産の保管・管理ならびに棚卸の実施 (5)商標権防護材の発注、受払管理、在庫管理(品質管理部と協業) (6)取扱商品のマスター申請、登録、管理 ※スポーツ種目毎に役割を分担しています。担当種目に紐づく仕入先が多くあるため、やり取りをしながら業務に慣れて頂きます。 ※海外で当社が販売する製品商品(ラケット、シューズ、バック等)の調達業務も担当いただきます。 ◆働き方 取引先の工場に出向く事があります。頻度は四半期に1度ぐらいです。場所は東南アジアが中心です。(担当種目の仕入先工場の所在地によります) ◆魅力 ◇スタンダード上場/従業員数2,590名(2022年3月期 連結)のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準で安定した経営を実現しております。 ◇中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。 ◇平均勤続年数15.1年(2023年3月現在)、全社平均の月所定外労働時間13.3時間(2022年度)、家族手当・住宅手当有(支給要件あり)と、離職率も低く、腰を据えて働きやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島3-23-13 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、上野広小路駅、末広町駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~330,000円<月給>250,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヨネックスのコーポレートカラーは、さわやかな青い空と緑の大地を表すブルー&グリーン。ヨネックスは1957年にバドミントンラケットの製造を開始して以来、スポーツメーカーとして成長。 現在バドミントンラケットは世界的企業であり、テニスではC・ルード、A・ケルバーなどの世界のトップ選手の活躍を通じ、高い信頼を獲得しております。 さらに、ヨネックスレディス(ゴルフ)主催をはじめ、ヨネックス全英選手権、ジャパンオープン(バドミントン)など主要大会に冠協賛し、スポーツを通じ社会文化の発展に貢献しています。
出典:doda求人情報
仕事
【業務概要(一例)】 ■海外代理店との契約・管理 ■海外現地法人および海外代理店からの受注および輸出・仲介取引に係る交渉等 ■市場動向の調査、分析、戦略立案 など
給与
【月給】 220,000円~+残業手当 ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定 【予定年収】400万円~550万円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
本社(東京都文京区湯島3-23-13) ※転勤は当面の間、想定していません。
仕事
【業務概要(一例)】 ■海外代理店との契約・管理 ■海外現地法人および海外代理店からの受注および輸出・仲介取引に係る交渉等 ■市場動向の調査、分析、戦略立案 など
給与
【月給】 220,000円~+残業手当 ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定 【予定年収】400万円~550万円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
本社(東京都文京区湯島3-23-13) ※転勤は当面の間、想定していません。
仕事
【業務概要(一例)】 ■海外代理店との契約・管理 ■海外現地法人および海外代理店からの受注および輸出・仲介取引に係る交渉等 ■市場動向の調査、分析、戦略立案 など
給与
【月給】 220,000円~+残業手当 ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定 【予定年収】400万円~550万円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
本社(東京都文京区湯島3-23-13) ※転勤は当面の間、想定していません。
仕事
ヨネックス製品の海外向けマーケティングの担当として従事頂きます。 【業務概要(一例)】 ■製品のグローバルマーケティング活動 ■プロダクト戦略の立案、構築、推進、結果の分析等 ■その他業務 など ※海外出張の可能性有
給与
【月給】 220,000円~+残業手当 ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定 【予定年収】400万円~550万円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
本社(東京都文京区湯島3-23-13) ※転勤は当面の間、想定していません。
仕事
ヨネックス製品の海外向けマーケティングの担当として従事頂きます。 【業務概要(一例)】 ■製品のグローバルマーケティング活動 ■プロダクト戦略の立案、構築、推進、結果の分析等 ■その他業務 など ※海外出張の可能性有
給与
【月給】 220,000円~+残業手当 ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定 【予定年収】400万円~550万円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
本社(東京都文京区湯島3-23-13) ※転勤は当面の間、想定していません。
仕事
ヨネックス製品の海外向けマーケティングの担当として従事頂きます。 【業務概要(一例)】 ■製品のグローバルマーケティング活動 ■プロダクト戦略の立案、構築、推進、結果の分析等 ■その他業務 など ※海外出張の可能性有
給与
【月給】 220,000円~+残業手当 ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定 【予定年収】400万円~550万円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
本社(東京都文京区湯島3-23-13) ※転勤は当面の間、想定していません。
仕事
【具体的な仕事内容】 ■社内におけるITインフラのコンサルティング ■社内ネットワーク、インフラの設計、構築、管理、運用、サポート ■ネットワーク構成図の作成 ■サーバーおよびネットワークの管理保守業務、ネットワーク環境の整備 ■サーバー機器の構築、管理、運用 ■インターネット接続環境の管理、運用 ■ネットワークの障害対応(モニタリング、解析) ■各種ネットワークサービスの運用、監視、保守 ■オープンソースを利用したサーバーの運用
給与
月給22万円以上 ※スキルや経験を考慮の上決定します。
勤務地
【本社】東京都文京区湯島3-23-13 ※U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。