株式会社トプコンメディカルジャパン
-
設立
- 1976年
-
-
従業員数
- 152名
-
-
-
平均年齢
- 45.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社トプコンメディカルジャパン
株式会社トプコンメディカルジャパンの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
【眼科医療機器・トプコンG/医療系の知見がない方でもメーカー研修が充実しており、1から学習可能/福利厚生充実/年休128日】 ■業務内容: トプコン社が開発する眼科医向けの医療機器や情報を繋ぐシステム導入の提案営業です。 眼科(総合病院や個人病院など)医のニーズに合わせ、最適な機器とシステムを提案していただきます。 ※既存顧客メインです。 【スタイル】 ・顧客(医師)やディーラーとの信頼関係を構築することが重要で先回りした情報収集とそれに基づく提案、機器導入後のフォローも担当いただきますので、医療機器(製品によっては20㎏相当)の運搬、お客様先でPC設定やデモをすることがあります。 ・既存顧客との関係構築が大切な営業です。 【入社後】 眼科業界に関する研修会を開くなど人材教育に注力。OJT形式でキャッチアップいただき、独り立ちできるまで約半年のイメージです。 ご経験スキルによるが3ヵ月の東京研修後、金沢でOJTをしつつ勤務予定です。状況に応じて東京研修の延長もあります(応相談) <担当エリア> 石川・富山・福井 ※社用車有(運転発生します) ■仕事のやりがい・魅力 ・製品のご提案によっては、1取引につき数百万~数千万円の商談になります。 ・付加価値の高い、新しい技術に触れる機会も多くあるため、自信を持って技術力の高い自社製品の提案ができます。 ・メーカーであるトプコンに直接意見をフィードバックする等、顧客の意見を反映した商品作りを心がけており、メーカーと販売会社お互いに切磋琢磨しております。 ■同社の特徴: ・トプコングループが提供する眼科医向けビジネスの総称を、「アイケアビジネス」といいます。同社はその中で、アイケア製品の国内販売会社として、眼科医療施設を対象に検査機器や治療器電子ファイリングシステム等を販売しています。 ・眼科検診で使用頻度の高い眼圧計や眼底カメラでは国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・情報化社会の進展や高齢化の進展に伴い、視力の低下や眼病を患う方が世界規模で増加しています。快適な生活や健康を維持するために、眼の検査の重要性が高まっている中、今後の成長が見込まれる分野です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>金沢事務所住所:石川県金沢市駅西新町2-10-27 駅西サウスパークB号室 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>470万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~294,000円固定残業手当/月:40,000円~45,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>295,000円~339,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安の金額となり、経験・スキルを考慮し決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)■年収例:590万円(30代後半、入社6年目)※賞与・手当を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・眼科医療分野向けソリューション(ハードウェア、診療支援システム、電子カルテシステム等)ならびにサービスの提供■同社の特徴:同社は、トプコングループにおける日本国内のアイケア・ソリューション事業をけん引する企業として、医療施設向けに最先端の医療機器やシステム、サービスを提供し、広く社会に貢献してきました。情報化社会の進展や高齢化の進展に伴い、視力の低下や眼病を患う方が世界規模で増加しています。特に眼の三大疾患と言われる「縁内障」、「糖尿病網膜症」、「加齢黄斑変性」は失明につながるおそれもあり、早期発見・早期治療が重要です。快適な生活や健康を維持するために、眼の検査の重要性が高まっています。こうした環境のなか、同社は、全国に9箇所の営業・サービス拠点を有し、全国ネットで事業を展開しており、医療分野に携わるユーザーのニーズにきめ細かく応え、より多くの方に満足を届けることで、信頼される真のパートナーを目指しています。■トピックス:同社が取り扱う三次元眼底断層像撮影装置(3D OCT)は、今まで見ることができなかった網膜の断層を立体的に撮影することができる装置で、緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症などの疾患に対して早期発見や治療方針の決定、経過観察に効果を発揮しています。同社は、トプコン製の最新の眼科医療機器の提供を通じて眼の疾患の早期発見・早期治療に貢献しています。
仕事
【眼科医療機器・トプコンG/医療系の知見がない方でもメーカー研修が充実しており、1から学習可能/福利厚生充実/年休128日】 ■業務内容: トプコン社が開発する眼科医向けの医療機器や情報を繋ぐシステム導入の提案営業です。 眼科(総合病院や個人病院など)医のニーズに合わせ、最適な機器とシステムを提案していただきます。 ※既存顧客メインです。 【スタイル】 ・顧客(医師)やディーラーとの信頼関係を構築することが重要で先回りした情報収集とそれに基づく提案、機器導入後のフォローも担当いただきますので、医療機器(製品によっては20㎏相当)の運搬、お客様先でPC設定やデモをすることがあります。 ・既存顧客との関係構築が大切な営業です。 【入社後】 眼科業界に関する研修会を開くなど人材教育に注力。OJT形式でキャッチアップいただき、独り立ちできるまで約半年のイメージです。 入社後、本社で1週間程度の研修を行います。その後、札幌営業所でOJT形式で勤務いただきます。 ※状況により研修が延びる場合があります。 <担当エリア> 北海道全域 ※社用車有(運転発生します) ■仕事のやりがい・魅力 ・製品のご提案によっては、1取引につき数百万~数千万円の商談になります。 ・付加価値の高い、新しい技術に触れる機会も多くあるため、自信を持って技術力の高い自社製品の提案ができます。 ・メーカーであるトプコンに直接意見をフィードバックする等、顧客の意見を反映した商品作りを心がけており、メーカーと販売会社お互いに切磋琢磨しております。 ■同社の特徴: ・トプコングループが提供する眼科医向けビジネスの総称を、「アイケアビジネス」といいます。同社はその中で、アイケア製品の国内販売会社として、眼科医療施設を対象に検査機器や治療器電子ファイリングシステム等を販売しています。 ・眼科検診で使用頻度の高い眼圧計や眼底カメラでは国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・情報化社会の進展や高齢化の進展に伴い、視力の低下や眼病を患う方が世界規模で増加しています。快適な生活や健康を維持するために、眼の検査の重要性が高まっている中、今後の成長が見込まれる分野です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>札幌営業所住所:北海道札幌市中央区南7条西1-21-1 第3弘安ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊水すすきの駅、中島公園駅、すすきの駅
給与
<予定年収>470万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~294,000円固定残業手当/月:40,000円~45,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>295,000円~339,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安の金額となり、経験・スキルを考慮し決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)■年収例:590万円(30代後半、入社6年目)※賞与・手当を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・眼科医療分野向けソリューション(ハードウェア、診療支援システム、電子カルテシステム等)ならびにサービスの提供■同社の特徴:同社は、トプコングループにおける日本国内のアイケア・ソリューション事業をけん引する企業として、医療施設向けに最先端の医療機器やシステム、サービスを提供し、広く社会に貢献してきました。情報化社会の進展や高齢化の進展に伴い、視力の低下や眼病を患う方が世界規模で増加しています。特に眼の三大疾患と言われる「縁内障」、「糖尿病網膜症」、「加齢黄斑変性」は失明につながるおそれもあり、早期発見・早期治療が重要です。快適な生活や健康を維持するために、眼の検査の重要性が高まっています。こうした環境のなか、同社は、全国に9箇所の営業・サービス拠点を有し、全国ネットで事業を展開しており、医療分野に携わるユーザーのニーズにきめ細かく応え、より多くの方に満足を届けることで、信頼される真のパートナーを目指しています。■トピックス:同社が取り扱う三次元眼底断層像撮影装置(3D OCT)は、今まで見ることができなかった網膜の断層を立体的に撮影することができる装置で、緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症などの疾患に対して早期発見や治療方針の決定、経過観察に効果を発揮しています。同社は、トプコン製の最新の眼科医療機器の提供を通じて眼の疾患の早期発見・早期治療に貢献しています。
仕事
当社の営業事務は、本社のみならず一部地方の営業所にも営業事務の担当者が在籍し、互いに連携しながら国内9拠点の営業社員を支えています。 今回は新規ポジションとして、福岡営業所に常駐し福岡営業所社員を支える営業事務職を募集いたします。 【業務詳細】 (1)受付対応来客対応(消耗品の引き渡し等)、器械代品の受け渡し (2)電話応対(営業への取次、価格問い合わせ対応、納期問い合わせ対応等)※1日に約10数件 (3)受注発注業務(基幹システムへの入力作業、注文した商品の納期確認)※月や日にも変わりますが多い時で日20件(消耗品含む)あります。 (4)見積書や納品書の作成 ※見積書作成(消耗品)、売上処理をして納品書発行をします。 (5)在庫管理(荷受け・カタログ発送等)、棚卸 (6)営業サポート 営業が受注した案件の発注業務や納期管理、デモ機を含めた在庫管理が主な仕事となります。また、取引先などの電話やメールへの対応のほか、営業社員や社内との連絡・調整など、社内外の方と関わる機会が多くあります。 営業社員の状況や製品の在庫数を把握しながら、どうしたら取引先へ迅速に製品をお届けできるかを考えて行動することが求められます。 【入社後】 入社後、1週間は会社規定や眼科知識の座学を受けていただき、 その後2~3週間は基幹システムに慣れて頂くための研修を実施予定です。東京研修後、福岡営業所へ移動いただき実務開始となりますが、2ヶ月は本社事務員が福岡営業所へ行きOJT研修を実施するスケジュールを予定しています。 ※通勤は公共交通機関を利用いただき、自家用車・バイクでの通勤は原則禁止となります。 【残業】 月平均10時間程度 ※月末に売上が集中(月末に納品が集中)します。月末売上集中を無くす為 売上の平準化を目指して業務改革中です。 【担当エリア】 福岡営業所が管轄する九州、沖縄をご担当いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>福岡営業所住所:福岡県福岡市博多区上牟田1丁目3-6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東比恵駅、博多駅、福岡空港駅(鉄道)
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):229,000円~293,000円<月給>229,000円~293,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・スキル・前職給与を考慮のうえ決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・眼科医療分野向けソリューション(ハードウェア、診療支援システム、電子カルテシステム等)ならびにサービスの提供■同社の特徴:同社は、トプコングループにおける日本国内のアイケア・ソリューション事業をけん引する企業として、医療施設向けに最先端の医療機器やシステム、サービスを提供し、広く社会に貢献してきました。情報化社会の進展や高齢化の進展に伴い、視力の低下や眼病を患う方が世界規模で増加しています。特に眼の三大疾患と言われる「縁内障」、「糖尿病網膜症」、「加齢黄斑変性」は失明につながるおそれもあり、早期発見・早期治療が重要です。快適な生活や健康を維持するために、眼の検査の重要性が高まっています。こうした環境のなか、同社は、全国に9箇所の営業・サービス拠点を有し、全国ネットで事業を展開しており、医療分野に携わるユーザーのニーズにきめ細かく応え、より多くの方に満足を届けることで、信頼される真のパートナーを目指しています。■トピックス:同社が取り扱う三次元眼底断層像撮影装置(3D OCT)は、今まで見ることができなかった網膜の断層を立体的に撮影することができる装置で、緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症などの疾患に対して早期発見や治療方針の決定、経過観察に効果を発揮しています。同社は、トプコン製の最新の眼科医療機器の提供を通じて眼の疾患の早期発見・早期治療に貢献しています。
仕事
今回の募集は、眼科向けクラウドサービス等の導入/保守/サポート業務をお任せできる方を募集します。 ※業界知識は入社後からでも十分キャッチアップ可能です。 ■業務内容: ・当社ICT製品(クラウド型電子カルテ、その他)の受注先(病院・クリニック)への導入(現地での設定作業)、クラウド環境の運用(Microsoft Azure)等、担当製品に関する各種サポート業務 (詳細) ・導入:営業担当者と共に製品についてのご説明と導入に向けたお打合せを行い、導入時にはご訪問し機器接続・設定作業を行います。※自部門だけでなく各部署と連携を取りながら業務を行っています。 ・保守/運用:製品をご利用頂いてるお客様へ3か月に一度の定期訪問・メンテナンス作業を行います。※お客様からのお問合せにはコールセンターが一次対応を行います。 ・眼科向け新規ICTサービス(クラウド型電子カルテ等)の社内トレーニング ★先輩社員/営業担当/コールセンターにいつでも相談可能です! ■働く環境: 残業時間は平均で20h、フレックス活用可能。 担当エリア範囲は福岡、大分、宮崎、長崎、佐賀、熊本、鹿児島、佐賀、沖縄までとなりますので、地方の病院に出張訪問することもあります。 顧客の都合によっては休日出勤が発生する場合がありますが、その際は振替休日を取得いただきます。また、訪問先によっては直行直帰も可能です。 ■キャリアパス: サービス環境の理解を深め、ゆくゆくは導入前プレゼンなどもお任せしていきます。サポートエンジニアとして多くの顧客折衝経験を積むことが可能です。適正をみて保守契約を結んでいるお客様の問い合わせ対応をして頂く場合もあります。 ■入社時研修: 入社後、本社(東京)で2週間程度の研修(座学、新人研修等)を受講いただき、その後福岡営業所でOJT形式で勤務いただきます。 ■トピックス: 同社が取り扱う三次元眼底断層像撮影装置(3D OCT)は、今まで見ることができなかった網膜の断層を立体的に撮影することができる装置で、緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症などの疾患に対して早期発見や治療方針の決定、経過観察に効果を発揮しています。同社は、トプコン製の最新の眼科医療機器の提供を通じて眼の疾患の早期発見・早期治療に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★福岡営業所住所:福岡県福岡市博多区豊1-10-50 MR博多ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東比恵駅、福岡空港駅(鉄道)、博多駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~325,000円固定残業手当/月:33,000円~49,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>253,000円~374,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・スキル・前職給与を考慮のうえ決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・眼科医療分野向けソリューション(ハードウェア、診療支援システム、電子カルテシステム等)ならびにサービスの提供■同社の特徴:同社は、トプコングループにおける日本国内のアイケア・ソリューション事業をけん引する企業として、医療施設向けに最先端の医療機器やシステム、サービスを提供し、広く社会に貢献してきました。情報化社会の進展や高齢化の進展に伴い、視力の低下や眼病を患う方が世界規模で増加しています。特に眼の三大疾患と言われる「縁内障」、「糖尿病網膜症」、「加齢黄斑変性」は失明につながるおそれもあり、早期発見・早期治療が重要です。快適な生活や健康を維持するために、眼の検査の重要性が高まっています。こうした環境のなか、同社は、全国に9箇所の営業・サービス拠点を有し、全国ネットで事業を展開しており、医療分野に携わるユーザーのニーズにきめ細かく応え、より多くの方に満足を届けることで、信頼される真のパートナーを目指しています。■トピックス:同社が取り扱う三次元眼底断層像撮影装置(3D OCT)は、今まで見ることができなかった網膜の断層を立体的に撮影することができる装置で、緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症などの疾患に対して早期発見や治療方針の決定、経過観察に効果を発揮しています。同社は、トプコン製の最新の眼科医療機器の提供を通じて眼の疾患の早期発見・早期治療に貢献しています。
仕事
■業務内容: 眼科向けクラウドサービス等の企画グループを担当する管理職または管理職候補を募集します。主な業務は以下の通りです。 WindowsデスクトップアプリのWeb化プロジェクトのPM 社内プロジェクト人員および開発依頼先ベンダーのコントロール その他の業務内容: 新電子カルテシステム構築プロジェクトのマネジメント(リソース、予算、課題、リスク管理) 最新テクノロジーの動向把握と適用推進 外部ITベンダー管理 システム販売方法、価格設定、プロモーション、顧客導入支援 メンバーの成長促進と部内マネジメントの遂行 ■クラウド型の電子カルテについて ◎強み ・オンプレミスと違いサーバ室を用意する必要がない点 ・災害時でもデータ損失の心配がない点 ・電子カルテという商材を通して患者様の待ち時間低減、医師の診察効率化に寄与できる点 ・眼科機器メーカーでクラウドに対応した会社は現在なく、機器メーカーのクラウド構成を希望された場合ほとんどこちらのサービスを導入されています。 ◎開発環境 ・Microsoft Visual Studio 2022 ・Visual Studio Code ◎言語 ・Visual C++ ・Java ・Typescript/Javascript ・HTML5 ・CSS3 ■ICTソリューション事業部について:7名 ※眼科向けクラウドサービス等の企画・開発・運用業務を担当している部署になり、企画は1名が担当されております。 ※他業界出身、医療系のシステムを担当したことがなかった方もご活躍されています。 ■ポジションの魅力: ・トプコンは眼科医療機器のハードウェアメーカーとして確固たる位置を築いているため、眼科医と深い関係を築いており、深く入り込める環境があります。 ・当社の電子カルテの強みは、眼科医療機器のハードウェアを持っていることが優位性です。機器とのデータ連携も可能という点が眼科医から支持されています。 ■当社の特徴: ・トプコングループのアイケア製品の国内販売会社として、眼科医療施設を対象に検査機器や治療器電子ファイリングシステム等を販売しています。 ・眼科検診で使用頻度の高い眼圧計や眼底カメラでは国内トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都板橋区蓮沼町75-1 勤務地最寄駅:都営三田線/本蓮沼駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
本蓮沼駅、志村坂上駅、板橋本町駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~585,000円<月給>310,000円~585,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・スキル・前職給与を考慮のうえ決定します。※年収は手当を含んだ金額です。※管理職としての採用の場合、オファー時に別途説明いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・眼科医療分野向けソリューション(ハードウェア、診療支援システム、電子カルテシステム等)ならびにサービスの提供
仕事
【IT知見を活かし顧客から直接感謝される業務/日本国内のアイケア・ソリューション事業をけん引/医療施設向けに最先端の医療機器やシステム、サービスを提供/転勤ほぼ無し・残業平均20h】 ■業務内容: 今回は、眼科向けクラウドサービス等の保守/サポート業務をお任せできる方を募集します。※業界知識は入社後からでもキャッチアップいただけます。 ・当社ICT製品(クラウド型電子カルテ、その他)の受注先(病院・クリニック)への導入(現地での設定作業)、クラウド環境の運用(Microsoft Azure)等、担当製品に関する各種サポート業務 ・眼科向け新規ICTサービス(クラウド型電子カルテ等)の社内トレーニング ・QMS対応(規程・手順書・記録の作成) ◎先輩社員/営業担当/コールセンターにいつでも相談可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く環境: ・残業時間は平均で20h、フレックス活用可能。月1~2回程度地方の病院に出張訪問する場合もあります。 ・顧客の都合によっては休日出勤が発生する場合がありますが、その際は振替休日を取得頂きます。また、訪問先によっては直行直帰も可能です。 ■キャリアパス: サービスの理解を深め、ゆくゆくはサービス企画等もお任せしていく予定です。 ■ICTソリューション事業部について: 担当エリアを管轄している営業部(首都圏又は関東広域)に所属いただきます。 ※他業界出身、医療系のシステムを担当したことがなかった方もご活躍されております。 ■同社の特徴: ・トプコングループのアイケア製品の国内販売会社として、眼科医療施設を対象に検査機器や治療器電子ファイリングシステム等を販売しています。 ・眼科医療機器のハードウェアメーカーとして確固たる位置を築いているため、眼科医と深い関係を築いており、深く入り込める環境があります。当社の電子カルテは、機器とのデータ連携も可能という点が眼科医から支持されています。 ・眼科検診で使用頻度の高い眼圧計や眼底カメラでは国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・情報化社会の進展や高齢化の進展に伴い、視力の低下や眼病を患う方が世界規模で増加しています。快適な生活や健康を維持するために、眼の検査の重要性が高まっている中、今後の成長が見込まれる分野です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都板橋区蓮沼町75-1 勤務地最寄駅:都営三田線/本蓮沼駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
本蓮沼駅、志村坂上駅、板橋本町駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~325,000円固定残業手当/月:33,000円~49,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>253,000円~374,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・スキル・前職給与を考慮のうえ決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・眼科医療分野向けソリューション(ハードウェア、診療支援システム、電子カルテシステム等)ならびにサービスの提供
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。