株式会社ツヅキ
-
設立
- 1964年
-
-
従業員数
- 26名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ツヅキ
株式会社ツヅキの過去求人情報一覧
仕事
■職務概要 研究技術職として、技術開発や取引先との技術的な折衝などでご活躍いただきます。 電解処理加工の技術部研究職として特命ポジションです。 ■職務詳細: ◎電解研磨加工における各種データ取得、分析、整理: 研磨工と連携して、加工データを取得。形状・厚み・薬液の配合比率・電流の強さなどの様々な実験結果からデータを取得、報告書にまとめ、データを蓄積していきます。 ◎電解研磨加工の実験: ステンレスの品番・薬液比率・電流の強さなどを変えながらどの程度腐食していくか、どうすれば腐食を防げるかを考えながら実験データを取得していきます。 ◎取引先との技術折衝: 実験結果や様々なデータをもとに、お客様へ技術的な説明を行います。 通常の電解研磨や酸洗・不動態化処理よりも低コストで導入可能なため、お客様にとっても非常にメリットのある技術です。この技術をわかりやすく、論理的にお客様に説明し、案件受注に努めます。 ■入社後の流れ: ◎現在主体的に研究を行っている同社の技術顧問から、ステンレスの種類や性質、同社の電解研磨技術について顧問と共に学びながら実践を積んでいただきます。(入社後6カ月~1年程度を想定) 慣れてきたどのような技術が必要か、より良い加工手法がないか、ご自分で考えながら主体的に技術開発を担っていただきます。 ◎研磨実務は研磨工が行いますが、作業工程の中で「何故この現象が起きるのか?」を知るために研磨実務を通して学んでいきます。その為、研究の一環として研磨業務も手伝うことがあります。(メインは研究です。) ■研究対象の魅力、求める人物像: 世の中に研磨に使用する電解液は出回っておりますが、非常に高価なものです。同社では研究を重ね、電解液を独自開発したことで、他社よりも低コストが実現できています。まだまだ可能性を秘めており、今後も研究開発を行って頂ける方を求めています。 ご経験が無くても理系の学部を卒業し、文献を読んで自ら進んで調べる事が好きな方であれば歓迎です。 ■組織構成: 当社には、営業部(3名)、バフ研磨(8名)、電解研磨(5名)、技術部(1名)の4部門があります。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東予工場住所:愛媛県西条市小松町大頭字長塚甲936-2 勤務地最寄駅:JR予讃線/伊予小松駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
玉之江駅、伊予小松駅
給与
<予定年収>410万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~280,000円その他固定手当/月:30,000円<月給>290,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・予定年収は諸手当含む・予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定・賞与あり(年2回 実績3か月分)・昇給あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ステンレス材の表面処理全般/鏡板及びプレス加工品の販売(北海の鏡板:四国代理店)/ステンレス端板、切板の販売■企業概要:株式会社ツヅキは昭和39年に北海の鏡板四国総代理店として続木商事株式会社の設立から始まりました。昭和62年からはステンレス材のバフ研磨加工事業を開始し、四国でも他社の追従を許さない技術力を誇っています。平成21年には電解研磨法の一つである手動式隔膜電解法の開発に成功し、ステンレス材の耐食性向上のための不働態化被膜処理式技術の商業化施工を開始しました。更には、平成24年に電解法によるステンレス材の湿式表面処理全般の事業展開を図るためにセミクリーン工場を竣工しました。ステンレス材のバフ研磨(乾式表面処理)と湿式表面処理技術の全ての表面処理技術の確立によって、お客様のあらゆるニーズにお応えできるものと確信しております。高品質の施工製品を届けるべく、更なる精進をしてまいります■特徴・トピックス:①当社は、系列会社である株式会社続木鉄工所と隣接しており、製缶から表面処理の一貫生産体制が整っている会社です。大型重機も具備しており、設備の大きさ形状を問わないほか、設備(施工品)の運び出しが困難な場合は、バフ研磨および電解処理等の出張も行っており、取引先のニーズに細かく対応することが可能です。②当社の電解処理技術は非常に高く、一般的な「酸洗・不動態化処理」や他社の電解研磨と比較して、腐食しにくいステンレス加工が可能です。自社独自の薬液を使用することで、ステンレスのグレードを上げることなく強度を保てることから、取引先にとってもコストダウンを図れ、市場ニーズとマッチしており受注は安定しています。■拠点概要本社 愛媛県新居浜市西原町3丁目3番20号東予営業部・東予工場 愛媛県西条市小松町大頭字長塚甲936-2
仕事
【愛媛・西条】働き方改善◎ノルマなし/四国内にほとんどない研磨特化の技術力◎<残業ほぼなし/土日祝休み/転勤無し>◆営業経験が活かせる!製造業向けのルート営業◆市場優位性「高」/大手企業とも多数取引あり!業績も安定!◆ ■おすすめPOINT \業界トップクラスの企業でルート営業/ ・四国地方トップクラスの規模を誇るステンレス表面処理企業で、安定した業績を誇ります! ・残業ほぼなし、転勤・出張もなく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です◎ ・大手取引先多数で、競合が少ないため営業しやすく、新規開拓や厳しい交渉はほぼありません◎ノルマもありません! ・有給も取りやすく、子育て世代にも好評の職場環境です。 ■職務内容: ステンレス材の表面処理を専門とする企業で、四国内の独占代理店としてバフ研磨を提供しています。ルート営業として、既存顧客への定期訪問や見積作成、アフターフォローを行います。具体的には以下の業務を担当します: (1)顧客への定期訪問:化学プラント・製紙・半導体・医療・食品などの装置を扱う製造業の顧客を訪問し、受注を受けます。県外の取引先訪問もありますが、日帰り出張で泊りはありません。 (2)見積作成:電解処理は案件ごとに異なるため、工場と連携して見積提案を行います。 (3)アフターフォロー:顧客の困りごとがあれば迅速に対応します。 ★独自の技術を持ち、市場優位性が高いため、新規開拓営業はほぼありません。 ■当社商材例:バフ研磨 ステンレス等の素材の表面を滑らかにし、美しくする技術です。 製品を長持ちさせる効果もあり、生活に欠かせない製品を製造する機械や、スマートフォンの生産に欠かせない半導体製造装置や、 伝染病を抑える治療薬を製造する医薬機械にも関わっています◎ ■所属先人員構成: 営業担当は副社長以下3名(40代・50代)で構成されています。 ■入社後の流れ: 先輩社員からのOJTを通じて営業スタイルを学びます。また、開発部署からの勉強会もあるため、業界未経験でも安心して知識を習得できます。 ■キャリアパス: 入社後はOJTを通じて営業スタイルを学びます。商材についての勉強会もあるので、未経験でも安心してスタートできます。将来的には、営業のスペシャリストとして成長できる環境です◎ 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東予工場住所:愛媛県西条市小松町大頭字長塚甲936-2 勤務地最寄駅:JR予讃線/伊予小松駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
玉之江駅、伊予小松駅
給与
<予定年収>380万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~250,000円その他固定手当/月:20,000円~30,000円<月給>240,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・その他固定手当/月:特別手当として支給。※予定年収は諸手当含む※予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定※賞与:年2回 計4ヶ月分/前年度実績※昇給:年1回(3.00%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ステンレス材の表面処理全般/鏡板及びプレス加工品の販売(北海の鏡板:四国代理店)/ステンレス端板、切板の販売
仕事
◆◇愛媛/西条◆残業月5h/鵜未経験歓迎のルート営業/残業ほぼ無/土日祝休/転勤無/安定企業で安心して働ける◆◇ ■おすすめPOINT \四国最大級の研磨会社の営業職募集/ ・未経験から始められるルート営業職です。顧客とのコミュニケーションが好きな方にぴったりです。 ・残業ほぼなし、土日祝休みでワークライフバランスが良好。転勤もなく、地元で長く働けます。 ・四国トップクラスの規模感で安定的に受注を獲得!商材の市場優位性が高いため、新規開拓や厳しい交渉はほぼありません◎ ・残業ほぼ無し、有給も取りやすく、子育て世代にも好評の職場環境です。 ■バフ研磨とは? ステンレス等の素材の表面を滑らかにし、美しくする技術です。 製品を長持ちさせる効果もあり、生活に欠かせない製品を製造する機械や、スマートフォンの生産に欠かせない半導体製造装置や、 伝染病を抑える治療薬を製造する医薬機械にも関わっています◎ ■職務内容: 主にステンレス材の表面処理を専門とする企業で、ルート営業を担当します。具体的な業務内容は以下の通りです。 (1)顧客への定期訪問 四国県内の製造業(化学プラント・製紙・半導体・医療・食品等の装置等)の顧客に対して訪問し、受注を受けます。 県外の取引先訪問もありますが、日帰り出張のみです◎ (2)見積作成 工場と連携し見積提案を行います。 (3)アフターフォロー 顧客の困りごとがあれば伺いに行きます。技術力の高さと市場優位性を活かしているため、新規開拓営業はほとんどありません◎ ■所属先人員構成: 営業担当は副社長以下3名(40代・50代)です。 ■入社後の流れ: 先輩社員からOJTを通して営業スタイルを学びます。商材については、開発部署からの勉強会もあり、業界未経験でも安心して知識を習得できます◎ ■キャリアパス 頑張りしたいで能率手当がつきます。年収は500~600万を目指せる環境です。 ■福利厚生: 昇給・賞与あり、社会保険完備、マイカー通勤可(駐車場あり)、特別手当、誕生月には社長からのメッセージカードと記念品(クオカード5000円分)。資格取得費用全額会社負担、キャリアアップ研修制度も充実しています◎ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東予工場住所:愛媛県西条市小松町大頭字長塚甲936-2 勤務地最寄駅:JR予讃線/伊予小松駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
玉之江駅、伊予小松駅
給与
<予定年収>344万円~380万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~220,000円その他固定手当/月:20,000円~30,000円<月給>220,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・その他固定手当/月:特別手当として支給。※予定年収は諸手当含む※予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定※賞与:年2回 計4ヶ月分/前年度実績※昇給:年1回(3.00%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ステンレス材の表面処理全般/鏡板及びプレス加工品の販売(北海の鏡板:四国代理店)/ステンレス端板、切板の販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。