株式会社照林社
-
設立
- 1984年
-
-
従業員数
- 29名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社照林社
株式会社照林社の過去求人情報一覧
仕事
◆女性社員活躍中!プライベートを充実させながら、編集者としてのスキルを高めたい方へ◆ \おすすめポイント/ ◇小学館グループの安定基盤!看護系の専門出版社 ◇年間休日130日/産育休復帰率100%/フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能! ◇企画~校正など、編集者としてのスキルアップだけでなく、SNSやWEBにも挑戦中で様々な経験ができる! ■概要 小学館グループの安定した基盤のもと、看護学生向け書籍などの編集業務を担当いただきます。 現在、紙媒体がメインですが、今後はWEBやSNSといったデジタル領域での事業拡大も視野に入れた増員採用です! 医療・看護×出版×デジタルの情報サービスで社会に貢献できるポジションです。 ■具体的な業務内容 (1)企画立案:看護学生のニーズに応じた企画を立案 (2)取材・原稿依頼:専門家や著者への取材と原稿依頼 (3)編集・校正:原稿のチェック、校正作業を経て出版物を完成 (4)デジタルコンテンツ制作:e-ラーニング教材やYouTube用動画の企画・ディレクションを担当 (5)デジタルコンテンツ運用:WebやSNSの記事作成、運用を行い、情報を発信 ■働き方 フレックスタイム制を導入し、在宅勤務も可能です。年間休日130日、土日祝休み、月平均残業は20時間です。 産育休の取得実績と復帰率も100%で、長期的な働き方が可能です。 ■組織構成 編集チームは3~8名で構成されています。 先輩によるOJTがあり、質問しやすい環境です。女性が多く活躍しており、コミュニケーションが活発です。 ■当社について 当社は小学館グループの一員として、看護系出版に特化し38年の実績を誇る専門出版社です。 紙媒体中心の出版から、Webやe-ラーニングなど多彩なメディアを活用して情報提供に取り組んでいます。 編集者として幅広い表現の場を提供し、社会貢献を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区小石川2-3-23 春日尚学ビル勤務地最寄駅:丸ノ内線/後楽園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
春日駅(東京都)、後楽園駅、本郷三丁目駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~290,000円<月給>240,000円~290,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給:年1回(10月)・賞与:年2回(6月・12月)※昨年度賞与実績4か月(業績により変動あり)■モデル年収例:年収420万円 / 25歳 編集職 /(中途採用1年目)年収470万円 / 30歳 編集職 /役職なし年収530万円 / 35歳 編集職 /役職あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:医学・看護の専門図書出版、看護師向け講習会の企画・運営■会社概要:照林社は小学館グループの医学・看護専門図書出版社です。医療分野において看護の果たす役割はますます大きくなっており、その専門職であるナースに対し当社は有益な情報を提供しています。私たちは看護がよりよいものとなることで、国民福祉の向上に貢献することを目標としています。■出版物・雑誌:「エキスパートナース」…毎月20日発売看護職対象の月刊誌「プチナース」…毎月10日発売、看護学生対象の月刊誌・書籍:「プチナースBooks」シリーズ…疾患別看護過程 ほか「パーフェクト臨床実習ガイド」シリーズ…成人看護 ほか「クイックノートシリーズ」…看護学生クイックノート ほか「ナースが書いた看護に活かせるノート」シリーズ…心電図ノート ほか「まるごと図解」シリーズ…脳の見かた ほか「先輩ナースが書いた看護のトリセツ」 ほか
出典:doda求人情報
仕事
当社では、臨床のナースを対象にした看護専門情報雑誌『Expert Nurse』をはじめ、 看護学生の実習や国家試験をサポートする学習雑誌『プチナース』、 さらには『ポケット版シリーズ』や『早わかりシリーズ』など、 写真やイラストを多用した書籍など、明日から使える情報をわかりやすく提供しています。 『Expert Nurse』では、看護技術など日々の看護業務に役立つ情報を提供するだけでなく、 製薬会社や医療メーカーの製品を導入している病院を取材し、記事体広告を作成したり、 ランチョンセミナーなどの報告記事の取りまとめも行ったりしています。 また、年間30回以上開催している「エキスパートナース・フォーラム」は、 企画から運営管理まですべてを照林社が行い、毎年多くのナースや看護教員の方にご好評をいただいています。 “急変”、“看護管理”や“褥瘡”など、各セミナーのテーマもすべて編集部で企画しています。 このように照林社編集部では、雑誌や書籍の企画、進行、制作のすべてに携われることはもちろん、 セミナー等に関わるさまざまな仕事にもチャレンジできるという、大きな魅力があります。 【当社の主な出版物】 ■雑誌 『Expert Nurse(エキスパートナース)』…ナース対象の月刊誌 『プチナース』…看護学生対象の月刊誌 ■単行本 『早わかりノートシリーズ』 『臨床看護技術ガイド』 など
給与
月給25万円以上
勤務地
本社/東京都文京区小石川2-3-23 春日尚学ビル ※転勤はありません。
仕事
当社では、臨床のナースを対象にした看護専門情報雑誌『Expert Nurse』をはじめ、 看護学生の実習や国家試験をサポートする学習雑誌『プチナース』、 さらには『ポケット版シリーズ』や『早わかりシリーズ』など、 写真やイラストを多用した書籍など、明日から使える情報をわかりやすく提供しています。 『Expert Nurse』では、看護技術など日々の看護業務に役立つ情報を提供するだけでなく、 製薬会社や医療メーカーの製品を導入している病院を取材し、記事体広告を作成したり、 ランチョンセミナーなどの報告記事の取りまとめも行ったりしています。 また、年間30回以上開催している「エキスパートナース・フォーラム」は、 企画から運営管理まですべてを照林社が行い、毎年多くのナースや看護教員の方にご好評をいただいています。 “急変”、“看護管理”や“褥瘡”など、各セミナーのテーマもすべて編集部で企画しています。 このように照林社編集部では、雑誌や書籍の企画、進行、制作のすべてに携われることはもちろん、 セミナー等に関わるさまざまな仕事にもチャレンジできるという、大きな魅力があります。 【当社の主な出版物】 ■雑誌 『Expert Nurse(エキスパートナース)』…ナース対象の月刊誌 『プチナース』…看護学生対象の月刊誌 ■単行本 『早わかりノートシリーズ』 『臨床看護技術ガイド』 など
給与
月給25万円以上
勤務地
本社/東京都文京区小石川2-3-23 春日尚学ビル ※転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。