三光機械株式会社
-
設立
- 1970年
-
-
従業員数
- 147名
-
-
-
平均年齢
- 39.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
三光機械株式会社
三光機械株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【OJTでしっかり育成/国内シェア40%以上/幅広いキャリア形成が可能!/お休みがしっかりとれる/50年以上の黒字経営の安定企業】 ■業務概要 当社製品である食品・健康食品等包装機械の納品据え付け、メンテナンスをお任せします。 (https://www.sanko-kikai.co.jp/products-list) <具体的な業務内容> ・当社の製品を使用頂いているお客様の元での点検整備、修理、原因追究、改良、改善 ・機械の点検結果・故障履歴などの管理 ・担当エリア:静岡から北海道まで ■配属先情報・教育体制 現在13名で年齢は20~40代で構成。 チームリーダーは20代なので実力次第で昇格が可能です!中途入社で入られた方もおりますので、入社後は安心して就業出来ます。 弊社の製品を理解していただくために、本人のスキルを検討したうえで製造を経験頂くことがあります。その後、営業メンテナンスへ配属となります。 ■働き方: ・土日祝日がお休みで年間休日125日となります。 ・夜間の突然の呼び出しはございません。休日出勤はありますが必ず振替代休がとれます。 ・出張頻度は平均で月に4~5回、1回の出張期間は日帰り~1週間で案件によって異なります。 ※出張の時間や日数に応じて手当が発生します。当然、泊りの場合の宿泊費は会社負担となります。 ■このポジションの魅力: ・入社後はOJT(1年程度)を通して先輩社員とペアとなり業務を学んで頂きます。独り立ち後はご自身の御志向性に合わせて設計や営業、製造など幅広いキャリア形成が可能です。 ・実際にお客様の声を聞きながら仕事が出来るので、自身のスキルアップとやりがいに繋がります。 ・出張が多いポジションではありますが、チーム単位で動くことが多いため、同僚や時にはお客様とも交流し、楽しく仕事をすることができます。また出張手当に関しても手厚いです。 ■当社の特徴: ・『顧客第一主義』を経営方針として掲げ、スティックシュガーからラーメンスープまで、様々な品種に対応し、お客様の要望に沿った小袋充填包装機械を開発・提供しております。 ・粉末と液体それぞれの領域を対応できる高い技術が強みで、国内シェアは約40%以上とトップクラスを誇ります。売上比率は国内7割、海外3割程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県相模原市中央区下九沢1081 勤務地最寄駅:JR・相模線/南橋本駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
南橋本駅、橋本駅(神奈川県)、相模原駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):195,000円~350,000円固定残業手当/月:30,468円~54,687円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>225,468円~404,687円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回(6月・11月) 前年度実績:4.5ヶ月モデル年収:30歳:560万、35歳:600万、40歳:680万円 ※別途、出張・外出手当として概算で60万円(国内)から100万円(海外)程支給されています。残業手当(固定残業代制:超過分別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■当社について:当社は1970年創業以来、粉末、液体、粘体などの原料を小袋にパッケージする自動充填包装機の専門メーカーです。2000社に及ぶ国内・海外のユーザーの高い評価を得ています。特にスティック自動充填包装機は世界のベストセラー機器です。■事業内容:1)エンジニアリングサービス事業:個々のお客様専用の包装機や包装システムを、ゼロから開発し提供・スティック自動充填包装機…スティックシュガー、インスタントコーヒー、青汁などに対応・粉末自動充填包装機…即席麺の粉末スープやかやく、即席茶漬けなどに対応・液体・粘体自動充填包装機…醤油、みそ、マヨネーズ、シャンプー・リンスなどに対応2)メンテナンスサービス事業:包装機や包装ライン等のオーバーホールや修理、導入済の包装システムをより使いやすく改造・改善■当社の特徴:オリジナル開発パッケージング機器を数多く世に送り出しており、『顧客第一主義』を経営方針として掲げ、スティックシュガーからラーメンスープまで、様々な品種に対応し、お客様の要望に沿った小袋充填包装機械を開発・提供。世界各国でベストセラーのスティック包装機の他に、業界初の多連オーガー充填機搭載スティック包装機や省スペースで使いやすい包装機を多数取り扱っています。粉末と液体それぞれの領域を対応できる高い技術が強みで、国内シェアは約40%以上とトップクラスを誇ります。同社売上比率は国内7割、海外3割程度で、海外はアジア、欧州、北米、南米、アフリカ、オセアニア等、世界中で販売されています。
仕事
【国内シェアトップクラス/円安の影響もあり海外からの受注が増加/大手食品メーカーの工場で使われている粉末・液体・錠剤等の小袋用包装の自動充填包装機械メーカー/スキルアップ/設立50年以上の安定企業】 ■業務内容: 当社製品である自動充填包装機械の新製品開発・設計及び、既存製品、関連設備の機械設計を担当していただきます。それぞれのお客様のニーズに合わせて設計を行い、1つの案件を1人で担当するためスキルが身につき、成長することが出来る環境です。 ご経験に応じて新製品の企画構想・仕様作成・設計から、顧客と仕様打合せ等も行って頂きます。製品の完成まで一貫して携わっていただきます。 ■製品について: スティック自動充填包装機は世界各国でスティック包装機のベストセラー機械です。この他にも業界初の多連オーガー充填機搭載スティック包装機や省スペースで使いやすい包装機を多数取り扱っています。特に大手食品会社や化粧品の包装に関して強みをもっています(例:ふりかけの袋、ラーメンの袋・カップ、DHC等の化粧品のサンプル袋など)。当社の製品は基本的に、顧客の要望に合わせてイチから設計・製造しますので、自身が製品に携わっているという想いは強く持つことができます。 ■働き方: ・土日祝日がお休みとなり年間休日は125日となります。有給取得率も8割と高く、プライベートを大切に働く事が出来る環境です。 ・プライベートとの両立を大事にしている社風です。有給休暇も取得しやすい環境です。 ■配属先: 設計課(16名)が在籍しています。平均年齢は33歳程度となります。中途入社で入られた方もおりますので、入社後安心して就業出来ます。 ■当社の特徴: ◎オリジナル開発パッケージング機器を数多く世に送り出しており、『顧客第一主義』を経営方針として掲げ、スティックシュガーからラーメンスープまで、様々な品種に対応し、お客様の要望に沿った小袋充填包装機械を開発・提供。 ◎当社売上比率は国内7割、海外3割程度で、海外はアジア、欧州、北米、南米、アフリカ、オセアニア等、世界中で販売されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県相模原市中央区下九沢1081 勤務地最寄駅:JR・相模線/南橋本駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
南橋本駅、橋本駅(神奈川県)、相模原駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~350,000円固定残業手当/月:31,250円~46,875円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>231,250円~396,875円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(5月)■賞与実績:年2回(6月、11月)※会社業績により別途、特別賞与支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:1)エンジニアリングサービス事業:個々のお客様専用の包装機や包装システムを、ゼロから開発し提供・スティック自動充填包装機…スティックシュガー、インスタントコーヒー、青汁などに対応・粉末自動充填包装機…即席麺の粉末スープやかやく、即席茶漬けなどに対応・液体・粘体自動充填包装機…醤油、みそ、マヨネーズ、シャンプー・リンスなどに対応2)メンテナンスサービス事業:包装機や包装ライン等のオーバーホールや修理、導入済の包装システムをより使いやすく改造・改善
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。