株式会社オレンジテクノロジーズ
-
設立
- 1986年
-
-
従業員数
- 50名
-
-
-
平均年齢
- 31.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社オレンジテクノロジーズ
株式会社オレンジテクノロジーズの過去求人情報一覧
仕事
【神奈川県横浜市/メーカー向けソフトウェア開発/土日祝休/テレワーク可/ワークライフバランスが取れます】 ■当社について 創業以来、メーカー(主に製造業)の一次請けとして長年取り組んでおり、豊富なノウハウや高い技術力を誇ります。 コアテクノロジーである組込みおよび計測技術を、自動車・鉄道から流通・通信などさまざまな分野に提供。 ■職務詳細 当社のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。横浜事業所の受託と常駐の割合は大体2:8程度の割合です。常駐メインではあるものの、ご経験によってそれぞれの案件にアサイン予定です。横浜事業所には大体8名程度のエンジニアがおり、約4名ずつ案件に携わっています。 <担当領域> ・要求定義からシステム設計・開発・運用・保守まで一貫して受注。あなたの経験に合わせてできるフェーズからお任せしていきます。 <開発環境> ・言語:C,C++,C#,Java,Python ・DB:SQLSERVER,Oracle,PosgreSQL ・その他:MotionBoard,i-Reporter <開発例> ・Iotを利用した工場設備からのデータ収集・ブラッシュアップ ・モバイルアプリ開発 ・車載システムの開発 ・アナログ帳票をデジタル帳票へ置換え ■当社の魅力: ・当社は自治体や鉄道、防災・モバイル機器・計測/検査システム・通信ネットワーク・業務アプリケーションまで、1986年の設立当初から、産業や社会を支えるインフラやテクノロジーを支え続けてきています。 ・提供している技術力の高さから、長くお客様先に選ばれています。その結果10年連続黒字で安定経営を継続中です。 ■研修/評価制度について <研修について> 1年に数回、従業員向けに研修を実施しております。研修内容は様々ですが、コミュニケーションなどポータブルスキルを磨くものが多くなっております。こうした研修によって持ち前の技術力を武器に、常駐先受託先からの案件獲得も可能になります。 <評価について> 半期に1回上席との目標設定があり、その達成度によって評価が決まります。上席だけでは達成度が確認できない場合は常駐先、受託先に確認することもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 いちご新横浜ビル3F勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、北新横浜駅、菊名駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~310,000円その他固定手当/月:20,000円~40,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は月20時間の時間外手当(残業代)を含む想定■賞与実績:年2回支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ソフト・ハードの双方に強い、システムインテグレータを目指して成長しており、特に、緊急時の公共放送システム(地震速報、ミサイル速報等)のプロフェッショナルとして、創設当初から20年以上も大手メーカーから信頼を得ている企業です。■事業概要:・社会公共事業:システム組込み系ソフトウェア開発の設計から製造、システムの評価まで一貫した業務を行っています。(実績:防災行政用同報無線システム、鉄道設備監視システム、道路交通管制情報収集装置など)・通信ネットワーク事業:組込み機器のソフトウェア層の全レイヤに依存したデバイスドライバ開発からアプリケーション開発及び組込み開発に必要なツールなどのソフトウェア開発や品質検証まで幅広く業務を行っています。(実績:携帯電話、IP電話、特殊電源装置、ルーター、計測器、DSP音声案内装置など)・計測制御事業:製造ラインにおける検査・調整を自動化するためのシステム開発・保守運用を行っています。(実績:携帯電話製造ラインの検査・調整自動化システム、在庫管理システム、出荷管理など)・搬送制御事業:半導体・液晶製造メーカーに搬送装置及び検査装置など各種システムの開発を行っています。(実績:AGV/RGV等の搬送コントローラー類、PS高さ検査装置など)・業務系アプリケーション事業:Webプリケーションの設計や開発、システム管理などを推進しています。(実績:メーカー基幹システム開発、施工管理システム開発、その他業務系システム開発など)■ビジョン:技術力と豊富なノウハウで、複雑化した製品開発にも柔軟に対応していきます。製品を単体で捉えるのではなく、流通している関連製品との相性、互換性など、他の製品との連携を前提とした開発を進めています。また、同社は常ににフェイスtoフェイスでお客様とのコミュニケーションをとり、温もりのあるサービスを提供していきます。豊かな社会に貢献し、人々に笑顔をもたらす、そんなテクノロジーを生み出すことで、同社は事業の成長に挑戦しています。■TOPICS:最近では、産学協同プロジェクトとして、大学研究機関と脳波の研究も行っております。
仕事
【メーカー向けソフトウェア開発(組み込み制御)/業務系システム/土日祝休/テレワーク可】 ■当社について 創業以来、メーカー(主に製造業)の一次請けとして長年取り組んでおり、豊富なノウハウや高い技術力を誇ります。 コアテクノロジーである組込みおよび計測技術を、自動車・鉄道から流通・通信などさまざまな分野に提供。 ■職務内容 当社のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。案件よってはお客様先(滋賀県、大阪府)に常駐する業務もあります。現状、受託と常駐の割合は、8:2程度です。現在はチーム(2~3名体制,当社のメンバー)で参画し業務に取り組んでおります。 <担当領域> ・要求定義からシステム設計・開発・運用・保守まで一貫して受注。ご経験に合わせてできるフェーズからお任せしていきます。 <開発環境> ・言語:C、C++、C# ・データベース:SQLSERVER,Oracle,PostgreSQL <開発例> ・産業機器の装置制御ソフトウェア ・製造業様向け自動検査ソフトウェア ・外観検査ソフトウェア ・生産ライン稼働状況の見える化のためのソフトウェア ■当社の魅力: ・当社は自治体や鉄道、防災・モバイル機器・計測/検査システム・通信ネットワーク・業務アプリケーションまで、1986年の設立当初から、産業や社会を支えるインフラやテクノロジーを支え続けてきています。 ・提供している技術力の高さから、長くお客様先に選ばれています。その結果10年連続黒字で安定経営を継続中です。 ■研修について 1年に数回、従業員向けに研修を実施しております。研修内容は様々ですが、コミュニケーションなどポータブルスキルを磨くものが多くなっております。こうした研修によって持ち前の技術力を武器に、常駐先受託先からの案件獲得も可能になります。 ■評価制度について 半期に1回上席との目標設定があり、その達成度によって評価が決まります。上席だけでは達成度が確認できない場合は常駐先、受託先に確認することもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>びわ湖支社住所:滋賀県栗東市小柿6丁目9-2 滋賀ビジネスセンター2F勤務地最寄駅:JR東海道本線/草津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
草津駅(滋賀県)、栗東駅、手原駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~310,000円その他固定手当/月:20,000円~40,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は月20時間の時間外手当(残業代)を含む想定■賞与実績:年2回支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ソフト・ハードの双方に強い、システムインテグレータを目指して成長しており、特に、緊急時の公共放送システム(地震速報、ミサイル速報等)のプロフェッショナルとして、創設当初から20年以上も大手メーカーから信頼を得ている企業です。■事業概要:・社会公共事業:システム組込み系ソフトウェア開発の設計から製造、システムの評価まで一貫した業務を行っています。(実績:防災行政用同報無線システム、鉄道設備監視システム、道路交通管制情報収集装置など)・通信ネットワーク事業:組込み機器のソフトウェア層の全レイヤに依存したデバイスドライバ開発からアプリケーション開発及び組込み開発に必要なツールなどのソフトウェア開発や品質検証まで幅広く業務を行っています。(実績:携帯電話、IP電話、特殊電源装置、ルーター、計測器、DSP音声案内装置など)・計測制御事業:製造ラインにおける検査・調整を自動化するためのシステム開発・保守運用を行っています。(実績:携帯電話製造ラインの検査・調整自動化システム、在庫管理システム、出荷管理など)・搬送制御事業:半導体・液晶製造メーカーに搬送装置及び検査装置など各種システムの開発を行っています。(実績:AGV/RGV等の搬送コントローラー類、PS高さ検査装置など)・業務系アプリケーション事業:Webプリケーションの設計や開発、システム管理などを推進しています。(実績:メーカー基幹システム開発、施工管理システム開発、その他業務系システム開発など)■ビジョン:技術力と豊富なノウハウで、複雑化した製品開発にも柔軟に対応していきます。製品を単体で捉えるのではなく、流通している関連製品との相性、互換性など、他の製品との連携を前提とした開発を進めています。また、同社は常ににフェイスtoフェイスでお客様とのコミュニケーションをとり、温もりのあるサービスを提供していきます。豊かな社会に貢献し、人々に笑顔をもたらす、そんなテクノロジーを生み出すことで、同社は事業の成長に挑戦しています。■TOPICS:最近では、産学協同プロジェクトとして、大学研究機関と脳波の研究も行っております。
仕事
【メーカー向けソフトウェア開発/業務系システム/土日祝休/テレワーク可】 ■当社について 創業以来、メーカー(主に製造業)の一次請けとして長年取り組んでおり、豊富なノウハウや高い技術力を誇ります。コアテクノロジーである組込みおよび計測技術を、自動車・鉄道から流通・通信などさまざまな分野に提供しています。 ■仕事の内容: ・当社のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。お客様先(静岡県内)に常駐する業務もありますが、チーム(2~3名体制)で参画し業務に取り組んでおります。 ※現状の受託:常駐の割合については1:9程度 ※ゆくゆくは受託の割合も増加できるように取り組んでおります <担当領域> ・要求定義からシステム設計・開発・運用・保守まで一貫して受注。ご経験に合わせてできるフェーズからお任せしていきます。 <開発環境> ・言語:Java、PHP、Outsystems、HTML5、JavaScript等 ・データベース:SQLSERVER,Oracle,PostgreSQL <開発例> ・ローコード開発ツールを用いた不具合管理システムの開発、製品情報検索システムの改修 ・機能追加及び運用保守業務全般、ツールWeb連携システムの開発、トレーサビリティシステムの開発 ・在庫管理のシステム開発 ■当社の魅力: ・当社は自治体や鉄道、防災・モバイル機器・計測/検査システム・通信ネットワーク・業務アプリケーションまで、1986年の設立当初から、産業や社会を支えるインフラやテクノロジーを支え続けてきています。 ・提供している技術力の高さから、長くお客様先に選ばれています。その結果10年連続黒字で安定経営を継続中です。 ■研修/評価制度について 1年に数回、従業員向けに研修を実施しております。研修内容は様々ですが、コミュニケーションなどポータブルスキルを磨くものが多くなっております。こうした研修によって持ち前の技術力を武器に、常駐先受託先からの案件獲得も可能になります。 また、半期に1回上席との目標設定があり、その達成度によって評価が決まります。上席だけでは達成度が確認できない場合は常駐先、受託先に確認することもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>静岡支社住所:静岡県掛川市南2-1-19 FSビル2F勤務地最寄駅:JR東海道本線/掛川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
掛川駅、掛川市役所前駅、西掛川駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~310,000円その他固定手当/月:20,000円~40,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は月20時間の時間外手当(残業代)を含む想定■賞与実績:年2回支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ソフト・ハードの双方に強い、システムインテグレータを目指して成長しており、特に、緊急時の公共放送システム(地震速報、ミサイル速報等)のプロフェッショナルとして、創設当初から20年以上も大手メーカーから信頼を得ている企業です。■事業概要:・社会公共事業:システム組込み系ソフトウェア開発の設計から製造、システムの評価まで一貫した業務を行っています。(実績:防災行政用同報無線システム、鉄道設備監視システム、道路交通管制情報収集装置など)・通信ネットワーク事業:組込み機器のソフトウェア層の全レイヤに依存したデバイスドライバ開発からアプリケーション開発及び組込み開発に必要なツールなどのソフトウェア開発や品質検証まで幅広く業務を行っています。(実績:携帯電話、IP電話、特殊電源装置、ルーター、計測器、DSP音声案内装置など)・計測制御事業:製造ラインにおける検査・調整を自動化するためのシステム開発・保守運用を行っています。(実績:携帯電話製造ラインの検査・調整自動化システム、在庫管理システム、出荷管理など)・搬送制御事業:半導体・液晶製造メーカーに搬送装置及び検査装置など各種システムの開発を行っています。(実績:AGV/RGV等の搬送コントローラー類、PS高さ検査装置など)・業務系アプリケーション事業:Webプリケーションの設計や開発、システム管理などを推進しています。(実績:メーカー基幹システム開発、施工管理システム開発、その他業務系システム開発など)■ビジョン:技術力と豊富なノウハウで、複雑化した製品開発にも柔軟に対応していきます。製品を単体で捉えるのではなく、流通している関連製品との相性、互換性など、他の製品との連携を前提とした開発を進めています。また、同社は常ににフェイスtoフェイスでお客様とのコミュニケーションをとり、温もりのあるサービスを提供していきます。豊かな社会に貢献し、人々に笑顔をもたらす、そんなテクノロジーを生み出すことで、同社は事業の成長に挑戦しています。■TOPICS:最近では、産学協同プロジェクトとして、大学研究機関と脳波の研究も行っております。
出典:doda求人情報
仕事
【お客様との対話から生まれる、オーダーメイド開発】 クライアントやエンドユーザーとコミュニケーションを繰り返しながら、 本当に必要とされているシステムを提案し、開発する。 これが、当社のモノづくりのポリシーです。 ほとんどの開発プロジェクトは、 お客様が求めているものをヒアリングすることからスタート。 その後、要件定義、設計、開発、試験まで すべてワンストップでおこないます。 お客様から直接「ありがとう」の声をいただくことも多く、 やりがいの大きなモノづくりができます。 【横浜、静岡。各拠点ごとの開発分野】 <横浜> ◎市町村防災行政同報システム、電車の旅客案内逝去装置システム開発 創業以来30年近く、大手メーカーとともに、各自治体ごとの防災関連システムや 鉄道関連システムの組込みソフトウェアを開発しています。 ◎半導体メーカーにおける生産装置の自動化システム開発 フィーチャーフォンから、スマートフォンへの切り替えが大きく進行しつつある現在、 半導体メーカーでの生産効率化のニーズが高まっています。 加工から輸送、検査まで無人でおこなえる製造環境を整備するために、 ロボット等の制御アプリケーションを開発しています。 ◎自社オリジナルサービスの開発 メーカーからの受託開発だけでなく、 今後は自社独自の製品・サービスを開発していきます。 コンセプトは「アナログ分野をIT化する」。 すでにエステサロン向けの顧客管理iPadアプリは実用化。 他にも、居眠り予防を目的とした脳波測定アプリや、 農業ビジネス向けのSNSサービスの立ち上げなど、構想中のサービスも多々あります。 <静岡> ◎国内大手メーカーの生産ライン自動化システムの開発 メーカーの各種製造工場にて、検査、データ管理、 トレーサビリティなどあらゆる分野で自動化、合理化、 効率化を図るシステム開発をおこなっています。 また現在、メーカーの製造拠点の海外展開が広がっているため、 海外での開発案件も増加中。フィリピン、マレーシアやシンガポールなど、 海外出張するエンジニアも増えています。 【つくる。管理もする。プレイングマネージャー、歓迎します】 5人ほどの開発チームのプロジェクトリーダーとして、 見積もり作成から、クライアントとの折衝、メンバーの作業管理まで 幅広くマネージャーとしての手腕を発揮してください。 また、いちエンジニアとしても、 若手メンバーのお手本となる技術力を期待しています。 【直取引のプライム案件が約60%。主な取引先一覧】 株式会社アマダ アンリツエンジニアリング株式会社 株式会社ダイフク トム通信工業株式会社 日本電気株式会社 株式会社NEC情報システムズ NECエンジニアリング株式会社 株式会社高砂製作所 パナソニック株式会社 システムソリューションズ社 (旧社名:パナソニックシステムソリューションズ社) パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社 パナソニックコミュニケーションズ株式会社 パナソニック電工株式会社 (旧社名:松下電工株式会社) 富士写真フィルム株式会社 株式会社富士通ゼネラル 株式会社日立アドバンストデジタル 北陸電気工業株式会社 ヤマハモーターソリューション株式会社 レーザーテック株式会社 株式会社ワイ・デー・ケー
給与
月給25万円以上 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
■本社(神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 BENEXS-2 3F) または ■静岡事業所(静岡県掛川市南2-1-19 FSビル2F) ※勤務地については希望を考慮します。原則、転勤はありません。
仕事
各拠点・各拠点近隣エリアの常駐先にて、ご自身の経験・スキルが活かせるシステム開発の業務をお任せします。 《横浜本社・案件例》 ◎生産ラインのデータ可視化システム ・製造業 ・生産ラインで収集した生産数や稼働時間などのデータを可視化して表示 ・要件定義~試験、運用フォロー ・技術:C#、SQL Server、PostgreSQL、Motion Board、i-Reporter ◎音声テキスト変換システム ・建築業 ・発話した内容をテキストに変換 ・要件定義~試験 ・技術:Python、Azure 《静岡支店・案件例》 ◎補修部品管理システム(客先常駐) ・製造業 ・補修部品に関して、部品情報の管理、部品発注、価格設定、商物流の可視化、連結在庫管理等を行う ・要件定義~設計~開発~テスト~リリース~保守 ・技術:Java、JSP、HTML、JavaScript、stored procedure、Informix 4GL、c shell ◎装置予約管理システム(客先常駐) ・製造業 ・顧客の実験装置の予約管理及び実績管理をする ・要件定義~設計~開発~テスト~リリース~保守 ・技術:Outsystems、SQL Server ◎製造業向け不具合管理システムの開発(受託) ・製造業 ・Excel管理された不具合表をシステムに取り込み、検索やワークフローを回したりする管理システム ・要件定義~設計~開発~テスト ・技術:Outsystems、SQL Server 《びわ湖支社・案件例》 ◎半導体製造装置コントローラ ・製造業 ・半導体のプロセス処理を統括的に制御・管理するシステム ・要件定義~設計~実装~実機試験まで ・技術:C++、C#、SQLSERVER ◎量産工場向け自動検査システム ・製造業 ・主に通信機器が性能を満たしているか自動検査しながらトレース管理する ・要件定義~設計~実装~実機試験まで ・技術:C++、C#、SQLSERVER
給与
月給21万円以上 ※前職給与・経験・スキルを考慮の上で決定いたします。
勤務地
《テレワーク・フレックス導入》 横浜/静岡/滋賀いずれかの拠点または近隣の常駐先 【常駐先】 神奈川県横浜市港北区 静岡県磐田市 滋賀県甲賀市など ※UIターン歓迎 ※お住いの地域、希望を考慮して勤務地を決定いたします。 ※静岡支社・びわ湖支社は車通勤OK 【横浜本社】 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 いちご新横浜ビル 3F 【静岡支社】 静岡県掛川市南2-1-19 FSビル2F 【びわ湖支社】 滋賀県栗東市小柿6丁目9-2 滋賀ビジネスセンター2F
仕事
◎つくる。管理もする。プレイングマネージャー、お任せします 5人ほどの開発チームのプロジェクトリーダーとして、 見積もり作成から、クライアントとの折衝、メンバーの作業管理まで 幅広くマネージャーとしての手腕を発揮してください。 また、いちエンジニアとしても、若手メンバーのお手本となる 技術力を期待しています。 ◎お客様との対話から生まれる、オーダーメイド開発 クライアントやエンドユーザーと コミュニケーションを繰り返しながら、 本当に必要とされているシステムを提案し、開発する。 これが、当社のモノづくりのポリシーです。 ほとんどの開発プロジェクトは、 お客様が求めているものをヒアリングすることからスタート。 その後、要件定義、設計、開発、試験まで すべてワンストップでおこないます。 お客様から直接「ありがとう」の声をいただくことも多く、 やりがいの大きなモノづくりができます。
給与
月給25万円以上 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
■本社(神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 BENEXS-2 3F) または ■静岡事業所(静岡県掛川市南2-1-19 FSビル2F) ※勤務地については希望を考慮します。原則、転勤はありません。
仕事
◎つくる。管理もする。プレイングマネージャー、お任せします 5人ほどの開発チームのプロジェクトリーダーとして、 見積もり作成から、クライアントとの折衝、メンバーの作業管理まで 幅広くマネージャーとしての手腕を発揮してください。 また、いちエンジニアとしても、若手メンバーのお手本となる 技術力を期待しています。 ◎お客様との対話から生まれる、オーダーメイド開発 クライアントやエンドユーザーと コミュニケーションを繰り返しながら、 本当に必要とされているシステムを提案し、開発する。 これが、当社のモノづくりのポリシーです。 ほとんどの開発プロジェクトは、 お客様が求めているものをヒアリングすることからスタート。 その後、要件定義、設計、開発、試験まで すべてワンストップでおこないます。 お客様から直接「ありがとう」の声をいただくことも多く、 やりがいの大きなモノづくりができます。
給与
月給25万円以上 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
■本社(神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 BENEXS-2 3F) または ■静岡事業所(静岡県掛川市南2-1-19 FSビル2F)
仕事
◎募集背景 業務拡大につき、採用を強化しております。 ◎業務内容 システム開発部ではソフトウェアの開発を行っています。 顧客から要望いただくシステムの構築を実現するだけにはとどまらず、 顧客の手の届かないところにも手をのばし、 より良いシステムを構築するためのお手伝いをさせていただいております。 単なるプログラマにとどまらず、システムエンジニアとして要件定義から携わることも可能です。 取引先は大手メーカー様も多いです。 システム開発を通して、顧客の課題を一緒に解決していく、完成した時の喜びを共にわかちあえるのが仕事のやりがいであり、成果となっています。 ◎会社の魅力 ・平均残業時間20時間程度 ・年間休日125日 ・有給消化平均年間14日 ・資格支援、住宅手当など福利厚生充実 横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。 横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。 「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
給与
月給21万円~29万円+諸手当 ※上記の他に、資格手当、家族手当、住宅手当などあり ※スキル・経験等を考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
●新横浜オフィス 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 いちご新横浜ビル3F 【アクセス】 各線「新横浜駅」から徒歩5分~10分 ※客先での勤務となった場合、東京都23区内または横浜市内またはその周辺となります。 転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
