日本シール株式会社
-
設立
- 1922年
-
-
従業員数
- 79名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本シール株式会社
日本シール株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【エチケット(R)ブラシを作った会社「日本シール」/残業ほぼ無し/創業100年以上、業績安定企業、非同族企業で風通りも良い環境です】 ■業務内容: 同社の品質部 品質管理課において、課員のマネジメントをお願いいたします。来年6月に定年退職する部長の後任として活躍いただきます。入社からは現部長から業務の引継ぎも行いますので、ご安心くださいませ。 ■業務詳細: 入社当初は下記(1)~(3)の業務もメンバーとともにご対応いただきますが、ゆくゆくはメンバーのマネジメントや、内部監査・ISOの維持審査・更新審査のご対応をメイン業務としてお任せいたします。 (1)開発品、試作品の試験・評価 (2)品質対策会議を行い、開発品や試作品だけではなく、品質異常に関する測定・調査・分析・報告のまとめを行い、解決策を策定~予防措置への取り組みを実施。 (3)取引先の品質管理も請け負って行う場合がございます。材料から仕入品、染色品、副資材の有害化学物質の調査・管理を行います。 ■配属先: 配属となる大阪本社の品質部品質管理課は、部長(60代/来年退職)を筆頭に、3名(50代課長、40代女性、パート女性)で構成されています。 ■業務のやりがい: 電車・バスに、自身が携わったシートが採用されているのを見たときや、その電車・バスに乗り、座席に座ったときの達成感は格別です。 ■当社の魅力: 創業100年以上の歴史を持ち、安定した業績を誇る当社は、多くの信頼を集める企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市住之江区平林南1-3-65 勤務地最寄駅:大阪市営南港ポートタウン線/平林駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
平林駅(大阪府)、南港口駅、住之江公園駅
給与
<予定年収>600万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は家族・住居手当を含みます。■昇給:年1回■賞与:年2回※過去実績…年間4ヵ月分■期末賞与:業績により支給※過去実績…0.5~1ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:車輌、バス用、各種モケット及び内装材の製造、販売。エチケット(R)ブラシ、家電製品用部品の製造、販売。導電性繊維を応用したOA機器部品の製造、販売■事業の特徴:(1)産業資材グループ(パイル織物を応用した各種産業資材向けブラシ/起毛布等、加工品の製造、販売)パイル織物という素材にアイデアを注ぎ、エチケットブラシやハンディクリーナー等を独自に開発してきました。また、この素材を応用し、家電部品、複写機、プリンター部品、その他産業資材へも用途を拡げ、単なる織物メーカーにとどまらず、新しい分野への価値を創造しています。(2)車輌グループ(車輛・バス用各種シート生地、内装材の製造、販売)鉄道車両やバスの車内を快適な空間にするために、デザインや風合いなど、あらゆる角度から研究をしています。環境に配慮したエコモケット(リサイクル糸50%以上使用)や、グリーン購入法に基づいたモケット(リサイクル糸10%以上使用)等の開発に注力しています。また、車内環境浄化の一環として、顧客のニーズにより、抗菌、消臭効果が高い光触媒、チタン加工等の施工をしています。(3)ブラシグループ(洋服のホコリ取り「エチケット(R)ブラシ」をはじめ、家庭用清掃用品の製造、販売)世界に先駆けて開発したエチケット(R)ブラシ製品は、1959年発売以降、世界各国で幅広く利用されています。■経営理念:「企業は人なり」という言葉があるように、活力に満ちた人材こそ社業発展の源であり、ひとりひとりの心のあり方によって企業は成りたっていくものです。同社は「ごまかしはしない、人の真似はしたくない」という理念のもとに「良心プラス知恵」を経営哲学としてうち立て、常に相手の立場にたって物事を考え、行動しています。そういった一歩先を踏み出す前向きな姿勢が社員のモラル向上につながり、また企業の活力を高めるものと信じています。人と人との和、気持ちが通い合う会話、精神の豊かさ。親密な協調体制で国際的な繁栄を目指しています。社員それぞれが仕事を通じ自らを鍛え、自己成長していくことを企業の使命の一つであると考え、将来への飛躍につながるものと確信しています。
仕事
【エチケット(R)ブラシを作った会社「日本シール」//残業ほぼ無し/創業100年以上、業績安定企業、非同族企業で風通りも良い環境です】 ■職務内容: 2025年3月に組成された開発部開発課の一員として、工場内での生産効率向上の設備改良(治具設計・DX化)や、量産試作の業務の一部を担っていただきます。 ■職務詳細: ◆当社の工場内での製造ラインにおいて、設備改良。それに伴う治具設計や外注先との調整等 ◆新製品が量産されるまでの試作段階で、営業や製造など別部署とも連携の上、設計~仕入先開拓まで幅広い業務に携わっていたくこともございます。 ※開発部署ですが、業務は多岐に渡ります。 ■業務のやりがい: 電車・バスに、自身が携わったシートが採用されているのを見たときや、その電車・バスに乗り、座席に座ったときの達成感は格別です。 ■キャリアプランについて: 当社は研修制度やスキルアップ応援制度でキャリアアップをバックアップしています。入社後は今までの経験を生かして、新しい風となり、自身の力を充分に発揮し、キャリアを積み上げていただくことが可能です。 ■入社後の業務について: 入社後は1週間程度、大阪本社・和歌山工場での研修を受けていただき会社・商材の知識を身に着けて頂きます。配属後は開発課の先輩社員とのOJTを通して実践を学んでいただきます。 ■当社の魅力: 創業100年以上の歴史を持ち、安定した業績を誇る当社は、多くの信頼を集める企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市住之江区平林南1-3-65 勤務地最寄駅:大阪市営南港ポートタウン線/平林駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
平林駅(大阪府)、南港口駅、住之江公園駅
給与
<予定年収>350万円~480万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は家族・住居手当を含みます。■昇給:年1回■賞与:年2回※過去実績…年間4ヵ月分■期末賞与:業績により支給※過去実績…0.5~1ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:車輌、バス用、各種モケット及び内装材の製造、販売。エチケット(R)ブラシ、家電製品用部品の製造、販売。導電性繊維を応用したOA機器部品の製造、販売■事業の特徴:(1)産業資材グループ(パイル織物を応用した各種産業資材向けブラシ/起毛布等、加工品の製造、販売)パイル織物という素材にアイデアを注ぎ、エチケットブラシやハンディクリーナー等を独自に開発してきました。また、この素材を応用し、家電部品、複写機、プリンター部品、その他産業資材へも用途を拡げ、単なる織物メーカーにとどまらず、新しい分野への価値を創造しています。(2)車輌グループ(車輛・バス用各種シート生地、内装材の製造、販売)鉄道車両やバスの車内を快適な空間にするために、デザインや風合いなど、あらゆる角度から研究をしています。環境に配慮したエコモケット(リサイクル糸50%以上使用)や、グリーン購入法に基づいたモケット(リサイクル糸10%以上使用)等の開発に注力しています。また、車内環境浄化の一環として、顧客のニーズにより、抗菌、消臭効果が高い光触媒、チタン加工等の施工をしています。(3)ブラシグループ(洋服のホコリ取り「エチケット(R)ブラシ」をはじめ、家庭用清掃用品の製造、販売)世界に先駆けて開発したエチケット(R)ブラシ製品は、1959年発売以降、世界各国で幅広く利用されています。■経営理念:「企業は人なり」という言葉があるように、活力に満ちた人材こそ社業発展の源であり、ひとりひとりの心のあり方によって企業は成りたっていくものです。同社は「ごまかしはしない、人の真似はしたくない」という理念のもとに「良心プラス知恵」を経営哲学としてうち立て、常に相手の立場にたって物事を考え、行動しています。そういった一歩先を踏み出す前向きな姿勢が社員のモラル向上につながり、また企業の活力を高めるものと信じています。人と人との和、気持ちが通い合う会話、精神の豊かさ。親密な協調体制で国際的な繁栄を目指しています。社員それぞれが仕事を通じ自らを鍛え、自己成長していくことを企業の使命の一つであると考え、将来への飛躍につながるものと確信しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。