株式会社前川製作所
の求人・中途採用情報
株式会社前川製作所の過去求人情報一覧
株式会社前川製作所で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
ベアリング専門メーカーとして、取引先からの依頼に対して部材メーカー・協力会社と協業しながら対応しています。
部材メーカー・協力会社とは長年のお付き合いがあり、関係性もできています。その関係性を守りながら、調整をしていくのが資材調達です。
人とのつながりを大切にしながら働きたい。社会貢献できる仕事がしたい。そう思っている方にぴったり!
自分がいなければまわらない仕事にも、やりがいを感じていただけます。
※自社ではミクロン単位で製品を仕上げる研磨工程を中心に対応しており、製品の土台は協力会社に製造いただいています。
【具体的な流れ】
◎営業から依頼を引き継ぎ
取引先の依頼内容を確認して業務スタートです!
↓
◎材料調達
材料メーカーへ必要量を発注して協力会社へ納品できるように手配します。
↓
◎納期調整
材料メーカーと協力会社の納品までを管理・調整します。
↓
◎在庫管理
協力会社から届いた土台となる製品を管理。製品を引き取りに訪問することもあります。
※その他、倉庫レイアウトの企画や新しい部材メーカーとの取引を考えるなど幅広い仕事があります。
【未経験から活躍できる理由】
◎充実の研修制度
扱っているベアリングは200種以上!一気に覚えられるものではないから、まずは基本的な品番から在庫管理を通じて習得。
業務の流れは同僚と一緒に進めながら学んでいただきます。
◎人対人のお付き合いを重視
「この日までに納品いただけますか?」「少量で対応してほしいんです」
部材メーカーや協力会社にはこのようなお願いをすることもしばしば。一方的なやり取りをするのではなく、日々連絡を取り合い、相手を理解することを大切にしています。
-
給与
-
月給24万~26万円+各種手当
※上記は最低保証額です。経験・スキルを考慮のうえ決定します。
※試用期間中は時給1350~1500円です。
(試用期間中月収例:22万6800~25万2000円※1日8時間×21日間勤務時)
-
勤務地
-
【転勤なし、U・Iターン歓迎】本社/大阪府大阪市平野区平野市町1-14-3
※バイク・自転車通勤OK
<アクセス>
JR大和路線「平野」駅より徒歩約10分
-
仕事
-
ベアリング製造専用の機械を使い、各種ベアリングの研磨加工・製造を行います。
製品の土台は協力会社に製造いただいており、
自社ではミクロン単位で製品を仕上げる研磨工程を中心に対応しています。
研磨加工には8工程ほどのステップがあり、
各セクションに分かれ、製品の完成を目指します。
まずは一番最初の工程から覚えていただき、
マスターできれば別のセクションへと
徐々に経験を積んでいただきたいと考えています。
<未経験から活躍できる理由>
【POINT 01】難しい作業は一切なし!
研磨加工専用の機械にベアリングをセッティングし、
研磨が終わった製品の仕上がりチェックをするのがあなたのお仕事です。
大きなキズやサビがないかを確認していただきます。
複雑な作業ではないので、未経験でも問題なく始められます。
→検品を行いながら、どこに使われる製品かも学ぶことができるため
商品知識も作業をしながら徐々に覚えてください。
【POINT 02】マンツーマンでの研修
不安がなくなるまで先輩や工場長がマンツーマンでサポートします。
分からないことがあれば気兼ねなく質問してくださいね。
【POINT 03】隔週の1on1ミーティング
社員が気持ちよく不安なく働けるよう、10~15分程度の
1対1のミニミーティングを行っています。
働く中での困りごとや希望など、なんでも相談してください。
※ご本人希望がない限り入社後の職種変更はありません。
-
給与
-
月給21~24万円+賞与年2回+各種手当(残業手当・住宅手当・家族手当など)
※上記は最低保証額です。経験・年齢・スキル・前職給与などを考慮のうえ決定します。
※試用期間中は時給1,250円です。
(試用期間中の収入例:月収21万円※1日8時間×21日間勤務時)
-
勤務地
-
◇転勤なし
◇バイク・自転車通勤OK
本社工場/大阪府大阪市平野区市町1-14-3
<アクセス>
JR大和路線「平野駅」より徒歩10分
JR大和路線「加美駅」より徒歩12分
JRおおさか東線「新加美駅」より徒歩12分
-
仕事
-
ベアリング製造専用の機械を使い、各種ベアリングの研磨加工・製造を行います。
製品の土台は協力会社に製造いただいており、
自社ではミクロン単位で製品を仕上げる研磨工程を中心に対応しています。
研磨加工には8工程ほどのステップがあり、
各セクションに分かれ、製品の完成を目指します。
まずは一番最初の工程から覚えていただき、
マスターできれば別のセクションへと
徐々に経験を積んでいただきたいと考えています。
<未経験から活躍できる理由>
【POINT 01】難しい作業は一切なし!
研磨加工専用の機械にベアリングをセッティングし、
研磨が終わった製品の仕上がりをチェックするのがあなたのお仕事です。
複雑な作業ではないので、未経験でも問題なく始められます。
【POINT 02】マンツーマンでの研修
不安がなくなるまで先輩や工場長がマンツーマンでサポートします。
分からないことがあれば気兼ねなく質問してくださいね。
【POINT 03】隔週の1on1ミーティング
社員が気持ちよく不安なく働けるよう、10~15分程度の
1対1のミニミーティングを行っています。
働く中での困りごとや希望など、なんでも相談してください。
※ご本人希望がない限り入社後の職種変更はありません。
-
給与
-
月給21~23万円+賞与年2回+各種手当(残業手当・住宅手当・家族手当など)
※上記は最低保証額です。経験・年齢・スキル・前職給与などを考慮のうえ決定します。
※試用期間中は時給1,250円です。
(試用期間中の収入例:月収21万円※1日8時間×21日間勤務時)
-
勤務地
-
◇転勤なし
◇自転車支給
◇バイク・自転車通勤OK ※自動車は応相談
八尾工場/大阪府八尾市宮町6-9-52
<アクセス>
JRおおさか東線「久宝寺駅」より自転車15分
近鉄「久宝寺口駅」より自転車8分
近鉄「近鉄八尾駅」より自転車12分
★八尾工場と駅間で使用する自転車は会社より支給します★※応相談
-
仕事
-
~将来のリーダー候補ポジションです!~
倉庫内にて「ベアリング」の入出荷作業をお願いします。
まずは先輩社員のお手伝いからスタート!
分からないことがあればどんどん質問してくださいね。
決まった作業手順があるので、未経験の方でもスグに覚えられます。
≪出荷業務≫
手作業でピッキングします。ベアリングは小さいものが多く、
重くてもひと箱15キロほどなので、身体的な負担は少ないです。
フォークリフトを使っての作業もあります。
資格は入社後に取れるので安心してくださいね。
ピッキング後は梱包業務もお願いします。
≪入荷業務≫
自社工場から週3回、社内便でベアリングが届きます。
多くて網かご4つ分です。
それらを倉庫内の決められた場所に入庫します。
※状況に応じて自社トラックで南港まで
(片道40分ほど)荷物を運んでいただく場合もあります。
また、南米から年に1回ほど大量に発注が入るため、
そのタイミングは少し忙しくなります。
-
給与
-
月給20万円~27万円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※試用期間6ヶ月は時給1200円~1300円です。
-
勤務地
-
大阪府大阪市平野区平野市町1-8-18
※転居を伴う転勤はありません。
※JR大和路線「平野駅」より徒歩13分
-
仕事
-
ベアリング製造専用の機械を操作し、各種ベアリングの研磨加工・製造に携わります。
【未経験者の方は丁寧に育成します!】
未経験の方であれば、先輩社員が各機械の操作方法や特長について丁寧にサポートする教育体制をご用意。ひとり立ちできるまでに、2年もの期間を設けているため焦る必要はありません。着実に知識・スキルを身につけていきましょう。
【八尾工場ならではのやりがい】
当社では、お客様のニーズに合わせたサイズや種類のベアリングを製造していますが、特に八尾工場では、車や産業用ロボットに使用される2種類のベアリングと新製品の試作にも取り組んでいます。
そのため、決まった製品の量産はなく、新製品の誕生にも立ち会えるため、飽きることなく仕事に取り組めるのも魅力です。
<<八尾工場で使用する機械>>
全体作業として、外径研削→内径研削という基本的な流れがあるためベアリングの各所を研削する機械が設備されています。
■特殊形状のベアリングの円筒研削盤
ユニットとベアリングが一対となったワークの研削を行う機械。
既製品機械を自社独自のノウハウで改造し特殊仕様の研削盤として運用。
■平面研削盤
ベアリングの平面を研削する機械。
■縦型ガードナー KVD580
ベアリングの両平面(外径)を同時に研削。
■内面研削盤 T-121
ベアリングの内径部分の研削する機械。
-
給与
-
月給20万円~月給22万円
※上記に皆勤手当:月5000円、給食手当:月平均7500円、残業代などの手当が付きます。
※残業は月20時間未満です。
◎月給は、前職給与や経験・年齢等を考慮の上、優遇します!
-
勤務地
-
【転勤なし】◎バイク・自転車通勤OK!
近鉄大阪線/JR大阪環状線「鶴橋駅」より電車と徒歩で約20分(最寄り駅「久宝寺口駅」)
■八尾工場/大阪府八尾市宮町6-9-52