愛鋼株式会社
-
設立
- 1953年
-
-
従業員数
- 123名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
愛鋼株式会社
愛鋼株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~とにかく働き方がいい★正社員/きれいな工場/WLB◎/突発対応なし/年休121日(土日)/残業15H/資格手当など手当充実/福利厚生充実◎/愛知製鋼(トヨタグループ企業)直系鋼材商社~ ■ワークライフバランス: ・日勤のみ/夜勤なし ・年間休日121日(土日)、月1回ほど土曜日出勤 ・残業15H程/月 ・5月と8月と12~1月に8~9日の大型連休あり ・突発出勤なし! 問い合わせの電話がある際には、一度設備を止め翌朝対応しています。 ■選べる残業体制: ・稼ぎたい場合は勉強する時間で残業も可能! ・ワークライフバランス整えたければ残業しない形も可能! ■着実にスキルアップ: ・入社後先輩社員がOJTにてフォロー! ・資格平均保持数が15個! ・受験費用の補助あり ・故障が起きた際など、実際に業務が発生するタイミングで1つずつ丁寧に教育 ・先輩社員は話しかけやすい雰囲気 ※文軽率で製造現場の経験をお持ちの方や工業系ご卒業の方で接客などの経験の方も、着実にステップアップ! ■抜群の安定性!: ・愛知製鋼(トヨタグループ企業)の直系鋼材商社 ・ステンレス鋼業界にて有名企業 ・賞与4.8カ月で業績安定 ・将来的に省人化に向けて、ロボット等の最先端技術にチャレンジできる可能性も! ■快適な工場内の環境: ・匂いがこもらないように空調設備を導入 ・夏には外気温-2度となるよう調整 ・夏にはファン付き作業着・冬にはヒーター付き作業機を支給 ・工場内にはトヨタ系のため、歩行専用道があり素材や機械も整頓 ■職務内容: 金属を加工する設備(CNC旋盤、切断機など)のメンテナンスを担当いただきます。 ■メンテナンスって ▼例えば… メンテナンスを行う際に、標準規格通りに製造できているかを確認し、原因を追求し、改善していきます。 ▼具体的には ・千個の製品を作ったときに、先月まで不良品が1個だったものが、今月不良品が5個になっている理由を探る。 ↓ ・機械の使い過ぎで刃こぼれがあるので、刃を取り換える。 ・置いている台が振動でこすれきたので、台を買い替える。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>衣浦工場住所:愛知県半田市潮干町1-31弊社衣浦工場 勤務地最寄駅:JR武豊線/亀崎駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
亀崎駅、乙川駅、新川町駅(愛知県)
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績:4.80ヶ月分■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は、トヨタグループの特殊鋼メーカー「愛知製鋼」を中核とする愛知製鋼グループの主要会社として、創業以来、特殊鋼の加工技術の開発向上に努め、加工機能と商社機能を併せ持った特殊鋼流通会社を志向しています。 幅広い情報と企業ネットワークおよび切断、引抜、機械加工、冷間圧延等の優れた自社加工技術により、ステンレスを含む特殊鋼全般、鍛造品、チタンなど非鉄金属を、お客様の要望通りの姿でジャストインタイムに届けています。直近では、非自動車以外の取り組みとして愛知製鋼と連携してステンレス鋼の二次加工分野の拡大を進めています。
出典:doda求人情報
仕事
--------------------------- お任せする仕事内容は… --------------------------- ■トヨタ系大手・準大手部品メーカーを担当 ■調達購買担当者様を窓口とした鋼材や加工品のルート営業活動 ■実務はOJT研修で先輩が丁寧に教えます! コストダウン・製造工程の省略・加工精度の向上など、お客様が抱える製造や加工に関する要望に対して提案を行って頂きます。お客様の要望を満たすためには、親会社の生産部門・自社工場部門・愛鋼ネットワー ク各社と連携していくため、お客様への提案も重要ではありますが、社内外との折衝や調整も非常に重要な業務となります。担当社数は取引量の大小により前後しますが、およそ15~20社程度の見込みです。 -------------------------- 充実の研修制度あり! -------------------------- ■愛知製鋼主催の教育(安全/品質/環境など) ■外部教育機関(ラーニングエージェンシー)主催教育 ■外部講習(特殊鋼販売技士講座他) ■社内講習 (安全、品質、TPS、ハラスメント) --------------------------- 資格取得奨励金制度あり! --------------------------- 当社では「特殊鋼販売技師」という資格取得の支援を行っています。当資格は1級~3級まであり、まずは3級の資格取得を目指していただきます。もちろん講習・受験費用は会社が負担します。 ■勤務時間内に講習に参加可能! ■2カ月程度、週に1日2時間ほどのペースで勉強! ■基礎の部分、知識の部分は先輩もサポートします!
給与
月給20万円以上+賞与年2回 ★給与は経験や能力を考慮の上、決定します! ★固定残業代はなく、残業代を全額支給しています!
勤務地
【転勤なし】【マイカー通勤OK】 本社/愛知県東海市南柴田町ハノ割138-5
仕事
≪入社後は…≫ 欠員となっている売掛金または買掛金の仕事から担当していただきます。 先輩が横についてもしっかりと引き継ぎをしていきますので、 経験が浅い方でも安心してスタートできます。 仕事に慣れてきたら、徐々に固定資産、原価計算や税金計算など、 経理グループのその他の業務にも携わってほしいと思います。 グループ内には、ベテラン社員が多数在籍しているので、 わからないことは何でもお教えします。 経理だけでなく将来的には、総務や人事などの業務も適性をみて、 お任せしたいと考えております。 【具体的には…】 ◎売掛金・買掛金業務 ◎月次/四半期/年次決算 ◎帳票類の入力・管理 ◎請求書の発行・管理 ◎経理の精算業務 ◎入金管理 ☆状況に応じて、幅広い仕事をお願いしていきます。 今後対応が必要とされる「国際会計基準」の導入に向けて、 準備を進めている真最中ですから、スキルアップも実現できます。 【教育制度】 ・愛知製鋼主催の教育(QCサークル/トヨタ流仕事術/安全/品質) ・外部教育機関(トーマツイノベーション)主催の教育
給与
月給20万円以上可能 ◎年齢・経験を考慮し、決定します。 ◎試用期間中の待遇・給与は同じです。
勤務地
■本社/愛知県東海市南柴田町ハノ割138-5 ◎転勤はありません ◎マイカー通勤OK ◎U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。