アルメック株式会社
-
設立
- 1959年
-
-
従業員数
- 67名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アルメック株式会社
アルメック株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~創業60年以上・日本を代表する大手鉄鋼メーカーと直取引の安定経営/健康優良法人に認定!/2025年11月より年休115日/充実の資格取得支援制度でキャリア・スキルアップ可能/賞与年2回+決算賞与有~ ■応募者の皆様へ: ・金属リサイクル事業を展開する当社にて、作業スタッフとして業務をご担当いただきます。 ・地球環境の保全につながる非常に社会貢献度の高い仕事であり、未経験の方も歓迎です! ■業務概要: 金属資源の選別・加工業務をお任せします。 ■業務詳細: 集められた金属を、目視や分析機を使って見分け、手選別、重機選別、その後設備による加工やガス溶断などによって、新たな資源に再生していく業務です。※先輩社員からの丁寧な指導がありますので、未経験でもご安心ください。 ■配属先の特徴:※ご希望を考慮 【寺前倉庫】 2023年12月に完成したばかりの新倉庫です。リサイクル金属の搬入や保管を行っています。『キレイな職場が良い!』そんな方も安心して働ける環境を完備しています 【大府工場】 主に鉄系の選別加工を行っており、大きな設備で金属を切断や圧縮、破砕をしたりするため、重機オペレーターやガス溶断(金属のカット)、手作業の選別業務などがございます。 【豊明工場】 比較的小さな荷物を中心に取り扱っているため、フォークリフトで荷物を運ぶなどリフト作業が中心です。 ■仕事の魅力: <20~30代の次世代リーダーも活躍中> ・元建築関係や物流関係、引っ越し業者などさまざま。年功序列は一切ありませんので、早期に配属各部署のリーダー等を目指していただくことが可能です! ・業務で必要な資格は会社負担で取得できます! <体力的にも負荷はないので、安心して長く続けられる職場です> 機械化を図り、力仕事を減らすなど作業環境改善の取り組みもしています。 ■当社について: ・自動車産業などものづくりの現場、あるいは建物の解体現場などで発生する役割を終えた金属を収集し、目利き力と高い技術で再生しています。環境保全に貢献するお仕事であり、日本を代表する大手鉄鋼メーカーと直取引も行っているため安定性は抜群です。 ・基本的に土日休み。年3回の長期休暇は9連休程度と、プライベートと両立可能な環境も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>大府工場住所:愛知県大府市北崎町遠山143番地 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/前後駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社・豊明工場住所:愛知県豊明市前後町三ツ谷1361番地 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>寺前倉庫住所:愛知県豊明市栄町寺前11-1番地 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/前後駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊明駅、中京競馬場前駅、前後駅、富士松駅、有松駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要当社は1959年に創業し、資源リサイクル事業・シュレッダー事業を展開している「資源製造供給会社」です。役割を終えた金属類を収集し、品種ごとに選別・加工を行い、純良な原料へと蘇らせ、製鋼メーカー様等へ出荷しています。■事業内容:・製鉄原料加工及び販売・一般建設業(とび、土工)・産業廃棄物処分業・産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物再生事業■経営理念「資源に無限の夢を」を経営理念に掲げ、「資源循環のプロフェッショナル」として資源が本来持つ輝きを引き出します。目指す企業文化は「ワクワク・ニコニコ・ドンドン」、安心安全で風通しの良い職場を形成しています。■働く環境:当社では「社員の物心両面の充足と幸せ」の実現を目指し、各種福利厚生の制度を整えると共にコンサルタントの指導に基づいて「安全職場」の整備を絶えず行っています。■社会貢献:同社はSDGsへの取り組みを積極的に行っており、地域経済の中核企業として「地球の未来を支える資源製造供給会社」を目指しています。経済産業省から「はばたく中小企業300社」に選定されるなど、技術力と社会的価値が高く評価されています 。
仕事
~創業60年以上・日本を代表する大手鉄鋼メーカーと直取引の安定経営/健康優良法人に認定!/2025年11月より年休115日/充実の資格取得支援制度でキャリア・スキルアップ可能/賞与年2回+決算賞与有~ ■応募者の皆様へ: ・金属リサイクル事業を展開する当社にて、役割を終えた金属類の回収ドライバーとして業務をご担当いただきます。 ・地球環境の保全につながる非常に社会貢献度の高い仕事であり、未経験の方も歓迎です! ■業務概要: 鉄や非鉄金属の引き取り業務を中心にお任せします。運搬の他、リフトや重機での荷卸し作業もあります。 ■業務詳細: ご依頼いただいたお客様先を訪問し資源を回収していきます。その日によって回る件数は異なりますが、無理なスケジュール組みはありません。会社として社員の体力面を考慮しています◎ ※エリアは、愛知県を中心とした東海3県が中心です。 ※先輩社員からの丁寧な指導がありますので、未経験でもご安心ください。 ■配属先: ご希望を考慮し、寺前倉庫・大府工場・豊明工場のいずれかに配属します。 ■仕事の魅力: <20~30代の次世代リーダーも活躍中> ・元建築関係や物流関係、引っ越し業者などさまざま。年功序列は一切ありませんので、早期に配属各部署のリーダー等を目指していただくことが可能です! ・業務で必要な資格は会社負担で取得できます! <体力的にも負荷はないので、安心して長く続けられる職場です> 機械化を図り、力仕事を減らすなど作業環境改善の取り組みもしています。 ■当社について: ・自動車産業などものづくりの現場、あるいは建物の解体現場などで発生する役割を終えた金属を収集し、目利き力と高い技術で再生しています。環境保全に貢献するお仕事であり、日本を代表する大手鉄鋼メーカーと直取引も行っているため安定性は抜群です。 ・基本的に土日休み。年3回の長期休暇は9連休程度と、プライベートと両立可能な環境も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>大府工場住所:愛知県大府市北崎町遠山143番地 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/前後駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社・豊明工場住所:愛知県豊明市前後町三ツ谷1361番地 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>寺前倉庫住所:愛知県豊明市栄町寺前11-1番地 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/前後駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊明駅、中京競馬場前駅、前後駅、富士松駅、有松駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要当社は1959年に創業し、資源リサイクル事業・シュレッダー事業を展開している「資源製造供給会社」です。役割を終えた金属類を収集し、品種ごとに選別・加工を行い、純良な原料へと蘇らせ、製鋼メーカー様等へ出荷しています。■事業内容:・製鉄原料加工及び販売・一般建設業(とび、土工)・産業廃棄物処分業・産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物再生事業■経営理念「資源に無限の夢を」を経営理念に掲げ、「資源循環のプロフェッショナル」として資源が本来持つ輝きを引き出します。目指す企業文化は「ワクワク・ニコニコ・ドンドン」、安心安全で風通しの良い職場を形成しています。■働く環境:当社では「社員の物心両面の充足と幸せ」の実現を目指し、各種福利厚生の制度を整えると共にコンサルタントの指導に基づいて「安全職場」の整備を絶えず行っています。■社会貢献:同社はSDGsへの取り組みを積極的に行っており、地域経済の中核企業として「地球の未来を支える資源製造供給会社」を目指しています。経済産業省から「はばたく中小企業300社」に選定されるなど、技術力と社会的価値が高く評価されています 。
出典:doda求人情報
仕事
◎具体的な仕事内容 ……………………… 資源(金属など)のリサイクルにあたり、下記いずれかの業務をお任せします。配属は適性に応じて決定。互いに声を掛け合い、連携を取りながら進めています。 ■設備による解体 ギロチンで切断したり、プレスで圧縮したりと、メーカー基準に沿った解体を行います。 ■分別 金属の種類を分析、品質を見極め、的確に分別。 ■リフト作業・運搬 効率よく作業できるよう資源を移動。運ぶ順番にも工夫が必要です。 ■納品・出荷 大型免許をお持ちの方には、資源の出荷をお任せします。 \POINT/ ★調理するように、資源に向き合う。 ひとことで金属…といっても、ステンレスや銅、アルミニウムなど様々。種類や状態に応じても、リサイクルまでの最適なフローは異なるんです。私たちは素材を見極め、ときにはレシピを考えるように「どのように加工(調理)するか」、日々頭を悩ませています。 目指すは、リサイクル業界の三ツ星レストラン!簡単そうに見えて、こだわりが散りばめられた、意外と奥が深い仕事なんですよ。 ◎サポート体制について …………………………… 「ちょっと先輩」が新入社員とチームを組むブラザー制度を設けています。もちろん、ブラザーとなる先輩に限らず業務の習得はみんなでサポートしますので、ご安心ください。 また、業務に必要な資格(フォークリフト免許など)習得にかかる費用は当社が全額負担します! ◎不安は徹底解消!Q & A ……………………………… 「本当に未経験でも大丈夫?」 ⇒大丈夫! 先輩社員もみんな異なる経験をもって入社しています。 「キャリアアップはできる?」 ⇒可能です! 詳細は、ページ下の『★キャリアアップについて』をご確認ください。 「現場って、どんな雰囲気?」 ⇒“仕事は楽しく” がモットー。 真面目に取り組みながらも、ポジティブな空気があることを感じてもらえるはず。ぜひ、実際に見て感じてください! その他、気になることがあれば面接で何でも聞いてください!
給与
月給22万円~40万円+賞与【前年度実績3.8カ月分】+各種手当 ※年齢や前職の給与を考慮の上、決定します。 <月給例> 月給27万円(30歳男性)
勤務地
【転居を伴う転勤なし】大府工場:愛知県大府市北崎町遠山143 ※将来的には豊明工場(愛知県豊明市前後町三ツ谷1361)に異動となる可能性もございます。 ◎車通勤OK・無料駐車場あり ◎受動喫煙対策あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。