ホシザキ株式会社
-
設立
- 1947年
-
-
従業員数
- 16,061名
-
-
-
平均年齢
- 45.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ホシザキ株式会社
ホシザキ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
◎ペンギンマークでおなじみの上場企業 ◎目指すは、フードサービス機器で世界NO.1 ◎良い製品は良い環境から/土日祝休み/年間休日122日/離職率約2%/有給取得80%以上 ■入社後: ・入社時は、本社のグローバル製造部に配属。海外グループ会社の品質支援業務を担当頂きます。 配属後、約2年間は上記支援業務を行いながら、海外グループ会社で生産している主力製品である業務用冷蔵庫・製氷機中心に当社製品や品質に関わる知識をOJT研修にて身につけて頂きます。 これらのスキルをベースに、年間2回程度は、海外グループ会社へも出張して頂きながら、海外出向にむけての準備を進めていただきます。 ■OJT内容例: ・試験業務(性能評価、信頼性評価支援)を実施頂き製品知識・評価ノウハウを習得頂きます。 ・生産工程での重要管理ポイントを理解し、国内工場の生産体制・製造ノウハウの知識を身に着けていただきます。 ■海外出向: ・早ければ入社2~3年目で海外赴任(海外グループ会社へ出向)を経験いただきたいと考えています。 ※出向時期はスキル・会社状況により変更の可能性があり。 ・通常、海外赴任(出向)任期は3年程度/1回につきの予定です。 ・赴任先は、新興国を中心とした海外グループの製造会社を想定しています。(国・エリアはアメリカ/メキシコ/中国/インドなどを想定。今後の法人設立やM&A先等も含む。) ・現地では、海外グル-プ会社の品質管理部門でのワランティー費用削減活動を担当いただきます。 ・具体的には、客先からのクレームに関連する製品不具合の原因究明と対策を社内設計部門、製造部門、購買部門とともに行っていただきます。 ※客先との直接的な対応は、現地の営業部門が行いますが、サプライヤーとの折衝は必要に応じて行うことがあります。 ■海外からの帰任後: ・原則、グローバル製造部へ帰任し、日本から海外工場の品質支援に関する業務を行っていただきます。 ※その後は、国内からの海外製造支援(年数回の出張あり)または、再度、別のグループ会社へ海外出向勤務をしていただくことを想定しています。 ■組織について: ・グロ-バル製造部2課(品質支援課)に配属予定です。 └12名(20~50代)/海外グループ会社の製造・品質全般に関する支援業務 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:愛知県豊明市栄町南館3-16 勤務地最寄駅:名鉄本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>出向先(海外グループ会社)住所:海外グループ会社 受動喫煙対策:その他(受動喫煙措置は現地法に則る)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中京競馬場前駅、前後駅、有松駅
給与
<予定年収>580万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~750,000円<月給>250,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与内訳:一般:580万~780万円→月給:250000円~400000円主務:700万~850万円→月給:350000円~600000円主事:800万~1100万円→月給:600000円~750000円■昇給:年1回■賞与:年2回※年間6.7か月(2024年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、業務用食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発及び製造販売■企業の特徴:ホシザキは1947年創業、誰もが一度は目にした事のある「ペンギンマーク」ブランドの総合フードサービス機器メーカーです。主要製品は製氷機、冷蔵庫、食器洗浄機、生ビールディスペンサーをはじめとする各種フードサービス機器で、主力製品はいずれも国内トップシェアを獲得しており、製氷機・冷蔵庫では単独ブランド別で世界シェアもトップレベル。中でも製氷機は国内シェア約70%、世界シェアも約25%。世界60ヶ国以上で製品が使われており、グローバルブランド「ホシザキ」として認知されています。さらにホシザキグループとしてアメリカ、ヨーロッパ、アジアを中心に多数の拠点を有しています。飲食店だけでなく、スーパーやコンビニ、病院やオフィス、農水産業等に至る幅広い分野で、食品の保存や衛生管理にも寄与しています。日本初のジュース自動販売機や全自動製氷機も開発しており、業界初の省エネ型製品やノンフロン製品などを市場に投入し、トレンドを生み出してきました。■主力製品:・全自動製氷機…国内シェア約60%、世界シェア約25%(世界シェアNo.1)・業務用冷凍冷蔵庫…国内シェア約45%・業務用食器洗浄機…国内シェア約50%・生ビールディスペンサー…国内シェア約75%※飲食、ホテル、スーパー、コンビニ、病院、水産加工場、農業、あらゆる場所で「ペンギンマーク」の当社製品が活躍しています。■海外展開:1981年にアメリカ進出を果たして以降、ホシザキグループとして積極的なグローバル展開を行ってきました(アメリカ、ヨーロッパ、アジアに製造・販売の拠点を設置)。特にアジア圏に強みを持ち、海外ネットワークを活用して企業のアジア地域への出店サポートも手掛けています。各国の事情に応じた厨房機器・厨房プランの提供から、設計、施工・厨房機器の設置まで、総合的なサービスを提供しています。現在では世界60ヶ国以上でホシザキ製品が使用されています。世界市場のさらなる強化を図り、世界中の「食」を支えるグローバルブランド「ホシザキ」として世界No.1を目指しています。
仕事
◎ペンギンマークでおなじみの上場企業 ◎目指すは、フードサービス機器で世界NO.1 ◎良い製品は良い環境から/土日祝休み/年間休日122日/離職率約2%/有給取得80%以上 ■業務内容: ・次世代の経理部門のリーダー・管理職候補としてご入社いただき、会計に関する知識や経験・語学力を活かして、連結決算・開示業務等に係る業務を通じて経理基盤の強化に貢献いただくことを期待しています。 ※ご経験に応じてお任せする業務内容は決定いたします。 ■業務詳細: ・連結決算、監査対応、開示業務に関する業務 ・国内外グループ会社に対する経理指導(M&A企業に対する出張を含む)、決算体制の構築、M&Aに関連した経理業務 ・当社の経理・決算に関する業務 ■キャリアパス: ◎将来的な経理部門としての海外出向勤務を想定した採用です。 ・入社後は、本社でグローバルな経理・税務業務を幅広く担当いただき、キャリアの中では海外拠点への駐在も経験いただきます。 ・当社は、米州、欧州、インド、トルコ等、国内外グループ会社 60社を擁し海外売上高比率も50%を超えており、 ・専門性の高いグローバルな経理、税務、財務を広く・深く経験いただきながら会社とともに成長できる機会を提供します。 ※海外出向について:一回の任期は3~5年程度、その後はいったん日本へ帰国いただきます。 ・日本への帰任後は、日本国内でグローバルな経理に関わる業務を担当いただいたり、再度別の場所への海外赴任をする場合もあります。 ・想定地域:アメリカ、シンガポール、オランダ、中国、インド、南米、トルコ等 (当社グループ拠点がある場所はすべて可能性があります。) ■組織構成: ・経理部(2課/21名)に配属予定です。 └20代:5名、30代:7名、40代:4名、50代以上:5名 ■会社の特徴・魅力 「オリジナル製品を持たない企業に飛躍はない」がモットー。 業界初の全自動製氷機をはじめ革新的な製品を世に送り出しております。「製販一体(開発製造/販売メンテナンス)」の体制を築き、お客様の『食』に関する課題やニーズに気づき、「500種以上の独自性ある製品」の開発に繋げていきます(グッドデザイン賞・省エネ大賞・地球温暖化防止大賞など多方面で受賞歴)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:愛知県豊明市栄町南館3-16 勤務地最寄駅:名鉄本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>出向先(海外グループ会社)住所:海外グループ会社 受動喫煙対策:その他(受動喫煙措置は現地法に則る)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中京競馬場前駅、前後駅、有松駅
給与
<予定年収>580万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与内訳:・一般:580万~780万円→月給:250000円~400000円・主務:700万~900万円→月給:350000円~600000円■昇給:年1回(4月)※平均昇給額17,169円(2024年実績)■賞与:年2回(7月・12月)※年間6.7か月(2024年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、業務用食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発及び製造販売■企業の特徴:ホシザキは1947年創業、誰もが一度は目にした事のある「ペンギンマーク」ブランドの総合フードサービス機器メーカーです。主要製品は製氷機、冷蔵庫、食器洗浄機、生ビールディスペンサーをはじめとする各種フードサービス機器で、主力製品はいずれも国内トップシェアを獲得しており、製氷機・冷蔵庫では単独ブランド別で世界シェアもトップレベル。中でも製氷機は国内シェア約70%、世界シェアも約25%。世界60ヶ国以上で製品が使われており、グローバルブランド「ホシザキ」として認知されています。さらにホシザキグループとしてアメリカ、ヨーロッパ、アジアを中心に多数の拠点を有しています。飲食店だけでなく、スーパーやコンビニ、病院やオフィス、農水産業等に至る幅広い分野で、食品の保存や衛生管理にも寄与しています。日本初のジュース自動販売機や全自動製氷機も開発しており、業界初の省エネ型製品やノンフロン製品などを市場に投入し、トレンドを生み出してきました。■主力製品:・全自動製氷機…国内シェア約60%、世界シェア約25%(世界シェアNo.1)・業務用冷凍冷蔵庫…国内シェア約45%・業務用食器洗浄機…国内シェア約50%・生ビールディスペンサー…国内シェア約75%※飲食、ホテル、スーパー、コンビニ、病院、水産加工場、農業、あらゆる場所で「ペンギンマーク」の当社製品が活躍しています。■海外展開:1981年にアメリカ進出を果たして以降、ホシザキグループとして積極的なグローバル展開を行ってきました(アメリカ、ヨーロッパ、アジアに製造・販売の拠点を設置)。特にアジア圏に強みを持ち、海外ネットワークを活用して企業のアジア地域への出店サポートも手掛けています。各国の事情に応じた厨房機器・厨房プランの提供から、設計、施工・厨房機器の設置まで、総合的なサービスを提供しています。現在では世界60ヶ国以上でホシザキ製品が使用されています。世界市場のさらなる強化を図り、世界中の「食」を支えるグローバルブランド「ホシザキ」として世界No.1を目指しています。
仕事
◎ペンギンマークでおなじみの上場企業 ◎目指すは、フードサービス機器で世界NO.1 ◎良い製品は良い環境から/土日祝休み/年間休日122日/離職率約2%/有給取得80%以上 ■入社後: ・入社時は、本社のグローバル製造部に配属し、海外工場の製造支援に関する業務を担当いただきます。 ・最初に担当いただく業務はご経験に合わせて決定します。 ・1~2年程度、OJTを通じ、出向先の海外グル-プ会社で生産している製品に関する製品知識や加工方法についての理解を深め、当社の製造技術に関する内容を広く習得していただきます。 ・並行して、海外グループ会社への出張支援等を行いながら、海外出向に向けての準備を進めていただきます。 ■海外出向: ・早ければ入社2~3年目で海外赴任(海外グループ会社へ出向)を経験いただきたいと考えています。 ※出向時期はスキル・会社状況により変更の可能性があり。 ・通常、海外赴任(出向)任期は3年程度/1回につきの予定です。 ・赴任先は、新興国を中心とした海外グループの製造会社を想定しています。(国・エリアはアメリカ/メキシコ/中国/インドなどを想定。今後の法人設立やM&A先等も含む。) ・現地では、海外グル-プ会社の製造部門で製造技術・生産技術を中心とした改善や支援業務を担当いただきます。(日本国内製造のノウハウの展開や、製造品質向上の為の体制整備・管理、設備投資の計画と実行 等) ■海外からの帰任後: ・原則はグローバル製造部へ帰任し、引き続き日本から海外工場の製造支援業務を行っていただきます。 ・年数回~月1回程度の海外出張をしていただく可能性があります。 ・また再度、別のエリア・グループ会社へ海外出向をしていただく可能性もあります。 ■組織について: ・グロ-バル製造部2課(製造支援課)に配属予定です。 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:愛知県豊明市栄町南館3-16 勤務地最寄駅:名鉄本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>出向先(海外グループ会社)住所:海外グループ会社 受動喫煙対策:その他(受動喫煙措置は現地法に則る)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中京競馬場前駅、前後駅、有松駅
給与
<予定年収>580万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~750,000円<月給>250,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与内訳:一般:580万~780万円→月給:250000円~400000円主務:700万~850万円→月給:350000円~600000円主事:800万~1100万円→月給:600000円~750000円■昇給:年1回■賞与:年2回※年間6.7か月(2024年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、業務用食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発及び製造販売■企業の特徴:ホシザキは1947年創業、誰もが一度は目にした事のある「ペンギンマーク」ブランドの総合フードサービス機器メーカーです。主要製品は製氷機、冷蔵庫、食器洗浄機、生ビールディスペンサーをはじめとする各種フードサービス機器で、主力製品はいずれも国内トップシェアを獲得しており、製氷機・冷蔵庫では単独ブランド別で世界シェアもトップレベル。中でも製氷機は国内シェア約70%、世界シェアも約25%。世界60ヶ国以上で製品が使われており、グローバルブランド「ホシザキ」として認知されています。さらにホシザキグループとしてアメリカ、ヨーロッパ、アジアを中心に多数の拠点を有しています。飲食店だけでなく、スーパーやコンビニ、病院やオフィス、農水産業等に至る幅広い分野で、食品の保存や衛生管理にも寄与しています。日本初のジュース自動販売機や全自動製氷機も開発しており、業界初の省エネ型製品やノンフロン製品などを市場に投入し、トレンドを生み出してきました。■主力製品:・全自動製氷機…国内シェア約60%、世界シェア約25%(世界シェアNo.1)・業務用冷凍冷蔵庫…国内シェア約45%・業務用食器洗浄機…国内シェア約50%・生ビールディスペンサー…国内シェア約75%※飲食、ホテル、スーパー、コンビニ、病院、水産加工場、農業、あらゆる場所で「ペンギンマーク」の当社製品が活躍しています。■海外展開:1981年にアメリカ進出を果たして以降、ホシザキグループとして積極的なグローバル展開を行ってきました(アメリカ、ヨーロッパ、アジアに製造・販売の拠点を設置)。特にアジア圏に強みを持ち、海外ネットワークを活用して企業のアジア地域への出店サポートも手掛けています。各国の事情に応じた厨房機器・厨房プランの提供から、設計、施工・厨房機器の設置まで、総合的なサービスを提供しています。現在では世界60ヶ国以上でホシザキ製品が使用されています。世界市場のさらなる強化を図り、世界中の「食」を支えるグローバルブランド「ホシザキ」として世界No.1を目指しています。
仕事
◎ペンギンマークでおなじみの上場企業 ◎目指すは、フードサービス機器で世界NO.1 ◎良い製品は良い環境から/土日祝122日/離職率約2%/有給取得80%以上 ■職務内容 ホシザキグループの海外子会社に関する業務をご経験やスキルに合わせてお任せします。 ■業務例 ・内部統制…内部統制整備やコンプライアンス強化 ・規定管理…会社規定や契約に関する承認手続きサポートや規程改訂通知 ・経営分析…財務諸表等もとに、経営の問題や改善点に関する分析・助言 ■職務の魅力・特徴 ホシザキグループはM&Aや海外工場の新設投資を積極的に行っており、グローバルに活躍できる環境です。 (アメリカ・ヨーロッパ・アジア等の国内外グループ会社59社・海外売上高比率50%超) グローバル人材の育成に力を入れており、語学の他にも海外での生活・文化への適応や現地で必要なビジネススキルも学べる研修プログラムが充実しています。 ■働きやすさ 「良い製品は良い環境から」という経営理念のもと、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりを目指しています。 ◎土日休み×年休120日以上でプライベートも充実 ◎在宅勤務も週に1回程度の頻度で活用でき、柔軟な働き方もできます。 ◎その他、有給休暇促進(全社平均80%)・早帰り運動・男性の育休取得促進・福利厚生倶楽部(リロクラブ)なども! ■組織構成 海外グループ管理部(9名) ⇒グループ海外子会社ごとに担当者を設定して管理を行っています!語学力や財務系、経営企画など多様なご経験生かせます!(経営分析/M&Aや現地法人設立/内部統制/規定管理など) ■会社の魅力・特徴 ・製販一体(開発製造/販売メンテナンス)…お客様の食に関する課題やニーズに気づき、「500種以上の独自性ある製品」の開発に繋げていきます(グッドデザイン賞・省エネ大賞・地球温暖化防止大賞など受賞歴) ・更なる成長戦略…飲食店はもちろん、病院・介護施設・学校・保育園など、生活の身近な場所で目にする機会がある当社製品。今後は更に飲食外市場への新規参入として、ライフサイエンス・バイオテクノロジー市場に向けた「薬用保冷庫」の販売なども始めており、多様なマーケットニーズへ展開することで成長が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊明市栄町南館3-16 勤務地最寄駅:名鉄本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中京競馬場前駅、前後駅、有松駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~300,000円/月20日間勤務想定<想定月額>250,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)※平均昇給額17,169円(2024年実績)■賞与:年2回(7月・12月)※年間6.7か月(2024年実績)■各種手当…家族手当・通勤手当・住宅手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、業務用食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発及び製造販売
仕事
◎ペンギンマークでおなじみの上場企業 ◎目指すは、フードサービス機器で世界NO.1 ◎良い製品は良い環境から/土日祝122日/離職率約2%/有給取得80%以上 ■概要 ホシザキグループの海外子会社の内部統制を担当していただきます。 海外子会社の各社について理解を深め、現場担当者と同じ目線で、共に課題解決を目指していただきます。 ■職務詳細 ・海外子会社の内部統制(J-SOXを含む)、ガバナンス構築・維持・改善 監査前のフォロー、監査での指摘事項に関する改善支援、業務プロセス(JSOX)についてのリスクチェック、内部統制のプロセス確認 ・M&Aは成長戦略の大きな柱であり、企業買収による新たな海外子会社に対するPMI活動 ※海外子会社の監査は別部署(内部監査室が担当) ※グループ会社のある現地へ出向くこともあります (出張頻度…年数回程度) ■配属組織 海外グループ管理部 グループの海外子会社の内部統制・コーポレートガバナンスを統括する部署で、約40社ある海外子会社ごとに担当者を設定し、管理を行っています(9名在籍) ■働きやすさ 「良い製品は良い環境から」という経営理念のもと、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりを目指しています。 ◎土日休み×年休120日以上でプライベートも充実 ◎在宅勤務も週に1回程度の頻度で活用でき、柔軟な働き方もできます。 ◎その他、有給休暇促進(全社平均80%)・早帰り運動・男性の育休取得促進・福利厚生倶楽部(リロクラブ)なども! ■会社の魅力・特徴 『ペンギンマーク』が目印の製氷機や冷蔵庫などのフードサービス機器が中心で、国内シェアはトップクラス! ◎製販一体(開発製造/販売メンテナンス)…お客様の『食』に関する課題やニーズに気づき、「500種以上の独自性ある製品」の開発に繋げていきます(グッドデザイン賞・省エネ大賞・地球温暖化防止大賞など多方面で受賞歴) ◎更なる成長戦略…飲食店はもちろん、病院・介護施設・学校・保育園など、生活の身近な場所で目にする機会がある当社製品。今後は更に飲食外市場への新規参入として、ライフサイエンス・バイオテクノロジー市場に向けた「薬用保冷庫」の販売なども始めており、多様なマーケットニーズへ展開することで成長が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊明市栄町南館3-16 勤務地最寄駅:名鉄本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中京競馬場前駅、前後駅、有松駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~300,000円/月20日間勤務想定<想定月額>250,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)※平均昇給額17,169円(2024年実績)■賞与:年2回(7月・12月)※年間6.7か月(2024年実績)■各種手当…家族手当・通勤手当・住宅手当■モデル年収・35歳:700万円・40歳:900万円※年間240H分の時間外手当を含む場合賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、業務用食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発及び製造販売
仕事
◎ペンギンマークでおなじみの上場企業 ◎日本のみならず、世界NO.1のフードサービス機器を目指す ◎良い製品は良い環境と人から/土日祝122日/有給取得80%以上 ■当ポジションのミッションや役割 主にホシザキグループのセキュリティに関する課題発見/セキュリティ整備の企画提案・保守管理をお任せします。 サイバー攻撃は年々高度化しており、企業にとってサイバーセキュリティの重要性は高まっています。ホシザキグループ全体のセキュリティリスクへの対応をスピード感もって行い、ITセキュリティの企画構想に初期段階から関わっていただけます。 ■職務内容 ・新規システムの企画立案や開発~運用管理 ・IT新技術の調査や活用検討 ・ホシザキグループに対する各種システム提案や導入支援 ・ITシステムの要望対応、基幹システムの運用保守 ・通信ネットワークインフラ整備、IT機器の導入支援など。 ■働きやすさ 「良い製品は良い環境から」という経営理念のもと、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりを目指しています。 ◎土日休×年休120日以上でプライベートも充実 ◎在宅勤務も週に1回程度の頻度で活用でき、柔軟な働き方もできます。 ◎その他、有給休暇促進(部平均84%)・早帰り運動・男性の育休取得促進・福利厚生倶楽部(リロクラブ)なども。 ■入社後の流れ ご経験に合わせて、国内外のIT業務(インフラ)を進めながら弊社の流れを掴んでいただきます。入社3カ月や半年にかけて週に1~2回リモートが可能です。 ■配属組織 情報システム部(システム企画課/システム管理課):28名 30~40代がボリュームゾーンであり、分からないことは教えてもらえる気さくな関係です。 ■会社の魅力・特徴 ・製販一体(開発製造/販売メンテナンス)…お客様の『食』に関する課題やニーズに気づき、「500種以上の独自性ある製品」の開発に繋げています(グッドデザイン賞・省エネ大賞・地球温暖化防止大賞など多方面で受賞) ・飲食店はもちろん、病院・介護施設・学校・保育園など、生活の身近な場所で目にする機会がある当社製品。今後は飲食外市場への新規参入として、ライフサイエンス・バイオテクノロジー市場に向けた薬用保冷庫の販売なども始まり、多様な市場へ展開し成長を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊明市栄町南館3-16 勤務地最寄駅:名鉄本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中京競馬場前駅、前後駅、有松駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~300,000円<月給>240,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)※平均昇給額17,169円(2024年実績)■賞与:年2回(7月・12月)※年間6.7か月(2024年実績)■各種手当…家族手当・通勤手当・住宅手当■モデル年収(年間240H分の時間外手当を含む場合)・30歳/主務:約600万円・40歳/主事:約800万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、業務用食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発及び製造販売
仕事
◎ペンギンマークでおなじみの上場企業 ◎目指すは、フードサービス機器で世界NO.1 ◎良い製品は良い環境から/土日祝122日/離職率約2%/有給取得80%以上 ■職務内容 弊社の花形商材である製氷機・冷凍冷蔵庫などの、新製品開発やモデルチェンジを担当いただきます。 ■魅力ポイント 製品の構想段階から試作、試験評価、量産立上げなど一気通貫して、幅広い工程に関われることが特徴です。自身で作ったものが世の中で使われているところまで見届けられてやりがいのあるポジションです。 ■職務例 ・研究、開発、設計(営業とも話しながらニーズを確かめて構想します) ・製品改良、マイナーチェンジ、特注設計 ・量産立ち上げ、試作、試験、希望によっては展示会で商品説明 ※各サポートスタッフがいるので、自身の重きを置く業務をやれ安心です (作図や試験を依頼したり制御設計者に回路を依頼したり) ■組織構成 開発・技術部門(本社):約150名 オフィスは開放的で、気楽で雑談もする関係です。 ■キャリアアップ ご入社の部署は、研究や試作といった新たな仕事にも手を伸ばしていただける環境です。本部署は調理関連機器やオーブン、パンの発酵機など、これからの主力製品を立ち上げるチームもあり、様々な製品に携われるチャンスがあります。 ■製品の特徴・魅力 『ペンギンマーク』が目印の製氷機や冷蔵庫などのフードサービス機器が中心で、国内シェアはトップクラス!飲食店はもちろん、病院・介護施設・学校・保育園など、業務用製品でありながら、生活の身近な場所で目にする機会が多くあります。 ■会社の特徴・魅力 「オリジナル製品を持たない企業に飛躍はない」がモットー。 業界初の全自動製氷機をはじめ革新的な製品を世に送り出しております。「製販一体(開発製造/販売メンテナンス)」の体制を築き、お客様の『食』に関する課題やニーズに気づき、「500種以上の独自性ある製品」の開発に繋げていきます(グッドデザイン賞・省エネ大賞・地球温暖化防止大賞など多方面で受賞歴)。 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊明市栄町南館3-16 勤務地最寄駅:名鉄本線/中京競馬場前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中京競馬場前駅、前後駅、有松駅
給与
<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~300,000円<月給>230,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)※平均昇給額17,169円(2024年実績)■賞与:年2回(7月・12月)※年間6.7か月(2024年実績)■各種手当…家族手当・通勤手当・住宅手当■モデル年収 ※年間240H分の時間外手当を含む場合・30歳/年収約590万円 ・40歳/年収約720万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、業務用食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発及び製造販売
出典:doda求人情報
仕事
新製品の製造までプロジェクトの期間は3カ月~1年程。 設計された製品が量産化されるまでの生産準備、生産ラインの立ち上げ、製造工程の設備改善などを手掛けます。 各部署と連携しながら、モノづくりを進める重要な役割を担っています。 会社規模から、固いイメージを持たれるかもしれませんが 細かく割り振られた一部分の業務を行うのではなく、個々の裁量に任せている部分も多いです。 そのため、自発的に行動し、仕事に対して前向きに挑戦できる方を求めています。 【生産技術課】 ■設備機器保守保全一般…電気一般と制御技能/工作機器技能 【製造技術課】・・・下記の2項目以上 ■新製品用の立ち上げ業務 ■工場生産全体の設計業務 ■海外工場への生産技術支援(出張・駐在) ■生産ライン増設など工程設計 生産技術部としては20代~60代まで幅広い年齢のメンバーが在籍しています。 中途入社者は多くありませんが、分け隔てなく活躍いただける環境です。 風通しの良い社風ですので、すぐに馴染んでいただけると思います。
給与
月給18万6100円以上 ※上記はあくまで最低保障額です。経験・スキル等に応じて決定します。
勤務地
島根本社工場(島根県雲南市木次町山方271‐13)/島根横田工場(島根県仁多群奥出雲町中村2525-1) ※ U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可 ※将来的には転勤(海外駐在会社)の可能性があります。
仕事
============= 【具体的には】 ============= ■ ホシザキグループ連結、ホシザキ電機個別の決算に関する業務 ■ 予算管理に関する業務、原価計算に関する業務 ■ ホシザキグループの経営方針・目標及び経営計画の策定推進 ■ 投資家への情報発信と関係構築 ■ 資金の運用管理に関する業務 =================== 【組織体制について】 =================== 経理部は「企画課」「経理課経理係、原価係」「連結課」に分かれています。 約25名で構成されており、平均年齢は30代後半です。
給与
月給212,000円~ ※ 経験・スキルに応じて決定します。
勤務地
本社/愛知県豊明市栄町南館3-16 ※ U・Iターン歓迎 【アクセス】 名鉄本線「中京競馬場前駅」より徒歩10分
仕事
【具体的には】 主力製品のモデルチェンジから新製品の開発にいたるまで、 スケールの大きなフィールドで活躍していただきます。 製品の開発設計、改良、評価、分析、解析、試験などの工程を幅広く担当し、 エンドユーザーだけではなく、生産現場側のメリットも考慮しながら製品化を進める重要な役割を担っています。
給与
■本社勤務の場合 月給21万500円(大卒初任給)以上+各種手当 ※経験・スキルを考慮して決定いたします。 ■島根勤務の場合 月給18万4500円(大卒初任給)以上+各種手当 ※経験・スキルを考慮して決定いたします。
勤務地
◎愛知県または島根県での勤務となります。◎U・Iターン歓迎。◎車通勤可(条件あり)。 ■本社 愛知県豊明市栄町南館3-16 ■島根本社工場 島根県雲南市木次町山方271-13
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。