ダイセル・セイフティ・システムズ株式会社
-
設立
- 1987年
-
-
従業員数
- 448名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ダイセル・セイフティ・システムズ株式会社
ダイセル・セイフティ・システムズ株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【手厚い研修制度/残業平均月18時間程度】製造ラインの操作・監督/設備の管理・メンテナンスなど
対象
【学歴不問/未経験歓迎】★モノづくりに興味がある方/コミュニケーション能力がある方歓迎!
勤務地
【転勤なし/マイカー通勤OK(無料駐車場あり)】兵庫県たつの市揖保川町馬場805番地<アクセス>最寄駅から距離があるため、自家用車でのアクセスが便利です■山陽自動車道「龍野西IC」から 4.6km※受動喫煙対策:屋内禁煙(敷地内喫煙可能場所あり)
最寄り駅
竜野駅
給与
年収400万円(入社2年目/25歳)
年収500万円(入社7年目/役職:直責/34歳)
事業
■インフレータ、イニシエータ、PGG(シートベルトプリテンショナー用ガス発生器)の製造販売
未経験から「命を守るプロ」に!世界に誇る安定企業!
「特別なスキルはないけど、誰かの役に立つ仕事がしたい」「安定した環境で、新しいキャリアをスタートしたい」そんな想いを持つあなたに、誇りを持って働けるステージをご用意しました。私たちが作っているのは、自動車のエアバッグを瞬時に膨らませる基幹部品。万が一の事故の際、乗っている人の“命”を守る重要な装置です。あなたの仕事が、どこかの誰かの「ただいま」に繋がっています。<安定性・将来性も抜群!>世界トップクラスのシェアを誇り、経営基盤は盤石です。自動車がEV(電気自動車)に変わっても、命を守るこの安全装置の価値は変わりません。安定した環境で、じっくりとモノづくりのプロを目指せます。<未経験でも安心のサポート体制>入社後は丁寧な座学研修からスタート。現場では先輩がマンツーマンで指導します。チームで協力しながら進めるので、一人で不安を抱えることはありません。実際に、異業種から転職した先輩たちが多数活躍中です。\★POINT★/■未経験・第二新卒、大歓迎!■年間休日122日でプライベートも充実■冷暖房完備&力仕事少なめで快適■転勤なし!地元で長く働ける
出典:doda求人情報
仕事
あなたがつくるのは、誰かの“ただいま”を守る装置です。 当社の主力製品「インフレータ」は、自動車事故の瞬間にエアバッグを膨らませるガス発生装置。 衝突の0.02秒後には作動し、胸や頭を守るクッションを生み出します。 この製品が搭載された車に乗っていたのは、小さな子どもを乗せた家族かもしれません。 新しい土地で働きはじめた社会人、帰省中の大学生、高齢のご夫婦かもしれません。 その人たちが、事故にあっても無事に家に帰れた――その裏側に、あなたの手がけた製品がある。 私たちダイセル・セイフティ・システムズは、その「見えない安心」をつくる会社です。 エアバッグに欠かせない部品として、私たちのインフレータは世界シェア第2位(自社調べ)。 時代がEVに移り変わっても、人の命を守るこの装置の価値は変わりません。 【あなたにお任せする仕事】 ■設備へ部品の投入 ■日常点検・異常処置 ■品質検査や製品切り替えの調整(タイプチェンジ) ■作業スタッフへの指導と安全・生産管理 【POINT】 ★誇れるのは「技術」ではなく、「誰かの命を守っている」という事実 どんなに小さなパーツでも、どれか一つが欠ければ正しく作動せず命が守れません。 ★働く環境も“人にやさしい” 製品の品質を守るために、工場は常に一定の温度・湿度をキープ。 力仕事は少なく、冷暖房完備で一年中快適。男女・年齢問わず、長く働きやすい現場です。 【入社後の流れ】 ▼導入研修では座学で会社や工場ルール、安全と品質保証の教育、生産部や共育センターによる実務と同等のデモ作業などを行います。 ▼現場での実務研修 初めの約1カ月間は日勤のみ。研修期間中はメンター担当に相談し、不安や疑問を解決できます。 ▼入社3カ月目に担当ラインへ本配属。配属後も教育専門チームのサポートとチームでの業務を通して、着実にスキルアップを目指していきます。
給与
【想定月収例】22万円~27万円(交替手当・深夜手当・時間外賃金含む) ■月給16万7,500円~20万500円 ※基本給は経験や能力を考慮の上、決定致します
勤務地
【転勤なし/マイカー通勤OK(無料駐車場あり)】 兵庫県たつの市揖保川町馬場805番地 <アクセス> 最寄駅から距離があるため、自家用車でのアクセスが便利です ■山陽自動車道「龍野西IC」から 4.6km ※受動喫煙対策:屋内禁煙(敷地内喫煙可能場所あり)
仕事
インフレータを製造するラインの品質、安全、生産管理、機械オペレーション、また作業者を配置した製造ラインでは作業者のオペレーション指導及び管理をお任せします。 ★「インフレータ」とは? 自動車に搭載されている「エアバックシステムのガス発生装置」。 大手有名自動車メーカーとの取引実績も豊富で、そのシェア率は世界2位(自社調べ)。国産車から輸入車まで、幅広い車種のインフレータを手掛けています。 ◎業務内容 ――――― ■部品の投入 ■設備メンテナンス ■設備異常処置 ■品質保証検査 ■タイプチェンジ(品種ごとの設備の段取り替え) ■作業者管理(オペレーション教育・生産管理) ◎入社後の流れ ――――― ★入社後、いきなり実務を丸投げすることは一切ありません!入社から2カ月間の研修期間において、実務に必要な知識と技能を着実に習得していただきます。 ▼導入研修 座学で会社や工場ルール、安全と品質保証の教育、また、生産部や共育センターによる実務によせたデモ作業などを行います。 ▼実務研修 現場での研修を行います。 初めの約1カ月間は日勤のみ。適宜、監督者研修も実施いたします。研修期間中はメンター担当もいますので、不安な事はすぐに相談できる環境です。 ▼本配属 入社から3カ月目に担当ラインへ本配属。 ◎POINT ――――― ★機械オペレーションは比較的シンプルな操作! 複雑な操作は少なく、業務工程と操作マニュアルを確認しながら進めることが出来れば、未経験の方でもすぐに慣れることができます! ★冷暖房完備!体力作業なし! 日常業務には体力を要する作業はありません。また、室温や湿度に敏感な製品のため、年間を通して適温に保たれている工場内。いつでも快適な環境の中で業務に取り組めます。
給与
【想定月収例】22万円~27万円(交替手当・深夜手当・時間外賃金含む) ■月額基本給:16万7500円~20万500円 ※基本給は経験や能力を考慮の上、決定致します
勤務地
【転勤なし/マイカー通勤OK(無料駐車場あり)】■兵庫県たつの市揖保川町馬場805番地 <アクセス> 最寄駅から距離があるため、自家用車でのアクセスが便利です ■山陽自動車道「龍野西IC」から 4.6km
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。