株式会社ゼネックコミュニケーション
-
設立
- 1992年
-
-
従業員数
- 161名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ゼネックコミュニケーション
株式会社ゼネックコミュニケーションの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
【直請80%】【自社内開発、自社製品有】システム開発・設計、自社独自IoTプラットフォームの開発など
対象
【学歴不問】■何らかのシステム開発経験をお持ちの方(経験1年~5年以上まで幅広く募集)※詳細下記
勤務地
【転居を伴う転勤なし】京都本社、東京支店、関西圏(大阪府・京都府・滋賀県)・首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)のプロジェクト先のうちいずれか<勤務地詳細>(1)(2)(3)京都本社、東京支店、関西圏・首都圏のプロジェクト先のうちいずれか■本社:京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル<アクセス>「烏丸御池駅」徒歩1分■東京支店:東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル3F<アクセス>「内幸町駅」徒歩1分「新橋駅」徒歩4分※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※自社拠点およびプロジェクト先
最寄り駅
烏丸御池駅、内幸町駅、丸太町駅(京都市営)、新橋駅、四条駅(京都市営)、虎ノ門駅
給与
初年度想定年収500万円~700万円/自社独自IoTプラットフォームの開発
初年度想定年収400万円~600万円/サブリーダー
事業
■システムコンサルティング■アプリケーションサービス開発■システム構築、インフラ構築・運用管理、システム保守■IoTプラットフォームサービスIoT Stationの開発・販売■IoTコンサルティング、IoTディバイス販売■IoTシステム構築、運営管理、システム保守・一般労働者派遣事業許可番号:派26-300770・有料職業紹介事業許可番号:26-ユ-300218
仕事
■業務内容: 大手企業を中心に基幹システムやパッケージ開発、Webアプリケーション開発を受託する当社で、社内開発チームまたは顧客内プロジェクトにてシステム開発業務お任せします。 ご経験やご希望に応じて、お客様との打合せ、提案書/見積書作成、要件定義、設計、開発、テスト、導入などをお任せします。 近年ではIoT分野における自社クラウドサービスを展開し、業界業種を問わず様々な企業様のDX化を後押ししております。 ■プロジェクト例: ・サービス業の店舗自動化に関わるPOSシステムの設計業務、開発(環境…PHP、VB.NET、SQL、PostgreSQL) ・PMO機能を提供するWebサービスの設計、開発、試験(環境…Python、Vue.js、PostgreSQL) ・IT資産管理パッケージの開発業務。リリースに向けた機能追加などをペアプログラミングやモブプログラミングを採用しオンラインで繋ぎながら進めます。(環境…フロントエンド:Typescript(Angular) バックエンド:Scala、Python) など、その他多数のプロジェクトがございます。 ■魅力ポイント: ・社員一人ひとりを会社の財産と捉え、「働きやすさ」と「働きがい」を実現する環境づくりを推進により、ホワイト企業認定を連続受賞し「プラチナランク」を取得しております。時差出社やリモートワーク制度の導入が進んでおり、全社平均残業時間9.57 時間、年間有給休暇取得率87.65 %、と働き方を改善したい方にオススメです。 ◆ホワイト企業認定について:https://www.genech.co.jp/white-career/ ◆数字でみる:https://www.genech.co.jp/recruiting/info_graphic ・リスキリング(学びなおし)機会の提供や次世代リーダーの育成に力を入れ、新しい技術や知識の取得など、社員への教育の機会を提供し自己研鑽し続けられる環境づくりを推し進めています。また、資格取得に対する報奨金制度や手当なども制度確立を推進し、モチベーションアップにも繋げています。 ◆各種制度について:https://www.genech.co.jp/recruiting/company_system 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル勤務地最寄駅:地下鉄線/烏丸御池駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先(関西圏内)住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~500,000円<月給>290,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験、スキルにより調整■昇給:年1回■賞与:年2回■想定年収:・メンバー…年収400万円~450万円・サブリーダー…年収400万円~600万円・リーダー…年収500万円~700万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:1.IoTプラットフォーム事業(自社内開発)2.AWSソリューション事業 ※注力事業※3.システム開発(SES/受託/ラボ)
仕事
■業務内容: 生成AI(Amazon Bedrock)などのAWS技術を用いて、顧客の業務改善や効率化、経営課題にアプローチするサービス構築を行います。生成AIに興味のある顧客やAWSサービスの利用を検討しているが、構築力に課題を持つ顧客を支援していきます。サービス導入後も、次のステップとして構築したサービスをどのように活かしていくかを分析するなど、創造力をもって顧客に帆走するプロジェクトです。 ◆具体的には ・AWSのアーキテクチャの設計・構築 ・サービス構築時に発生する開発(フロント、バックエンド) など、サービス構築に伴い、AWS社やエンドユーザーとのやりとりが発生することもあります。 ■当プロジェクトの楽しさ: ◎新規事業立ち上げの過程を間近で経験、実感していくことを間近で見られる。 ◎一定の裁量権を持ってやりたいこと・やってみたいことができる。 立ち上げフェーズの事業となりますので、枠組みが完成しきっていないぶん、チーム力を発揮し顧客の課題解決に全力で取り組むことが可能となります。イチから組織、チームを作っていくことに楽しさ、やりがいを感じられる方はマッチする傾向があります。 ■魅力ポイント: ・社員一人ひとりを会社の財産と捉え、「働きやすさ」と「働きがい」を実現する環境づくりを推進により、ホワイト企業認定を連続受賞し「プラチナランク」を取得しております。時差出社やリモートワーク制度の導入が進んでおり、全社平均残業時間9.57 時間、年間有給休暇取得率87.65%と働き方を改善したい方にオススメです。 ◆ホワイト企業認定について:https://www.genech.co.jp/white-career/ ◆数字でみる:https://www.genech.co.jp/recruiting/info_graphic ・リスキリング(学びなおし)機会の提供や次世代リーダーの育成に力を入れ、新しい技術や知識の取得など、社員への教育の機会を提供し自己研鑽し続けられる環境づくりを推し進めています。また、資格取得に対する報奨金制度や手当なども制度確立を推進し、モチベーションアップにも繋げています。 ◆各種制度について:https://www.genech.co.jp/recruiting/company_system 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル勤務地最寄駅:地下鉄線/烏丸御池駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~710,000円<月給>420,000円~710,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験により、上限以上も含め応相談■昇給:年1回■賞与:年2回■想定年収:・リーダー層…年収600万円~800万円・マネージャー層…800万円~1,000万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:1.IoTプラットフォーム事業(自社内開発)2.AWSソリューション事業 ※注力事業※3.システム開発(SES/受託/ラボ)
仕事
■業務内容: IT資産管理のパッケージソフトを展開されている企業様において、製品の開発に携わっていただきます。 ◆具体的には… 製品開発のエンジニアとして、仕様検討、設計、開発、テストまでの一連の流れをチーム単位にて進めます。AWS環境下のため、AWSサービスについての知識やスキルを身に着けたい方にマッチします。 <技術環境> OS …Mac OS 言語…Scala、Python、SQL AWS…全般 <作業環境> 原則在宅勤務にて、ペア/モブプロでの作業 ■組織構成: 6名(4名/30歳前後 2名/ベテランメンバー) 堅くなく、和気あいあいとした雰囲気で作業しています。 ■魅力ポイント: ・社員一人ひとりを会社の財産と捉え、「働きやすさ」と「働きがい」を実現する環境づくりを推進により、ホワイト企業認定を連続受賞し「プラチナランク」を取得しております。時差出社やリモートワーク制度の導入が進んでおり、全社平均残業時間9.57 時間、年間有給休暇取得率87.65 %、と働き方を改善したい方にオススメです。 ◆ホワイト企業認定について:https://www.genech.co.jp/white-career/ ◆数字でみる:https://www.genech.co.jp/recruiting/info_graphic ・リスキリング(学びなおし)機会の提供や次世代リーダーの育成に力を入れ、新しい技術や知識の取得など、社員への教育の機会を提供し自己研鑽し続けられる環境づくりを推し進めています。また、資格取得に対する報奨金制度や手当なども制度確立を推進し、モチベーションアップにも繋げています。 ◆各種制度について:https://www.genech.co.jp/recruiting/company_system ■当社について: ・AWS事業の沿革:https://cx.genech.co.jp/about/history ・IoT Station開発秘話:https://prtimes.jp/story/detail/xWg8AZC1gjx 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>新大阪住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~500,000円<月給>280,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験、スキルにより調整■昇給:年1回■賞与:年2回■想定年収・月給:・サブリーダー…年収400万円~600万円/月給28万円~42万円・リーダー…年収500万円~700万円/月給35万円~50万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:1.IoTプラットフォーム事業(自社内開発)2.AWSソリューション事業 ※注力事業※3.システム開発(SES/受託/ラボ)
仕事
■業務内容: サブスクリプション型のSaaSビジネスとして、自社開発であるIoTプラットホーム/IoTStationRを推進するチームのリーダーポジションです。リーダーシップを発揮し、チームを引っ張ってくださる方を募集します。 ◆具体的には… ・要件定義や基本設計、詳細設計などを正確に把握し ・プロジェクトの進捗管理 ・配下メンバーの指導や管理 チームメンバーを率いてプロジェクトを完遂させるための管理をお任せいたします。 ■組織構成: IoT DATA SOLUTION事業本部 2~3名のチーム構成となります。 若手からベテランまで各年齢層の方が所属しており、年齢の枠にとらわれることなく自由に発言ができます。また、ベテラン社員が若手社員をしっかりと支援しているチームです。 ■魅力ポイント: ・社員一人ひとりを会社の財産と捉え、「働きやすさ」と「働きがい」を実現する環境づくりを推進により、ホワイト企業認定を連続受賞し「プラチナランク」を取得しております。時差出社やリモートワーク制度の導入が進んでおり、全社平均残業時間9.57 時間、年間有給休暇取得率87.65 %、と働き方を改善したい方にオススメです。 ◆ホワイト企業認定について:https://www.genech.co.jp/white-career/ ◆数字でみる:https://www.genech.co.jp/recruiting/info_graphic ・リスキリング(学びなおし)機会の提供や次世代リーダーの育成に力を入れ、新しい技術や知識の取得など、社員への教育の機会を提供し自己研鑽し続けられる環境づくりを推し進めています。また、資格取得に対する報奨金制度や手当なども制度確立を推進し、モチベーションアップにも繋げています。 ◆各種制度について:https://www.genech.co.jp/recruiting/company_system ■当社について: ・AWS事業の沿革:https://cx.genech.co.jp/about/history ・IoT Station開発秘話:https://prtimes.jp/story/detail/xWg8AZC1gjx 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル勤務地最寄駅:地下鉄線/烏丸御池駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~500,000円<月給>280,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験、スキルにより調整■昇給:年1回■賞与:年2回■想定年収・月給:・サブリーダー…年収400万円~600万円/月給28万円~42万円・リーダー…年収500万円~700万円/月給35万円~50万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:1.IoTプラットフォーム事業(自社内開発)2.AWSソリューション事業 ※注力事業※3.システム開発(SES/受託/ラボ)
仕事
■業務内容: お取引先企業様の運営されているECサイトやシステムに関わる業務です。一日に約1万件ほどの注文のあるECサイト/社内の生産管理/営業支援システムに関するインフラストラクチャーの運用がメインとなります。プロジェクトメンバーはもちろん、お客様とも密にコミュニケーションをとりながら進めます。 ◆具体的には… ・オンプレミスのECサイトのサーバー/ネットワークインフラの簡易的な運用(2~3名のチームで実施) ・サーバー/ネットワークインフラの保守ベンダーとの課題対応の調整 ■当ポジションで身につくスキル: ・運用監視ツールの使い方 ・ECサイトのルーター/L3スイッチなどを使った高可用性環境に関する知見 ・HCI仮想基盤に関する知見 ■魅力ポイント: ・社員一人ひとりを会社の財産と捉え、「働きやすさ」と「働きがい」を実現する環境づくりを推進により、ホワイト企業認定を連続受賞し「プラチナランク」を取得しております。時差出社やリモートワーク制度の導入が進んでおり、全社平均残業時間9.57 時間、年間有給休暇取得率87.65 %、と働き方を改善したい方にオススメです。 ◆ホワイト企業認定について:https://www.genech.co.jp/white-career/ ◆数字でみる:https://www.genech.co.jp/recruiting/info_graphic ・リスキリング(学びなおし)機会の提供や次世代リーダーの育成に力を入れ、新しい技術や知識の取得など、社員への教育の機会を提供し自己研鑽し続けられる環境づくりを推し進めています。また、資格取得に対する報奨金制度や手当なども制度確立を推進し、モチベーションアップにも繋げています。 ◆各種制度について:https://www.genech.co.jp/recruiting/company_system ■同社について: ・AWS事業の沿革:https://cx.genech.co.jp/about/history ・IoT Station開発秘話:https://prtimes.jp/story/detail/xWg8AZC1gjx 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>クライアント先(京都府向日市内)住所:京都府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>406万円~630万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~450,000円<月給>290,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験、スキルにより調整■昇給:年1回■賞与:年2回■残業手当:申請により付与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■特徴:◎ワークライフバランスの充実:働き方改革にもいち早く取組み、ホワイト企業認定の最上位ランクのPLATINUMを取得するなど安心いただける就業環境です。年間休日122日(2025年)、平均残業時間9.57時間/月、有給取得率87.65%等の実績がございます。◎教育体制の強化:オンライン学習ツール(Schoo、Progate、Udemy、AWS SkillBuilder)の導入により、技術領域含め動画教材の視聴が可能です。リーダー層やマネジメント層への教育など、役職によってカリキュラムを別途用意するなどそれぞれの業務にマッチした教育支援を行っています。
出典:doda求人情報
仕事
【★ 当社求人のPOINT ★】 ■1992年設立の歴史と実績 ■直請け案件80% 多彩な業界の大手企業と直接取引を実現 ■幅広い事業展開で安定基盤確立 ■自社内開発あり ■自社IoT製品を積極展開 ■月給28万円~50万円 ■残業月平均0時間~10時間 ■完全週休2日(土日祝) ■有給取得率87.65% 【具体的な業務】 下記(1)~(3)いずれかの業務をお任せします。 (1)システム開発および運用保守など (2)サブリーダー(システム開発および設計業務) ★(1)(2)共通 大手企業を中心に基幹システムやパッケージ開発、Webアプリケーション開発を受託している当社で、システム開発業務お任せします。 「PL、PMへのキャリアアップを目指している」 「技術が好き」 「チームでコミュニケーションをとりながら仕事を進めていきたい」 こんな方に最適な仕事です。 <プロジェクト例> ・サービス業の店舗自動化に関わるPOSシステムの設計業務、開発(環境:PHP、VB.NET、SQL、PostgreSQL) ・PMO機能を提供するWebサービスの設計、開発、試験(環境:Python、Vue.js、PostgreSQL) ・IT資産管理パッケージの開発業務。リリースに向けた機能追加などをペアプログラミングやモブプログラミングを採用しオンラインで繋ぎながら進めます。(環境:フロントエンド:Typescript(Angular) バックエンド:Scala、Python) (3)自社独自IoTプラットフォームの開発 自社IoT製品で「AWS社パートナー」に認定されており、「AWS Summit」への出展歴もあります。 Amazonの最新技術を享受でき、次世代IoTプラットフォームを設計・開発していける環境があります。 「ものづくりが好き」 「新しい知識や技術を吸収したい」 「高度な専門性が求められる技術・知識の最前線で活躍したい」 こんな方にはやりがいの大きな環境です。
給与
(1)月給28万円~32万円 (2)月給28万円~42万円 (3)月給28万円~50万円 ※上記月給のほか、各種手当、賞与年2回を支給します。 ※月給額はご経験やスキルを考慮の上、決定いたします。
勤務地
【転居を伴う転勤なし】京都本社、東京支店、関西圏(大阪府・京都府・滋賀県)・首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)のプロジェクト先のうちいずれか <勤務地詳細> (1)(2)京都本社、東京支店、関西圏・首都圏のプロジェクト先のうちいずれか (3)自社内開発(京都本社または東京支店のいずれか) ■本社:京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル <アクセス> 「烏丸御池駅」徒歩1分 ■東京支店:東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル3F <アクセス> 「内幸町駅」徒歩1分 「新橋駅」徒歩4分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※自社拠点およびプロジェクト先
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。