丸吉工業株式会社
-
設立
- 1954年
-
-
従業員数
- 103名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
丸吉工業株式会社
丸吉工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
<業種・職種未経験歓迎>自動車部品や産業機械のねじ・パーツの製造オペレーター
対象
業種・職種未経験歓迎!第二新卒・社会人デビュー歓迎◎ものづくりが好きな方
勤務地
★車通勤OK★駐車場完備※勤務地は希望を考慮し、【小牧工場】もしくは【本社工場】のいずれかに決定します。【小牧工場】愛知県小牧市大字東田中字菖蒲池1322-2【本社工場】愛知県北名古屋市熊之庄十二社78
最寄り駅
小牧原駅、大山寺駅
給与
年収370万円(入社3年)
年収430万円(20代)
事業
■自動車、一般産業機械、物流システム向けのねじ/機械部品製造■上記に関する冷間鍛造(フォーマー、プレス)、転造、切削、研削加工までの完成品加工
経験ゼロから「手に職」が叶う!
地元の安定企業でものづくりのキャリアを始めよう◎
▼日本が世界に誇るものづくり技術日本有数の「ものづくり県」である愛知県。当社はその代表格といえる自動車部品や産業機械のねじやパーツを製造している会社です。高い品質で日本のものづくりを支えています!▼経験ゼロから製造の技術を身につけられる経験や知識は一切不要!すべて入社後に身につけられます。業種・職種未経験・フリーターの方も大歓迎!8割以上が未経験からスタートしています。皆さんのスキルアップと資格取得支援を全力でバックアップします。▼創業70年の安定企業創業以来70年以上、安定経営を続けています。大手自動車部品メーカーとも取引多数。10年、20年と長く活躍している先輩も在籍しています。▼同僚や先輩は信頼できる仲間社歴や年齢にかかわらず、困ったことがあれば何でも相談できるフラットな社風です。休日は一緒に釣りやゴルフに行くメンバーも!互いの信頼がスムーズな仕事につながっています。
出典:doda求人情報
仕事
●丸吉工業ってどんな会社? ――――――――――――― 《創業から70年以上!今もなお、技術力を磨き成長中!》 当社は、自動車・産業機器メーカー向けに、約3000種類の部品製造を行っています。部品は主に、車・オートバイ・フォークリフトに使われる「ネジ」・「パーツ」がメイン。一貫した生産ができる設備を備えており、ご依頼から加工・納品まではワンストップで対応可能なのが強みです! 《未経験でも活躍できるお仕事》 「細かいところに良く気がつく」「物事を論理的に組み立てるのが得意」など 自分かも?と思ったあなたは、このお仕事が向いているかもしれません◎ 入社後は「品質保証って何?」という基本からお伝えします♪ その後、先輩スタッフに同行して業務の流れを習得していくところからスタート! 業界の知識、経験がなくてもチャレンジできるお仕事です◎ →具体的な仕事内容は? ――――――――――― ■顧客対応 納品先のお客様からいただく、製品へのご意見について対応します。 Q.例えば、どういったケースがあるの? 「納品された製品の中に違うモノが入っていた」 「寸法や規格が異なる」 「製品としての基準を満たしていない」など。 こうした内容が発生した際に、報告や対応を行います。 Q.報告って何をするの? ・発生日から換算して、1週間以内に事象に対する報告を行います。 ・報告手段はメールや電話がメインです。 Q.丸吉工業のお客様って? ・自動車部品メーカーや、産業機器メーカーが当社のお客様になります。その数、約30社ほど!加えて、仕入れ先の企業も多い当社では、50社ほどの仕入れ先企業ともお取引を行っています。 > > > ■社内対策・改善業務 「どういった対策や改善内容にするか」などを現場スタッフと打合せし、共同で作業を行います。 「製造工程を変更してみよう」 「作業効率を上げて、手間を削減しよう」 「コストを抑えるには?」 など、さまざまな内容について打合せを行い、社内の技術部スタッフと連携を取りながら、進めていきます。
給与
【未経験者】 月給21万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 【経験者】 月給22万円以上(一律手当2万円を含む)+各種手当 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します 【年収イメージ】 ■年収350万円(3年経過後) ■年収400万円(5年経過後) ※経験者は別途考慮します。
勤務地
【本社工場】愛知県北名古屋市熊之庄十二社78 ★マイカー通勤OK ★駐車場完備 ※受動喫煙対策:あり
仕事
▼当社の製造オペレーターの特長 【年間休日119日】【日勤のみ(夜勤なし)】【土日休】といった働きやすさ。 創業70年以上の安定基盤の上、大手自動車部品メーカーとの取引も多数で将来も安心です◎ こうした環境もあり、勤続年数は10年、20年以上の方も多いのが特徴! 今回は長く活躍する先輩たちから技術を引き継ぎ、次世代を担っていただける方を大募集します! 《創業から70年以上!今もなお、技術力を磨き成長中!》 当社は、自動車・産業機器メーカー向けに、約3000種類の部品製造を行っています。 部品は主に、車・オートバイ・フォークリフトに使われる「ネジ」・「パーツ」がメイン。一貫した生産ができる設備を備えており、ご依頼から加工・納品まではワンストップで対応可能なのが強みです! ◆ネジの製造って? ネジ製造の機械オペレーターとして、製造の段取りや機械の操作を行います。 ※下記の工場ごとに業務内容が異なります。 <小牧工場> ∟ネジを作る“一番最初”の工程を行っているいます ・鉄の材料を、大きな機械へセット! ・機械の中で切断し、ネジの原型を作ります ・ネジを成形・加工します(ボタン一つの自動機械があります!) <本社工場> ∟小牧工場で制作された材料を削ったり、加工する業務がメイン ・工作機械を使って切削加工を行います ・材料の外周を切削する研磨加工を行います ・ネジを成形・加工します 《未経験でも安心◎製造オペレーターとは?からお話します!》 ★業務に慣れてきたら、クレーンやフォークリフトを使い、作業を行っていきます(※小牧工場) ★免許取得に必要な費用は、全額会社が負担! ★資格取得のための、外部講習も積極的に行っています ★5年以上、プレス機械作業を経験すると、プレス加工の資格(国家資格)にもチャレンジできます!
給与
【未経験者】 月給21万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 【経験者】 月給22万円以上(一律手当2万円を含む)+各種手当 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します 【年収イメージ】 ■年収350万円(3年経過後) ■年収400万円(5年経過後) ※経験者は別途考慮します。
勤務地
★車通勤OK ★駐車場完備 ※勤務地は希望を考慮し、【小牧工場】もしくは【本社工場】のいずれかに決定します。 【小牧工場】 愛知県小牧市大字東田中字菖蒲池1322-2 【本社工場】 愛知県北名古屋市熊之庄十二社78
仕事
●丸吉工業ってどんな会社? ――――――――――――― 《創業から70年以上!今もなお、技術力を磨き成長中!》 当社は、自動車・産業機器メーカー向けに、約3000種類の部品製造を行っています。部品は主に、車・オートバイ・フォークリフトに使われる「ネジ」・「パーツ」がメイン。一貫した生産ができる設備を備えており、ご依頼から加工・納品まではワンストップで対応可能なのが強みです! 《未経験でも活躍できるお仕事》 「細かいところに良く気がつく」「物事を論理的に組み立てるのが得意」など 自分かも?と思ったあなたは、このお仕事が向いているかもしれません◎ 入社後は「品質保証って何?」という基本からお伝えします♪ その後、先輩スタッフに同行して業務の流れを習得していくところからスタート! 業界の知識、経験がなくてもチャレンジできるお仕事です◎ →具体的な仕事内容は? ――――――――――― ■顧客対応 納品先のお客様からいただく、製品へのご意見について対応します。 Q.例えば、どういったケースがあるの? 「納品された製品の中に違うモノが入っていた」 「寸法や規格が異なる」 「製品としての基準を満たしていない」など。 こうした内容が発生した際に、報告や対応を行います。 Q.報告って何をするの? ・発生日から換算して、1週間以内に事象に対する報告を行います。 ・報告手段はメールや電話がメインです。 Q.丸吉工業のお客様って? ・自動車部品メーカーや、産業機器メーカーが当社のお客様になります。その数、約30社ほど!加えて、仕入れ先の企業も多い当社では、50社ほどの仕入れ先企業ともお取引を行っています。 > > > ■社内対策・改善業務 「どういった対策や改善内容にするか」などを現場スタッフと打合せし、共同で作業を行います。 「製造工程を変更してみよう」 「作業効率を上げて、手間を削減しよう」 「コストを抑えるには?」 など、さまざまな内容について打合せを行い、社内の技術部スタッフと連携を取りながら、進めていきます。
給与
【未経験者】 月給21万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 【経験者】 月給22万円以上(一律手当2万円を含む)+各種手当 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します 【年収イメージ】 ■年収350万円(3年経過後) ■年収400万円(5年経過後) ※経験者は別途考慮します。
勤務地
★マイカー通勤OK ★駐車場完備 【本社工場】愛知県北名古屋市熊之庄十二社78 ※受動喫煙対策:あり
仕事
●丸吉工業ってどんな会社? ――――――――――――― 当社は、自動車・産業機器メーカー向けに、約3000種類の部品製造を行っています。部品は主に、車・オートバイ・フォークリフトに使われる「ネジ」・「パーツ」がメイン。一貫した生産ができる設備を備えており、ご依頼から加工・納品まではワンストップ!創業から60年以上経った今もなお、お客様に満足していただけるよう技術力を磨き、さらなる成長を続けています。 ●具体的な仕事内容は? ――――――――――― ■顧客対応 納品先のお客様からいただく、製品へのご意見について対応します。 Q.例えば、どういったケースがあるの? 「納品された製品の中に違うモノが入っていた」 「寸法や規格が異なる」 「製品としての基準を満たしていない」など。 こうした内容が発生した際に、報告や対応を行います。 Q.報告って何をするの? ・発生日から換算して、1週間以内に事象に対する報告を行います。 ・報告手段はメールや電話がメインです。 Q.丸吉工業のお客様って? ・自動車部品メーカーや、産業機器メーカーが当社のお客様になります。その数、約30社ほど!加えて、仕入れ先の企業も多い当社では、50社ほどの仕入れ先企業ともお取引を行っています。 > > > ■社内対策・改善業務 「どういった対策や改善内容にするか」などを現場スタッフと打合せし、共同で作業を行います。 「製造工程を変更してみよう」 「作業効率を上げて、手間を削減しよう」 「コストを抑えるには?」 など、さまざまな内容について打合せを行い、社内の技術部スタッフと連携を取りながら、進めていきます。 ●入社後は? ―――――― まずは現場OJTとして、先輩スタッフに同行して業務の流れを習得します。一人で業務ができるようになるまでは、約1年程度を想定しています。 将来は<主任→係長→課長→部長>のようにキャリアを重ねていくことが可能です。
給与
【未経験者】 月給21万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 【経験者】 月給22万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します 【年収イメージ】 ■年収350万円(3年経過後) ■年収400万円(5年経過後)
勤務地
★マイカー通勤OK ★駐車場完備 【本社工場】愛知県北名古屋市熊之庄十二社78 ※受動喫煙対策:あり
仕事
◆丸吉工業について ---------- 当社は、自動車・産業機器メーカー向けに、約3000種類の部品製造を行っています。部品は主に、車・オートバイ・フォークリフトに使われる「ネジ」がメイン。 一貫した生産ができる設備を備えている当社では、ご依頼から加工・納品まではワンストップ!創業から60年以上経った今もなお、お客様に満足していただけるよう技術力を磨き、さらなる成長を続けています。 ◆ネジの製造って、具体的には? --------------- ネジ製造の機械オペレーターとして、製造の段取りや機械の操作を行います。下記の工場ごとに業務内容が異なります。 <小牧工場> ∟ネジを作る“一番最初”の工程を行っている工場です ▼鉄の材料を、大きな機械へセット! ▼機械の中で切断し、ネジの原型を作ります ▼ネジを成形・加工します(ボタン一つの自動機械があります!) <本社工場> ∟小牧工場で制作された材料を削ったり、加工する業務がメイン ▼工作機械を使って切削加工を行います ▼材料の外周を切削する研磨加工を行います ▼ネジを成形・加工します(手作業です!) ◎扱うネジの太さや長さは多種多様ですが、基本的な仕事の流れは一緒です!少しずつスキルを身につけていきましょう。 ◆入社後のながれ --------- STEP1:入社研修(3日間)を行い、就業規則や5Sなどについて学びます STEP2:実際に現場で設備を操作し、製品を加工! STEP3:一人で業務を行えるようになるまでは6カ月ほどです◎ ★業務に慣れてきたら、クレーンやフォークリフトを使い、作業を行っていきます(※小牧工場) ★免許取得に必要な費用は、全額会社が負担! ★資格取得のための、外部講習も積極的に行っています ★5年以上、プレス機械作業を経験すると、プレス加工の資格(国家資格)にもチャレンジできます!
給与
【未経験者】 月給21万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 【経験者】 月給22万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します 【年収イメージ】 ■年収350万円(3年経過後) ■年収400万円(5年経過後)
勤務地
★車通勤OK ★駐車場完備 ※勤務地は希望を考慮し、【小牧工場】もしくは【本社工場】のいずれかに決定します。 【小牧工場】 愛知県小牧市大字東田中字菖蒲池1322-2 【本社工場】 愛知県北名古屋市熊之庄十二社78
仕事
*+◆丁寧にあなたの成長を後押し◆+*  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 経験者はもちろん、未経験者も歓迎! 業務のやり方やコツなどは、ベテランの先輩社員があなたの隣について一つひとつしっかりとお教えします。 徐々にステップアップしている実感を得ながら活躍の幅を広げていける環境で、オフィスデビューを目指せます! *+◆“安心できるあたたかさ”が特長◆+*  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コミュニケーションを大切にし、困ったことや不安なことを相談しやすい職場です。 対応するお客さまも優しい方がほとんどで、「お疲れ様!」「今日もがんばってるね」などのあたたかい言葉をかけてもらうことも珍しくありません! =======◆◇ 具体的には…? ◇◆======= ☆経験やスキルに応じた業務から徐々にお任せします! <仕入れ> ■伝票の入力・発行 ■作業日報の入力 ■電話・来客対応 など <売上> ■売上ラベルのチェック ■売上・受注入力 ■電話・来客応対 など ※1日あたり10社~15社程度を対応
給与
月給20万円以上 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
【本社】愛知県北名古屋市熊之庄十二社78 <アクセス> 『徳重名古屋芸大駅』より車で7分
仕事
===== 丸吉工業について ===== 自動車・産業機器メーカー向けに、約3000種類の部品(ネジなど)を製造している当社。部品は主に、車・オートバイ・フォークリフトなどに使われています。一貫生産ができる豊富な設備を備えており、ご依頼から加工・納品までのワンストップ化を実現!創業から60年以上経った今もなお、お客さまに満足していただけるよう技術力を磨き、さらなる成長を続けています。 ===== 仕事内容 ===== \『小牧工場』もしくは『本社工場』において、下記のような業務をお任せします/ ★小牧工場…冷間鍛造加工業務(材料に圧力をかけ製品形状を成形する塑性加工業務) 転造加工業務(素材に強い力を加えて盛り上げてネジを成形する金属加工業務) プレス加工業務、切削加工業務 など ★本社工場…切削加工業務(工具を用いて工作対象物からその一部を削り取る業務) 研磨加工業務、転造加工業務 など 【入社後まずは】 取り扱う製品の種類が多いので、まずは段取りを覚えていきましょう。 ▼ 設備を操作し製品加工をしていきます。 ▼ 最後に検査を行い、完成です。 ◎扱うネジの太さや長さは多種多様ですが、基本的な仕事の流れは同じです。 ◎製品の品質を守るため、ダブルチェック体制を取っています。分からないことは進んで質問してもらえると、先輩社員も嬉しく思います! ===== POINT ===== 【スキルを習得】 慣れてきたら、(主に小牧工場では)クレーン、フォークリフトを使いながら、作業を行っていきます。免許取得に必要な費用は、全額会社が負担します! まずは作業を覚えることから始めて、おおよそ半年を目安に、資格取得を目指しましょう。 ◎資格取得のための外部講習も積極的に行われています。 ◎3年以上プレス加工作業を経験すると、プレス加工の資格(国家資格)にもチャレンジできます!
給与
【経験者】 月給22万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 【未経験者】 月給21万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
勤務地は希望を考慮し、【小牧工場】もしくは【本社工場】のいずれかに決定します。 【小牧工場】 愛知県小牧市大字東田中字菖蒲池1322-2 【本社工場】 愛知県北名古屋市熊之庄十二社78 ※車通勤OK(駐車場完備)
仕事
【提案する製品】 自動車部品が8割、その他物流機器の製品や電動工具の部品など。約3000種類の部品を製造しています。 【お任せする業務】 ■企業への定期訪問 └訪問の頻度などは決めておりません。必要に応じて訪問します。担当企業は1人あたり12~13社程度です。 ■ヒアリング └お客さまの要望をヒアリングします。品質の改善、コストの改善、納期短縮などさまざまなご相談を細部まで丁寧にお伺いします。 ■商談 └「今使ってる部品は不良品が多くて…」など実際に聞き出せたお困りごとを、当社ならどう解決できるか提案を行います。部品を一貫生産できる豊富な設備と高い技術力で幅広いご提案ができ、営業活動もスムーズです。 ■工程管理 └受注から手配、入荷、検査、梱包、出荷、一連の納期スケジュールを管理します。他部署とも連携し、お客さまのご要望を最大限実現できるよう社内の調整も行います。 ※一部出荷作業の手伝いも行います。 【エリア】 東海圏(愛知・岐阜・三重・静岡)および滋賀 ※県外の場合も基本日帰りで対応します。 【入社後】 先輩社員がマンツーマンで業務を教えていきます。基本的な受発注からスタート。手配、入荷、検査、梱包、出荷など一通りの流れを経験していただき、当社の製品について徐々に覚えていただきます。先輩社員の取引先への訪問にも同行し、お客さまとの付き合い方や提案方法を学び、既存の取引先を徐々に引き継いでいく予定です。あなたの習得スピードに合わせて教えていきますので、じっくり覚えていってください!
給与
月給20万円以上+各種手当(住宅手当他)3万円以上 ※経験・年齢を考慮して決定します。
勤務地
【本社】愛知県北名古屋市熊之庄十二社78 <アクセス> 徳重名古屋芸大駅から車で7分 ※転勤はありません。
仕事
【丸吉工業について】 自動車・産業機器メーカー向けに、約3000種類の部品を製造している当社。部品は主に、車・オートバイ・フォークリフトなどに使われています。一貫生産ができる豊富な設備を備えており、ご依頼から加工・納品までのワンストップ化を実現!創業から60年以上経った今もなお、お客さまに満足していただけるよう技術力を磨き、さらなる成長を続けています。 【お仕事について】 小牧工場において、転造加工業務をお任せします。 \入社後まずは/ 取り扱うねじの種類が多いので、まずは段取りを覚えていきましょう。 扱うメートルねじの太さや長さは多種多様ですが、基本的な仕事の流れは同じです。 製品の品質を守るため、ダブルチェック体制を取っています。分からないことは進んで質問してもらえると、先輩社員も嬉しく思います! ▼ 段取りができたら、ボタンを押して量産していきます。 ▼ 最後に検査を行い、完成です。 \慣れてきたら/ クレーン、フォークリフトを使いながら、作業を行っていきます。 免許取得に必要な費用は、全額会社が負担します! まずは作業を覚えることから始めて、おおよそ半年を目安に、資格取得を目指しましょう。
給与
【経験者】 月給22万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 【未経験者】 月給21万円(一律手当2万円を含む)+各種手当 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
【小牧工場】 愛知県小牧市大字東田中字菖蒲池1322-2 ※車通勤OK(駐車場完備) ※将来的に本社工場へ配置転換の可能性あり (愛知県北名古屋市熊之庄十二社78)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
