西酒造株式会社
-
設立
- 1958年
-
-
従業員数
- 70名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
西酒造株式会社
西酒造株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~鹿児島市勤務/2026年春リゾート施設開業予定/創業177年の老舗企業/事業立ち上げメンバー募集/総務・経理系の事務作業/年間休日108日/育休復帰率100%/マイカー通勤可/福利厚生充実~ ■担当業務: 2026年春、鹿児島市のTHE ONTAKE DISTILLERY(御岳蒸留所)内に誕生する、新たなカスクオーナー専用施設の事業立ち上げメンバーとして事務総合職を募集します。2026年春のリゾート施設開業に向けて、楽しく仲間を募集します。 ▼詳細: 総務・経理系の事務作業や請求書の取り纏めに関する事務をお任せします。 ・経費とりまとめ管理、小口現金出納等の簡単な経理業務 ・営業成績管理 ・車両費や広告費等の支払い管理 ・情報共有メール送信 ・入社受け入れのお手伝い ・各種データ集計 ・会社の定めるすべての業務など ■THE ONTAKE DISTILLERYとは: 2026年春、鹿児島市の御岳蒸留所地敷地内に開業予定のカスクオーナー専用施設です。錦江湾と御岳(桜島)を望む約300ヘクタールの広大な丘陵。 ここに御岳蒸留所があります。蒸留所内の敷地にカスクオーナーのみが利用できる、宿泊施設やレストランやバー、新たに改修された18ホールのゴルフ場、蒸留所内見学や西酒造のラインナップ商品が購入できるショップもあります。 ■当社について: ◇弘化2年の創業以来、旨さを求めて酒造りを続ける老舗酒造です。現在は、祖業である焼酎に加えて、日本酒、ウイスキー、ワインの製造を行っています。 ◎日本の酒文化を海外の方にも知っていただきたく、海外展開にも力を注いでいます。 ◇「農業から始まる酒造り」を実践し、創業約180年の歴史と伝統を守るとともに、常に進化と挑戦を続けています。培ったノウハウと技術で焼酎・日本酒・ウイスキー・ワインの製造を手掛け、どのカテゴリーにおいても原料を吟味し、品質の高さで国内外で高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>THE ONTAKE DISTILLERY住所:鹿児島県鹿児島市下福元町12300 勤務地最寄駅:指宿枕崎線/慈眼寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
慈眼寺駅
給与
<予定年収>259万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):185,000円~250,000円固定残業手当/月:27,000円(固定残業時間30時間0分/月~20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>212,000円~277,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与実績:年2回入社1年間賞与対象外賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 本格焼酎製造販売。(代表銘柄:薩摩宝山、富乃宝山他本格芋焼酎、ジン、日本酒、ウイスキー、ワイン(ニュージーランド:URLAR)など甘酒製造販売など■ビジョン: 当社の酒は、酒類の国際コンペティションでも数々の受賞歴があり、国内外で高い評価をいただいています。創業は弘化2年(1845年)、豊かな自然と水に恵まれた地で皆様に愛される焼酎を造り続けてきました。原料造りからお客様の手に渡るまで一貫して“旨さ”の追求のために責任と熱意をもって徹底的な独自の取り組みを行っています。また、ニュージーランドでワイン造りも手掛け、鹿児島でウイスキー製造、清酒製造もスタート。伝統を継承しつつ、新たなチャレンジと進化を続ける酒蔵です。ともに“宝山”ブランドの酒を造り、“宝山”を伝える気概にあふれた蔵人を求めています。■求めている人物像:・チャレンジ精神(バイタリティ、改革する力)・チームワーク力(共感力、チーム志向)・コミュニケーション力(論理的思考、伝える力)・リーダーシップ力(周囲を巻き込む力、主導力、指導力、行動力)・主体的行動力(やりぬく力)・グローバル素養(他国の語学力) ■組織風土: 焼酎造りで培った技術で酒造りの世界を拡げる新たな挑戦に、社員一同わくわくしながら取り組んでいます。社内は、もの造りに真摯に向き合う職人気質な中にも上下ともに自由闊達にコミュニケーションを取り合い、フレンドリーな雰囲気です。私たちの仲間として、元気があり、素直な心で酒造りに情熱をもって取り組める人、西酒造の酒を世界に発信する気概にあふれた人を求めています。
出典:doda求人情報
仕事
これまでの経験や適性、希望を考慮し、『宿泊』『ゴルフ』『レストラン』『調理』のいずれかの部署に配属! お客さまの記憶に刻まれる“最高の一日”をお届けするため、ぜひあなたの力を貸してください! ◎女性管理職も在籍 \具体的には/ ==宿泊スタッフ== ■チェックイン・チェックアウト対応 ■コンシェルジュ、予約受付 ■ホテル全体のサービス、客室清掃、備品管理 ==ゴルフスタッフ== ■カート管理 └ゴルフカートメンテナンス └コースナビゲーション管理 など ■ポーター業務 └宅配便管理 └清掃維持管理 ■マスター業務 └進行管理、コンペ対応 ■マーシャル業務 └コース巡回 ==レストランスタッフ== ■レストラン準備・片付け ■料理・飲み物のサービス ■ショップ販売業務 ■バーテンダー └毎月の飲料在庫を管理 └カクテル作成、バーカウンターでの接客 ■ソムリエ・ソムリエール └毎月の飲料やワイン在庫を管理 └全館のワインセラーでワインの保管と温度をチェック └レストランのスタンバイ及びサービス └スタッフ向けの飲料プログラムのトレーニング ==調理スタッフ== ■調理業務 └料理の準備・翌日の仕込み作業 └新メニューの開発・全館の料理提供・食器洗浄・施設や厨房の清掃 ◎炭火オーブンを活用したりとさまざまな調理方法を駆使し、盛り付けにもこだわった創作料理を提供します。 和・洋・中など幅広いジャンルを取り入れたメニューです! ☆オープン後も各種研修で成長をバックアップ! ☆ソムリエ、ワインアドバイザーなどの資格を費用会社負担で取得可能。 実際に、多くの先輩たちが入社後に業務に活かせる各種資格を取得しています!
給与
■月給20万円以上 + 各種手当 + 賞与年2回 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※月給には固定残業代(20時間/月2万5000円以上)を含む。 時間超過分は別途支給します。 \スキルアップと収入アップを同時に目指せる/ 資格取得支援の他、該当資格をお持ちの方には毎月資格手当を支給。 自分自身の成長をしっかりと収入アップにもつなげられる環境です!
勤務地
【鹿児島市/転勤なし】 ★マイカー通勤OK(従業員専用駐車場あり) ★U・Iターン歓迎 【御岳蒸留所】 鹿児島県鹿児島市下福元町 <アクセス> ・JR指宿枕崎線「慈眼寺駅」から車で約20分 ・鹿児島市中心部から車で約30分 ※受動喫煙対策あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
